- 1123/03/19(日) 13:11:56
- 2123/03/19(日) 13:16:11
なんの前情報も知らずに観に行ったのでCGなことに驚いた
CGで今風ではないデザインにおそらく主人公ではないであろう子供のシーンだったので期待より不安が大きい始まり方だったかな - 3123/03/19(日) 13:17:32
CGの違和感は弟くんが引越し先でどっかのお兄さんに一人じゃ勿体ないよ!って言われるシーンあたりから気になんなくなった
- 4123/03/19(日) 13:21:20
SLAM DUNKで熱血だけど写実的な作品って先入観あったの
で、
今作だともう一人の主役的なりょーちゃんを始め、お前はぼっち〜見下される気分はどーだ〜の心情シーンとか、三井くんの見るからに悩んでるところとか何か以外だった
強敵に10点差つけられてチームにしんみちとした空気が流れてるんだけど、それを気に留めず無神経に前向きに自分は天才と言って絶対に諦めてない不屈の精神の花道がthe主人公だったね
所々おい!駄目だろ!なシーンもあったけど当然ながら叱られるしご愛嬌 - 5123/03/19(日) 13:24:36
正直なんでこのりょーちゃんってキャラ推してるんだろう?って思ってたのだけどエンディングテーマとともにりょーちゃんのキメシーンが更にキマるための布石だったんだね
エンディングのところぶち上がり具合すごかったもん
でも一番ぶち上がったのは無音シーン
あれは館内の客もシンクロしてた
試合の合間に回想シーン挟んでクールダウンとヒートアップを効果的にさせてたのかな - 6123/03/19(日) 13:29:01
ニワカでも知ってるor印象的なシーンとして
諦めたらそこで試合終了ですよ
小さくて見えんかったわ〜飛行機のチケットとっとけよ
バスケがしたいです
右手は添えるだけ
流川と花道ハイタッチ
の諦めたら試合そこで終了ですよが、記憶の中だと大コマ集中線になってたんだけどあそこ実はあっさりしてるんだよね
あと右手は添えるだけって原作だとあの試合でいう名台詞なんだろうけどカットされてたね
右手に添えるだけは過程があってこそのカタルシスだから、一つの映画としてはカットされたのかな
取捨選択がちゃんとしてる - 7123/03/19(日) 13:29:48
一つ不満があるとするなら春子さんは原作の方がかわいいと思うの
なんか映画だとサラサラヘアすぎた - 8二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 13:32:28
- 9123/03/19(日) 13:46:21
!?
年齢差知らないけど同い年あるいは一二年離れてるだけであの身長差?
りょーちゃんも髪型変わりすぎで同一人物が戸惑いかけたのに、三井もあんなに変貌してるの?
彼の転生はロン毛からショートの二段階だけじゃなかったのか
となるとりょーちゃんだけでなく三井にもロマンチックなスポットがあたってたんだね
- 10123/03/19(日) 13:49:25
映画とはいえカメラアングルやヌルヌルぷっりがよかった、ちゃんとメリハリもあって惹きつけられる画面構成
あとバスケIQ高いな上手いなってスポーツわかんない人でも思えるようになってるのいいよね
桜木とやり合うのが多かった相手選手のこいつはジャンプさえ〜や、りょーちゃんから流川からの三井の3P&ファールの点取とか(ここ曲も相まって本当かっこよかった)
やっぱり3P強いんだよなぁ
SLAM DUNKっていうぐらいだからダンクでキメるのかなって思ってたけど、連携プレイや3Pの方が記憶に残った - 11123/03/19(日) 13:50:06
あとスポ根の観客や控えが応援してくれるの本当に好き
- 12123/03/19(日) 13:50:51
そろそろ推しの子観に移動するので消えるよん
またSLAM DUNKなり推しの子なり語りくるよん
それまでお好きに使ってちょ - 13123/03/19(日) 17:13:57
推しの子見た!
最初目の大きさが古いなって思ってたけど、瞳がキラキラしてたしアイがちょーかわいかった!
あと最近の作品って睫毛バサフサだよね、流行り? - 14123/03/19(日) 17:15:45
有馬かなって子の声があってると思った、言い方わるいけど全然良くない!とかのところが絶妙な荒れ気味の声で
アクアマリンくんの声は子役のまんまでいいんじゃね?と思ったけど今どきはそうもいかないのかな - 15123/03/19(日) 17:17:31
アイのセリフ信念性格が凄い魅力的だったから本当に死ぬのびっくり!
アクアマリンは復讐者で、アイの才能受け継いだらしきルビーはゴローとの再開夢見て頑張るってところか - 16123/03/19(日) 17:19:31
アイの死亡シーンは美しかった
白い花が薔薇色に染まり、それで嘘は愛と本音を語りきり、目からの煌めきが失せ死んだ
アクアマリンくん実質40ぐらい?だからあのカウンセリング意味なさそう - 17123/03/19(日) 17:23:00
主題歌もよかった
新時代といい全体的に爽やかでポップなのに、始まりあたりががオーケストラみたいに壮大な曲ってかっこいいしかわいいよね
1パートはひたすら理想の完璧なアイドル!っていう内容なのに、2パート目は妬み僻み偽りが歌われてラストでアイのいいところも悪いところも含めて本質が締めるって、この歌作った人凄いと思う
推しの子の主題歌というかアイのキャラソンといっても過言ではないと思った - 18123/03/19(日) 17:25:12
気になった点を強いてあげるなら、アニメでいっても仕方ないことだからぶっちゃけ難癖みたいなもんで
一年たってない首の座ってない赤ちゃんをあんなふうに高い高いしちゃ駄目なのだぐらい
赤ちゃんのデフォルメぐあいかわいかった
赤ちゃんのヲタ芸PVで何回も見まくってたけど本当におもしろかわいい - 19123/03/19(日) 17:26:47
ミヤコさんって人妻だったんだね
なんとなく茶髪に近い金髪なのかと思ってたけどストロベリーブロンドぽかった
というか双子含めて金髪の影をピンクにして全体的に鮮やかな画面作りにしてたのかな? - 20123/03/19(日) 17:28:46
アニメの地上波放送楽しみ
個人的に双子のバカ見たい、アクアマリンそれどころじゃなさそうな気もするが
バカ絡みしてからの前世バレしたらどうなるんだろう - 21123/03/19(日) 17:29:57
あとアクアマリン漫画の表紙よりも男性感強かった
声ももっと中性的で子役の人がそのままやるのかなと思ってたから声変わりで思った以上にで男しててびびった! - 22123/03/19(日) 17:34:48
次そろそろ鬼滅観る!