K2全話無料公開中! 18スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:19:13
  • 2二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:20:02

    18スレ目確認!いつでも書き込めます!

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:20:44

    ごくごく普通な私のような人間でも最新の技術と設備があればスレ立てくらい出来る

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:24:42

    2時間以内に10レスしなければ…このスレは死ぬぞ!(ギュッ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:28:11

    18スレ目......進行が早すぎる!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:30:19

    そこで思いついたのが保守だ
    たまたま以前から係わりのあるスレがあったからな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:30:20

    みんなーすごいぞー!新スレがたったぞー!

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:31:30

    まあK2スレを保守するのはワシ......ってことかな!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:34:06

    何スレあんたと一緒に保守してたと思ってんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:35:01

    保守完了......もうこのスレは安心だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:50:33

    後で書き込みしようと思ってた新スレがあっという間に前スレ行きしてんですけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:52:00

    >>11

    だんだんスレ立てのスパン自体は伸びているけどまだまだいけそうな速さはしている

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 17:57:03

    イブニング元編集部としては無料期間中にふたりソロキャンプがハネるんじゃないかと期待してたと思うんだけど、なぜかK2がオタクに刺さりまくってしまったという

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:01:54

    前の無料分で道尾先生の回はすでに話題だったから、SNS民としては後押しが楽だったんよ
    あとは押せ押せ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:03:07

    >>13

    ソロキャンが理解されにくいからかねえ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:07:02

    むしろK2は面白すぎてよく今までブームにならずに眠ってたなってなる
    マジでほとんど話題聞いたことないわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:09:42

    スーパードクターKは知ってたんだけどK2は知らんかったな

    こんなガッツリ医療することになってたのって思った

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:12:31

    龍太郎ともっちゃんの関係は少し特殊だな
    龍太郎は両親存命だけど一番もっちゃんに信頼置いてて、でももっちゃんは院長への恩返しのスタンス貫いてるから疑似母親でもない

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:19:18

    龍太郎自体お母さんがあれだったし優しいもっちゃんに懐いたってのはありありと想像できるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:22:37

    >>17

    K2からさかのぼってスーパードクターKを読むとアクションとバイオレンス増し増しでこれはこれで面白い

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:25:51
  • 22二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:26:41

    >>15

    K2は医者の漫画だから医者に無縁の人間なんて皆無だし具体的な単語はよくわからなくても何となく雰囲気で読めるんよな

    キャンプの方はまずそっちのジャンルに興味がないと指が動かないっしょ


    しかも今のご時世だから尚更ね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:27:41

    前スレで「取りあえずCT検査」みたいなのあったけど、これが出来るのは実は日本だから

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:28:17

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:30:07

    >>21

    感染症になったっていう事例をTwitterで見たなあ(足伸ばした人)


    あれまじで怖かった。寺井先生なら安心だ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:31:26

    >>23

    法整備がちゃんとしてるんだっけ。こういう時医師会はすげーなっておもったり

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:32:00

    K先生TUEEEだけど他の先生もTUEEEだから過剰な持ち上げ感もなくていいよね
    なんというか登場人物が9割カッコいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:32:58

    >>26

    本当に最前線の医療関係者には頭が下がりますね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:32:59

    >>17

    たまに思い出したようにスーパードクター濃度が高くなるから草生え散らかすぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:35:30

    >>22

    やりたいって思ってもめちゃくちゃ金がかかるからなあれ

    俺の知人が趣味ソロキャンだけどいわゆるこどおじで給料殆どギアに注ぎ込んでるわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:36:09

    流石にスレチだな、このへんにしとくか

    皆もお医者さんにはちゃんと行こうぜ!って気分にさせてくれるK2は神だなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:36:27

    >>27

    一番TSUEEEEEEEEEEEEでSUGEEEEEEEEEなのは最先端の医療技術と日夜患者を治療するすべての医療従事者だもんな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:38:16

    >>32

    こ、こんな治療があるなんて!はまじでみてて楽しい

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:39:15

    KAZUYAさんのガン手術する高品先生が象徴的だよね
    俺に出来ないんなら世界中の誰にもできねえよ!ってやつ
    そしてスーパードクターなKAZUYAさんでさえ治せない病があったけど…今は違う!

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:40:28

    医者への畏敬の念が下がったり、不信感を抱かれるようになったのは、ひとえに新堀先生のケースと、健康番組ブームが原因

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:40:54

    実際移植治療はまだ現役だし、そのためにクラファンやって海外行く人もなくならないなと感じるが
    いずれこういうのがなくなってくれると良いなあ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:42:54

    テレビ流れるレベルの内臓の映像でも目を逸らしてしまうくらい弱いから手術シーンはギョエェとなるんだがギョエェなりながらも話おもしれ…!キャラ凄くいい…!お医者さんすごい…!でぐいぐい読めてしまうから本当にこの作品はすごい

    ここまで内臓ガッツリ目に描いた作品が読めるとは思わなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:44:16

    >>35

    嘘付いたのバレたのあったよね

    スパスパ人間学だっけか

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:47:08

    >>37

    富永先生とこの研修医の口腔外科とか氷室さんの目の治療とか怖い

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:49:43

    富永病院の話を本編でまた見たいなー
    富永先生以外のお医者さんたちがあれっきりの登場じゃ惜しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:50:50

    研修医終わったら皆病院そこに勤めるわけじゃないんだよね?

    そういうのってどこできめるんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:52:16

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:53:52

    指とか歯とかは想像しやすい痛みだから大手術よりもウエッてくるよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:57:09

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:02:44

    >>41

    ①医学部医学科の大学に入学(18歳)

    ⬇︎

    ②在学4年次に仮免許試験に合格(22歳)

    ※大学によっては3年次試験あり

    ⬇︎

    ③在学6年次に卒業試験に合格(24歳)

    ⬇︎

    ④医師国家試験に合格(24歳)

    ※④で医師免許を取得

    ⬇︎

    ⑤卒後、研修医(初期研修)で2年間実務経験(26歳)

    ⬇︎

    ⑥専門研修プログラムに3年間ほど参加し合格(29歳)

    ※上記に参加する人を専攻医(=後期研修医)という


    20代で専門医になれるのは5%くらい

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:03:02

    >>27

    K先生自身が他のスペシャリストに敬意を払ってるもんな(麻酔の先生とか

    だが今は違う!ができるのも他のスペシャリストが新しい技術や治療法を開発したおかげだし

    K先生もまた先人達の努力の上に立っている事がしっかり表現されてる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:03:28

    >>41

    ちょっと長いけど

    医者・医学生には就活の代わりに日本医師会が管理している「マッチング」というシステムがある

    全国の病院がうちは初期研修医・後期研修医をそれぞれ何人受け入れる用意があるってのを提出して、その情報公開を元に研修医や医学生は希望の病院に出願して、インターネットのマッチングプログラムに出願した全ての病院を希望順に入力する

    毎年時期になるとマッチング確定ということで希望した中から一つ「あなたはここに行ってください」ってお知らせが届くから、マッチングが確定したら必ずそこに行くことになる


    じゃあどうやって病院を選ぶかっていうと、初期研修なら基礎を学ぶための「初期研修臨床プログラム」、後期研修なら専門医資格を取るための「専門医研修プログラム」がそれぞれ病院ごとにあるので1番はこれを元に決めることになる 特に後期研修は自分の進みたい診療科の専門医資格を取れる病院を選ばないとならない

    もちろん見学に行ったりして病院の雰囲気とかも選ぶ理由になったりはするよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:07:31

    >>45

    >>47

    ありがとう、すげえ大変だなやっぱり

    一也達は今⑤なんだな?


    専門医になる青山ちゃんなんかは専門研修プログラムがいるってことよね。

    たいへんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:07:50

    国会・医師会「かつては金儲けの為の医者が蔓延っていた……だが今は違う!!」ギュッ

    医療法第七条
    7 営利を目的として、病院、診療所又は助産所を開設しようとする者に対しては、第四項の規定にかかわらず、第一項の許可を与えないことができる

    同第五十四条
    医療法人は、剰余金の配当をしてはならない。

    Q、先生……つまりどういうことですか???
    A、日本では非営利団体しか病院を作っては駄目だという事だ

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:11:33

    >>45

    冨永総合病院編で出てた研修医組の面々が今⑥の終盤くらい?

    また出てきて欲しいなぁ立派になってるだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:14:07

    >>49

    これって町医者になるのは専門プログラムいらないってこと?

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:19:06

    スーパードクターKも気軽に読めるようになって欲しいんだがなぁ
    滅茶苦茶面白いのに

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:23:59

    >>51

    専門医という資格をゲットするための段階みたいな話だから、一応そういうことになるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:30:56

    >>53

    なるほど、じゃあ一也とかは専門プログラム受けないで村に帰ってくるのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:32:32

    性格ドブカスだけど能力は高いキャラも一人くらいは出してほしいなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:38:00

    ちなみに"一般外科"の"一般"は"普通"とかの意味じゃなくて"お腹"とか"消化器"の意味なんだ

    外科というのがお腹の手術を中心に発展してきたからだね

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:39:18

    パイプオルガンと人の将棋倒し止めた一般人フィジカルヤバすぎない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:40:06

    へー救急外科に対しての一般外科かと思ってたわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:41:20

    >>43

    親不知の抜歯も立派な外科手術だからね

    顔面の神経通っているから場合によったら麻痺の可能性もあるから、生え方によっては切開せずとも全顎撮ったり実は大変

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:44:20

    性格悪いのを無視するほど腕が良くても、別のところに性格も腕もいいお医者さん一杯いるからなK2世界……
    真船先生がまたスーパードクターKのテンションになったら出てくるかもしれんが

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:50:28

    >>59

    親知らず抜いた後破片残っておっきいとこの口腔外科行ったなあ


    そういえば詳しそうだけど医療関係のおかたなのかな?

    すごいね

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:51:50

    >>60

    性格悪い≒コミュ力低い

    コミュ力低い=医者としての能力が低い

    って図式があるからK2だとまず出せそうにないのがね


    戸倉先生みたいな「人望が無い」くらいが限界と思われ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:54:28

    スーパードクターK時代も極悪病院は愛想がいいからな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:54:29

    消化器内科っていうのもあるな

    あれもお世話になる

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:02:40

    >>56

    >>58

    Q、院長って心臓の専門じゃないですよね?


    A、あの人は一応一般外科(消化器外科)だけど

    ・脳(脳神経外科)

    ・胸部(心臓外科、呼吸器外科)

    ・腹部(消化器外科=一般外科)

    ・整形(整形外科=骨、関節、筋肉)

    ・形成(形成外科=体表面。火傷や漏斗胸もここ)

    ・循環器(心臓、血管)

    ・消化器内科(口から肛門、肝臓や膵臓等。薬だけじゃなくて胃カメラ等も)

    までなんでもやるぜ


    おいなんだこの化け物

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:03:34

    >>62

    自己評価がそれってのが切ないなぁ

    でも実際とんでもなく優秀だよな戸倉先生

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:05:33

    >>65

    向上心の塊でガラじゃなくても場の空気を良くする為にムードメーカー役を自ら買って出る頼れる兄貴分です

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:06:26

    >>65

    オイオイ、スーパードクターKENTAじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:07:21

    >>65

    富永先生をリアルに分類するとだいぶやべー人なんだな……

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:10:48

    >>65

    やはりこの人はスーパードクターなのでは?読者は訝しんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:23:38

    K先生が戦友として扱った男だ 面構えが違う

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:24:54

    さっきの専門医研修?的にこれやっていいのか
    病院によるのかね

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:28:30

    食い止めすぎてて笑う

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:34:38

    >>25

    上手くやれる人が少ないand美容系の悩みが多くて金をぼりやすいとかでやぶ医者が多いらしいね

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:37:27

    >>74

    日本だと安全度は高いという話は見たけどやってないからわからん

    海外だと責任もてないだろうなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:39:35

    >>73

    食い止めるどころかグリオーマの手術受けに患者が遠くから来るレベル

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:40:21

    >>72

    実は専門医資格にかかわらず、医師免許さえあれば大概の医療行為を行うに支障はないんだよね

    じゃあなんで専門医資格とるかっていうと、取る過程での勉強がまさしく自分が選んだ診療科を極める上で必須の内容になるから、つまりはスキルアップ目的

    あとは例えば心臓悪い患者さんは循環器の専門医とそれ以外だったら当然前者を選ぶよねって話で、医師の重要なスキルの一つである患者との信頼構築にも関わってくる

    あとは開業したかったり、転職したかったりする時に専門医資格あるとないとではかなり変わる

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:40:22

    なんか日を跨ぐごとにスレの消費速度早くなってない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:41:09

    寺井先生の考え方好き他の人にとってはなんてことない特徴でもその人にとってはアイデンティティなんだろねって

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:41:38

    富永先生読み返すと素はムードメーカーというより
    医学馬鹿で熱血漢な感じだからな。
    兄貴分ロールや院長の立ち振る舞いは意識してやってるっぽいな確かに。

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:42:51

    >>78

    なんだかんだ遅くはなってる(特に後半は)


    しかし明日は祝日......思う存分K2を語る人が増えるということだ(ギュッ)

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:43:35

    >>69

    一人先生が超々一流なだけで富永先生も超一流だからな。

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:45:27

    >>79

    実際顔の形派手に変わると気になるんだよ......男だけど麻痺の後遺症で目の形がっつりかわった時は違和感すごかった

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:47:29

    手とか足のちょっとした傷跡ですらめっちゃ気になるもんな
    顔面とかストレス半端ないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:47:38
  • 86二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:50:06

    >>84

    違和感って人に説明しにくいしなあ


    股関節のスズさんとか本当辛かったろう

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:51:18
  • 88二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:51:54
  • 89二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:53:21

    >>87

    昔入院したとこで笑う

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:53:48

    >>86

    ペインクリニックの発達が典型でしょうね。

    作中でも度々「痛みを取ることで回復につながる」と語られています。

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:54:38

    >>88

    切れば終わる切らなかったら運が良ければならずに終わる…なんというか答えの出ない問題だよね…

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:55:39

    >>88

    これもそうだし安楽死も堕胎も何が正しいか全くわからんから難しい。人が真摯ならなんとかなるけどそうはいかないのだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:56:45

    >>74

    多分身長を伸ばす為に骨延長手術した人の事だと思うけど

    その手術はそもそも日本じゃ請けてくれるところがないんでどっか外国へ手術しに行ったらしい

    少し前に脚切断か死ぬかの選択を迫られてたっぽいけど追いかけてないのでどうなったかは知らん


    なんか骨延長のブローカーみたいなのがいてそいつにそそのかされたとか

    今受けてる治療は保険適用外とかいろいろ、本人の置かれている状況は悲惨だが

    正直アホだなあと思えてならない(事前にリスクを本当に計算できてたとは思えないので)

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:58:16

    法学を学んだ人間からすると、「答えの出ない問題なんだけど答えを決めなければいけない」っていうのがだいぶしんどかったなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:00:30

    >>92

    違法な中絶手術で俺は感謝されてたんだよ!とか本当に難しい問題だよなあと思い知らされる

    あのエピソードで出て来たのは生んでも養う余裕のない夫婦だったけど実際はもっとどうしようもない事情を抱えた妊婦は多いだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:00:37

    >>85

    激痛と無痛と、ふたつの症状から話を作る構成が上手すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:01:13

    >>93

    俺は>>25やけどその人のつもりで言ってた


    断られたなら諦めたほうがいいわ、命があるだけでいいのでは

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:02:39

    劇中でもイリザロフ法は術後の感染症やら気にすることが多いから相当腕が良くないとダメって言ってたからな
    寺井先生の信念は美しいが、それを実現させられる程の技量を身に着けるまでのことを考えてしまう

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:04:25

    割とマジで体全く動かない時安楽死とかやってくんないかなって思っちゃうもんな

    今はそんな事しなくて良かったなって思うけど結構追い詰められる

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:04:59

    寺井先生どう見ても道尾先生みたいに村を出た一人先生がこれから出会っていく表世界の医者のはずなのに初登場ですでに懇意なんだよな
    いや村出てから知り合ったには違いないと思うんだけどカットされたエピソードも読んでみたいなあって

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:05:10

    >>65

    グリオーマ治療の際一人先生をして「診断結果もやろうとしている処置も同じなら俺の出る幕はない」=「執刀技術においては自分と遜色ない」と言わしめるレベルだ

    K2世界でも上澄み中の上澄みと思われる

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:07:16

    >>95

    嫌な話なんだが、第二次世界大戦でベルリンがソ連軍に攻められた時に女性が万単位でヒャッハーされたんだ

    結果、たくさんの人が妊娠したけど堕胎禁止の法律が有ったせいでお医者さん達は二律背反で滅茶苦茶悩んだとかなんとか……

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:09:55

    いつだったかTETSU先生が言ってた「終末医療の行きつくところは餓死」という意見がどうにも頭から離れない
    はたして人間らしい安楽な死に方というのはどのようなものが理想なのだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:12:28

    抗がん剤治療は見るからにしんどいからな......
    お爺ちゃんが肺がんやったし自分がなったら絶対治療しねえって思うもん

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:14:56

    長生き出来る時代になったからこそ、かかる病気がどんどん増えてるというのも悲しい話だ

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:17:55

    病気が増えるってことは、その分医者がやることも増えるってことだよね…
    内科の仙人の先生みたいに常にアンテナ張って情報アップデートしないと対応できないって恐ろしいよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:18:15

    スーパードクター時代には日本人は臓器提供に無関心で臓器移植が進まない状態だった…だが今は違う!(ギュッ
    認知が進んだ結果日本人の独特の死生観により「臓器提供したくない」になったK2時代
    自分もやっぱり死んだら綺麗に焼かれたいなってなるし家族も焼いてあげたいからうん…

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:27:35

    >>106

    帝都大学の講師陣もやることが増えすぎたって言ってたもんな

    本当すげーわ医学部

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:36:05

    スレの中で本編が貼られる度にそこから無意識に何話か読み進めてしまう…

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:36:31

    >>77

    なるほどなあ。まあ患者側なら治る確率が高そうなのを選ぶしそういうのもあるのか


    お医者さんは大変だな......

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:03:23

    >>101

    手術速度に関しては一人にはまだ及ばない(それでも超一流)ことを自覚していて、グリオーマに関しては速度が重視される手術じゃないってこともあって富永先生も出来るって断言したし、だからこその富永が「できる」と言ったら絶対出来る発言なんだろうな

    これが速度が求められる手術だったら親父が連絡するまでもなく富永自身が連絡していたはず

    一人と富永の相互理解と信頼と戦友関係だってことがよくわかる最高のシーンだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:11:23

    富永先生と一人先生の絆が感じられて本当に好きなんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:13:08

    考察みたけど富永先生と一人先生歳殆ど同じなんだな

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:40:44

    >>103

    しかしその終末医療の時間稼ぎで、ひょっとしたら治療法が発明されるかもしれないと思うとまた難しい

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:43:15

    >>114

    TETSUさんのがんも治療が見つかるかもってなってるからなあ


    ほんと未来はわからねえ、だからKAZUYAさんはメスを残したんだな(後2本どこいった)

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:47:09

    スーパードクターKの時に末期患者の奥さんと息子さんがオカルトに縋ってる場面あったんだよね
    息子さんは医大の出で二人とも意味はないって分かってたけど奇跡が起きないとは断言出来ないのに諦めたら後悔しちゃうから何でもやるんだという…
    でも一分一秒先延ばししたらいつかその時の先進医療で治るかもしれないのも確かなんだよなあ
    だが今は違う!はまさにそういうことだしK3代に渡って治療した患者さんもいるからね…

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:51:45

    医療だから医療従事者以外の職種の患者さんも多く登場するけど、殆どの人がびっくりするくらいプロ意識高くて真摯に勤めてる人なんだよね。

    それだけに病や怪我によって道を閉ざされかねない悲劇性が展開を盛り上げるし、快癒する事で人生に光を取り戻したりもしくは新たな光を見つけて邁進したり、希望を持てるストーリーが読んでてほっとするわ。

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:54:20

    >>113

    前作コンビのKAZUYAと高品も一つ違い(こっちは高品が年上)なんで合わせたんだろうね

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:01:08

    あっちのコンビもいいよね…
    K先生が高品先生に自分のガン治療を任せたり自分が患者になって高品先生の凄さを実感するところとか

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:01:39

    ラスト・インターン辺りからあった、頭痛で術中なのに動けなくなる描写で、一也が医者として致命的な弱点を背負うことになるんじゃないかってハラハラしたんだよね

    つよい……

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:14:53

    >>120

    ここまでは精神描写もあってまあわかるのよ

    わかる


    なんだよそれ!!

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:17:28

    >>117

    職人肌って感じの人が多い

    だからこそ体壊しやすいともいう

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:18:22

    >>121

    バトル漫画によくある覚醒シーンじゃないか。何か問題でも?

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:22:12

    K2になってからバイオレンスアクション要素が控えめになってきた分まろび出た時のギャップがさらに凄いことに

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:24:50

    自分のトラウマだから克服できたんだ
    Kの拳は未来さえ切り裂くんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:25:06

    >>107

    あと臓器移植について押してる一部の人(ほんとに一部だろうとは思うんだけど)がちょっと、って所もある

    俺は目玉以外脳死提供にしてるんだが、その話したとき「目は一番需要があるのに!」ってボロクソ責められて

    「こんだけ提供してそこまで言われるんならもう全部提供やめるか……」って思いかけたことある

    目玉提供拒否の理由が完全にオカルトお気持ちな理由だから余計にだったのかもしれないが

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:25:25

    あの譲介がここまで成長したのは胸に来るものがあるよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:28:48

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:42:22

    >>126

    なるほどなあそんなことがあるのか…と思ったけどあにまんにもなんか上から目線でドナー登録しとけよなってスレ立てしてた奴いたな…

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:03:09

    正直なところ、本人に臓器提供の意志があっても家族が反対すれば提供されんからな。家族間で意思を通しとかないと意味がない。それに、脳死に陥ること自体が稀ということもある。提供できる臓器は少なくなるが、心停止を条件にした方が確実かもしれない。

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:07:07

    ドナー登録はなんというか人の善意で成り立っているのが問題よねぇ…
    かといって強制するのもおかしな話で

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:33:16

    ここでJKがサウザーのようにとか言い出したら爆笑するよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:44:21

    初期のキャラブレと言えばそれまでだけどこの頃の一人先生は若さと村の外の医者とのギャップに戸惑う未熟さ、というか人間らしさを感じる
    今なら冷や汗ひとつ流さずに富永が辿りつけるよう導いてただろうね
    そして富永は自力でたどり着くんだからそら戦友認定しますわ
    富永がKに脳を焼かれたように一人先生も富永に8年かけて脳をじっくり焼かれている

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:59:57

    人は「自分が正義である」と確信した時に最も残酷になるのだとはよく言われることでな
    臓器提供の意思表示はそりゃ尊いことだし間違いなく"正しいこと"なんだが、ある意味では何の取り柄もない人間だろうと誰でも出来る手軽な正しさなんだよね
    ドナー登録がどうこうというよりは「自分が正義なのだ」と安心したい(あるいは正義でない人を糾弾したい)人が手段として選ぶこともある、みたいな

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:08:58

    >>133

    いかつい風貌と落ち着いた態度で老練さを感じさせる一人先生も他人を指導したのは初めてだろうからね

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:47:04

    もう何周読んだかわからんなーずっと面白い
    なんというか「この人は治らないといけない」ってお膳立てがちゃんとあること多いからカタルシスがいいんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:48:10

    親子やんけ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!(深夜に情緒が変になった一気読み途中勢)

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 03:51:31

    >>133

    一也がもう初期KAZUYAや初期一人より年上になりそうだけど、一也の方が何か頼りなく感じるのは子供の頃からずっと見ていて内面描写漏れてるのもデカイ

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 05:24:08

    クローン組織って村井さんが抜けた後に移植手術出来る医者が組織の中にいなかったから書類偽造して相馬先生とか正規の医者に臓器流す、みたいな事になったんだよね

    と考えたら闇医者としての名が通ってるTETSUに声かけてマジギレされて人知れず壊滅、とかいう面白い展開もあり得たのかも知れんのか、クローンの造り方がどう考えても子供好きな光の闇医者TETSUの逆鱗に触れるし

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 08:04:30

    >>115

    もうだいぶ時間が経過しちゃってるから過去回想とかで回収してましたってことにするしかないな…

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 08:06:34

    読み返してて気がついたけど、ビクトルとバレリが対峙して会話するところ、外国語での会話って表現するために縦文字じゃなくて横文字なの細かい

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 08:13:25

    ビクトルは今のご時世だとある意味K2キャラで一番大変だろうな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 08:21:13

    >>137

    80代とか90代で死因は老衰ですって死に方をしてもらう

    お葬式になったら貴方が助けた孤児院の方々全員に参加してもらう

    そんなWILLを感じます

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:18:19

    一也はともかく譲介まで黙らせる宮坂さんすこ
    高校で同級生だったからかちょっと他の子より気安い

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:26:30

    これまではギュッの場所は散発的なものだったが今は違う!
    全話のギュッをまとめたエクセルがついに完成した!(ギュッ)

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:31:06

    ちなみにTETSUはK2でギュッは407話20ページ2コマ目の1回しかしておらず
    代わりに『ギロッ』『ジロッ』『ニヤッ』となっていることが多い

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:35:34

    臓器提供に関しては、遺族がこれ以上遺体を捌かないでくれ!って思うのも分かるんだよ。
    健康な体にメスを入れるのか?って話があったけど、
    死後に身体を切られて中身を持っていかれるって考えるとさ。
    頭では分かっても感情が追いつかないってのが難しい。

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:36:48

    >>145

    >>146

    よくやったぞ!

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:37:04

    B列に巻数追加してソート出来るようにならない?

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:58:25

    幼女宮坂さん可愛いが過ぎるだろ
    一緒に裁縫させろ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:58:42

    >>145

    ??「コツコツと積み上げることができる人は大きなことを成し遂げることができる…そうは思わないか?椎名先生」

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:37:34

    199話で全くの素人なのに「手伝って!」と言われて一瞬で覚悟完了する宮坂さん、めちゃかっこいい!道具出しだけであっても俺ならビビッて使い物にならんし、そのあとに自主的に縫合のマーキングできるなんて化け物だよね

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:39:01

    俺さ、5歳の時に母親が運転する車が交通事故起こして
    運転してた母と助手席の弟は亡くなり後部座席に座ってた自分と妹は助かったんだよね
    中学の頃は色々悩んだ時期があって「なんで母さんは俺も連れてってくれなかったのかなぁ…」なんて思ってたけど
    あの時俺の命を繋いでくれたお医者さんに感謝しないとなぁとK2読んで思った
    事故から26年、後遺症もなく元気におっさんとして生きてます

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:50:15

    >>145

    ファイル名に気づいてダメだった

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:54:28

    一時帰国した譲介が龍太郎に会ったらどんな反応するんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:28:42

    >>145

    >>146

    すごいけど笑ってしまったぜ

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:30:32

    >>146

    一個だけあるドン!!がどのコマか瞬間的に分かった…w

    なんかTETSUと言えばあのコマなとこがある気がする

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:34:11

    無料公開は>>145のような患者を生み出してしまったんだ

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:35:51

    >>137

    そういやこれ、貴方を殺すのは僕ですの後ろに二枚目があるっぽいよね?

    何が書いてあるんだろう

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:37:36

    >>159

    アメリカの住所とかだったりして(ただのかさ増しの可能性もある)

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:02:45

    >>145


    なんという執念なんだ 是非ともgoogleスプレッドシートにして公開してください

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:19:53

    初登場時の一人先生の年齢を今の一也くんが追い越してるみたいだけど、どのくらい技量や武力の差があるんだろう

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:21:10

    >>141

    漫画で外国語話してることを表す基本的な表現だったと思うんだけど何か特殊なことしてた?

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:21:38

    >>162

    少なくとも研修医として診療所に居た時の一也は助けてもらえるのを前提にしてるから大分差はありそうではある

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:43:43

    >>158

    145......奴は......重症だ

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:45:46

    >>162

    『技量や』うんうん

    『武力の差』うん?

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:48:11

    一也のパンチは力任せって感じで素人臭さがあるからなあ

    一人先生と比べたらいかんよ、あっちは銃を分解しなくても相手を倒せる

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:50:23

    >>167

    医者の打っていいパンチじゃなさすぎる。バレリ君がドン引きじゃないか

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:51:19

    一也に内戦治められるかというとまだ無理だろうなあ…

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:53:15

    >>168

    躍動感はあるけど力が分散してる感じだからね


    本格的な武術はあまりやってないと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:54:05

    この蹴りの精密性は目を見張るものがあるけどなぁ
    ポテンシャルは十二分にあるからこれからよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:55:07

    ちょっとまってくれ
    医者に武術が必要なのか?

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:02:06

    斉藤さんは剣道の有段者だし
    末次先生は柔道の心得があるし

    ないよりはあった方がいいんだろうな
    医者は体力いるしな

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:04:06

    まあ体力はいるよなっていう感じはある
    体力ないと外科手術とか出来ないもんなあ

    宮坂さんとか青山さんはそういうのないから心配や

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:20:12

    眉間に力を入れただけで「ギュッ」って音が出る筋肉量だからな

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:24:12

    >>174

    深見くんはラグビーで仙ちゃんは野球やってたけどその二人(と一也)は運動部じゃなかったもんな

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:28:12

    宮坂さんと一也は一緒の委員会にいたんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:13:05

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:18:46

    >>145のエクセルは↓に置いてあるから好きなだけ持っていけ

    ちなみに何かを握ったり、物理的な音(フッみたいな笑い声など)がしているのはカウントしていないから注意しろ!


    ux.getuploader.com

    ではこれよりファイルを開腹する!

    DLパスは「KAZUYA」でいく!(くわっ)

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:14:37

    ギュッをギュッとまとめることで圧巻なものになるのだ!(ギュッ)

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:15:32

    ドクターG(ギュッ)と呼んでもらおうか

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:25:41


    ギュッってなんだろうな 怒ってる時以外にも病名や技術紹介でも発動するみたいだし

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:25:58

    ギュッはここまで人をくるわせるのか(ほめてる)

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:26:37

    これもいわゆる一つのK2症候群かな

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:31:06

    >>182

    画像でまとめてもらってあらためて思ったけど

    「眉間にしわを寄せる険しい顔つきの表現」でいいんじゃないかな

    「ぎゅっと眉をしかめる」という表現が元々あるしね

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:31:12

    読み直してるけど闇の中絶医師もただの悪人ではなく倫理観中途半端とはいえあって笑う

    こんだけ連載してやべえ医師は自分の居場所守りたかったあのサイコだけって凄いな

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:37:02

    スーパードクターK、DoctorKだとギラッが多くてギュッはあんまりないんだよね
    なにがきっかけでギラッをギュッにしたのか

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:42:20

    ギラッだと刃物のように鋭い目線、みたいなニュアンスになるが
    ギュッならふだん好々爺の富永父みたいな人でも出せる

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:43:41

    >>137

    ここの話は一人先生の「今からお前の帰りが楽しみでしょうがない!」とこの手紙で二回涙腺ぶっ壊れたわ

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:55:52

    ぐばん!ってKAZUYA先生もやってたんですね…

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:59:39

    一也が「なんで拳銃の分解方法知ってたのか?」に対するアンサーが「母から教えてもらった」はびっくらして腰抜かしたわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:01:03

    >>187

    KAZUYA時代はヤクザやらマフィアやらとの激しい戦闘とかも多くてギラついてたからまあ納得っちゃ納得

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:01:50

    KEI先生、K2しか知らないから芯の通った穏和な女医さんだと思ってた
    彼女もスイッチ入るとゴリゴリの武闘派だった…かっけぇ…

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:08:03
  • 195二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:09:38

    一巳くんが医者じゃなく野球の道に進んでてちょっとホッとしてたりする
    Kの一族の直系で親も開業医だけどそういう重圧もなく育てられたんだなあ

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:09:58

    >>180

    ひぇぇ......好きだねぇ

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:11:03

    >>195

    甲子園に出ている一巳君みたい

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:13:07

    閉腹準備!

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:14:09

    >>179

    ありがたい!

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:14:35

    閉腹完了......このスレは終了だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています