シーローン王国の戦いとかいうヒトガミ以外誰も得しなかった戦い

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:28:04

    パックス 言わずもがな
    オルステッド ラプラス瞬殺に失敗
    ルーデウス ザノバのため戦いに参加するもほとんど報われず
    ザノバ 肉親を全員失った上にルーデウスらに迷惑をかける
    ジェイド 期待してたであろうルーデウスの援助を得られず、王竜王国と北国に挟み撃ちにされて滅亡
    王竜王国 シーローンという属国を失った上にパックスの遺児(パックスJr)まで掴まされる

    ヒトガミ ルーデウスに一矢報いれた上にギースの後継者(パックスJr)までゲット

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:29:29

    アスラ王国の戦いは(書籍版でやらかし追加されたものの)まぁまぁ順調やったのに
    シーローン王国の戦いはなんでここまでグダグダになってしまったんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:33:00

    >>2

    嫌いな相手(パックス)をルディが敵視し続けたり、過小評価してたからやで

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:34:47

    ジェイドに接触しなかったのも最終的に悪手になりそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:35:47

    >>2

    共和国だし他の人で代用できると思ったんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:37:57

    >>3>>5

    はえーなるほど

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:38:35

    >>4

    ヒトガミが嘘のシーローンの歴史語っても誰も検証できない可能性ありそうやな

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:40:07

    ジェイド将軍、滅亡前にほぼ確でヒトガミに肩ポンされて発狂するだろうからもっとひどい

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:41:51

    ザノバの意志がはっきりしてなかったのもあると思う
    アスラはシルフィもアリエルも目標が明確で、勝利条件がわかってた
    ルディは補佐がうまいタイプだから大目標を決める人がいないとうまく動けないんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:41:52

    >>8

    ルディの反逆後イライラしっぱなしやったヒトガミの貴重な発散タイムやしな...

    反動でめちゃくちゃ煽られて絶望の内に死んでそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:43:23

    >>9

    国のためと思ってたのがな...

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:46:56

    ザノバは思春期がアレ過ぎて内向的になるのはしょうがない

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:51:10

    この時のヒトガミの反応が見たかったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:19:53

    >>12

    それはしゃーない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:32:56

    でもこの失敗で方針を改めてなかったらルーデウスは不向きな戦闘主体の任務を任され続けて取り返しのつかない事態に陥ってたかも

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:36:58

    >>3

    しかしなぁ、敵である事もクズでカスで救いようが無い事も事実でしかなかったんだ…

    過小評価と言うにはパックスに評価できる点が無さすぎる、あったのは社長が説明してなかった未来での功績とザノバが気づけなかった兄弟としての情だけじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:44:09

    でもこれってどうにかしようがあったのかな?
    本来と違うタイミングで強行して王位に就いたから国民の感情最悪だし反乱もどきは起きてそうでパックスの心が折れると思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:47:25

    >>17

    無いよ、あそこまで自分について来てくれる神級剣士と嫁がいてなお上手くいかないことばかり引っ張り出してはぐちぐち筋違いの文句を言うしか脳の無いクズを救う方法とか無い

    どうにかできたとしたら家庭教師時代に歪む前にロキシーがルディの半分くらい関心を向けてやってればワンチャンくらい

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:54:06

    >>17

    正直パックスはリーリャとアイシャを捕らえた時点で詰んでたと思う


    転移事件がなかったらまだワンチャンあったかもな

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:56:55

    最後に自害したのは最低限の矜持を示したと思う
    ワイならコイツみたい担ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:08:58

    何が矜持だ視野狭窄で無責任なだけだろ
    どれだけの人々がパックスの愚挙に振り回されたと思ってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:10:51

    親子喧嘩の遠因も作ってるんよなこいつ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:14:24

    >>20

    嫁や部下と一緒に最後まで戦う責任すら持とうとしなかっただけだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:17:43

    >>20

    宰相で後ろ楯かつ自分の助命を乞うてくれた義父を殺した、投擲と血筋以外に能がないガーデーヴィに比べたら多少はね

    パックスも本来の歴史なら名君とは言えずとも統治に失敗はしてないわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:25:23

    >>21

    じんじゃさまのれす

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:31:21

    逆にロキシーが関心向けてても調子に乗ってそうな気がするんだけども多少結末は違ったりしたのかね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:35:47

    >>26

    本編のパックスはクズの極みだけどその根っこには誰にも目を向けてもらえなかった歪みがあるからパックスはロキシーに対して初恋と同時に親への甘えのようなものも向けてたと思われる

    ロキシーがそれに気づいて応えてあげられる程大人では無かったせいでルディにばかり目を向けてパックスを突き放してしまったのも事実だからロキシーは後悔して泣いたんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:03:33

    >>16

    確かに性格は歪んでたけど、奴隷市場とのツテを自力で開拓したりしてたし能力があったのは間違い無い

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:13:37

    でもパックスはベネディクトとランドルフのおかげで変わったと思う
    ただ、変わったと認める人、変わったことを褒める人がだれも居なかった
    もう少し時間があれば、過去の自分を正しく振り返れたんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:17:08

    >>28

    クーデターの虐殺や他人の足引っ張るのにしか使ってなかったらマイナス点にしかならないんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:43:41

    >>30

    他者に優しくできるのは余裕のある人間だけやで

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:47:00

    パックスJr.ってギーズの後釜確定なん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:50:32

    >>24

    共和制というシステムを採用した結果世界第4位の大国になるから普通に名君の類

    君主制から共和制への移行を王族自らが主導とか中々できることじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:04:56

    >>32

    ・ルーデウスの実子はヒトガミの使徒にはならない

    ・ジークは本編で北神三世と戦うかも?

    ・ジークはグレイラット家と関係を断ってる

    ・パックスJr.の孫娘はジークが好き

    ・ジークはルーデウスの言葉を忘れていない

    辺りからパックスJr.が使徒になるとかジークの子供がラプラスの転生体になるのでは?とかの考察

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:29:52

    >>16

    能力的にも立場的にも王様が自殺したら面倒なことになるのは自明の理じゃん パックスが死んだらまずいってはっきり言われてたのに勝手に最悪代役すれば(あては無し)はまぁ駄目だよ

    >>30

    結果だけで人を見るのは効率的だけど人を見る目があれば過程にも目を向けられる

    >>17

    あれ国民は無関心じゃなかった?単純に王位時間が短すぎて

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 15:13:44

    >>35

    王になってからについては無関心

    王子時代の評判は最悪って感じやね

    まぁマイナスもマイナスからのスタートだからね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 15:57:57

    >>30

    つまりそういう能力があるってことやん……デバッファーはまっさきに気を配らないと死ぬ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:12:22

    ここでパックスに辛辣な評価をしてる人を見ると、何故ルディがシーローン編で失敗したかがよくわかる

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:22:58

    まぁパックスは過去の積み重ねを一瞬で払拭出来ると思った事かな
    長期の失態は短期で取り戻すのは極めて難しいのにそれを求めたのが間違い
    あとは政策としては民の負担を減らす代わりに貴族たちへの負担を大きくした事で地盤を自ら揺るがしてしまった事か

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:37:41

    >>38

    辛辣な評価は別にいいんだ 辛辣な対応は正しくても辛辣さで返ってくる 人に優しくしてほしいならまず自分が他人に優しくなきゃだめ って追い詰められてる人間に言う人は優しくない

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:39:24

    >>27

    ロキシーにだって事情はあるし完璧じゃないのは当たり前だけどそれはパックスだって使える言い訳だからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:51:38

    言うてシーローン編のパックスって周りに優しくされても過去の不満や現状の問題ばっかり槍玉に上げてもういい死ぬ!した奴だしどうしようもないところまで腐りすぎてた印象がある
    ルディがどう行動しても生き残る事はあっても共和国なんて建てられるほどの器があるとは到底思えない
    半端にロキシーと言う希望があった所に和解できなかった兄含めて全部ルーデウスに持って行かれて竜王国に追放されたのが余りにも効きすぎたんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:09:51

    ザノバが呼び出されてた時点でもう詰んでたような気はする

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:10:26

    >>42

    描写されてる範囲じゃ大概の奴は辛辣な評価をしとったし、ランドルフは王の命令と個人的な好意から協力はしてるが優しくはしてない、ベネディクトは描写が薄くてわからん

    シーローン編でパックスに優しくしてたのはザノバだけじゃね?

    そのザノバにしたって過去じゃパックスのことを雑に扱ってたしでパックス視点からじゃ何考えてるかわからなくて不気味としか言いようがない

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:11:27

    >>42

    周りから差し伸べられた手を掴めた奴と掴めなかった奴の差なんだ

    でも前世の無職氏は差し伸べられた手も突っぱねて腐り続けてた人間だったから無職氏視点だとパックスの方が自力で頑張ってただけ立派なんだ

    だから腐ってた所から恵まれた状況(本人視点)に立ち直れた経験があったのにパックスが手を掴めない側の人間だと気付けなかった事を後悔し続ける…

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:14:50

    >>44

    王からの命令でついて来てるだけの人間にそいつの主人にとって邪魔でしかない嫁と子供の行く末を託すわけないやろ

    ベネディクトにしても散々女性を権力で脅して嬲りものにしてたパックスが妻として娶って死後の心配をする程度には心は通ってた

    その二人が居てくれると言う事実が霞むほど絶望してたって事でもあるがな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:27:59

    酷い仕打ちをしてきた相手を心から許せるのはギースみたいな相当なお人好しだけなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:30:29

    >>44

    やってきた援軍が実質パックス被害者の会だったのがね

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:34:03

    >>46

    そうだな、だから>>42で周りから優しくされてるってのに違和感がある

    特に周りに優しくされてないやろって話

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:41:56

    >>32

    パックスJr

    ・ヒトガミに滅ぼされたシーローン王族の生き残り

    ・戦闘能力は高くないが、戦闘以外なら得意

    ・安定した生活を送る選択肢もあったが、あえて一番危険な生き方(死地の開拓)を選ぶ

    ・独立戦争を起こすための戦力を集めている

    ・オルステッドはパックスJrの事を知らない


    ギース

    ・ヒトガミに滅ぼされたヌカ族の最後の生き残り

    ・剣や魔術は使えないが、戦闘以外なら得意

    ・安定した生活を送る選択肢もあったが、あえて一番危険な生き方(冒険者)を選ぶ

    ・ルーデウスを倒すための戦力を集めていた

    ・オルステッドはヒトガミの使徒ではないと思っていた

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:45:11

    一応、言っておくとパックスJr.は父がヒトガミの謀略によって死に追いやられた事を知ってる
    その上でどう動くか答えは作者しか知らない

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:18:17

    >>49

    パックスの周囲って言えば民衆とかじゃなくベネディクトやランドルフの事だと思ってその前提で話してたのが誤解を読んだと思うのでそこは全面的に俺が悪いです

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:15:01

    ループに気づいてないならヒトガミもラプラスの出現が把握できないというデメリットもある
    ヒトガミはオルステッドがラプラスを倒すのを知らないし、ラプラスから怨みをかっている

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:36:50

    >>51

    ギースも一族がヒトガミの謀略によって死に追いやられた事を知っててなおヒトガミに付いたので...

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:59:11

    >>42

    ロキシー&ルーデウスの影響で半端に改心したせいで本来より悪辣になれなかったせいで対応が中途半端&良心の呵責的なストレスで潰れたんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:21:17

    >>55

    ルーデウス世界線のパックスは史実と比べるとスペックは高いけど

    下手に精神的な成長がある分、勝てばよかろう精神が減って致命的な弱点になってる感はある

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:54:41

    ぶっちゃけロキシーに対してはため息前からセクハラしまくってた(ルディもそこはわりと露骨だけど自分からはしなかったし教師としてめっちゃ慕ってた)し、あの様子だと素直に慕うこともなかっただろうから、身投げ前にパックスがぶちまけてるほどロキシーが悪いわけではない

    パックス前にセクハラ癖も含め、教え子としてパックスの上位互換すぎたルディを担当したのは確かに不幸だけど、普段からアレだけやられてたらため息くらい出るだろ、人間なんだから

    結局のところ幼少期からねじくれてセクハラしたり、人に嫌な思いさせまくったツケが自分に帰ってきてるだけなのよね……
    それでもルディは優しいから後悔するんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:40:11

    >>57

    だから周りの評価がやたら甘かったりルーデウスに責任転嫁するような流れになると議論が起こるんだ

    しかし実際にロキシー、ルーデウス、ザノバの3人が後悔を抱えた事も事実なので悪く言い過ぎるのも良くないと言う複雑な感情

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:46:05

    パックスの死は自業自得だけど周囲に問題が皆無ではないのでパックスが悪いで済ますと他の人も自業自得で仕方ないってことになってしまうからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 04:16:47

    >>59

    だが少なくともルディとロキシーに責任が行くのは言い掛かりが過ぎるんだ…どっちもパックス関連では純度100%の被害者だし

    本人達が悔いる分には本人達の後悔の範疇だけどそれを本当に悪いかのように例に挙げるのは明らかに異常だ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 07:31:17

    >>57

    >>60

    いうてパックスを歪ませた最後の一押しをしたのがロキシーだし、全く責任がないわけでもない

    1番責任のあるのは父親であるパルテン・シーローンなんだけど、死んでしまったし…

    それにパックスの境遇を考えればあの歪みをパックス1人の責任にはできない

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:02:52

    >>60

    だからパックスだってため息つかれて嫌だったとしか言ってない。まぁロキシーからすればため息ついて当然なんだがそれを言ったらパックスだってため息つかれたら歪むに決まってるって話だし

    極論その後自殺してるから話が拗れたのであってそれほど追い詰められなきゃ、次があればやり直せる範疇だった。もっとも自殺は本人の自由なきはするが

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:12:10

    正直パックスってイルカ先生のいないナルトみたいな境遇(友達もいないからもっと悪い)だから、あんま悪く言いたくないんよな

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 10:14:00

    パルテン・シーローンは逆に過大評価されそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:02:10

    >>63

    ラーメン屋のおっちゃん枠はいたけど遅すぎたな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:44:44

    >>65

    ラーメン屋のおっちゃん枠(レオナルド・キングドラゴン)

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:29:05

    アイシャとアルスの駆け落ちも追加で

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 22:49:03

    >>62

    そもそも本来は私教師でいいんでしょうか?これでもう間違えない。でぶっちゃけ終わるからね。終わらないのはひとがみのせい

    …そういうやつだからパックス死なせちゃ駄目だよって言われてたのに、個人的嫌悪でやる気出さなかったせいでパックス本人が間接的にヒトガミに干渉されてることに思いいたれず飛び降りという隙だらけの自殺を止められなかったんだからまぁ油断ここに極まれりではある

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:02:15

    >>68

    こういう意見マジで嫌いだわ

    情報共有も理由説明も中途半端な状態で出産も近いエリスを置いて他所の国の情勢ぐちゃぐちゃな戦争に参加してこい、

    護衛対象は家族を何年も監禁して家族を餌に投獄してきた挙句ロキシーを嬲りものにして自分を殺そうとした奴でザノバが死地に赴く原因になった男ですとか誰だってやる気出ないわ

    明らかに護衛を命じる相手が間違ってるしそれでもルディに護衛させるのならそこら辺しっかりと説明する義務が社長にはあったしそもそも護衛対象が勝手に自殺したのを護衛が責められる事自体話が滅茶苦茶なんだよ

    パックスなんて不幸の元凶なんかよりもルディが守らなきゃいけない存在が何人もいた状態で戦争に参加させられて虐殺する羽目になったのにパックスの心理状態とかヒトガミの関与とかそんな事まで想定に入れてパックスを四六時中見張っていつでも守れるようにしろとかいうつもりか?

    パックスはルディ達を警戒して普通に考えたら戦死確定の無理難題押し付けて遠ざけようとしてる状態で?

    失敗の結果だけぐちぐち掘り返して難癖つけんなよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:07:12

    >>69

    まぁそうね社長がちゃんと説明しないのが悪い 護衛対象が自殺はそれを誘発できるのが敵だって話だけどそれも社長が伝えとくべきこと

    さすがにその程度社長がわかってないとも思えんから人手が足りなかったんだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 16:03:58

    >>67

    そういやアルスの誕生に間に合わなかったな

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 16:19:28

    何度も言われてるがシーローン編はそもそもどうしようもない状態からスタートしたものだし当人達が少しずつ見落としてた無関心や不理解が形となって襲ってきた話なんだよ
    だからむしろ死神とのコネや指輪を確保できて誰も死なずに帰ってこれただけ大勝利なんだよ
    社長との和解やザノバが本心から自分の意思でルディの仲間として協力するきっかけにもなったし無職の基本である失敗から学ぶ話の一つだよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:03:42

    ヒトガミの言葉通りアイシャ救出がザノバとパックスの二択だったんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:06:37

    >>70

    社長は完璧超人でもなんでもなくて呪いのせいで部下を使った経験ゼロのド素人

    ループ知識を使って人の運命に乗って操るしかやってきてないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:31:02

    >>74

    嫌なとこがヒトガミみてーだな そりゃこの二人の争いは決着つかんわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 02:09:01

    >>75

    逆にいえばルーデウスたちを守るために戦うと決めたからこそのターニングポイント

    復讐者から勇者になったわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 06:34:48

    >>71

    悲しい…

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 06:46:22

    ロキシーに問題児を指導する能力が無かっただけだ
    それは仕方ないこと

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 06:49:28

    >>78

    まあその前にルディという超優秀な生徒がいたからね

    比較してコイツは駄目だと思ってしまうのも無理はない

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 06:52:02

    ロキシーの失敗はやっと出来たと喜んで報告に来たパックスにやっとか……ルディはもっと早かったのにと溜め息ついたことぐらいやで

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:50:41

    ザノバ編はアニメ化されるのだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:59:45

    シーローンとかいう転移事件による間接的な被害者

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:03:26

    >>64

    後続がね

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:29:53

    >>82

    まてよ、パックスが災害被害者を監禁して水聖級魔術師をハメたり師匠を嬲りものにしようとしなければここまで悲惨な事にはならなかったんだぞ

    そのパックスが暴走した原因はだいたいシーローンにあるから因果応報とも言えるが

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:45:16

    中級魔術習得って結構大変っぽいのに比較対象がなあ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:50:46

    >>85

    溜め息つかれてやっとか………みたいな反応は普通に辛いよね

    少なくとも凄く努力はしたのにこれではなあ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:51:27

    恐らくルディに出会う前のロキシーならもう少しまともな関係を作れてたかも

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:52:32

    >>85

    初級どれか一つ覚えた時点で一人前として師匠から杖もらえるくらいには魔術の敷居は高いから自力でそこまで覚えたのは本当にすごい

    戦闘限定に能力絞ってなお世界で上から七番目なんて気狂いじみた魔術の申し子と比較したらロキシーですら完全下位互換になるくらいにはルディや社長、ラプラス以外の魔術師との能力差は大きい

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:02:09

    >>78

    そもそも教育者ではないのでね

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:48:20

    >>88

    何年でパックスは中級魔術を習得したんだろうな

    上級魔術は魔術師の中でも使えるやつが少ないことを考えると天才ではないものの秀才位の能力はあったんかね

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:09:15

    >>68

    首をかっきるとかではなく飛び降りなら力ずくで止められなかったかね

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 04:13:35

    >>87

    いや、ルディと言うかグレイラット家と出会ってなかったらそもそもパックスの教師にならない、パックスと顔合わせした時点でため息よりずっと容赦ない形で見限って話が流れるだけ

    でもぶっちゃけパックスにとっては中途半端に希望が無かった方が幸せだったと思う

    ロキシーに期待して希望を持ってしまってルディに嫉妬してしまった時点でパックスの運命は決まったと言える

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:46:09

    >>91

    ザノバは足が遅いし、ルディやロキシーは自殺するなんて全く考えてないから初動が遅れたんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:15:48

    >>7

    善良な僕と王竜王国の国王は国を追放されたパックスを哀れに思って王位に付かせた

    しかし悪い龍神が王竜王国の国王を暗殺して王竜王国を屈服させた

    その上で悪い龍神はパックスへの恨みが強い人々や反乱軍のジェイドと手を組んでパックスを死に追いやった

    そして悪い龍神はパックスの血筋を根絶やしにすべく王竜王国と共謀してパックスJrを単身で死地に送り込んだ

    善良な僕はそんなパックスJrを哀れに思っていろいろと助言をした

    僕の助言がなければパックスは死んでいた


    こんな感じかね

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:23:07

    >>94

    「先代死神は大法螺吹いたから罰が当たって死んだ」はさすがにないか

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:31:39

    >>64

    武田信玄や劉備ポジだな

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:21:05

    悲しい話だった

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:55:02

    >>67

    あの世のパックス(アイシャを滅茶苦茶にできて余は満足じゃ)

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:19:39

    >>93

    ぶっちゃけため息だって本音が出る前まではルディとロキシーにとってはほとんど敵同然だったからな

    色々情報が追いつかん

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:20:57

    >>89

    は?学問の神ルーデウス・グレイラットをして最高の教師と言わしめるラノアの校長なんだが?

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:49:43

    >>94

    本当の部分あるのこれ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:56:28

    >>101

    社長が王竜王国の王を殺したところだけ事実

    それ以外はふざけ腐った寝言

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:07:06

    >>102

    ヒトガミのふざけ腐った寝言を全部真実に直すとどんな感じになるんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:24:26

    >>103

    神代から自分の都合のいい寝言しかほざいてない害悪の発言を一々訂正する作業とか発狂しそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:43:53

    >>102

    都合の良いとこだけ本当で草

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:50:33

    他と比べる事なく本人自身を見ての良いところを認めてあげる、自分を削ってでも相手のダメなところと向き合うって経験がロキシーには無くてルディにはあっただけの話なんだよな
    ロキシーはそもそも故郷では異物そのものでどうしても受け入れてもらえなかったしかと言って中央大陸に出る頃にはスレ切ってて傷つけられる前に距離を取る癖が身に付いてしまってたからパックスとの相性が悪すぎた
    その点ルディは前世で散々歩み寄ってもらえて手も差し伸べてもらえてたからグレイラット家で傷を癒してロキシーに外に連れ出してもらう事ができたからパックスとの相性は良かったはずなんだ
    巡り合わせが悪すぎた

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:54:52

    ヒトガミが忠犬ギースの再現を狙って引き続き王竜王国に関与してる可能性ありそうよなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:33:41

    >>102

    全部戯れ言で済ますとそれはそれで卑怯な寝言になるのがたち悪い

    >>62自殺しなければあそこから助かるルートあったかな

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:37:38

    >>108

    多分あったけどルディとザノバが何年もシーローンに残る事になって詰む

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:30:11

    >>102

    ヒトガミと王竜王国の国王がパックスを王位に付かせた

    も嘘ではない

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:31:38

    >>106

    ヒトガミ「転移事件を起こした奴のせいだよ」

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 10:42:35

     シーローン王国。

     西部の小さな国。

     そこで起きた、内紛の話だ。

     王竜王国に島流しになっていた第七王子が、王竜王国で力を付けて故郷へと戻り、その王権を手に入れようとした。

     父は友人であるザノバ・シーローンと共に、その内紛に参加した。

     第七王子側について、内紛の隙に領土を切り取ろうとする北国を迎え撃った。

     父は局所的な戦いに勝利したものの、内紛の結果は苦いものに終わった。

     第七王子は死に、別の者が王権を獲得した。

     その結果、シーローン王国は王竜王国の属国から離脱。独立した。

     しかし政権は長くは続かず、王竜王国と北国の板挟みとなり、滅んだ。


     内紛の後、残ったのは第七王子の妻と息子だ。

     彼らは王竜王国に戻ったものの、肩身の狭い生活を余儀なくされることになってしまった。

     なにせ、第七王子の行動の結果、王竜王国はシーローンという国を失うこととなったのだから。


    ジョブレス・オブリージュ - 10話 過去の卒業R15 残酷な描写あり 無職転生ncode.syosetu.com
  • 113二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:55:22

    >>111

    お前が元凶じゃん

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:04:51

    >>112

    今川氏真「まろも王竜王国みたいになりたかった」

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:22:33

    >>112

    王族最後の生き残り「どうして、こんな事になったのでしょうなぁ」

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:23:38

    >>8

    君(ジェイド)のせいでシーローン王国は滅ぶよ

    王竜王国に逆らって無事で済むわけないじゃないか

    あとあの子供は国王の子供でもなんでもないよ

    本当に国王の血を引いている人(パックスJr)は王竜王国にいるよ

    僕はそっち(パックスJr)の方を支援することにしたから

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:25:45

    >>109

    ルーデウスが離れているうちにヒトガミが何か仕掛けてきそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:23:16

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:38:25

    ヒトガミウッキウキそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:43:54

    パックスJrかわいそう

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:50:04

    >>114

    独立した家康を潰すどころか逆に家康に潰された大名か…

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:35:31

     父はパックスの父親の死に深く関係しているし、彼の教育係にも頼まれているから、何かあったら助けたいと思っているということ。

     けど、王族のお家事情には、なかなか口出しをしにくいということ。

     その上、王竜王国の王家は、建前上は彼をぞんざいに扱っているわけではないということ。

     それが証拠に、爵位と領地を与えたと言っていること。

     爵位と領地を持つということは義務と責任が発生するということ。

     とでも言われれば、向こうの建前は完璧で、父はそれ以上に口出しをすることは難しくなるということ。

     支援しようとしても、父の立場だと王家を通さなければ、金も物資も送れないということ。

     そして王家を通せば、なんのかんのと邪魔をされて、届かないだろうということ。

     もちろん、隠れて金や物資を送ることは出来るし、実際にこの一年でいくらか支援もしたが、領地を運営できるような量ではなく、微々たるものだということ。

     領地を経営できるレベルでの支援をすると、かならず王家に見つかるだろうということ。

     見つかれば、今まで築き上げてきた王竜王国との関係に、大きな亀裂が入るだろうということ。


    「こうなる前に手を打てればよかったんだが、気づいたら周到に用意されてしまっていてね……。シーローン王国が滅んだことで、安心してしまっていたんだろう。人は『邪魔』って理由で誰かを殺そうとするものだとわかっていたのにね」


    ジョブレス・オブリージュ - 12話 現在の父親R15 残酷な描写あり 無職転生ncode.syosetu.com

    これもヒトガミの策である可能性

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:36:52

    >>94

    レブレサックの石碑を彷彿させる

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:57:57

    >>123

    あれも村長にとって都合の良い内容になってたな

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:08:47

    レブレサックの方がまだマシそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:07:28

    そりゃレブレサックの方は真実知ってるやついるからね

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:20:58

    >>98

    うーんこの

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:24:07

    グレイラット家に呪いを残して散ったパックス

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:51:52

    >>128

    息子二人に悪影響を与えたんだったか

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:56:38

    >>47

    そういう人はヒトガミに付いちゃうのよね...

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 10:44:47

    ザノバはいろいろ後悔してそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:12:19

    >>129

    これマジ?

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 21:54:09

    ザノバ「怪力さえなければ」

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 01:14:11

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 09:42:49

    >>133

    悲しいなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 15:08:53

    >>122

    普通にありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています