アニメの原画の配色に何の意味があるのかを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:40:42

    画像は適当にググったものなんだァ

    調べてもいまいちよくわからなかったのん…

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:42:48

    光の陰影だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:48:29

    >>2

    それはわかるんだァ 実際には違う色で塗るのに影が黄色とか青色とかで色分けされてる理由がわからないんだァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:52:47

    >>3

    実際どんな色で塗るのか原画は知らないからとりあえず分かりやすい色でつけてるんやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:55:21

    PCで塗る時にはワンクリックで範囲内が全部塗られるから塗る部分の境界として用意してるんじゃないんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 00:04:46

    なんでって…派手な色にすれば実線と影用の色トレス線をうっかり見間違えなくなるからやん……
    ちなみにデジタル作画だと近似色判定に引っ掛からないようにする為でもあるらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 00:06:29

    Twitterで本職の人に質問しろ…
    俺のように…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています