本日!スターアライズ5周年

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:34:26

    アプデ評価がガラリと変わった印象

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:45:06

    もう今日終わっちゃうわよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:46:14

    >>1

    その辺もあるので今日はあまり周年感が無い

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:48:07

    アプデ前は過去作でドM極まったファン様に簡単過ぎてつまんねー言われてて、コンテンツの終焉を見てるような雰囲気でしたよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:14:04

    TAでカービィの評価が芳しくなかったのがなぁ
    アプデでカービィの機動力強化とチートコピー能力付けて欲しかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:31:50

    >>4

    アプデ後もアプデ後で出てきたボス全部がバカみてえな技範囲だったな

    カービィシリーズがどんどんインフレしていくのを感じた

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:40:13

    やはりドリームフレンズの存在がデカすぎるわ
    かつて苦しめられたダークドロッチェの技を自分で再現できるの興奮した

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:44:45

    ちょっと前にスレ立てて買ったけど、とりあえずメインストーリークリアした
    マホロアつっよ君がほとんどのHPを削っていった

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:45:27

    >>5

    フレンズとの深刻な対空性能の差よ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:48:10

    カービィで星の○○がプレイできるとかいう謎のバグ
    いつの間にか修正されていたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:11:36

    >>4

    インタビューによると最初から無料アプデでドリフレ&モード追加前提のボリュームだったみたいだし仕方なかったっていうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:12:36

    >>9

    記念作ならカービィの性能も盛り盛りにして欲しかった

    マスターやトリプルスター枠でスターロッドとかさ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:23:29

    アプデ前クリア後→カワサキガン積みで行けたしデデデメタナイトの強化版がいないのは嘘やろ
    最終アプデ後→アドレーヌと9魔官でも勝てない誰がここまでやれと言った

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:12:55

    3魔官シスターズの鬼みたいな連携とそれを再現できるという神

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:17:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:17:41

    >>12

    では次回作では積み防止に鬼つよコピー作りますね。つバルフレイソード、マスクドハンマー

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:18:59

    もうそんなに経つの⁉︎早いなぁ…
    最終決戦はWiiのメンバーで挑もうとこだわった

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:21:48

    鬼殺しが溜め技になったのちょっとだけ悲しかったよ俺は

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:11:10

    >>11

    というよりもインタビュー見てると最初から発売は25周年に合わせるように調整したっぽい

    カービィは過去にやらかしたことがあったので、基本的には完成してから発売予告するソフトだったけど、HAL研に地力がついたというか

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:19:05

    kmzk「リックとカインとクーは全員一緒じゃなきゃだめだろ!」

    kmzk「リボンちゃんとアドレーヌは一緒に出さなきゃだめだろ!何年待たせたと思ってんだ!」

    kmzk「マルクはラスボスだぞ!?強くなきゃいけないんだよ!バランスぅ?知るか!」

    kmzk「ドロッチェ団は全員出さなきゃダメだろ!え、ダークゼロ?……宝箱にでも入れとこ」

    kmzk「マホロアは、まあ、みんなも出るものだと思ってるし、そこを外す必要はないわな」

    kmzk「タランザにはちょっと悲しい系シリアスが似合うんだよね……」

    kmzk「秘書スージーとロボボアーマー……違うな、リレインバーにしよ」

    kmzk「この際だからゼロやダークマターもドリフレに……いやそれはまだ早い!」

    kmzk「『また椎茸かよ……』って思わせといて、突然の別キャラで『お前誰だよ!?』の驚き!これぞ王道よ!!」

    kmzk「とはいえ隠しボス誰にしようか……なんかエンディングの度に蝶々いるな……そういえば没ネタで……こ れ だ !」

    この辺りの読みを外さないkmzk、有能

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:24:26

    >>20

    ぐう有能

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:13:14

    >>18

    長く溜めたら火力が上がるのがある意味悪い

    大体欲張って被弾するから単発のほうが使い勝手いい

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:33:16

    もう5年…?嘘だろ…時間の流れ早すぎるだろ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:41:40

    >>17

    自分は途中からずっと64組でやってた

    まあ大体いつの間にかワドルディ(パラソル)がカワサキに化けてるんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 13:32:25

    アルティメットチョイスの仕様が好き
    能力固定で挑戦して遊んでた身としては、能力が抜けないしそもそもフレンズを選べるところが楽しい
    あとボスに有利になる属性があるからその辺も面白い

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 14:44:27

    >>18

    溜め技なのはいいとして溜めすぎると威力が減るのはやめて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:21:35

    あの世界で結局カービィが一番強いっていうのが好きなのでゲーム性能的にはドリフレが強すぎコピーフレンズと比較しても微妙っていうのは割と悲しかった
    その分次回作で裏ボスの剣をあっさりつかいこなして大暴れできるのは良かったけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 03:33:17

    >>4

    過去作は1人プレイだったからロボボとかビッグバンで演出とか仕掛けがバリエーション豊富で凝ってたのもある。

    スタアラは雑魚部屋のイメージが強すぎたしフレンズ能力もタイミングを合わせてジャンプみたいなのが多かったし分断される系のエリアも1人プレイのオタクからしたらCPUに待たされるだけだった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています