もうガンダムビルドシリーズは超強いメイジンから始まって超強いチャンプに異星からの侵略者に原作キャラを再現したAIにと

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:28:46

    もうかなりスケールのデカい強敵を使い果たした気がする…
    これからインパクトを出すには…
    そうだ!大会が終わったら唐突にブラックホールが会場に出現してそこから具現化した歴代ガンダムキャラが出てきて試合挑んで来たらいいんじゃねえかなあ!?(錯乱)

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:34:53

    ビルドシリーズはあんなホビアニみたいな雰囲気なのにホビアニっぽいシチュエーションはあまりされてない気がする
    つまりガンプラを軍事利用だ!
    …一周回ってガンダムに帰って来ちまったなあ!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:40:13

    >>2

    似たような雰囲気のダンボール戦機みたいなことするとガンダムに帰ってきちゃう罠

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:41:18

    >>1

    お…お前変なパワポケでもやってるのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:46:10

    >>2

    メダロット「ホビー作品で」

    カスタムロボ「そんな恐ろしいことが」

    武装神姫「許されていいのか…?」

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:48:03

    そういやガンプラで世界征服しようとする奴らはいなかったな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:48:28

    >>5

    カスタムロボとダンボール戦機は企業戦争じゃないACなんよシステム的にww

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:53:55

    ブレイカーバトローグの最後にアムロが出てくる演出はすごい良かった

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:03:25

    ガンダム版ブラックホールズやめろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:04:31

    ブレイカーバトローグでガンダムキャラのAIと戦うならやった事あるな
    あとは他のロボホビーでやってないのだと実写作品でARでの戦闘をやったとかか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:05:04

    >>10

    ビルドリアルは違う?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:08:38

    ビルドシリーズでそれはAIって形で似たようなことしたから弱い
    ここは現実世界のガンダムゲーの大会になんかこう頑張って具象化した原作キャラを乱入させよう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:12:26

    >>11

    いやビルドリアルのつもりで書いた

    他のロボホビーとは資金力が違い過ぎるから受けるかどうかは別としてああいう大胆なこと出来るのはガンダムである強みだなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:12:52

    >>13

    ああそういう…ホビアニでやってることでやってないことを挙げてるのかと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:16:58

    >>14

    まあ、ARの方向での作品はちょっと見たいね

    ガンプラと相性悪そうだからビルドリアル見てて合わなそうだなと思いつつガンダムのアニメスタッフなら何とかできないかなとも期待しちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています