- 1二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:53:37
- 2二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:54:57
どうして全ての人が遊んで暮らせるような世の中にしないの?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:55:53
声優の音声データ盗んで好きな言葉喋らせるAIで遊んでる連中があにまんに居た時は戦慄しましたよ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:58:44
監督や原作みたいな大元になる企画の立ち上げや発想が出来るアイデアマンならまだ寿命が長いんだ。
それ以外は…ククク… - 5二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:59:29
今のうちに体を鍛えておけ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:00:02
- 7二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:01:04
どうして『合法なのは学習まで』なのに平気で発表したり金儲けに使うの?
- 8二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:01:40
- 9二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:01:43
うーん全ての作業を代替できるほど技術が追いついてないから仕方ない本当に仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:02:29
すみません
人間の創造力が低過ぎて
学習データが枯渇するんです
人間の歴史が無能を超えた無能なんだよねすごくない? - 11二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:04:14
- 12二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:04:49
- 13二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:05:01
いいや大体が海賊版扱いされて燃やされることになっている
- 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:05:52
- 15二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:06:00
どうして人間を救う為の技術が人間の存在意義を破壊するの?
オラーッ自分で造ってておかしいって思わなかったんかエンジニアーッ(ドガッ - 16二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:07:15
技術のアップデートはそろそろ頭打ちだから機械化なりして人間側のアップデートが必要なんだなぁ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:07:52
- 18二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:07:53
割と肉体労働の代替になる物は出来てきているのん
まぁそれを整えるための資金が無いんだけどなブヘヘ - 19二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:08:07
ハッキリ言って今の現実にはめちゃくちゃロマンがない
人型ロボットできる前にシンギュラリティ近付くとか話になんねーよ。 - 20二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:08:17
武蔵から勝に主役滑りしてて笑うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:09:30
- 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:09:57
えっ 3じゃないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:10:57
- 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:12:20
恐らく文化面はいろいろな人間の思想や解釈が入り混じるから個人で調教しないとまともに出してくれないと考えられるが…
- 25二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:12:40
エンジニア「人間の存在意義を破壊するってことは、逆に存在意義を手に入れられるってことやん」
絵師の存在意義を奪われたということはその存在意義を使ってその他に人間が楽しんでいると言う事に他ならないのん
著作権を付けないことで一定の蓋をしようとしてるけどはっきり言って焼け石に水っスね
AIを楽しんでいる層の大半は無料で作って無料で配布してる層っス
むしろ加速していくと思われる
- 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:18:25
- 27二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:18:33
- 28二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:22:12
ハッキリ言ってchatGPTで答えを導き出すのは一昔前のエキサイト翻訳に頼るのと同じ
自分や他の知識と照らし合わせてやらないと間違いが混ざってる事がありまくって話になんねーよ - 29二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:28:20
AIなんてもん無関係なセクシー男優の怪文書を読み込ませて勉強させるだけの道具やんけ
なにムキになっとんねん - 30二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:31:26
もし仮に『ぷーちんは歴史上最高の名君』みたいな記事やブログでネット埋め尽くしたらAIがそれを学習するんすよね
- 31二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:33:51
クリエイティブはともかく事務関係はいずれ何も考えない入力作業と確認作業だけになるんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:35:01
- 33二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:36:19
- 34二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:36:37
みんながみんなロボット作ってるわけやないんやで、ちっとは考えてくれや
- 35二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:37:54
創作活動の横取りと言われても別に何も奪われてないやんケ
よく騒がれる絵柄とか構図自体著作権では保護されてないのでどうでもいいと考えられる - 36二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:54:35
AIが好みの長編小説を出力出来るようになったら教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:00:11
ドラえもんとかワンピースとかは正しく解説できるんスかね
- 38二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:03:28
へっ何がAIの台頭や人狼ゲームのルール学習させてもゲームから脱線するわ途中でメンバーを足しだす狂った展開を生成するくせに
- 39二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:02:13
さあね…ただ今のAIでクオリティの高いのを作ろうとしたら本人のセンスが必要なのは事実だ
センスがない人間にはセンスないものしか作れないんだぁ - 40二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:04:00
- 41二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:13:13
- 42二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:19:40
- 43二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:20:57
- 44二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:25:03
その場合名誉毀損などの著作権侵害以外の別の罪に問われると思うが・・・ まぁあからさまにあの有名声優であると明記しなければワンチャン行けるんやけどな ブへへへ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:26:43
adoのオホ声がセーフならいけるんじゃねえかと思ってるのは俺なんだ