- 1二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:00:25
- 2二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:01:31
スレ画の無理した笑顔いいよね アーロンの鼻っ柱折りたくなる
- 3二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:02:32
ナッちゃんって呼ばれてるの可愛い
ほんとに良い人ばっかりの良い村なんだろうってわかるのが尚辛い - 4二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:02:48
たまに読み返すとあまりの惨さにドン引きする
初期からフルスロットルすぎ - 5二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:04:06
助けてって言った後ゲンさんが切られてあわてて助けないでいいと言い直すのあまりにも可哀想で泣けてくる
- 6二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:05:43
ナッちゃんでっかくなったなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:06:44
これでハチに普通に接してあげたの聖人すぎる
- 8二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:06:47
「はは…」が好き
- 9二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:08:03
こんなん見たら、自分達が生き残ってるせいでナミは永遠に苦しみ続けるって覚悟完了しちゃうじゃん…
ナミはナミで自分の演技が破綻しようが関係ないからとにかく村人を守りたいじゃん…
お互いがお互いを想ってるのに破滅に向かっていくじゃん…
美しい… - 10二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:08:26
- 11二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:12:12
小学生のころ読んでて泣いた
- 12二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:17:07
- 13二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:25:17
村のためにアーロンの下で働くナッちゃんがいつでも逃げ出せるようにと8年間裏切り者のように冷たく当たるしかなかった村の人たちのこと考えるとマジで辛い
- 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:26:19
8巻そこらで出していい過去じゃないだろ
読むの辛すぎるんだわ - 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:12:06
- 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:42:45
「助けてくれなくてもいいからもう誰も死なないで」
8歳の女の子になんてこと言わせるんだ… - 17二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:45:29
そりゃパンクハザードの子どもを見捨てられないわな
- 18二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:46:42
- 19二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:08:10
姉妹愛も良いんすよ…
- 20二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:14:21
- 21二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:45:47
- 22二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:49:34
一応その後船が全部壊されていてどの道脱出できない事をベルメールさんは気がついていたっていうフォローはあるけど
エピソードオブナミではここがカットされたせいでベルメールさんにナミとノジコに余計な負担を背負わせたとかいう的外れな批判が殺到してきつかったな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:13:13
この頃から「雌伏のときを過ごすことは無駄ではないが、敵の体制下でのそれはダメ。いつかは反抗の決起が必要」っていうのが根幹にあったんだな
- 24二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:27:38
迫害してる方も酷ぇ過去持ちなのが地獄感がある。
むしろはっちゃんが異常。 - 25二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:14:03
- 26二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:15:46
お前がちゃんと読んでないのはわかった
- 27二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:16:20
読者的にワンピース序盤の山場だと思ってる
ここを乗り越えられれば大抵の場面も読み進められるというか - 28二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:23:33
序盤も序盤だな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:27:47
- 30二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:30:28
アーロンに哀しい過去…それはそれとしてクズ!!!
- 31二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:32:42
ホーディってこうやって生まれたのよな
- 32二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:33:03
このお辛い状況での無理した笑顔があるからこそ出港する時のあの満面の笑顔が映えるんですよ…
- 33二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:38:56
- 34二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:39:25
ベルメールさんの件は自分が大人になってみるとその場は心にもない嘘をついてでも親として何としても娘の傍で守る気持ちになる気がするんだよな
実際に子供を持った今の尾田っちなら違う描き方をするのかここで嘘をつけないのがベルメールさんでしかないのかたまに考える - 35二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:40:27
- 36二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:50:12
ベルメールさんの選択が百点満点か?と思うと違うかもしれないが、PHでウソップがベルメールさんの事を「お前の母ちゃん」と言ってたり、あの一件があったからこそナミがベルメールさんを心の底から母親だと思えて誇りになっているのかなと思ってる
- 37二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:55:18
- 38二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:57:26
命より信念のほうが重いみたいな場面はよく描かれるからなぁ…
ベルメールさんのあの言葉もその一端なんじゃないか
噓をつけば命は助かるけどそれは死んでもイヤだっていう - 39二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:10:45
見返すとあそこのベルメールさんの行動はアーロンの逆鱗に触れるような事ばっかりなのちょっと無常を感じる。
- 40二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:14:59
ゲンさんが「また1億貯めればいい」って言い張るナミを見て思わず泣いてしまうの好き
- 41二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:29:56
遠慮を知ったばかりの8歳の女の子がさ
血の繋がりは無くても実母同然の大好きな母親を殺されて
父親にも等しいゲンさんが自分のせいで傷ついて
母の仇に恭順したフリをし続けどれだけ怪我してもお金を集め続けるって
普通なら心折れるって……
ルフィ達に会うまでよく心折れずに頑張ってたよ
ナミさんが心から笑えるようになって良かったよ…… - 42二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:44:17
あとよその家族はちゃんと自分の子供の数分払うことになってだろうしな
- 43二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:46:45
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:48:09
- 45二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:49:37
同じくあそこは許した訳じゃなくて大人になってあげただけだと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:50:06
- 47二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:50:46
しかも村を買い戻せる時はババアだろw発言からアーロンの本音が王国を本当に作るのではなくただの憂さ晴らしなのがひどい
- 48二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:53:07
ナミからしたらアーロンたちを恨みこそすれどそれを魚人全体にぶつける気はないって宣言であり、ハチに対しては過ぎ去った過去は二度と覆すことは出来ないけど今ハチが作ったたこ焼きは美味しいってだけだからね
許す許さないとかではないんだろうな - 49二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:56:23
ルフィの必死な顔いいな
- 50二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:56:35
「勘違いしないで、理不尽を許してはいないのよ。」ってことよな
- 51二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:57:15
ナミからハチへの態度はあれで言うことないけど、ケイミーやらレイリーにはハチがやってきたことをしっかり知ってほしいなぁとは思うよ
- 52二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:00:02
そういう気持ちも分かるけどハチが過去に大きな何かをしでかしてそれを深く反省して今に至るってのはレイリーやケイミーたちは勘づいてそうだしな…
少なくともケイミーたちは今のハチを見てくれてるしそこはいいんじゃないか?
- 53二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:14:20
ナミさん登場からアーロン編終わりの船に飛び乗るまでの話の組み立てがうますぎて天才かなってなる
アーロンも悪いやつだけど悪役としての華があった - 54二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:15:08
これを経てナミとジンベエが過去を感じさせず普通に仲間として仲良くしてるの本当に良い
- 55二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:17:36
このシーンはアニメも声優さんの演技が凄くてしんどかった
- 56二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:23:01
みんな悲惨な過去持ちで強いから勘違いしそうになるけど元々普通の感性をした人間なんだよな…
- 57二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:27:35
- 58二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:28:48
- 59二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:29:54
- 60二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:31:55
反省してるから許されて欲しい、って話じゃないんだがオークションでハチが自分が死にかけてもルフィを止めたシーンは好きだ
反省してるって口ではなんとでも言えるがちゃんと行動で示したんだなって - 61二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:34:40
FILM Zで子供に戻されたとき、もうこの状態からやり直させてあげてくれよと思った
まあナミはそんなこと言わないし思わないかもしれないけど
失った10代の人生…… - 62二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:37:22
魚人島編読み返したけどもしかしてジンベエってナミがアーロンの被害者ってことは知ってるけど、嘘の約束で8年間道具のように使われてきたってことまでは知らないのか…?
あの場面で知ったらガチで切腹しそうだな… - 63二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:43:05
アーロンとネズミ大佐の汚職が原因だし汚職事件がなければ麦わらはサイクロンで死んでただろう事を考えると物語的には全部間違いだったとは言い切れないのがつらいところ
- 64二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:43:23
ナミのこれがあるせいで同い年のモモが甘やかされてるように感じられてモヤモヤしてしまった
20年捨てた時点で落ち着いたけど - 65二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:47:32
- 66二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:51:42
子供の頃読んでてよかったわ
出会いが大人になってからだったら衝撃に耐えきれなかったかもしれない - 67二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:52:32
- 68二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:00:31
言葉だけ聞くととんでもない要求だけど村の人達にとっては「やっと頼ってくれた」って本当に嬉しかったんだろうな......
- 69二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:01:38
ここもきついけど魚人島で追加描写されたお腹空かせて倒れているナミの目の前にご飯を床にぶちまけてゲラゲラ笑っているシーンがほんとにきつい
あれをサンジが知ったらアーロン一味を 3枚おろしじゃすまなさそう - 70二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:15:44
一味がナミの許可が出るまでハチを助ける気ゼロだったりサンジがジンベエにアーロンのことを問いただしたりしてるところが好き
仲間のナミを傷つけた者達を許さないという姿勢があるからこそナミも前向きに振る舞えてるように思う - 71二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:28:03
なんというか、当時はいわゆる「ヒロインを仲間入りさせるための暗い過去(設定)」って感じで捉えていたけど
物語が進むにつれて嫌な感じにリアリティが増してきたというか
あの世界においては、あれだけのことをされても、悲劇のヒロインでも特別な経験を経た人でもなく
「たまたま生き残っただけ」あたりに分類されてしまいそうなやるせなさを感じる - 72二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:37:49
ナミのこの許しこそ魚人島編の最も重要で伝えたかったシーンだと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:50:34
ナミの過去と>>46のシーンがあってから今の章でクローンジンベエに積極的にナミを襲わせてんのほんま…
- 74二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:51:44
ジンベエもこのナミさんの言葉で救われたよね
- 75二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:16:00
- 76二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:48:07
読み返してみると、アーロンって本当に小者なんだよね
ココヤシ村も「魚人の支配下にある地域」とかじゃなく「落ちぶれた魚人に住み着かれてしまった、見捨てられた村」という印象
8年経って海図が揃ってきても何も行動を起こさないし、そんなところでただ使い潰されたナミの少女期、虚しいというほかない……
- 77二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:52:31
- 78二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:04:05
- 79二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:11:16
村人がアーロンパークに乗り込もうとした時の、ナミさんの「みんな…死ぬんだよ…?」ってセリフにゲンさんが「知っている」と即答したシーンめっちゃ好き。
死ぬ覚悟なんて10年前からとっくにできてたんだろうな。 - 80二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:20:39
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:21:29
「小賢しい政治工作で、世界政府側と手を結ぶ」っていう観点では、ジンベエもアーロンもそう変わりないと思うんよね
身内への情が深いところとかも、兄弟分やってるだけのことはある
第三者からみてシャバい動きをしてるってのも、ジンベエだって大きな違いはないんじゃないかと思うのよ。わりと鞍替えが多いから。
違うところがあったとすれば、何が何でも絶対に意志を曲げたくない場面が、アーロンはタイの兄貴の死後で、
ジンベエは頂上戦争だった。
コアラとの交流で心境の変化がなければ、エースや白ひげのような人間に会ってなければ、エースからルフィのことを聞いてなければ、ルフィの悪運や天に立ち向かう無謀さがなければ。
ジンベエもアーロンのように落ちぶれてたんじゃなかろうか。 - 82二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:27:12
落ちぶれる前に魚人島に来る連中との揉め事のどっかで…という末路も見える
- 83二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:32:40
私はそうは思いません
ジンベエは荒れていた頃から人間のことは嫌っても罪なき人を虐げはしなかった
すべてはこの一線を越えない意志の強さがあるかどうかに尽きます
アーロンは辛い過去があるから暴れたのではなく、弱い者いじめで満たされる弱い心の持ち主だから過去を言い訳に自己正当化していたのです
辛い過去の中の美しい部分を守り続けたナミとはまさに対照です