ガンゲイル・オンラインを語りたい【ネタバレありで】

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:08:40

    時雨沢恵一先生が描くガンゲイル・オンラインの方を語りたい
    ピトレンはやれ
    シャーリーも大好きです
    怖い女しかいねぇ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:09:52

    今月10日には最新刊が発売!

    遂に決着フィフス・スクワッド・ジャム

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:12:01

    小比類巻香蓮が可愛過ぎる
    レンモードと合わせて2度美味しい

    アニメ二期やってくんないかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:17:53

    ビービーネキがなかなか愉快な女で好き、しかも強い

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:20:06

    ビービーマジで何もんなんだろうな
    冷酷系かと思ったらお茶目で表情豊かで好きになった

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:20:36

    あの悪魔じみたピトさんですら中堅のGGOとかいう魔境
    やっぱレベルとステ振りのあるゲームってプレイ時間と効率よくプレイすることが大事なんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:22:40

    やっぱり4回目のスクワッド・ジャムが好き
    チームの協力があって共闘があってそれで最後のオチまでが完璧すぎる

    レンちゃん良いイラストまで貰って成長したのにどうして…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:25:31

    同性とのキスに定評のある女、レン
    一回目、クラレンスの頬
    二回目、ピトフーイの首筋
    三回目、エルザとマウストゥマウス

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:27:33

    >>8

    同性に好かれやすい女レン

    シャーリーからの地味に好感度が上がってて笑う

    あとこのイラストは何なのか早く説明しろ時雨沢!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:30:14

    >>6

    GGOってシステム的にはSAOに近いんだよな、ゲーム性は全然違うけど

    アカウント登録料が高かったりRMTがあったりで強さ・勝敗の重さが結構重いとこも含めて

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:35:00

    >>9

    シャリクラもいいぞ!

    殺し愛って良いよね…時雨沢先生物騒な女と愛情好きやろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:42:57

    パクりって言われないように配慮したんだろうけど
    SAOと無関係の作品にした方が良かった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:03:19

    >>12

    ゲーム性が魅力的すぎるからね、しょうがないね

    自分は偶に入るSAOの小ネタでクスッと笑えるから好きよ

    どっちも邪魔しないくらいだからね


    でも検索のしにくさには完全同意

    おらー!本屋で探しにくいんじゃー!

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:03:54

    今から読むか…… スレそれまで落ちないでくれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:04:36

    >>14

    お、最初から?

    ハマればだいぶサクサク行けるぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:05:43

    >>12

    なんかパクリとか言われる要素あるか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:06:19

    本家SAOの方ではもうGGOの深掘りがあまり無さそうなのがね
    余りにも面白そうなゲームなのにデスガンだけなのはもったいない
    だから時雨沢先生には感謝ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:06:31

    高校の図書館にあったわ、好きでよく読んでたな

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:07:28

    >>13

    本編のシノンは有名な狙撃手プレイヤーなのは当然として

    変わり種が過ぎる戦法&カワイイと話題になってすぐ去った

    キリトとかいう伝説のプレイヤーを皆こぞって真似してみたけどすぐに廃れた

    って形で話伝いには聞いてる位の、さりげない言及がすき

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:07:50

    >>16

    世界観の共有のことじゃない?

    確かに珍しいタイプのラノベだし


    向こうもGGOの世界観で書きたいって言われた時は滅茶苦茶驚いたらしいしな

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:08:41

    ソードアートオンラインの舞台に立てなかった者の、
    ソードアートオンラインオルタナティブっていう回収が綺麗

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:09:38

    >>13

    「撃ち合いしてても死なない」からおもっくそドンパチやれるし

    (商標権とか面倒だけど)データさえあればいくらでも架空~実在まで

    銃をいくらでも出せる世界観は銃器マニアとしては生唾ゴクリものだわそら

    本編アニメ2期で自分から銃器監修に立候補する位だもんね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:10:42

    >>16

    あとがきで言うことには、日本人が合法的に銃撃ちまくれる舞台であるGGOを先に思いつかなかったことを悔やみ

    筋を通してスピンオフの許可を取ったそうな

    新しく仮想銃ゲーの舞台作っても見るからにパクリだし、失礼だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:11:03

    BoBの参加者がマジモンの廃人なんだなって
    それでこっちはゲーマーというか素直に楽しんでるやつが多い(一部を除いて)
    マシンガンラバーズの進化とか最新の中学生自爆特攻グループのワイワイ具合が良いよね
    楽しんでるのがわかる

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:11:49

    >>16

    「パクリと言われようともGGOの世界観を勝手に真似てオリジナル作品として出せば良かった」と言ってるんだと思う

    個人的にはナンセンスだと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:14:01

    キノの旅の古参大御所だからね、その辺の筋はシッカリと通したいでしょ
    ここまで長いシリーズになるとは思わなかったけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:15:56

    あとあくまでゲームなのが好き
    現実じゃ絶対できないプレイをゲームだから突破できるみたいなのが凄いワクワクする
    逆にゲームだからあり得ないイジの悪い作者の罠も面白い

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:18:08

    >>24

    ZEMAL(全日本マシンガンラバーズ)の

    ・勝ちたいのではなくただマシンガンをぶっ放したい

    ・サイドアーム持つ位ならその余力(スペース)を全部弾薬で埋める


    こういうロマン全振りの潔さ笑える位にすき

    それはそれとして気持ち良く脱落していくスカっとした噛ませから

    厄介な一グループへ成長を遂げるカッコよさもまたよき

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:20:46

    >>24

    闇風とかいうレンの完全上位互換よ

    「ランガンの鬼」って何だよ、多分分身とかするレベルだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:25:48

    割とSAOの世界のゲームってアバターの大小が影響しないように描かれてるけど
    ガンゲイルは、ランダムアバターのサイズの与える影響が銃のサイズ的なものもあって大きそうなのと
    それに引っ張られてか、小さい=敏捷性 大きい=筋力 キャラになっているけど
    本来はゲームだからプレイヤーの振り方次第で関係ないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:28:07

    >>30

    筋肉チビのフカもいるしな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:36:44

    第二回が一番好き
    連合パーティーが鏖殺された後に開き直ってカッコつけながら7人で特攻するのとか、ピトとMさんの最後の時間のために粛々と時間を稼いで散っていくのとか
    中学生チームのガンギマリ銃座も好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:40:26

    アニメ範囲以降でも「ここIndependence流れるところだ!」って結構なる
    最新刊だとゴースト軍弾き飛ばしてPM号が出てきたところとか

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:53:43

    >>12

    だってSAOアニメで銃デザイン関係で関わったのきっかけで設定に惚れ込んでSAO作者に頼み込んだって経緯だし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 13:11:27

    >>13

    分かる、同人誌探す時に難儀するし下火なんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 13:17:14

    フカ「駄目だレン、当たらん」
    レン「相変わらず射撃が下手すぎる」

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:10:16

    >>36

    だから口の中に拳銃突っ込むね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:46:57

    物語前半~中盤好き
    物語終盤嫌い

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:48:58

    >>38

    もしかしてT-Sの方ですか!?


    実際あのチームはもう少し頑張って欲しいね…

    レンチームが強すぎるのが悪いんだけど

    ピトフーイさんまた裏切ってくれないかなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:50:05

    先生ってサバゲーマーなのかな?って思う所が結構ある
    ヴォーパルバニーのエアガンは買うかちょっと迷った

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:55:14

    >>40

    え、うそ

    拳銃のほうも出てるの!?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:57:34
  • 43二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:59:10

    >>28

    第4回の結果に本人たちが納得しきれてないの解釈一致すぎる


    レンちゅあん一番まともだと自分で思ってるけどやってること考えると一番クレイジー……

    そりゃ百年の恋も……ね……

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:01:03

    バトロワゲーにおいていいポジとって弾幕で圧かけてポジションを維持するって一つの完成された正解だからな・・・

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:05:20

    >>29

    レンちゃんのP90はマガジン込みで3kgだけど闇風さんのキャリコm900って2kgだからなぁ……


    これに弾薬とグレネード数個で重量本当にギリギリなんだとしたら特化させ方が半端ない

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:29:12

    まだ続きはドンドン出そうだよね
    1億の出処は気になるところだし、ビービーの正体も気になる
    あと今度はどんな謎ルールが出てくるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:37:28

    もしかしてこっち基準だと新川くん(シュピーゲル)は凄まじく強いやつ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:39:38

    >>47

    普通に高いスペックでいい武器持ってる強敵だと思うよ

    ただメンタリティ的な勝負強さがあるかどうかは微妙

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:47:46

    こっちのメンバーだとBoBはどこまで通用するのかな
    シャーリーとかピトフーイ、エムはいい順位行きそう
    レンはラッキー炸裂しまくればなんとか…

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:52:47

    シュピーゲル、実力ではピトさんやエムより強そうだけどメンタル面で負けるやつだな
    あと同じAGI重視でエンジョイしてるレンには感情剥き出しで向かいそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:55:43

    >>49

    安定感あるのはやっぱMMTMじゃないか?

    チーミングだがダビドとピトさんが潰し合いしなければ本戦に出るくらいならなんとかなりそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:11:03

    逆のほうが気になるかなあ
    BonBはびっくり人間コンテストだから一芸持ってればいいとこいけるけどイカジャムのほうが集団戦でフォロー力とかのほうが重要だから案外単騎で強いけど集団戦で弱いとかは多発しそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:27:48

    原作知らんのだけど、フェイタルバレットで登場してたのを見る限りだとフカはかなり愉快な性格っぽいね
    まあそんな印象に油断してて重力弾で殺されたんですが

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:32:02

    >>53

    かなりいい性格してるよ

    賑やかし担当かと思いきや毎度大事な役回りをする

    良くも悪くも

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:39:36

    >>47

    単体のスペックで見たら間違いなく上なんだけども

    チーム戦適性が絶望的に低そうなのを考えるとこっち(SJ)基準ではそんなに強くないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:42:46

    ピトフーイとエムさんのカップル地味に好き
    成立した経緯含め

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:47:51

    ルール差でいうとキリトとかわかりやすい性能してるよな
    タイマンならジェダイで防いで回避行動とってるだけで弾薬コスト出血強いれるし、近づいたら高火力ワンパンできるからタイマンルールだと強い
    でも複数人VS複数人ルールだと敵からの射線が2つ以上になる率高いからジェダイ戦術できないし、相手がジェダイ戦術で対応できない武器持ってる率上がるから相性負けもしやすいし、そもそもフィールド広くなるからさらにキツい

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:52:09

    >>55

    ピトさんに挑発食らう→レンの不意打ちかフカのグレネードシャワー浴びて割と簡単に負けそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:06:11

    >>58

    というか最悪ピトさん単体にも負けそうなんだよな…

    シュピーゲルもAGI型だからピトさんを射程に入れるために近づこうとして割と簡単に蜂の巣にされたりグレに吹っ飛ばされたりしそう

    しかも近づいたら近づいたでSTRとVITが高くてAGIもそれなりのピトさんに逆に近づかれて殴り倒されそうだし

    「レンちゃんに比べて動きが単純で直線的すぎー、遊びが足りないぜ『少年』?」みたいに煽られてキレそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:22:37

    >>59

    シュピはそういう心理戦込みだと弱々だからねえ…

    自分よりレベル低いはずなのにGGOエンジョイしてるレン達には複雑な感情抱きそうだし、もし会ってたら何か変わってのかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:26:44

    エルザっつーかピトさんは本人は狂ってるように見えて

    本編のPoHやらのような本物の狂人に比べれば如何に真っ当か分かる女のバランス好きよ


    >>49

    ピトさんが予選落ちだ、公式設定で

    つまり個人戦というのはあるけど本来それぐらいヤバイやつらなんよ本ゲームのガチ勢って

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:33:26

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:34:30

    おぉまだこれ続いてたんだな
    ちょど下巻発売の時に気付いて良かった
    何と言うか読んでて作者が楽しそうでこっちも楽しくなるんで好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:37:03

    >>62

    それは前提として成り立たないので…

    まずもって銃器の監修で関わった2期で作者の縁が出来てGGOの設定に

    「なんで自分は女子高生に合法的に銃を撃たせる設定でこのような設定を思いつかなかったのか!!」と惚れ込んだ結果

    川原先生にスピンオフ許可を貰って執筆し始めた代物なので、そもそもSAOが無いと話すら思い浮かばなかった部類だもの

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:42:54

    ここの掲示板、SAOのスレは結構立ってるけど、時雨沢先生ファンの私的にはGGOってどうなんだろ?って思ってたからこういうスレ立ってると嬉しい・助かる。

    やっぱりSAO原作シリーズのなかだと、GGOって単なる1ゲームだったんだねぇ…

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:55:41

    軍人をPTSDにするヤツ、劇団を使っても問題なかったはずなのにレンを使ったの大体察する

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:14:35

    ピトさんが予選落ちっていう設定が本編で書かれているがggo読んでくとほんとに予選落ちするレベルなんか?とも思える
    明らかに個人戦不向きなフカとかはともかくこの作品の上位勢ってあっちでもやってけそうなスペックしてる気がする

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:25:42

    >>67

    結局のところGGO組は根本がエンジョイ勢っていうのが絶対的な差になってるのも大きいんだろう

    後いうなれば本編のガチ勢が「ユナイタルリングを進めるようなプレイヤー」で、エンジョイ勢が「ユナイタルリングを事件の解決を待つプレイヤー」的なすみわけで考えるならそうもなるっていう基準もあるし

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:36:45

    いうてピトさんびっくり人間コンテスト度でいうならそこまでだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:45:34

    >>69

    とんでもない強さ、とんでもないプレイスタイルというより判断力と知識と精神力を武器にした「上手な戦い方」をするタイプよね

    「誰にもできないことをする」より「できる人は多いが誰も思いつかないことをする」感じでエンジョイ勢っぽいプレイしてると思うわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:46:18

    レギュレーション違いすぎるからどっちかだと強いのにもう片方だとザコとかは普通にあると思うわ
    タイタンフォールとAPEXくらいレギュレーションが違う

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:56:07

    >>67

    うろ覚えだけど死角からヘッドショット食らったんじゃなかったっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:05:34

    第2回スクワットジャムの時点で別に気をうか取られたとは言えシャーリーの狙撃で死にかけてるしな……

    BoB予選で当たったのがシノンとはっきりしてたか忘れたけど、そうじゃない普通のスナイパー相手でもラッキーヒットでやられるだろうなピトさん
    見つかってない状態のスナイパーはやっぱつええよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:10:40

    ヤバいの多いいなってなるけど、なんだかんだ銃やナイフと話し出すレンが一番ヤベェ奴なの好き
    そりゃフラレますわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:17:23

    RPG要素強めとはいえFPSで当たり判定極小は軽めのチートくらい強いよなあれ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:21:08

    >>29

    あと身長がそれなりに有るから歩幅が広い、多分同ステータスだと小柄なアバターって速度差で引きはがされるんじゃないか?


    小柄特有の被弾率の低さとどちらが有利に働くかは状況次第として

    あの速度を完全に制御するのって本当にバケモンだなあ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 22:48:05

    >>74

    「愛銃に話しかける」ならまだわかるんだ、ZEMALだってそのくらいはする

    アイツ「銃から話しかけられて」るんだ、ZEMALでも流石に引くんじゃねぇかな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:22:09

    野暮だけど
    遠距離狙撃はバレットサークルあった方がいいというか当てられないと思うけど
    百メートル以内だったら逆にバレットサークル使わない方が当たりそう
    普通にバレットライン見てから避けられそうな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:47:55

    ゲームだから筋肉量が足りなくて銃を保持出来ないとかなさそうだし逆にリアルより当たるまでありそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:49:11

    クラレンスのリアルとかもう少し描写が欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:59:26

    シャーリー含めサークルなしで撃てるやつはやっぱ化物なんだよな
    それはそれとしてシャーリーって仮に対物ライフル手に入れたら支えある前提で使いこなせるのかな
    誰かとコンビ組んでいつもの取り替えながら使い回す形になるが

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:44:27

    BoB予選敗退ばかり言われてるけど、その敗北も狙撃というピトさんの天敵に当たっちゃったのも要因の1つでBoB本戦出場者のダビドとタメはれてるんだから十分上位レベルなのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 12:06:02

    >>80

    早くシャーリーにあって欲しいよな、知った状態で

    シャーリーのリアルとピトフーイのリアルでの邂逅も気になる

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 12:19:13

    >>81

    シャーリーは使えるは使えるけど結局「コイツのほうが手に馴染む」って言ってR93タクティカルに戻すんじゃないかな…軽さや速射のしやすさもあの銃の強みだし

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:39:27

    最新刊のあとがき後の咲ちゃんかわいい

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:57:53

    マシンガンラバーズ好き
    いつも楽しそうだし、リアルはみんな良識ある社会人っぽいのもツボ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:54:25

    >>85

    あとがきイラスト毎回いいよね

    フライパンのやつ好き

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:18:19

    全キャラがリアルとゲーム内の二面性を持ってるから面白い
    ぶっとんだ行動のキャラが出てきたら「リアルではどんな奴なんだ…」と思えるし、だいたい後日談とかで明かされるから納得できてヘイトが湧かない

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:44:03

    マシンガンラバーズ、良識あるからこそゲームと分かってるGGOではっちゃけてるの好き
    茅場がGGOで「ゲームであっても遊びではない」とか言い出したら、あいつらマシンガン引っ込めて「マジ?」「どうする?」って相談しそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:48:02

    >>17

    川原礫先生が今ガンゲイル舞台の話を書いたら絶対GGOと比較されるからな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:48:25

    自分はSAO本家はアリシ編途中までしか読んでないから時系列は知らないけど今後GGOも巻き込んだ大事件があるんだろ?
    そこら辺どうするつもりなんだろ
    このまま別世界線に枝分かれするのだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:50:55

    >>17

    俺はSAO本編読んで一番つまらなそうなゲームに感じた

    面白そうな順

    デスゲームでないSAO>ユナリン>ALO>アスカエンパイア>GGO


    そう感じたのは、多分バトロワ描写だけでそのゲームの風土が書かれなかったから

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:38:04

    そういえば、ファイヤーに香蓮=レンって教えたの誰かわかってないんだっけ?
    そこらへんも含めて続編楽しみ

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:58:47

    結構謎は残ってるよね
    1億の出処とか

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:10:54

    クラレンスかクレランスで時々迷う

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:13:49

    GGOはゲームとして一番面白そうだよな
    クソ.ゲー化したり極端なバランスにはならんやろなといういい意味でゲームっぽく安定してる気がする

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:07:31

    ロスト有りなのにやたらと銃が高そうな所以外神ゲーだと思うわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:08:46

    なんか読んでて本家SAOと雰囲気違うなって感じるんだけどその理由がわかった
    キャラに闇が無いんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:28:29

    >>98

    そりゃゲーム純粋に楽しんでるだけだからな

    別に命も世界もかかってない


    偶に命かけるやつとか、恋愛かけるやつとかがいるくらいで健全そのものよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:58:59

    >>98

    時雨沢先生のキャラって大人というか、闇や問題とうまく付き合って生きてる感じがするわ

    ピトさんなんか闇は深いけど本人がその死への執着も含めて人生を楽しんでるし、死ぬとしても後腐れなくサッパリ死にそうな感じがする

    全体的に人生観がサッパリしてて明るいよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:07:36

    自転車並みの速度で走り抜けるレンちゃんを観て訓練にならないとリタイアする自衛隊チームは初期の好きなシーン
    これがゲームなんだってのを分かりやすく示してくれてる

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:41:36

    初めての現代ものだからか、映画ネタをいろいろ使ってるの個人的に好き
    最新刊にコマンドーネタあった時は笑った

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:08:37

    ビービーは何となくかなり年齢高めっぽい

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:15

    >>29

    走り方が狙撃とか出来ないようなランダムに曲がるし減速もせず走り続けれる走り方らしいからね

    そして反射神経もクソ速いし、体制が固まって撃たれる時は初弾(予測線無し)の狙撃手と目が合うレベルで射線を逆算してくる

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:02:53

    >>92

    本編で出て来くるのはBoBに来るようなプロゲーマーばっかだから、そらエンジョイ勢とかあんま出て来ないわな

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 03:46:33

    そう言えばそろそろ時系列ユナリンに追いつきそうだけど、そうしたらGGOはどう展開するんだろう?

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 04:00:03

    >>103

    私もそう思っていたけど、裏をかかれる可能性に今思い至ったよ

    というわけで、ビービーは幼女

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:32:38

    >>106

    作中で第4回~第5回間隔無さすぎだろ!って突っ込まれてたから意識してなくはないんだろうけどどうなることやら


    一応一昨日に開設された電撃の特設サイトに気になるお知らせがあるんだよね……

    無関係の新作だとは思うけどもしかしたらタイトル改めて継続と言う形になるのかもしれない

    電撃文庫30周年電撃文庫30周年を記念して、配信イベントや、人気作家のサイン会や新作小説の刊行、展示イベントなどなど、多数の企画を準備中!dengekibunko.jp
  • 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:54:47

    自己投影キャラ出して好き勝手に暴れさせて好き勝手に負けさせるという時雨沢先生好き

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:22:26

    >>92

    言いたいことはわかる

    RPG要素あるFPSなのはいいけど足しかたが強引すぎるところあるし

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:59:18

    >>106

    バーストリンクするんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:21:16

    そろそろシャッガンの使い手か爆弾魔が欲しいですね…
    いや爆弾魔はいたか、自爆の人たちが

    塹壕戦みたいな近距離戦特化型のシャッガン使いも見たい…

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:23:32

    近接グレの使い手とかは結構いそうなもんだけどまだ出てないか

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:52:19

    >>112

    本編になら超高機動接近戦型居たけど……居たけど何か通信エラー起こしてからログインしてこない……


    ピトさんも第2回の時にサブで持ってたけどいざ近距離になったら光剣で暴れてたな……

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:10:53

    フカ次郎が好きなんだ
    お調子者だけど決める時は決めるのがいいんだ

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:21:15

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:09:50

    咲ちゃんエッッッッッ!!!

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:39:23

    >>117

    そそるよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:26:10

    >>113

    ?「C4カラテを仕掛けていくぜ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています