新川(弟)くんという

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:05:12

    スゴーのインパクトには勝てなかった男

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:06:11

    言うほど勝ててなかったか……!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:06:59

    子安の演技に勝てる人そうそうおらん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:07:19

    アサダサンアサダサンアサダサンアサダサンは名演だった

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:07:48

    子安声抜きにしてもそうはいない人種だぞアレ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:10:09

    インパクトはタメだと思う
    兄とジョニーも入れて死銃トリオにすれば戦闘力とかっこよさのザザ、キモさとパワーワードの新川くん、展開の重要ポジと語録のジョニーで須郷を圧倒できる

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:10:52

    妖精王は地位身分に基づく傲慢さとかだけど新川弟は純粋に狂ってる感じで何か衝撃の方向性が違って両方とも恐ろしい……

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:13:12

    スゴーはいかにも「これからやられるピエロ」だけど
    コイツは「探せば現実にいそうなやばさ」があって何ならこっちのほうがキモかった。

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:17:40

    実際スゴー竿役のアスナ同人は腐るほどあるけど恭二ニキ竿役のシノン同人はほとんど無いから…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:17:55

    花江さんの凄さが出てたと思う

    それはそれとしてGGOオルタナティブのレン達と会ってたら変わってたのかねえ…
    レンは同じAGI重視でエンジョイしてるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:20:16

    >>9

    スゴーさんは何だかんだ茅場の介入なければどうにもならなかった程GMアカウントによるキリトアスナとの差があったからNTRに説得力があったけど弟君はシノンに返り討ちにされてるしね……

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:21:09

    >>10

    余計拗らせるだけだと思うな

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:28:53

    自分も優秀ではあったのに更なる上位互換がいた上で好きな女もそっちに靡いたことで致命的に拗らせた須郷と
    理解者が誰もいないことで拗らせたこの子ではそもそも豹変とかでもタイプが違うからねぇ……

    要するに須郷が比較されるのはどうしても茅場でこの子の場合キリトやシノンそのもののifみたいな子だからむしろインパクトに残っちゃダメというか……

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:31:53

    >>9

    というかシノンの同人自体すごく少ないよね

    アスナと直葉と比べると

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:43:16

    ALOの時のキリトに嫉妬するレコンみたいなポジションかと思いきや、、、

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:13:09

    >>15

    レコンはそんなにキリトに嫉妬してなくね?

    助けてくれたし仲良くやってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:36:08

    >>15

    レコンは結構いい男だろ

    なんだかんだリーファと気安い友人関係で拗らせてない

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:38:25

    普通に好感度は高かったのがいたたまれない

    私生活の環境の悪さがね……

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:13:44

    >>15

    むしろシノンに対してリーファにとってのレコンのような存在になれなかった男って印象が強いかな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:16:45

    >>15

    レコン以上にお相手からの好感度は高かったんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:22:44

    >>20

    ぶっちゃけ余計なことせずに好感度高めていけばシノンとカップルになれたよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:27:12

    >>21

    そういうところ含めて狂っちまってた感強いんだよねコイツ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:30:47

    フラグを回収して後一歩で攻略完了まで行っておきながら最後にフラグ全部へし折りに行った男
    お前…お前…

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:34:06

    もったいなさすぎて泣けてくる男
    シノンをGGOに誘う、学校でほぼ唯一の友人、キリト登場後もたぶん普通に好感度は勝ってた
    君さぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:35:30

    >>20

    そうかなぁ

    レコンは直葉に放っとけない弟みたいに思われてるから

    男女の恋愛感情はともかく大事に思われてる

    シノンは新川しか友達になってくれる人がいなかっただけでは?

    色々嫌な点が目についていたり、新川の苦悩に全く気づいてなかったり

    新川に好感あるように見えない

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:58:49

    >>25

    友達になってくれる奴が他にいなかったとは言うけども実際それだけで救われることは多いと思うぞ…シノンの境遇的には猶更

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:21:41

    ぶっちゃけると本当にシノンも満更ではなかったのは小説の地の文やらで上手く書かれてるからな

    だけど新川くんの方が憧れていた面と致命的なズレを起こしていたのも事実ではある

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:29:03

    シノンがミスタみたいな性格の覚悟ガンギマリの女だったらうまくいってたかもしれないと思ってる
    それはもうシノンでは無いかもしれないが、そういう明るさと強さと覚悟を持ち合わせた者に憧れられなかった本当に運の無い哀れな男だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:29:30

    >>21

    まずシノンのトラウマへの解釈が致命的にシノンと違うし壊れたのはシノンと会う前だし、シノンの心がよそ向いてたのも事実だしで

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:34:18

    なんやかんや親愛的にはお互い悪くなかったが、お互い相手への理解と実物像が違いすぎて長い事付き合えば確実に崩壊するって具合

    あんまり他作品は出さん方が良いかもだけど、某第四次聖杯戦争の殺人コンビみたいなもんかと

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:14:32

    >>22

    そもそも兄経由で殺人嗜好になってなきゃ流石にあそこまで狂わなかったろうしね

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:14:53

    >>31

    その兄も殺人鬼になってしまってたとはいえ

    GGOにおいては最初は殺す気なんてなかった、あくまでも弟が騙されたのを許せないからすこしギャフンと言わせてやろう程度でしかなかったのがあまりにも皮肉なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:24:56

    新川くんが大勝利した二次創作がないのも辛いところ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:29:40

    家庭環境もかなりデバフだったような

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:46:27

    >>32

    兄貴も最初は本気で殺そうとまでは思ってなかったんだっけ?

    試しに適当に計画組み立ててみたら病院関係者だったことが災いして「あれ?これならマジで実行できるじゃん」って気がついて殺人嗜好に火がついちゃったんだろうな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:49:32

    >>34

    川原先生ってAWからずっと親の愛情をすごい重要視してるところあるよね

    だから桐ヶ谷家に愛されてるキリトは自分が本当の子供じゃないと気づいても優しさを失わず最終的に問題を解決できたし、愛されることの無かったPoHや新川兄弟は歪んだし、愛されてたがそれを失ったシノンは精神的な問題を長く引きずることになった

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:49:40

    >>35

    せやで

    あの兄弟はどっちも少なくとも殺す気は元々無かった

    それがちょっと痛い目に会わせる計画を考えていく内に気がついたら殺人計画に変わってたパターン

    だから余計に恐ろしい話なんだが

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:49:55

    >>34

    というよりこの兄弟が歪んだ根本原因が家族だからな…


    Saoとかggoは事件への後押しでしかない

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:04:26

    >>38

    兄→元々跡取りとして期待してたが、病気による長期入院で高校卒業できなくなったので見限って適当に金だけ渡して放置

    弟→嫌がってるのに本人の希望とか適正とか無視して医大に入るための勉強を強要。いじめで悩んでるという相談も無視

    だからな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:10:21

    >>39

    実はアスナが母親から受けていた扱いと新川弟が両親から受けていた扱いはよく似ていて、アスナもけっこう危うかったんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:13:57

    SAOもAWも家族愛は大事だって作中で何度も描写されているから、そういう作風なんだと思う
    基本的に両親から愛されていないヤツが凶行を起こすし、主役勢は強くそれを引き摺るからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:17:02

    >>41

    つ「生粋サイコのガブリエル・ミラー」

    アイツ別に愛されてなかったわけじゃないんだよな…お父さんも虫の標本見せたり脳や神経についての質問に答えてくれるくらいには上流階級なりに息子と仲良く接してる

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:19:32

    >>42

    あくまで基本的にってだけでアイツは実際、作中でもそれがあまりにも異常って描かれているから...

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:19:33

    本人の人生としては真っ当にやれてシノンとくっつけりゃ確かに最上なんだろうけど
    「創作物の1キャラ」としてのインパクト的な意味ではアサダサンアサダサンの方がある意味成功というのがね
    前者だったら単なるゲストキャラとしてその後もあんま思い出されることなかったんとちゃうか

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:23:02

    >>43

    あの世界たまに特に理由もなくイカれててその上にスペックがクソ高い奴が湧いてくるよね

    茅場とかガブさんとか黒雪姫の姉と母親とか

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:24:38

    兄貴共々実家と決別して…なんてムリゲーだからなあ
    家族問題どうにかしないと、SAO無くとも違う形で破滅的な末路辿ったと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:28:04

    少しズレるんだがこいつみたいに
    「ちょっと良い方向に進むことが出来ていればキリトがフラグ立てた女キャラ(アスナ以外)とくっつけたであろう男」
    って他にもいるん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:37:07

    >>47

    クラインかな…

    あいつ、会話とか見てるとリズベットとけっこう相性も仲もいいんだけどな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:44:50

    >>47

    レコン

    これからに十分期待できると思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:06:24

    >>15

    ALO編って半分ぐらいレコンのファインプレーで回ってるからなぁ…

    というかネタにされるほど直葉に執着してないってか割とリーファを上手いこと誘導しててプロレスルーニー疑惑ある奴だし


    とりあえずSAOと似たゲームって言われて何故か内部システム以外ゲームのガワが別物なALO紹介してくるが、同種族で始め直して三歩後ろムーブで沼に沈めてくるあたりしゅしゅしゅへのフォロー力が雲泥過ぎる


    ゲーム時空でSAOとナーヴギア隠し持っててデスゲ中に直葉に被せた(疑惑)のは完全にヤベー奴ではある

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:14:36

    >>27

    境遇がドン詰まり過ぎて余裕がなかったとはいえ

    自分が憧れている部分は相手にとってのトラウマで

    そういう弱い所を理解して寄り添ったり受け入れるのではなく

    憧れた部分を強要して否定していくのが良くなかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:17:47

    >>25

    新川くんに告白されて普通に意識するレベルには好感度あるぞシノン

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:18:35

    >>49

    問題は作者が「ぶっちゃけ直葉とレコンがくっつくの読者見たくないでしょ?」とか言ってることか

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:22:00

    >>53

    見だい゛(クソデカボイス)

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:40:30

    >>40

    アスナは優秀だしストレス耐性ハンパないから危うくはない


    母親からの扱いで切れておかしくなる程度じゃ

    デスゲームで攻略組まとめて戦い続けられないし

    何度も死にかけるキリトに切れずに支え続けるのは無理

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:45:48

    兄貴みたくただ見捨てられるのも辛いんだけどこの弟みたいに『親が金も期待も掛けてくれてるのに自分はそれに応えられない(上がらない成績)』って本当に頭おかしくなるような苦しさだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:46:39

    >>36

    キリトが家族問題解決できたのは、アスナと結婚して自分が家庭を持つことで

    家族を俯瞰して見られるようになったからだと短編で書いてるよ

    アスナを愛するまで、愛情ってものが良く分かってなかったし

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:48:09

    勉強が出来たかゼクシードの話に引っ掛からなかったどっちか満たしてれば多分精神安定してたし目はあった男
    シノンとの関係性も間違ってたけどそれはいくらでもやり直せると思うし

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:48:31

    >>35

    そんな描写あったっけ?

    アインクラッドでの殺人の快感が忘れられなくて犯行計画したような…

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:52:18

    >>52

    でも新川と付き合うイメージがピンとこないと返事保留してたよね

    家に上げて手料理振る舞ったら新川がヤル気満々で引いてたし

    シノンに恋愛感情があったようには読めなかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:58:25

    >>53

    実際あの頃はハーレムものでの過激オタク割といたからなぁ

    世代の問題なのか流行の移り変わりなのかわからんけど

    昔は「女キャラの好意は主人公に向いてないとヤだ! たとえ主人公に選ばれなくても主人公を想い続けるべき!

       少なくとも描写される範囲内では他の男とくっつけるとかタブー!」って声が割とデカかったけど

    最近は比較的そういう声が減って、「いや他にいい男いるなら別にええやろ」って声の割合が増して来た気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:04:08

    >>61

    残念だけど、この発言割と最近でハーレムじゃなくしてヒロインキャラもキリトとの恋愛から離れていくって状況になってくって話の上で「でも男キャラでも直葉がレコンとくっつくの読者は見たくないでしょ」なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:04:31

    >>53

    4コマとかだと二人の出番とか多かったし

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:05:48

    >>55

    映画の描写見てもそんな感じするよね

    格ゲー全く勝てないのに不機嫌にならずにミトと仲良くしてるし

    キリト曰く職人クラスのスキルをMAXまで上げられる人は

    根気が有り粘り強い

    アスナも料理スキルMAXまで上げた職人だと

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:07:56

    >>48

    クラインが鼻の下伸ばした相手はアスナとユナくらいでは

    リズと仲良い描写あったっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:14:14

    >>64

    全く勉強出来ず、ゼクシードの言う事鵜呑みにして逆恨みする新川とは根本的に頭の出来もメンタルの強さも違いすぎるわな

    剣を置いてヒーラーに転職しても上手くやれる器用さ有るし

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:15:59

    ユージオも親からの愛情薄かったけどいい子に育った
    親の愛情だけじゃない、本人の性質の問題だよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:17:02

    >>62

    あっ、本当に引き立て役でしかないんですね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:17:50

    >>67

    単純に愛情与えられてないだけならマシだけど愛情じゃない害も与えられてませんかね…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:19:10

    >>67

    でもアドミニストレータには母性で誑かされたぞ

    性格として良い子ではあるけど川原先生流の愛されなかったキャラ特有の危うさは描かれてると思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:22:13

    >>69

    ユージオの立場って親の期待に応えられなかった新川みたいなものでは?

    木こりに決まって稼ぎ少ないのが確定してガッカリ

    冷や飯食わされる

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:24:10

    >>70

    ユージオ闇落ち整合騎士化はWEB版には無かった

    編集の三木の提案

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:25:27

    >>72

    そうなのか、編集ファインプレーのような気がするな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:28:58

    >>73

    アリシの尺が無駄に伸びた原因でもあるけどね

    ユージオの騎士化に意味なかったし


    整合騎士の鎧着たらかっこええやろくらいの感覚でしょ三木は

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:36:26

    >>64

    母親からのプレッシャーに耐えて頑張り続ける内にメンタル鍛えられたんだろうね

    甘やかされて育っていたら、デスゲームでトップになるどころか生き残れてない


    レコンもそうだけど、作中で活躍してる人は皆頭いいんだよね

    親の愛情より馬鹿は何やっても駄目が川原節な気がする

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:48:18

    川原先生青学ストレートで入ってるから勉強出来る側の人だしな

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:54:30

    結局馬鹿だと親のありがたみに気付けないし
    自分が損するのに道を踏み外す
    いい年して自分が失敗したのは親のせいとアダルトチルドレンになる

    自分で考える力を伸ばす教育が出来るかどうか
    アスナの親は厳しいけど出来ていたんだろう
    新川の親は出来てなかったんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:11:25

    所業自体は許されないんだけど、ただただ可哀想な子
    ただ家庭環境があれでも、シノン以外にも人間関係あれば…と思わずにはいられない
    それこそAGI重視でトッププレイヤーの闇風とか、オルタナティブのレン&フカやピトさん達とか
    エンジョイ勢相手には拗らせる可能性もあるけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:24:25

    貧乏な家から見れば恵まれてる
    どんなに期待されても無理なものは無理と開き直れば良かったのに

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:29:34

    本当に運の無い男としか言えないんだよね
    生まれる場所を間違え、スペックも足りず、親はそれを理解せず、絶望して好きな女の子と心中しようとしたらポッと出の男に阻止され掻っ攫われる
    マジで無意味なタイプのヴィラン

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:48:23

    >>59

    6巻の終盤にはっきりと「最初は単なる言葉遊び」「情報を見た時点でなにかやろうと思ってたわけではない」とのことだから本当に最初は殺す気なんて無かったのよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:49:16

    >>80

    唯一の理解者は兄でその兄は確かに彼の心をある意味救ってたけど致命的にずれさせてるおまけ付き

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:33:08

    やっぱりラフコフのメンバーってジョニー以外家族によって歪んだ道に進んだ奴らが多いよなぁ
    ザザと新川弟は両親によって人生狂わされたし
    Phoは親父に義理の弟の病気治す為に臓器寄越せ!って言われてその代わり普通の暮らしをさせろって条件出したら使えないパスポート渡されて仕方なく裏社会で暮らさなきゃならなくなった
    しかもPhoの場合新川兄弟と違って過去の描写があるから尚更辛い

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:35:26

    >>68

    アンダーワールド編で登場しなかったのがその証拠だと思ってしまう

    そもそもレコン参戦してればほんの少しでも展開変わってたんじゃないか?って思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:36:40

    >>81

    そこにジョニーブラックが加担したからこんな恐ろしい事態になったんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:36:50

    >>77

    言うてまあ、ある程度の年齢まで真っ当に成長してから親の我が儘とかに振り回されれば「自分で対処しろ」ってなるだろうけど

    子供の頃から育つ中で親に束縛されるとほとんど対処法がない(本来導いてくれる・相談に乗ってくれるべき親自体が問題の発生源になってる)から

    親のせいってのもそこまで間違いでもない気はするなぁ

    考える力を育てるべき時期にそれが育つ補助をせずに邪魔しにかかってるのが親なわけだし

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:40:41

    >>56

    期待に応えなきゃってプレッシャーは真面目な人ほどリアルにキツいし応えられなかったらどうしようって恐怖に駆られるから本当に苦しいんだよね

    そこに頑張れとか比較とかが入ると心が病みそうになる

    個人的にそういう経験があるから新川弟の気持ちも少しわかるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:45:10

    >>86

    SAOって時々こういう現実に起こりうる家庭の問題も取り上げてるから妙な生々しさがあるんだよな

    アスナの家庭環境だって当てはまる人も少なくないし

    新川兄弟や須郷のような比較されて駄目になるって状況も起こりうるし

    Phoの家庭問題なんて世界中で起こっていることだから他人事とは思えないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:47:15

    >>37

    ‥‥設定にツッコミ入れるのもアレだが、仮に救急救助用の電子マスターキーが開発されても、病院じゃなく消防署や救急車の管轄だよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:49:08

    キリトのかませ犬よな

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:49:40

    シノンに男性恐怖症を植え付けた男

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:51:33

    >>90

    それはまあはい

    役目的にはなんやかんやシノンをキリトに出会わせて倒されて退場っていう本人の役目を全うしたんじゃないかな?

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:55:19

    >>91

    でもアンダーワールド編のアニメ1話で新川弟と面会してるみたいな話をしてた気がするんだけどどうだったっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:07:04

    >>92

    境遇といい活躍といい扱いが可哀想過ぎるな

    やっぱり

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:09:41

    アスナの母親の教育が良かったっていうが須郷があんな狂気に走ったのもその母親が原因だから個人的にそうは思えない
    後須郷と新川弟ってなんか追い込まれた結果狂気に走ったって印象が似てるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:21:43

    >>95

    アスナ母の自由を全て奪うやり方は良くないと思うよ

    でも本人も優秀で成功してる人だから

    知能知性を伸ばす教育メソッドはしっかりしてたんだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:24:46

    >>93

    しようとしてる

    自分にも責任があったと思ってるから向き合うためにも面会を希望してる(現状は恭二のほうが拒否ってるのか会いに行ったときは会えなかった)

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:25:17

    須郷は子供の頃から嫌な奴だったと書かれてるから性格が元々最悪なんでしょ
    同じ扱い受けてもアスナやアスナ兄は歪まなかった
    性格って遺伝も多少有るし

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:26:46

    >>98

    須郷が拗らせたのはどっちかというと茅場という自分の上位互換みたいな天才がいたのと密かに好意を寄せてた凛子さんが茅場と付き合ってたことに端を欲するから実はアスナたちよりそっちの方が重大

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:28:24

    >>97

    そうだったのか

    でもそれで本当に仲良くなって更生してくれれば良かったって思いたいんだが

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:29:57

    >>75

    新川弟と違ってアスナは父親や兄貴とか祖父母とか、それなりに話が分かって相談できる相手が身近にいたのも大きいと思う

    新川兄弟は両親どちらもからプレッシャーかけられてたし、相談できる相手がいなかったんだろう

    それにアスナだってキリトに会わなかったらかなりヤバかったし、本人の資質だけじゃなくて周りの人間との縁とかがやっぱり重要なんだと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:30:52

    >>100

    恭二くんもアリシゼーション開始時期に自分のアバターが料金未払いで消えたことで漸く一歩を踏み出したみたいだから多分更正の一歩を踏み出してると思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:31:09

    流石にシノンとはもう修復不可能でしょ……
    これで擦り寄ろうとしたら気持ち悪すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:33:06

    アスナって他人をほとんど恨まないんだよね
    ミトも茅場も須郷さえも恨んでない
    自分に起きた事は自分の責任だし
    酷い環境に置かれても、その中で出来る事を模索する
    常に前向き
    ドロップアウトした連中とは根本的に違う

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:33:39

    >>103

    男女の関係という意味ではもう無理だけど

    シノン本人は別に友人としてまであんなことされても嫌ってるわけではないからな

    シノン個人としては結局恭二に対して何か聞いたりするばっかりで彼の事を気を配らなかった意味で相当責任を感じてるので

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:33:54

    >>102

    一応恭二は直接誰かを手にかけたわけじゃなくて、罪名は殺人幇助と殺人未遂だから、兄貴と比べるとまだ社会復帰の目は残ってるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:35:04

    >>99

    いや子供の頃から嫌な奴でアスナとアスナ兄から嫌われてたのが須郷

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:36:04

    >>105

    そういえばシノン新川弟に自分の相談ばかりで彼の相談にはのってなかったな

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:37:49

    >>108

    シノンは恭二の理解者のようで実は自分のことしか考えてなかったっていうのはGGO編読む上で結構重要な伏線だからな

    恭二はシノンを助けていたけどシノンは恭二を助けてはいなかったっていうズレが致命的になったのがラストなわけで

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:38:34

    >>98

    そういえば須郷の両親ってどんな人たちなんだろ?

    確かアスナの親父が養子として迎え入れたって言ってたけどアイツって孤児院育ちだったのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:39:53

    >>85

    いや二人だけで実行していたけど弟が自分の手でシノン殺すことにこだわったのでジョニーに声かけた

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:41:00

    >>96

    こういうコメントを見るとアスナの母親のやり方も間違ってなかったんだなって思う反面その考えを受け入れるのは難しいって気持ちになるな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:41:46

    >>101

    祖父母はともかく父も兄も相談相手にはなってなさそうだけど

    皆家にあまりいなくてアスナはいつも一人ぼっちだった

    兄とも結構歳が離れてるから、大学の時は家出てたんじゃない?


    アスナが植物人間になったからって、綺麗なうちに花嫁衣装を着せてやりたいという勝手な願望で

    アスナが嫌っていた須郷と婚約させる父親が

    アスナとまともに話していたと思う?

    仕事仕事で家庭を顧みないタイプだろ

    アスナ父がもう少し家族を大事にする人ならアスナ母はあんなに拗らせてない

    父も兄も優しいけど母親からアスナを守る事すら出来なかった

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:42:02

    >>107

    アスナたちが子供の頃から嫌な奴なのはその通りだが

    あいつが致命的に拗らせたのは茅場が原因なのは作中でも言及されてるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:44:47

    >>110

    アスナ父の腹心

    会社の部下

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:46:14

    >>112

    上でも出ていたけど、アスナは父親とか兄とか祖父母とか、相談できる他の相手が身近にいたってのが大きいと思う

    もしアスナにいたのが母親だけで他に相談相手がいなかったら多分潰れてただろう

    実際、祖父母が他界してて父親も兄も長期出張でいなかったマザーズロザリオでは、精神的にかなり参ってたし

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:48:10

    >>110

    養子っていうのは、アスナと結婚させる時に「婿養子」にするって意味で、「養子縁組」って意味じゃないと思うぞ

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:48:24

    >>114

    半端なく嫌な奴だから拗らせたんでしょ

    ちょっと拗らせたどころでない性格の悪さだよ

    デスゲーム被害者を埒して実験材料にするとか人の心全くない

    あまりに歪み過ぎた屑なせいで、アスナの貞操が守られたくらい筋金入りの屑

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:48:54

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:50:30

    >>117

    え!そうなの?

    てっきり養子縁組の方だとばかり思ってた

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:51:08

    >>116

    だから相談できてないっつの

    相談してたら父親はアスナと須郷を結婚させようなんて考えない


    アスナがいつも家で一人だったのはプログレで書かれてる

    父親は母親と喧嘩になるのが面倒で会話から逃げてたような奴だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:51:53

    >>117

    じゃあアスナの親父はマジで須郷と彼女を結婚させようとしてたのか

    確かに見る目ないな・・・

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:52:10

    >>116

    家に兄と父がいないのがあの家はデフォなんだけど

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:54:20

    >>118

    「死んだんだろ!くたばったんだろうアンタ!なんで死んでまで僕の邪魔をするんだよ!アンタはいつもそうだ!何もかも悟った様な顔しやがって……僕の欲しいものを端から浚って!」まではアニメにもあるが

    「お前みたいなガキに……何が、何が解る!アイツの下に居るってことが……アイツと競わされるのがどういうことか、お前に解るのかよ!?」ってセリフが抜けてるからね

    これがないから勘違いしやすいが須郷の拗らせは本人の性格やらじゃなくてこっちの方が重要なのさ

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:55:56

    >>122

    アスナ母の「あの人(アスナ父)は昔から人を見る目がない」とかいう、よくよく考えると思い切り自分にも突き刺さっている辛辣な評価

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:58:40

    >>51

    実は強要すら「まだ」してないんだ 狂気に自覚あったのか知らんがシノンからすればいきなりエゴ発狂して殺しにきたんだ。実感もててないのが可哀そうだった

    >>114

    クズというか倫理観の欠如と拗らせは別のラインよね スレ画は明らかにこじれたから倫理観欠如したタイプでその原因親だから同情される

    >>105辛い境遇の人には悪いが嫌な事あったから人との関わり断絶じゃ今までと変わらないからね。それはダメじゃないけどそれでこんなんになったのに

    殺されそうになったから関わらないだとトラウマと同じ 駄目じゃないけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:59:52

    >>124

    いやだから茅場と勝手に競ってイライラしたのは本人の性格じゃん

    アスナなんてゲームばかりしても自分より成績が良いミトに

    全然イラつくことなく仲良くしてたよ?


    比嘉だってマッドな所は有っても全然悪人じゃないし

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:00:01

    >>41

    オーディナルスケールのエイジも確かに両親に捨てたられてたな

    ユナが死んだ後家家庭が崩壊してなかったらまた違った道があったんかね

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:00:03

    >>124

    確かに茅場はなんか悟ったような顔して何でもこなすイメージあるからなぁ

    ていうかその顔がムカつくのもなんとなくわかる

    SAO事件なら尚更

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:02:05

    >>128

    マジで!?

    エイジの家庭環境も辛い境遇だったの?

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:03:41

    もうこのスレ見るとSAOシリーズのヴィラン誕生の原因ほとんど毒親ばかりだなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:05:14

    >>122

    人をあまり疑わないボンボンなんだよ

    そういう性質はアスナにも受け継がれている


    新川家って教育うるさいみたいな感じで言われてるけど

    通ってるの公立だし、たいして教育に力を入れてるように見えない

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:06:15

    >>121

    アスナが潰れなかったのは祖父母がアスナ母のこと色々と話してて母に対する理解があったのと、あとはやっぱりキリトの存在がでかいんだろうな、結局のとこ

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:06:46

    >>126

    新川に同情してるのごく一部では

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:07:27

    >>81

    本人も言ってるけどいつのまにかエスカレートしてしまったという。

    そしてそれができる状況や道具も色々揃ってたからなぁ……。

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:07:49

    >>130

    sao事件開始の1ヶ月後に両親が離婚

    どっちも新しい生活始めてエイジを引き取らなかったからユナのお父さんが面倒見てた

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:08:55

    >>134

    基本的には自業自得の屑だからな

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:11:42

    エイジは本当良く立ち直ったよなあ
    オーディナルスケールと言えばユナ役の神田さんの逝去も相まって、リアル方面でも辛さがね…

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:12:34

    >>132

    いや、実際はかなり入れてはいたんだ

    兄のほうは体が弱くて高校入学なんかもダブったから後継者として使えないっていうクソったれた理由で見放して月50万生活費を渡して放置、

    恭二くんのほうには家庭教師を着けて医者の親が直接教えたりとか過剰な期待を込めた教育をしてた

    だけどそんな中恭二くんのほうは周囲に苛められたって経緯がある

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:21:51

    >>133

    キリトはアスナと出会った時点でアスナの善性や前向きさ、芯の強さに一目置いてる


    アスナが戦う決意をした時の台詞は

    自分の弱さに負けて心が死ぬくらいなら

    最後まで自分らしさを失わずに生きたい、だよ

    アスナって他人と自分を比べてどうこうでなく

    戦うべきは常に自分の心の弱さだから

    他人を恨まないし、自分より優秀な人には素直に感嘆して劣等感に苛まれることがない

    これはキリトに出会う前から持っていた資質

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:23:27

    >>131

    そんな中で一人輝くガブリエルとかいうナチュラルボーンサイコパス

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:25:38

    >>141

    別に家庭環境が悪かった訳ではないのに何故あんな風になったんだろ?

    なんかReゼロのレグルスを思い出す

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:26:36

    >>139

    でも通ってるの公立じゃん

    金持ちだし本腰入れて教育に力入れてる家庭なら

    幼稚園からいい所行かせるよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:27:55

    >>142

    CVも同じだしな

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:28:44

    >>143

    元々兄貴が後継者だったからね

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:29:26

    >>142

    作者公認のナチュラルサイコだから理由なんてないってわけだろう

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:29:43

    >>139

    多分苛めもああなった原因の一つだと思う

    けどGGOの事件なかったら現実で何かやらかしてたかもだから怖いな

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:30:20

    >>143

    元々は兄を後継者に据えるつもりで考えてたから、兄はそうしてたのかもね

    それが兄が病気になって頓挫して弟に切り換えたから、ちぐはぐになってるのかも

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:30:37

    >>145

    そもそもザザってなんかの病気だったんだっけ?

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:33:57

    兄貴にそんな仕打ちしてる以上、自分もいつ手のひら返されるかわからんし
    そんな中で親に従うしかないとかストレス半端ないだろうな
    親の庇護下にいるのって生きるだけなら恵まれてるけど「人生」として見た場合は必ずしもそうとは限らんのがややこしいところ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:35:12

    >>140

    アスナと一緒にいれば俺も変われるかもしれないと感じてるし

    どちらかというと救われたのはキリトだよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:36:04

    >>149

    何の病気かまでは明かされてない

    ただ、元々生まれた時から虚弱体質で入退院を繰り返していて、それが原因で高校に行けなくなったことに加えてSAOに囚われたことで完全に見捨てられたらしい

    それ考えると弟を後継者に切り替えたのはけっこう最近の話だったのかもしれない

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:36:09

    アスナがいい子に育ったのは相談相手がいたからじゃない、親を反面教師にしたからだろ
    親にされて嫌な事は他人にしないようにする
    アスナの考え方を細かく見ていくと、全部母親の逆行ってる

    ・数値で人を判断しない
    ・人の話をちゃんと聞き、尊重する
    ・頑張りを認めて労う
    ・押し付けない

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:36:26

    >>150

    しかも恭二の場合苛めも追加されてるからそれが拍車をかけたな

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:39:24

    >>149

    病名は明かされてないけどかなりの病弱で高校入学も遅れたりとか相当体が弱かったのは明かされてる

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:40:01

    >>153

    一理あるな

    確かにアスナもそんな結果とかで人を見たりしないし人の話を最後まで聞いたり頑張りを認めてるからなぁ

    だからこそアスナの周りにはそんな彼女を大切にしようと思ってる友達や最愛の人がいるんだよな

    勿論ミトもユウキも

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:40:45

    いじめ相談したときに親が「そんな連中とは付き合わなければいいの」としか言わない場合の子供の絶望感やべーぞ
    そんなんでいじめが止むなら苦労しないのに寄りによって親がそんな何も考えてない阿呆とか人格歪曲や人間不信一直線だわ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:41:00

    >>155

    普通なら家族全員で寄り添ったり支えるのになぁ

    ザザも可哀想過ぎるよ・・・

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:41:59

    >>157

    ホントそれ!

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:42:48

    新川兄は吃音症だろ
    身体弱い原因ではないけど、吃音あるやつを跡取りにってのも最初から割りと無理あるし
    跡取りだけ教育に力入れるって、やっぱ教育方針全然なってないわ
    親あまり賢くないだろ

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:43:01

    少なくとも部屋へ上げて貰えるくらいには好感度あったからね。
    こいつがもう少しまともだったらねぇ。

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:44:41

    >>103

    というか関係修復に意欲的なのむしろシノンの方だぞ

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:46:52

    >>160

    そんな事実はないしそういう思い込みはよくないぞ

    あくまでも原作小説では『病弱で中学卒業まで入退院を繰り返すほどで跡継ぎとして見放された』『まともに親から見て貰えなかった』としか書かれてないしそれが事実

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:47:25

    >>160

    でもデスガンの時はキリトと普通に話してたぞ?

    それにSAOだとジョニーやPhoとコミュニケーションとれてた筈だし

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:49:08

    >>164

    ちなみにどうでもいいけどPHoじゃない、PoHだぞ

    というか取り調べとかもすらすら話してるからね。

    160の吃音症なんていうのは100%妄想で設定でもなんでもない

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:49:58

    >>162

    アニメでシノンが関係修復に意欲的な姿見た時は少し驚いたけど安心したんだよな

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:50:01

    新川兄弟のやった事は許されないけど、親があまりにもな…
    子供達への仕打ちの報いは凄まじいものになっただろうなあ

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:52:11

    >>167

    個人的に報い受けてほしい親がいるとすれば

    ヴァサゴの親父もだな

    アイツがあんな風に彼を扱わなければPoHにもならなかったし

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:52:30

    >>167

    最低でも息子二人が複数殺人犯だからこれまで積み上げてきたものとかも全部無意味になっただろうからね

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:53:11

    >>169

    自業自得だな

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:54:32

    >>167

    ねぇもしこの兄弟が最初に出会ったのがキリト達だったら何か変わってたのかな?

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:55:36

    そういやこいつ、フェイタルバレットの主人公のことも敵視してたけど
    もしOPムービーみたいにフェイタル主人公も死銃と戦う展開になってたらフェイタル主人公の家に来てたんだろうか
    タイミング的に部屋にナーヴギア置いてるだろうし(下手すりゃ装着中)それ見たらどんな顔してたんだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:58:58

    >>171

    あと闇風辺りに師事してゼクシードにリベンジとか、レン達GGOオルタのメインキャラ達と関わってエンジョイ勢に乗り換えとか想像したなあ…

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:59:08

    >>156

    5層で頑張ったキリトが悪く言われたのに憤慨して

    私が褒めてあげるってなったのも、頑張っても認めてもらえない辛さを知っていたからだと思う

    須郷は人にされた嫌なことを根に持って他人に倍返しする性格でしょ


    衝動を抑えるのは前頭葉の働きだったりするし

    幼い頃からの脳育って大事

    アスナ母は毒親みたいに言われてるけど、その辺きちんとしてたから

    アスナが聡明に育って道を踏み外さなかったんだと思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:00:40

    >>171

    結局のところこの兄弟が道を踏み外したのは理解者がいない絶望と視野狭窄だからな


    先に会えて対応をミスらなければ変わってたと思うよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:02:17

    >>163

    あれ?吃音って書いてなかった?

    どのみちあのゆっくりな喋り方はそうじゃないの?

    吃音の何が悪いのかわからん

    吃音症の人に失礼では

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:03:05

    >>171

    変わるわけ無いだろ

    キリトと自分比較して余計卑屈になるだけ

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:03:59

    >>175

    他人のせいにし過ぎでは…

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:04:17

    >>176

    書いてない、確認した上で言うがそんな事実は一切ない

    事実と異なること勝手に妄想の思い込みで書かれても困る

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:05:42

    >>179

    それ言ったらこのスレの新川擁護の殆どがそうだろ

    アスナの家庭環境も勘違いしてるし

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:06:23

    >>178

    いや割と妥当だと思うぞ

    成長ルートへ行くための選択肢自体を潰されてるわけだし

    自分で道を選ばなかったとかなら大なり小なり自分のせいではあるが

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:06:54

    >>179

    事実は一切ないってあの、喋り方って事実があるんですけど…

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:08:34

    >>182

    それこそただの思い込みだろ

    作中設定でそんな設定が書かれてない時点でただの妄想なんよ

    重ねて言うが作中の設定では病弱で親から後継者として見放された、それのみが事実

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:09:57

    >>183

    吃音症

    音の繰り返し、ひき伸ばし、言葉を出せずに間があいてしまうなど、一般に「どもる」と言われる話し方の障害です。 幼児・児童期に出始めるタイプ(発達性吃音)がほとんどで、大半は自然に症状が消失したり軽くなったりしますが、青年・成人期まで持続する人もいます。

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:12:21

    >>184

    だからさ、作中で一言も『新川昌一は吃音症です』なんて書かれてない時点でただの妄想なんだが?理解してる?

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:13:03

    大人になったら治る可能性あるから、跡取りに考えていたのかな

    いわゆる「吃音症」「どもり」は、身体的な障害がないのにも関わらず、ことばをスムーズに話すことができない症状です。 話そうとするときに、最初の音声が連続して発せられたり、一瞬声がでないなどの症状があります。 発達障がいのひとつであり、基準に当てはまれば「精神障がい者保健福祉手帳」が交付されることがあります。

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:14:22

    >>186

    だから設定として『昌一は病弱だから後継者として見放された』としかなってないのに勝手に『吃音症だから後継者じゃなくなったんだろ』なんて言うのが妄想以外の何になるの?バカなの?

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:14:31

    >>185

    なぜそんなに吃音症だと嫌なの?

    それ言ったら、作中で父や兄にや祖父母がアスナの相談相手になったって描写も無いんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:15:03

    >>188

    嫌とか云々以前にお前の妄想語られても困るんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:15:57

    >>171

    少なくともシノンは自分が相談に乗ってたら救えてたかもって思ってる

    もしキリト達と会ってたらどうだろ?

    弟が凶行に走る最後の引き金はGGOでのステータスで思い詰めたからだから、キリト達がその辺のアドバイスやフォローできたら思いとどまるかもね

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:18:09

    >>187

    そんなことどこにも書いてないよ

    吃音症があるのに長男だからって、長男だけを跡取りとして教育するのおかしいよねって書いてるだけ


    すぐカッとなるあたり、毒親のせいにする人ってやっぱ堪え性ないよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:18:38

    よーわからんが描写上断言されてなくても状況・状態が事実なら
    『断定材料にはならないが完全に否定することでもない』ラインで考えちゃ駄目なんか?
    具体的に明言されないこと自体はあり得ない設定、なんて言い出したらSAOに限らず考察っつーもんが出来なくなるが

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:19:55

    >>187

    確かに原作見てもどんな症状の病気だったのか書かれてなかったな

    何故そんな症状ってなったんだ?

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:20:52

    >>188

    父や兄はともかく、祖父母に聞かされた話がアスナの救いや成長に繋がってたのはマザーズロザリオで語られてるんだけどな…

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:22:17

    >>193

    病気というか入退院を繰り返して高校にも留年した上で進学、そのため見捨てられたとしかなってないからね

    具体的な病名が必要でもなんでもない案件

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:22:19

    >>190

    まぁシノンはずっと恭二に自分の相談してくれたのに彼のことをわかってなかったのを悔いてたからなぁ

    あの時シノンが恭二の異変や環境にもっと早く気付いていればあんなことにはならなかったかもしれない

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:23:01

    >>194

    ちゃんとアニメでも描写されてたね

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:23:46

    吃音症吃音症と妄想語る奴原作読んでないよね絶対

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:24:45

    叶わないのはわかってるんだけどユナリンで今度は敵じゃなくて新川弟はシノンを助ける存在として出てくれないかな?

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:25:09

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています