榎木淳弥さんの演じたキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:00:59

    かっこいいキャラが多い

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:01:55
  • 3二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:03:06

    よも君はかわいいぞ
    虎杖もかわいいか

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:06:00

    可愛い&格好良いもいるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:07:29

    ウィーッス

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:12:06

    >>5

    トモちゃんそうだったんか…知らなかった

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:14:58

    >>1

    なんか曇り顔がそそるキャラ多くない?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:35:11

    >>4

    堀川国広いいよな……

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:37:54

    キャラとしても好きだしライブでの言動がおかしすぎて印象深い

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:42:16

    この頃から知ったけどほんとに出世したな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:56:42

    リーダー格な奴


    >>5が登場したのは2015/1/31で榎木さんがまだ新人だった頃なんだ

    と言ってもこのスレで最古っぽいのは>>10の2014/10/26っぽいが

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 02:30:49

    >>1

    サブキャラにしても、ストーリーの転換点に関わる重要ポジも多い

    ・遠藤浩介(ありふれた職業で世界最強)

    生来から影が薄いのに、召喚(転移)に伴って得た『暗殺者』によって余計影を薄く出来るようになったクラスメイト

    途中、強敵に囲まれた事で雫に”影の薄さ(&俊敏性)”を見込まれ

    地上まで必死に駆け上がって転がり込んだ結果、現状で最強だったハジメ(主人公……?)達とあっさり巡り合い、仲間達を救う


    ・リルピリン(ソードアート・オンライン アリシゼーション WoU)

    暗黒界に住むオーク族の中では美形だったけどイウム(人間)の間では等しく「豚」でしかなく、半ば勝手に憎悪を募らせるも

    戦争で種族の未来を信じ、生贄扱いでも喜んで死んでいく同胞や婚約者を救えない絶望に打ちひしがれる


    更に突如現れたリーファに「人」扱いされて動揺。更にしぶとく生きてた元凶(先の生贄扱いした奴)に

    奪われた捕虜(リーファ)を取り返す名目もあれど、限界を超えて立ち向かったおかげで

    現実世界に異変を知らせるきっかけになり、裏切り者の炙り出し→キリト復活の逆転劇の火付け役になってた


    ・パンナコッタ・フーゴ(ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風)

    頭の良さに比例して気が短いものの味方の中では参謀役を務める事が多め

    話の途中でボスを裏切るブチャラティの判断に再三止めるよう促すも結局止められず

    アニメではアバッキオの「判断は人それぞれだ」や「正しい馬鹿にはなれない」と零すフォローもありつつ離別


    その後組織に孤立させられ、ボスに再起不能にされたポルナレフの登場により

    パッショーネ(組織)の恐ろしさや、"逆らわない"選択肢がいかに常識的かを知らしめる事となった

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:02:08

    >>3

    ヒロインよりカワイイ言われてる主人公

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:46:47

    監督の演技指導なのか時々棒読みに聞こえる
    作品によって全然違う演技だよね

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:47:55

    彼(小学生)で知った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています