- 1二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:40:23
- 2二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:42:12
宇隨が痣出してスピードでゴリ押せばどうにかならん?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:50:57
速さは必要だよね
雷の善逸とその派生の音の宇髄のどちらかは必須になりそう - 4二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:15:11
上弦集結を見たらいきなりあの空間に放り出されたら普通は落下死すると思ったわ
最終決戦でも初手でそれで死んだ隊員もいるだろな - 5二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:22:44
2人っていうのが難易度上げてるな
居所掴んだら速攻仕留めないとだし手数で上回らないと - 6二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:27:21
岩音恋のリーチの長さは一長一短なんだよなぁ
下手したら飛ばした攻撃を転移させられて味方に被弾しそうだし - 7二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:33:08
じゃあ本編の蛇と恋に愈史郎分を加えて3人分なら攻略の幅増えるかな
上弦は柱3人分だし丁度いいかも
禰󠄀豆子もありと考えたりしたけど爆血の無限城炎上とか万能過ぎるかなと
無惨と黒死牟すら一時的に拘束できるし血鬼術は鬼に対しても刺さる初見殺しだとよく思う - 8二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:41:14
宇髄さんの奥さんたちに藤の毒のクナイ投げてもらおう多少動きが鈍くなって近付きやすくなるかも
- 9二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:52:15
- 10二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 19:55:03
恋の剣速は音以上らしいのに余裕で対処されてるのが厄介極まりないな
- 11二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:41:17
響凱戦ぽく楽器の演奏で変化を予想出来たらいいのだがステージ規模と演奏の複雑さが倍以上だから難しいそう
- 12二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:44:37
風柱の稀血で酔わせる?
- 13二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:50:22
ぶっちゃけワープ罠掻い潜って首切る直前までいけても
鳴女ちゃん自身がワープ罠で瞬間移動するかもしんないしなぁ - 14二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:16:24
型的に連携に向かない柱同士だとお互いに攻撃が当たったりしそうだから難易度上がりそう
- 15二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:20:30
フィールドが動くしかも相当な速度でっていうのが...それに対応するのも大変だし容易に分断されるし連携がかなり取りづらいから柱3人は欲しいね
- 16二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:22:46
片方縁壱にしていい?
- 17二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 11:17:31
一度聞いただけで完コピ三線を見せた善逸なら琵琶の音を聞き分け次の変化に合わせて雷で飛んでワンチャンいけるか?
- 18二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 16:55:03
スレ主です
本編での戦闘描写が少ないからこれという答えが出にくいのは想像してたけど
まさか縁壱まで召喚されそうになっててワロタ
剣技とかよりも特殊技能が必要なスレが多めな印象
そう考えると本編では恋が囮になりつつ蛇が鏑丸を別行動にされて奇襲させて隙を狙うとかになったのだろうか