これでも私は暇人でねFF10の歌舞伎に行ってきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:01:06

    その結果とっても満足できる歌舞伎だったことが判明した
    歌舞伎は初めてだったけどとっても楽しかったのん
    特に最後のエボンジュに乗り移られた召喚獣達を倒すシーンが歌舞伎要素マシマシで迫力満点だったんだよね
    シーモアの過去が補完されたりジェクトを倒すシーンもオリジナルの良改変が追加されたりでハッピーハッピーやんけ

  • 2123/03/18(土) 08:02:48

    ちなみに席がメチャクチャ高いからあんまりオススメできないらしいよ
    全部で七時間もあるしな(ヌッ

  • 3123/03/18(土) 08:28:36

    まず歌舞伎の始めはオオアカ屋が出てくるところから始まるのん オオアカ屋はメタ視点での語り部を今回は務めてくれると同時にワシみたいな初めて歌舞伎を観るよっていう人へ歌舞伎の楽しみ方を教えてくれるんだ

    「この中に歌舞伎を観たことが無いという方がいればぜひ手を挙げてください」でワシ含む会場の半数が手を挙げ次に「ではこの中でFF10を知らない/やったことないという方は?」という質問に残りの半数が手を挙げた時にはビックリしましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:01:50

    中々面白そうヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:07:47

    えっ七時間もあるんですか

  • 6123/03/18(土) 10:25:42

    >>5

    はい!前編後編にわかれててそれぞれ3時間半ずつありますよ!(ニコニコ

    しゃあけどFF10の物語を最初から最後まで全部やるからそんな時間になるのもしゃあないわ!

    自分は通しで見たけど腰がキツかったスね

  • 7123/03/18(土) 10:27:22

    しかも意外と値段が高い…!
    その額…最低でも2万円から
    ss席は3万5000円なんだよね高くない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:28:55

    魑魅魍魎を超えた魑魅魍魎

  • 9123/03/18(土) 10:30:15

    個人的に面白かったのがキマリは無口なのに歌舞伎である関係上、口上を言わないといけなくて初登場の時にメチャクチャ喋ってたことっスね

  • 10123/03/18(土) 10:32:02

    あとシド役の人はなんか大御所の人だったんスかね?
    メチャクチャ原作よりセリフが増えてたしなんなら主要メンバーみたいな扱いになってたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:38:08

    >>7

    高いと思う反面、時間換算すると一時間3000円くらいで安くね?と思う衝動にかられる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:39:56

    うーん歌舞伎は元々高いから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:40:45

    >>11

    ウム・・・舞台なんかもそうだけどいざ見ると

    えっ?!チケット代これだけでいいんですか?!と思うんだ

  • 14123/03/18(土) 10:43:24

    ようじんぼうがメチャクチャ歌舞伎だとサマになっててカッコよかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:18:36

    えっヨウジンボウ出てくるんですか
    観るしかない…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:20:33

    こういう歌舞伎って後からDVDで出たりしないんすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています