エボルトよりウルトラマンの方が強いだろ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:36:28

    たしかに

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:38:20

    宇宙規模のヤバい奴らを相手にしてきた連中を苦戦させられるものなんて滅多にいるはずもなく

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:38:54

    ライダーもだいぶ設定上の強さが盛られてきたけど
    まだ足りない

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:41:23

    こいつの厄介なところは強さよりも惑星一瞬で喰うブラックホールや暗躍だし。兄貴はビックバン心中しようとするし

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:41:32

    噛ませ枠ですら星粉々にできる奴ウヨウヨいるドラゴンボール基準だとどうなるんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:41:52

    うーんこの

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:42:09

    >>4

    そして惑星破壊クラスはウルトラ世界だと結構な数いるという…

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:43:51

    ウルトラマンは全宇宙支配とか銀河破壊とかだし比較対象がね…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:44:49

    規模はウルトラマン案件でもおかしくないやつだが悲しいかな、体格差がえぐくて戦いの絵面が思い浮かびにくい……

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:45:42

    ギリギリ一人しか呼べなかったけどウルトラマン連れてきたよ!

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:45:44

    コズミューム光線のように悪党のみに作用する技もあるからな、ウルトラには・・・

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:51:18

    エボルトにダークゼットライザー与えようぜ!

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:56:14

    >>9

    パンチでビルにヒビ入れたり壊して「なんてパワーだ!」ってなってるのでウルトラパンチで多分即死する

    GIF(Animated) / 1.79MB / 2900ms

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:56:50

    >>10

    勝ったな

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:00:59

    同じライダーだったら
    これでもろくな描写なしに倒せるくらい強いんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:05:45

    所詮人間サイズなら踏み潰せば終わりよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:14:55

    >>16

    単発の敵キャラならまだしも幹部級以上だとそうはいかんのだ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:03:11

    エボルトとウルトラマンゼットデルタライズクローをタイマンさせたらどっちが勝つかな

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:04:25

    マウント取ってくんなよウルトラマウント
    …ふふっ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:07:03

    むしろウルトラマンと比較対象になるエボルトおかしいわ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:07:30

    >>19

    おは社長

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:08:01

    >>19

    フッ……

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:08:20

    正面勝負で倒すなら勝ち確だけど、防衛って点だと面倒くさいのが嫌らしい。

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:08:54

    オーマジオウの全力なら一般宇宙警備隊員くらいなら勝てるかな

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:09:11

    エボルトに対応させるならサイズ的にウルトラマンよりデカレンジャーでは?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:09:14

    強いからどうしたんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:09:29

    平成ライダー好きには初めて?のラスボスが宇宙人で浮かれてるから多めにみてあげてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:10:31

    現地人と同じサイズで暗躍されたら後手に回らざるを得ないのはウルトラマンの弱みだな

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:12:05

    いくらでも持ったりできる二次キャラの強さでマウントとるのやめません?ウルトラマウントとる…ふふっ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:14:38
  • 31二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:17:18

    ライダー界でウルトラ案件とマウント取りまくって意気揚々とウルトラにも吹っ掛けたところに出てくる1話で死ぬバキューモン

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:40:35

    どちらかと言うと円盤生物みたいなもんだわな、倒せるには倒せるけどえげつない被害出すやつ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:42:58

    >>31

    ぶっちゃけバキューモンって普通にウルトラマンのラスボス勢の一部よりヤバくない?

    なんつーか「しょせん1話でやられるのがこれだから!」みたいな風に言い切れないのがウルトラのヤバさというか

    ラスボスよりヤバいものがポンと出ていきなり退場しても普通なのが異常性というか

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:44:28

    身体のサイズが違うんだからウルトラは型月のORTみたいに作者側が言及でもしない限り引き合いに出したらアカン

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:45:37

    ぶっちゃけそんな凄いならなんでこんな大したことない怪獣に苦戦するんだ?瞬殺しまくらないとおかしくね?みたいなのもあるし状況やストーリー次第としか言えない
    そういう意味ではエボルトはクソみたいなことするからって方が大きくて単純に宇宙規模になってから出直してこいーとかエボルトはウルトラマン案件~っての自体が
    ウルトラマンもライダーもエアプというか話をガン無視した強さ議論脳すぎると思う

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:46:26
  • 37二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:47:20

    >>36

    かわいい

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:48:31

    >>36

    こいつらが揃ってる状況そのものの方がオイ一体何があったとなる

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:48:51

    >>35

    だいたい3分で怪獣片付けてる定期

    正直俺は自分と同じサイズの猛獣を徒手空拳で3分以内に沈められる自信がない

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:51:11

    >>36

    ウルトラマンの中でもヤバい方が揃ってるだろ

    揃ってたらダメなレベル

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:51:41

    >>35

    いや、殴り合いの強さ議論なんだからウルトラマンの方が強いのは当たり前だろ。そもそもサイズが違うし

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:52:05

    ちょっと待て!おかしいだろ!
    描写としてそれで高速宇宙人の称号得てるのおかしいだろ!?
    となった設定が明らかにデフレしすぎのパターン

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:52:45

    >>42

    せめて秒速170kmにしろ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:53:31

    >>42

    速度よりビームのほうがすごくない?

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:54:17

    >>35

    >>39

    3分は十分瞬殺定期

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:54:20

    殴り合いは殴った衝撃だけでビル崩壊とかはしてるからギリいけるんじゃないって程度
    光線ならともかくパンチ一発での影響の描写としてはそこまで劣ってないでしょ
    劣ってないとはいってもまあ等身大ごときにしては多少通用するだろって程度であって勝てるとは言わんが

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:55:29

    スラン星人は正直なんらかの数値のミスがあったとしか思えないんだが
    頑なに時速170kmの設定を直さないままマックスとかすら圧倒できる速度を発揮しだすから
    もうなにがなんだかわからない歪みと化している

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:55:39

    縮小したウルトラマン相手ならいい勝負なんじゃない?ゼットとかガイア・アグルとか

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:57:21

    >>47

    kmはスラン星での単位であって、地球のキロメートルとは別物なんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:58:23

    発揮したスペックだけを細かいこと言い出すとぶっちゃけエボルトよりも
    惑星のコア蹴り砕いてその爆心地から平然と出てきたこいつら2名の方が実績としてはあることになってしまう
    しかも蹴って出てきたときは双方初期フォームという

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:18:17

    >>38

    キング「別の地球からやばい奴くるわ」

    ゼロ「マジで?」

    ケン「とりあえず我々でなんとかしましょう」


    みたいな感じの可能性が

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:21:35

    ぶっちゃけフィクションの世界でウルトラマンに勝てる奴の方が少ねぇよ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:22:52

    ドラゴンボール…はアイツらビームはクソ強いのに重量物に妙に弱い描写があるからなんかアレはアレで食い違うんだよな
    重い物耐性は下手したら仮面ライダーよりも下な時すらある

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:25:18

    なのでこうします

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:25:57

    オーズでも久々に見たら初期はまだ生まれたばかりの戦闘員みたいな怪人が
    力で銀行の扉をぶっ壊してたり、後に全然通じなくなる銃が初登場だと相当な合体幹部にガンガンに有効打与えてたりするからな

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:27:32

    >>54

    理由を考えるのは不粋なのでマジで理由が公式設定で「ない」まま巨大化して助太刀に来た1号!

    公式設定で巨大化できた理由がないままウルトラマンと合体技を披露したぶっ壊れ1号じゃないか!

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:39:23

    エボルトは小さいからあいつが動き回って逃げ続けるだけでウルトラマンが人間巻き込むリスクを考えると攻撃できないのが厄介すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:52:41

    エボルトの強さは策略とかの方にもあるから人間体でコソコソと暗躍されるとウルトラマンも対応しずらいから大変だろうな
    姿現して星吸い込み始めたらすぐに飛んでくるだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 15:53:08

    重さで言えばザコ戦闘員が重量3万tの槍を振り回した仮面ライダースーパー1!!!
    …なんで?ねえいきなり数字おかしくね?この回頭おかしいよ槍は普通に蟹怪人の甲羅で止まるし蟹怪人の材料は本物の蟹だし
    蟹なら3万t止められるのかよじゃああの世界で蟹漁してるおっさんは怪獣倒せるのかよ
    なんだよ1万メガトンのパンチ力とか同じ回で出てくるしこれはこれで数字が狂ってるというか設定ミスにしか思えねえよ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:10:22

    ゴッド鎧武もウルトラマンクラスの生物だしJは実質ウルトラマンガイアという仮面ライダーにもウルトラマンクラスのは結構いるよね

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:22:37

    >>58

    ジャグジャグの出番だな

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:39:27

    >>7

    つうかウルトラマンたち自体が惑星破壊できるんだ

    普段は加減してるだけで

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:45:38

    >>35

    三分なんて充分瞬殺だろ、頭付いてんのか?

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:01:36

    ウルトラの方が強いのは作風的にに当たり前だと思うけど破壊描写がエボルトよりしょぼい敵に苦戦することも多い
    放送時期が近いエボルトと同じく星食いのラスボスのルーゴサイトとか描写だけなら明らかに前者の方が強かった
    片手間で月を破壊するのとビームで街を焼き払うのとではレベルが違う

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:42:53

    >>64

    ビル薙ぎ払うとかも普通にキャッスルスマッシュでもやってることだしな

    まあそこらへんはライダーもウルトラマンも他の色んな媒体でも言えることなんだが

    パッと扱いやすい破壊描写の限界というかビジュアルの都合が露骨に絡む

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:54:37

    >>38

    アブソリューティアンの事をキングが警告しに来たとこにでも鉢合わせたんじゃない?キングなら知れててもおかしくないし

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:08:53

    ぶっちゃけいろんな特撮作品見てた自分としてはウルトラ案件騒いでるのが意味分からんというかスーパー戦隊でも星破壊系のボス多いしそこまで衝撃的だったのかなって

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:10:51

    規模のデカさを大雑把にしめすのに「ウルトラ案件」という単語が都合よく連呼されまくっただけの感じ
    実際はどのシリーズも割と回ごとに規模についてもまちまちだからなんとも言えんのだが

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:20:28

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:21:23

    ヨシ!本当にウルトラ案件にするためにエボルトのサイズもウルトラマンと同じくらい大きくさせて強さもそれ相当にパワーアップさせよう
    …ついでに兄の方も

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:36:25

    >>70

    暗に下駄履かせないと勝てないと認めてるようなもんで草

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:39:03

    というか設定的にはそれなりに戦えるはずだけどなんか勝敗に関係なく巨大化能力もってないせいでトンデモなくズレこんだ描写になるんだよ
    ウルトラマンはいちいち周辺ごと破壊してくる攻撃を等身大のエボルトにすることになるし
    エボルトはちょろちょろ動き回るわブラックホール自体は普通に通用はするわでどうなってもビジュアルが噛み合わない
    ご都合主義でもなんでも勝ち負けに関係なくクロスオーバーしたら絶対巨大化させられるだろこれたいして強くならなくても

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:49:38

    >>70

    >>71

    いやブラックホールはまあウルトラマンでもヤバいもの扱いではあるので状況次第で戦力としては勝ちうるだろう

    ただヒーロー的な話としてはたぶん絶対勝てない

    体重差や体格差がどうとかそういうチマチマした理由ではなく光の巨人があんなもんに屈するわけがない

    エボルトだろうがどれだけ星を滅ぼしたキルバスだろうが戦えば打ち倒すだろう大きさなぞ関係なく例えエボルトが4000mになっても

    そういう意味では戦闘能力よりも憑依だの人間引っ掻き回しながら滅ぼしにかかる手口の方がよほど怖いとも言える

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:57:10

    >>38

    キングの誕生会について相談している最中か、開催中なんだろう。

    開催中なら、マルチバースでウルトラマン集合しているからもっと悲惨というか。飛散するけど。

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:37:29

    >>13

    そのアニメのその描写とかだと蹴り一発の余波でビルが崩れたとこのエボルトの攻撃の方が普通にヤバくなっちゃわない?

    普通にもっとウルトラマン側も凄い格闘破壊描写あるでしょ…

    GIF(Animated) / 903KB / 5000ms

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:45:48

    はい

    GIF(Animated) / 496KB / 3200ms

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:49:03

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:56:27

    >>77

    盛りすぎw

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:57:45

    エボルトなんぞアリエナイザーやジャカンジャの一般怪人クラスやぞ
    何ムキになっとんねん

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:02:37

    エボルト好きだけど、強敵には負けるけど確実に被害は出す厄介なところがいいんであって、
    最強議論に入れるのは違うと思うんだ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:03:36

    まあどのみちマックスならなんとかするだろ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:06:19

    >>79

    そういや戦隊も敵勢力の規模が雑にデカいよな

    主役が必ずしも地球人でなくてもいいからか

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:09:12

    初代ライダーもなんの設定も無く巨大化してウルトラマンと共闘してるし何とでもなるさ

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:44:35

    >>82

    それこそゼンカイジャーの敵ならウルトラマン相手にも張り合えるのいるんじゃないか?

    巨大化も一応できるし

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:46:51

    >>84

    だいたいヤメタランスとかモエタランガ級だから結構強いな……

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:49:30

    >>79

    そんなこと言い出したらジャカンジャは最終目標として求めている最強の力が

    たかが星が滅ぶ過程で生まれるブラックホールじゃねえか

    なんぞとか言い出したらいくらでも色んなシリーズ貶められるぞ下手にこの世の創作はブラックホールを過小評価も過大評価もしまくっているだけに

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 21:05:48

    >>86

    そのブラックホールの規模が全宇宙一瞬で滅ぼせるレベルなんだが?

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 21:22:09

    もうやめましょうよ!!!
    時間がも゛ったいだいっ!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています