- 1二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:47:32
- 2二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:49:59
とりあえず地の文は少なめにしてる
いきなり設定バーしても誰も読まないし - 3二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:53:06
これマジで大事 1話はキャッチーにしないとマジでみてくれない
- 4二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:54:59
なんかそれっぽいポエム描いてる
- 5二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:57:00
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:58:51
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:00:33
一話の一文目にめちゃくちゃ印象的なの書いてる
- 8二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:07:32
そんなに気遣ったことはないなぁ
別に導入適当でも毎日投稿して赤バーになれば読者増えるし - 9二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:09:55
むしろタイトルはどんなのにしてあらすじに何を書けば読者を引き込めるのかの方が頭悩ませてる
- 10二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:13:27
- 11二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:20:47
見たことない設定ってなんだよ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:37:53
- 13二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:43:45
- 14二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:46:38
めちゃくちゃわかるわ〜。
アイデアの第一人者になりたいけどプロット組むのむずすぎて頭パンクしそうになる。
導入はあんまり深く考えたことないけど、読者の頭の中に世界観がスッと思い浮かぶようにしたいから、主人公の容姿、舞台となる場所、状況の説明はできるだけ上の方に持ってくることを意識してる。
最初の部分は特に、主人公の人間性を構成する上で最も象徴的なことでインパクトを与えて目を惹くようにするかな。
ま、長々と書いたけど日刊一桁台に乗ったことないんで偉そうなこと言えないんだけど。
やっぱ一番大事なのは継続して定期更新できるか否かだよ。 - 15二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 01:00:50
後半の設定の奴見たことあるぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 01:02:52
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 01:05:14
- 18二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 01:06:41
1にエタって書いてあるだろ⁉︎