- 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:37:08
- 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:38:15
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:39:02
正しい
- 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:39:28
狙ってホームラン打てたらそりゃなんの問題もないんよ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:41:47
長打打つ方が効率良くはある
- 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:43:36
馬狼は
バントや待てのサインを無視してホームラン狙いのフルスイングを繰り返し4打数無安打…ってとこか
足引っ張るな下手くそ - 7二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:45:19
極論ピッチャーが打たれず自分で打てば試合には勝てる
もういる?あ、はい - 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:45:24
むしろ犠牲バント意味ないってデータ出てるから勝つためにこそ正しい
- 9二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:45:33
野球は言っちゃあなんだが誰もがホームラン打てるチャンスあるからね
それにターン性の攻防だからわざわざホームラン打てるバッター専門施設を創る必要は無い - 10二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:46:53
バントはシーズンみたいな長期で見ると非効率だけど短期決戦なら有効な戦術だよ
- 11二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:47:54
- 12二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:49:24
野球は打順で誰にでも攻撃チャンスが回ってくるから構文にしようとしても馴染まんと思うよ
パスできるチャンス無視して強引に自分でシュート打つとかないし - 13二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:50:26
- 14二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:52:37
ワンナウツって漫画だと全員が俺が俺がのほうが結果としてチームが躍動するって理屈だったな、団体競技だけど個人競技的な部分も多いからね野球
- 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:54:09
スラッガー育成ってよりは大谷的な二刀流エース育成を目指す施設の方が物語になりそう、というか全員が二刀流できないと個人単位での対決ができない
- 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:56:23
無理やり言わせるとしたら
「バント?進塁打?ホームラン打てない雑魚のための技術でしょ」って感じか?
これは単なる事実だから露悪的な言い方なだけで別に新理論でもなんでもないしな - 17二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:56:30
- 18二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:09:34
- 19二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:13:31
ぶっちゃけ二刀流自体は普通に出来るよ高校時代はエースでスラッガーとか珍しくもないし
プロで消耗品の身体をそんな酷使するか?ってだけで - 20二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:15:46
てかサッカーにおいてもエゴイスト理論は極論すぎるから団体スポーツで真正面から受け止められる競技はないと思うよ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:18:57
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:20:59
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:31:26
Majorは代々こんな感じ
基本はホームランとストライク - 24二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:34:44
- 25二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:36:36
個人的に野球での超エゴイストは榛名みたいな選手だと思う
チームの勝利よりも自分の肩が大事だからどんな場面でも投球制限で降りる、みたいな - 26二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:05:51
- 27二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:15:47
56本打った村神様は2022年度の犠牲フライ0
ホームランが最高のチームバッティングと考えてるらしいよ - 28二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:19:45
バントの指示が出るってことは長打者じゃないってことだろうしそれでそんなブンブン丸やられても困るわ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 09:52:20
ピッチャーがエゴイスト気質で描かれがちだよね。