水星の魔女のGUNDの行先はナラティブで示されたコレ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:18:55

    ナラティブより
    「人は死を克服できる!
    その意味を何故理解しようとしないのです!?
    サイコフレームに魂を移す方法が判明したら
    人はもう死を恐れる必要がない!
    不自由な肉体から離れ
    この宇宙を身一つで飛ぶことだってできる!」

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:21:19

    服を着るように肉体を取替るのがGUND技術の理想なんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:22:26

    意識を移せるもう一つの身体を得るってことかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:23:08

    頭、特に脳は難しいんじゃないか
    サイコフレームから義体っていうのは解りやすい比較ではあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:26:08

    >>4

    神経系のパーメット技術はあるから脳を再現するのは多分可能

    しかしそれを「自分」と定義できるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:26:57

    服は脱げる物だがガンドの脱ぎ着が出来るのか
    今のところガンド医療使ってる人欠損の補填で使ってるからなあ
    健康な日とが使った時外せるのか教えて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:28:34

    >>6

    スレッタが義足テストしてたし取り外しは可能っぽいよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:29:36

    試作段階のものが多そうでまだそこまで研究が進んで無い段階で色々あって取り潰されてるからなんともだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:32:33

    >>5

    可能ではあるんだろうけど情報量が多い=データストームみたいに考えてるからちょっと怖い


    まぁ憶測なんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:33:23

    >>7

    スレッタは上にスワッタだけだから装着はしてないね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:34:38

    >>1

    ナラティブ方式は人間の肉体→サイコフレームの一方通行ぽいけど

    カルド博士は必要に応じてGUNDと生身を行き来させたがってる気がする

    「服を着るように」だから着脱が前提というか

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:36:36

    >>10

    これこんな格好でやっていいテストなの?危険すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:37:48

    >>1

    イアゴ隊長「何人殺した? 魂は実在する、もう死は大事じゃない、だから人殺しも罪にならないって言いたいなら!?」

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:39:54

    >>12

    まぁ足や腕程度なら問題ないハズ

    プロスペラの腕もガンドだし


    開発資金なくてMSに繋いだらデータストームでやべーってなっただけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:40:12

    服をイメージするとなると着脱可能、かつ環境に合わせて複数のMSを着替えるようなものなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:42:00

    >>10

    座っただけだけど、あれもガンド接続なんじゃないのかとも思うけど、装着ってどういう基準で考えてる?

    あと健康な人が装着して手足のかわりに動かすもの、かつ、脱ぎ着ができるものってなるとガンダムがそれに当たる気がするなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:42:18

    >>15

    そのコンセプトだとルブリスやエアリアルは換装するタイプのMSでも良かった気がする

    実際はエアリアルがビットのお陰でかなり万能型になってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:43:38

    宇宙で活動するための第二の肉体がMSでありガンダムであるってふうに受け取ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:44:31

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:45:30

    >>19

    ごめんよくわからない

    もう少し説明してほしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:46:03

    真面目に考えると身体をそっくり入れ替えることに人間の精神が耐えられずに自我崩壊する気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:46:40

    >>16

    ズボンのポケットになんか光る媒体入れてたからそれを介して意思伝達で動かしてそうなんだよな

    有効距離は短いけど無線伝達可能っぽい?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:47:26

    >>21

    それがデータストーム…ってコト?!

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:49:06

    >>16

    自分のイメージとしてはこういうタイプなら長靴や手袋みたいな感じで直に肉体を突っ込んだ(まさしく服を着る)イメージ

    まぁ欠損してたらくっつけるだけでいいけどこの場合はスレッタに健康な脚があるから座った体勢でも問題ないのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:49:06

    これって本編にもう出てこないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:49:19

    一見使い方を間違えなければ便利な技術だけど
    何かあるんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:52:24

    義足のテストではなんか装置つけてたよな
    スレッタには脚があるから義足と肉体を繋ぐ為につけてるのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:54:33

    >>22

    ガンド義足の方も同じような位置が光ってるし、マーカー的な役目かも?

    この位置から下への信号は義足の方に送る、的な


    >>24

    なるほどね

    ガンダムの小さい版って感じが近いのかな

    オックスアースと提携せずに、MS方面に行かなければそういうコンセプトのガンド手足も作られてたのかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:57:40

    >>25

    これって試作でも完成してんのかな

    それとも※画像はイメージですなのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:59:24

    >>12

    1メートルは命取るよね

    本来だったら頭上にレールを敷いてハーネスを着けるベキだけどベンチャーだからな

    飛び降りやすいしゃがみ姿勢だけどまぁ危険

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 00:36:09

    プロスペラはヴァナディースの意志を継いでないらしいからエアリアルはこの目的から外れた位置にいるっぽいんだよな
    そしてベルメリアの関与したファラクトの方がヴァナディースの意志に近いと(ろくなものではない)

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 00:39:37

    人体の延長、脆弱な体の代替品、義足技術──
    こう聞くとまともなはずなのに怪しく見えるのは何故……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:21:40

    >>32

    先入観

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:40:01

    >>25

    この人やっぱりプロスペラに見えるんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:40:03

    失った体の代わりである義肢技術ならともかく健常な体を機械化するって現代の常識じゃまだ首をひねる所はあると思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:40:05

    >>33

    これだな

    ガンダムシリーズというか創作そのものについて周る登場する滅ぼされた技術は何か裏や落ち度があったから消えた仕方ないって正当化バイアスよ


    あとプロローグだけ知ってる段階より本編で他方からも情報があるからそれで客観的に評価出来てる気に陥ってるのもある

    これでカルド博士の志は至極正統なものガンダム否定派は頭の固い老人って示されたらどう反応するのか(或いはこの逆も)

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:39:20

    消された技術ってバイアス無くても人の魂みたいなものは生身の身体に宿るって信仰はあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:49:26

    >>36

    現状データストームなしのガンダムができて認められたら4歳児でも軍人撃墜可能な兵器ができるだけだからなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:52:51

    人間拡張技術はリアルでもロボットとか他者との感覚共有だったり記憶の媒体保管だったりが真面目に研究されてたりするから全部が全部夢物語でもないんだけどな
    流石に全置換は人間には早すぎる気もするが

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:55:31

    身体拡張や欠損の補完は全然いいとは思うが全置換はなあ…
    行き着く先は死の克服になりそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:59:00

    >>38

    これはオールドタイプ

    演出も狙ってるけど戦果しか注目してない

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:01:19

    >>41

    ニュータイプって人をむやみに殺さない悟りを開いた人間だっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:06:20

    プロローグで「この技術がなかったらママはもう生きてないのよ」って言ってたけどエルノラは腕以外もGUNDなんじゃなかろうか
    事故や病気だったとしても片腕が無くなっただけで人は死なないだろうし
    エルノラもプロスペラも露出が少ないから、首から下が丸ごとGUNDの可能性もあると思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:28:16

    >>43

    これがあるから「あんたで駄目なら〜」に繋がるんじゃないかと妄想してる

    普段から使い慣れてるからGUNDとの親和性が高いみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 11:43:07

    純粋に義肢使用者は体に普段からパーメット流入してるからガンダム使いやすいのでは?
    ガンド部分が多いほど体内にパーメット流入してるから、プロスペラが義体部分が多いのは、そうだと思う。
    そして凄く嫌な推測だけど、ガンド使用者の子供は胎児の時からパーメットに晒されてるからパーメット耐性が高い。
    エリクトはカルド博士から最初から目をつけられていた。
    地球の魔女達も母親がガンド使用者で、レノア達もガンダム使いながら卵子提供させられてたら、強化人間量産できるね。
    魔女達が少女ばかりなのも卵子目当てなら分かる。

    えげつないし、救いもないけどね!

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 11:59:30

    >>25

    これ4号かもって思ったことあるんだけど首細いし女性かな?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 12:25:04

    手足の代替として動かすときに、本来の手足に送られる信号のカットなりの技術はあるんだと思う
    義手や義足ならその部分は元から無いから影響無いけど、株式会社ガンダムのテスト用義足とかガンダムとかは本体にもその部位があるからカット技術なりがないと本体も連動して動いちゃうし

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 14:57:13

    >>43

    そうだったらエルノラママが最初で最後の腹痛めて産んだ子で夫の忘れ形見エリクトが犠牲になったら壊れるのもわかる

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:35:01

    了解!サイバーパンク2077!
    あっちも義体化し過ぎると人間性消し飛ぶけど...本編主人公アダム?彼奴等は生身の時点で人間性ゼロか異様に適正があったかな例外だから...

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:52:42

    ただガンダム生みの親の富野監督はこういう生物と機械の融合を酷く嫌悪してることで有名なんだよね
    理屈じゃなくて純粋に気持ち悪く感じるんだとか

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:59:22

    >>50

    御禿と言えども流石に御年81歳のお爺ちゃんだからその辺の感性まで先進的って訳じゃないだろ

    言い方悪すぎるがどんな人だっていつかは老害になって後進に譲る時が来るんだから仕方ない


    "偉い"監督が嫌悪するからこれは嫌悪されるべき存在って無条件に見做すのは思考停止の権威主義に毒された腐れ脳みそだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:21:35

    サイコフレームみたいなオカルト混じりなやつよりは
    ガンドによる身体拡張は受け入れやすいかなと思われる
    まあやすいだけで積極的に受け入れるかどうかは
    また別の話ですけどね!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています