- 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:47:02
- 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:49:29
12歳でバシリスク撃退
1歳でお辞儀撃退
11歳でロンのとどめでトロール撃退&史上最年少シーカー
13歳でパトロナスに成功
に比べたら15、16歳でハリーの強さは大分ナーフされてる - 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:51:38
今更ながら年上の上級生もいるのに学校ぐるみで14のガキをいじめてるホグワーツにはダームストラングとかポーバトンの人たちも困惑したと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:53:52
魔法の本場イギリスで留学だ!!と思って意気揚々とトライウィザードに参加したら本来の参加者が死亡して出てくるとか俺がポーバトンとダームストラングの関係者なら今後一切ホグワーツっていうか英国魔法界とは関わらない
- 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:58:24
前年にルーピンブートキャンプとその年はハーマイオニーとムーディブートキャンプでメチャメチャレベリングしてるし多少はね?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 16:59:59
大陸のほうはグリンデルバルド失脚以来は平穏にやってるけど、イギリスだけはヴォルデモートのせいで人心が荒廃してるからね
- 7二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:02:21
一年……レヴィオーサ、アロホモラ、ルーモス
二年……エクスペリアームズ
三年……エクスペクトパトローナム、太らせ魔法
四年……ブロテゴ、スピューディファイなど
最年少シーカーの反射神経を加味するとこの時点でもう決闘スキルは学生でも上澄みだと思われる - 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:02:42
度胸は既に一流
- 9二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:06:38
レガシー主人公に比べると殺意がないから闇の魔法に対する適正がないだけでほんと真っ当に人として強い
- 10二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:08:27
ホグワーツの糞環境はイルヴァーモーニーの設定が明らかになったときに明らかにホグワーツより居心地が良さそうだと言われたほどです
- 11二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:10:06
ハリーが学校ぐるみでいじめられんのは割りと頻繁に規則破りするからですね
- 12二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:23:00
- 13二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:34:38
セドリック……変身魔法が上手いという設定はハリーにはない。六年生らしい高度な魔法。
フラー……自分自身の才能を活かした戦法で他の魔法使いが真似しようとすればインペリオとかを使うしかなくなる。
クラム……昔のホグワーツで首席クラスだったシリウスもお墨付きの戦法。ピンポイントで巨大なドラゴンの瞳を狙うのは簡単ではないだろうし凄い
ハリー……他に同じことが出来るとしたらクラムくらいだろうという華麗な戦法。ファイアボルトまで繰り出してのド派手な活躍は盛り上がったと思う
事前に分かってたとはいえどの挑戦者も凄いんだよね……
- 14二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:38:29
ハリーって良くも悪くも目立つせいでコリンたちみたいな信望やフォイたちみたいな悪意引き寄せちゃうんだよね
これがカリスマ性ってやつ? - 15二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:30:24
まあ初年度に3人がかりとはいえトロール倒してるから4年生でドラゴンは妥当ちゃ妥当よね
- 16二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:41:35
元々「例のあの人」を倒したというネームバリュー
一巻で一般生徒にも明らかになってるところだけでも
入学して早々に城に侵入してきたトロール倒し
即座に人気スポーツのエースに抜擢&活躍
おまけにスリザリンの優勝記録を塗り替えた
そりゃあやっかみも尊敬も集める英雄だわ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:29:23
- 18二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:50:26
この件はまずハリーがいること自体おかしいのでは?って
ダンブルドアですらキレ気味だったからな
しょうがないから参加者でいいよってだけで - 19二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:50:45
翌年はその成果をDAに還元だ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:52:51
- 21二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:55:27
- 22二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:47:49
対抗戦に強制出場させられたのほんと可愛そうだなと昔は思ってたけど
対抗戦の対策してる中でめちゃくちゃいろんな魔法覚えて成長したのがハリーの実戦の強さとDAの成績優秀さに繋がってるのが今ならよくわかるし必要な経験だったんだなって - 23二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:48:57
それ込みでマッドアイレベリングよ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:24:00
箒戦法もえら昆布もJr.のお膳立てありきとはいえ、無理やり参加させられた大会でドラゴンに立ち向かってくださいって言われた時点で心折れないのが偉い
- 25二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:49:24
まあ一年次で各先生の罠を仲間と共に突破して最後はソロで亡霊お辞儀inクィレルと立ち会って
二年次はアラゴグとその愉快な家族に会いに行って逃げて最後は若お辞儀&バジリスクとバトルして
三年次は恐怖の権化の吸魂鬼に対抗出来る様に鍛えてるし
ドラゴンはヤバいっちゃヤバいけど同等以上の脅威と立ち会ってるから準備できてる分マシっちゃマシよ
魔法使い殺しの怪物と立ち会うのがマシとかマジで地獄だなハリーの学生生活、全部お辞儀が悪いんだからね!