- 1二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:12:37
- 2二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:17:57
- 3二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:25:23
- 4二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:29:31
- 5二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:30:02
そこはホントに気を付けていきたい。
- 6二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:30:35
- 7123/03/17(金) 18:31:24
- 8二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:32:17
- 9二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:32:50
- 10二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:33:08
オリ主なら必要以上に斜に構えた感じでキャラ批判寮批判とかしてなければ…
- 11二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:35:10
- 12二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:35:14
二次創作全般へのアバダケダブラやめろ
- 13二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:35:28
救済物ならお気に入りのキャラだけ助けるとか
マジで不快だからやめてほしい - 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:37:09
助けられないキャラがいても作者の作為を感じさせないでほしい
頑張ってけど無理だったとか巡り合わせが悪くて間に合わなかったとか丁寧に書いて納得させてくれ。そしてその挫折をキャラの糧にしてくれ - 15二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:38:03
- 16二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:38:32
スリザリンageもだけどスリザリンや純血主義の粗を論破!みたいなのももにょる
- 17123/03/17(金) 18:38:54
- 18二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:39:24
ぶっちゃけホグワーツ生って基本的にクソガキだから(偏見)
自寮に対する贔屓はそこまで気にならない
ただ転生者特有の神の視点からのマウントは鼻につく - 19二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:39:57
- 20二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:41:20
原作知識で神視点からしか知らない情報で
キャラ批判とかもやめてくれ
あとオタク行動やめてくれ
「推しを眺める壁になりたい」見たいな言動キツイ - 21123/03/17(金) 18:41:49
- 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:42:06
ザマァ系とか俺tueee系とかチート系とかより七転八倒して頑張ってる主人公の方が好感度高い
感情とかあって時たま間違えてほしい - 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:45:17
理由もないのに無闇に喧嘩売って論破()するなって感じじゃね?
例えば脈絡ないのにマルフォイに絡んで「純血言いましてもマグルの血入ってるしグレンジャーの方が優秀じゃん」みたいな神の目線での煽り
ただハリーも毒舌だし対立する理由があって面白く書けるならまあ…って感じじゃね
- 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:47:57
キャラヘイトアンチなんかは大体本家へのリスペクトが感じられないからね
原作がちゃんとあってそのキャラが好きな人がいることを忘れなければ滅多なことにはならんと思う - 25123/03/17(金) 18:49:26
過度な批判はしないように努めたい。
どんなキャラにも良い所と悪い所があるからそこら辺をしっかり描写出来たらいいなと思いました(小並感) - 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:49:40
スーザン・ボーンズとアメリア・ボーンズは覚えてたけどエドガー・ボーンズは全然記憶になかった…
- 27二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:49:53
原作知識ありの転生オリ主とかでクール気取りのメタなツッコミやいじりが入ったら何だかな…ってなる
- 28二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:51:22
pixivのハリポタ夢で人気になるやつは大概キャラヘイトものだからなあ
そういうのを書かないんならハーメルンの方がいいように読み専からは思うわ - 29二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:51:44
スリザリンは善では絶対になく普通にクズである
しかし存在そのものがなくなるべき邪悪ではない
ホグワーツは無秩序であり普通に酷い
しかしあってはならないゴミとして揶揄されるいわれはない - 30二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:52:39
ルーピンとかシリウスとかスネイプとかじゃなくてエドガーボーンズか…
特に理由なく助かってても読者はスルーしてくれそう - 31二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:54:30
- 32123/03/17(金) 18:58:02
- 33二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:59:19
オリ主何寮?
- 34123/03/17(金) 18:59:55
- 35二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:00:32
- 36二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:00:52
- 37二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:01:32
ハリポタのキャラっていいところと悪いところ入り混じってるところが魅力的だと思うしそこは気にしてほしいかな
最近の本家の記事とかだとハグリッド名誉デスイーターとかいってるのは本当に一面の一面しか見てなくってうんざりする
敵に塩贈りまくったマルフォイ家も家族一番っていう優先度があるってのもでかいし - 38二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:01:49
パフのオリ主少ないしスリザリンにもグリフィンドールにもフラットに接しやすいからいいと思う
- 39二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:02:57
名誉デスイーターの一番釈然としないというかツッコミどころは
いや…よく考えたらハグリッドのやらかしってデスイーター視点でも困惑するようなのばっかじゃねえか! - 40123/03/17(金) 19:05:44
ハグリッドはアラゴグとかの違法な魔法生物を持ち込んでたのはまぁ…ってなるけど、それでもハリーにとっては魔法界で初めての友人で優しさもあるから名誉デスイーターってはちょっと複雑かな…
- 41二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:06:18
正しさより感情で動いてるキャラがほとんどだからそこから浮かないようにしたいね
- 42二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:08:41
生々しい人間らしさとブリティッシュジョークが面白いからね
まぁそこはあんま描写しすぎてもかもだが - 43二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:33:39
これはハリポタに限らず思うわ
二次創作って原作ありきなのに原作へのリスペクトが感じられない作品は嫌と言うかお前が馬鹿にしてる原作がなければ存在すらできないのに何イキってんだってなる
まぁそういう作品好む層が存在するのも事実だからやめろとまでは言わんけど
- 44二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:37:37
人の褌の上で相撲取ってることを忘れない謙虚な気持ちがね…大事だと思いますよ…
- 45二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:34:45
ハリー世代じゃないならトラブルやイベントの捏造が楽しいところだと個人的には思う
- 46二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:08:40
与えられた情報からキャラをどう解釈するかはそれぞれの自由だよ
pixivはタグで作品傾向解るから、苦手な作品は避けやすいから書きたいように書けばいいと思う
人気のでる作品を書きたいっていうならニーズを調べた方がいいけど、書いてて楽しくないと続かないだろうし
- 47二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:26:43
スリザリンageグリフィンドールsageも酷いが
ハッフルパフの異様な美化とかも結構酷い - 48二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:31:12
ハリポタでの転生オリ主、特に原作知識ありは真実薬とか開心術に対してどうすんのって問題がね
- 49二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:32:40
原作知識有って段階でお前の主観がもろに出るからな
ハリー達原作キャラが小学生~高校生って年齢の
等身大の目の前に生きている人間ではなく
小説・映画で見たキャラとしてしか書けない人が大半だから
色眼鏡で見ない公平さを持ち合わせて書こうとしないと綻びが出やすい
- 50二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:37:30
その対象がなんであれ過剰なage/sageはダメ
自分に都合良い話にばっかりするのは控える
原作へのリスペクトを欠かさない
ううん、もうハリポタと言うより二次創作の基本的な注意点守ってれば良いんじゃないか
まあ「ハリポタだとここがこうなりがちだよね」みたいな具体例は貴重か - 51二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:22:13
まあ別にこれをやるのも本人の自由だし自分の好きなように書けばいいんだけど、
タグで注意書きはつけて欲しいね
使われてるか知らんけど一応こういうタグあるみたいだし
獅子寮厳しめウィザーディング・ワールドシリーズの二次創作(主に小説)において、グリフィンドールのキャラクターへのヘイト表現がある作品に付けられるタグ。dic.pixiv.net - 52二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:23:31
- 53二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:49:46
一人称視点の地の文がオタク特有のテンション高いやつだとそれだけで読む気なくなるな
- 54二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:57:20
スレ主の作品読んできた
ここでいろいろ気をつけておくべきこととして意見あがってるけどスレ主がこれ以上気にすぎることもないんじゃないかと思った(気にしすぎてのびのび書けなくなっても本末転倒だし)
寮や原作キャラへの過剰なagesageも感じなかったし、オリ主の性格もそんなに鼻につく感じはしないしいいバランスだと思ったよ
原作の重要キャラ(スネイプとか)の理由のない救済はともかくエドガー・ボーンズの救済を気にする人もそんなにいないだろう
むしろオリ主の存在そのものもそうだが、エドガー・ボーンズやアリシア関連で原作と全く同じ世界というわけではないということは示されているように思うから、この辺りをうまく調理すれば世界観設定としていい味付けになるんじゃないかと思う
ハリーたちの入学していない時期の兄世代ならイベント捏造は楽しそうだね
この時期に入学してるであろう他の原作キャラに言及されると嬉しいかもしれないとは思った、ビルもいるよね?
まだストーリーの序盤って感じもするが、これからの展開次第でもっと面白くなりそうなポテンシャルはあるように思った
知識あり転生オリ主の扱い方は難しいだろうが、まあ頑張れ - 55二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:39:21
このレスは削除されています