- 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:00:40
- 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:01:23
男も女もイケるんじゃなかった?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:02:23
帰蝶以外との側室にめっちゃ子供いなかったっけ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:04:20
マストリアのことは美少年だと思ってたしスペースじゃない蘭丸は男だし史実でそういう関係だった犬千代も男だろうしノッブが女もイケる的な台詞言ってたことあったっけ
型月はバイの女も多いけど - 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:07:05
ノッブはアルトリアと違って女であることは隠してなかったような
- 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:09:42
子供大量にいるのにそこら辺全然触れないからな。
- 7二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:27:56
- 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:36:37
- 9二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:52:39
- 10二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:54:57
- 11二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:17:03
消えたやつをネタにする時のネットスラングだし
子供はどこにいるんだろうなって事だと思ったけど - 12二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:18:29
型月の本物信長は男でしょ()
- 13二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:19:46
ぐだぐだ世界の濃姫は気になる
- 14二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:20:17
- 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:21:33
型月時空とぐだぐだ時空は違うからね
- 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:54:49
- 17二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:56:56
- 18二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:57:26
- 19二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:59:11
生母不明な子供の中には濃姫との子供が混ざってる可能性はあるけど
側室との子供が記録に残ってるのに正室との子供が記録に残らなかったのなら不思議だわ - 20二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:59:38
- 21二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:55:49
フィクションだけど源氏物語も正室の葵の上とは子供いないよね
- 22二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:00:22
というか正室の情報一切残ってないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:03:32
- 24二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:20:18
信忠の生母は断定できるものはない
生駒氏女が母とされるものは江戸時代に信雄系の織田家の資料で書かれたもの
傍証として信忠が岐阜で久庵(信雄生母・生駒氏)の法要関係の文書が残っているが
花押も判もなく写しだと思われる - 25二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:00:48
- 26二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:26:39
- 27二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:02:54
史料はあったけど破棄されたのか残す価値なしで元々記録がなかったのか
- 28二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:07:54
実家である斎藤氏が本能寺の変で断絶しちゃったからなぁ
斉藤新五郎が生きてりゃ秀吉時代に大名だったろうし、色々記録残ったと思うが - 29二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:22:33
道三の末の息子二人は信長に士官して信忠の幹部になるまでは良かったというか
将来の幹部を約束されている以上、御台所として帰蝶の影響力はあったと思われるんだけど
本能寺の変で信忠と一緒に妙覚寺で斎藤家を継いでいた利治が戦死
兄の利堯が斎藤氏をまとめるも、信孝につき、言うまでもなく秀吉に敗北して城持ちから転落
密かに成長した利治の息子が信忠の息子である秀信に仕えるも、これも言うまでもなく関ヶ原で徳川に敗戦
この時戦った池田家に1000石で仕えて細々生きてるだけなので… - 30二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:41:06
型月の信長は他の側室の男とヤリまくって子供産みまくったってこと?
興奮してきたな - 31二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:44:40
ぐだぐだ世界は型月世界じゃないからぐだぐだ世界で書かれてる事が型月世界でも起きるわけじゃないってのは前にはっきり言われてるし、ぐだぐだ世界だとノッブは女だけど、型月世界からすればそんなの関係なく男ですって事だと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 09:10:34
帰蝶はとにかく文献が無いから書く人によって全く違うキャラになるから型月というかぐだぐだの帰蝶がどんな人だったかは知りたいあのノッブと結婚してた人だし
- 33二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:08:22
何だかんだノッブを尻に敷いてると嬉しい
- 34二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:59:54
帰蝶もだけどなにげにお市もどんな人なのか気になる。やっぱり茶々そっくりなんだろうか。でもぐだぐだ時空だとお市の夫の浅井長政もノッブにクソデカ感情抱いてたとか普通にやりそう
- 35二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:08:30
というか家康自身が正室は2人しか居ないし正室との間の子供を跡継ぎにしてないよ(その代わりめちゃくちゃ側室がいる)
一人目の築山殿は嫡男信康とともに斬首、娘の亀姫だけは生き延びてる
二人目はお相手が45歳くらいの政略婚(小牧・長久手の戦いの後秀吉が持ちかけた秀吉の実妹旭姫との結婚)
- 36二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:16:09
正室の人数が少ないのはそりゃ当たり前だろう
- 37二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:17:18
でも実際かなり実息子可愛がってたしぐだ時空だとどうなってるんだろうね。そこらへん。