コロナとか収束してきたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:59:38

    Vtuberの需要って減ると思う?
    個人的に巣ごもりで需要が増えてた気がしてる

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:01:16

    もう全体的にコロナ渦よりも再生回数とか落ちてるんじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:01:37

    実際減ると思う、YouTube自体に流行りがあってVtuberの時期は過ぎてる気がしなくもない

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:02:03

    会食したり旅行行ったり世の中の大半の人にとってはとっくコロナ終息してるけどホロライブとかにじさんじの収益は増え続けてるからそういうことだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:02:03

    減るんちゃう?知らんけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:02:23

    Vtuber自体がツールとしての進化の前に大手がかっさらっていったからまあ衰退もしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:04:27

    >>6

    最近こういうの多すぎ問題

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:07:33

    大手はそのまま、個人勢はよりキツくなった感じ。多分

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:08:18

    配信より動画のほうが伸びやすくなるんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:11:10

    ホロライブでもにじさんじでもその中で格差が生まれてはいる

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:14:55

    以前の動画中心のYouTubeに戻っていきそうな感じする

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:24:19

    配信需要は下がるけど、結局VTuber側のリアル企画が活発化するから変わらないんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:27:22

    上位の人たちはファンも定着してるだろうしそんなに変わらなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:32:41

    正直リアル企画はガチのキャンパーとかには敵わないからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:33:53

    一種の手段になっていくだけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:34:12

    まぁゆっくり実況みたいに浸透する感じやろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:34:15

    >>12

    大手はリアル企画もライブもあるからコロナない方が派手に動ける部分もあるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:48:54

    配信としての需要は減るけどvtuberとしての需要は多分変わらん

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:49:51

    視聴回数とかは落ちるかも知れないけど代わりにリアイベが盛り上がるし固定ファン層はグッズやらボイス買い続けるだろうから需要はあり続けるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:54:00

    少なくとも新規の個人Vは軒並み参入しても今以上に収益化もできない状況になるだろうね
    下手したら新兎ワイが個人勢最後のバズりだったかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:00:22

    >>17

    外国組とかやっと3D関連本格始動できるようになったって感じだもんな

    多少の変化こそあれ趨勢はコロナ禍終了だけじゃ変化しない気がするわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:21:09

    そうすると大手でも新しくデビューする人たちはなかなか苦労することになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:22:10

    Vtuberを強めに推したり金使ってるタイプの人はコロナみたいな社会情勢に左右されて巣ごもりしてるわけじゃないから
    コロナは関係ないかな
    社会に左右されず巣ごもりしてる人間が一定数結構な数いるし
    むしろ安定の職種や

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:53:28

    Vtuberの人気は続くだろうけど個人も企業も引退よりデビューする人の方が圧倒的に多いからよりレッドオーシャンになるんだろうな
    しかも大抵新規って人気Vにハマるから格差が大きくなっていきそうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:03:07

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:50:14

    次は何が流行るのかな、youtube

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:54:50

    登録者の伸びはだいぶ緩やかになった印象
    ここから斜陽になったりするのかなあ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:10:54

    ただ一つ思うのはコロナ禍が今でも同じ規模でも視聴者減ってたと思うわ
    もはやあまりにもレッドオーシャンすぎる上に業種としての珍しさもないから

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:52:55

    他のエンタメの方が衰退の度合いが酷いから相対的にVはまだまだ伸びるよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:38:08

    >>25

    まず大前提として今のVTuberのスタイルを作ったのも大手の箱のにじさんじだしな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:49:09

    最早ひとつの文化になってるからVtuber自体は残ると思う
    在り方が変わることはあるかもしれない
    配信しないでライブだけやるとか
    アイドル化芸能人化は進むと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:01:06

    >>17

    いちからなんてイベントの延期と中止で幾ら吹っ飛んだんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:27:33

    リアイベや案件で有利な大手はともかく、個人Vとか非大手事務所にとっては痛いだろうね
    まあ想像もつかないような新しい需要を作る可能性もあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:33:18

    >>30

    ボカロとかMMDの個人が細々とやった中から文化が芽生える前に文化が出る前に>>30が起きたのか

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 03:48:25

    >>34

    そもそもにじさんじのlive2D方式が出なかったら3D体用意しないといけないから敷居高すぎてVそのものが廃れていた定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています