- 1二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:19:29
- 2二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:29:53
個性終末論とか見ないふりしたまま進行してる感じだし
- 3二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:31:16
俺たちの戦いはこれからだ!
- 4二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:33:10
主題でもヒーローの仕事でも無いからノイズだよなこれ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:33:17
ナルトとかと違って復興とかねっちょりリアルにやりそう
作風的に - 6二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:33:43
もう一度臭いものには蓋をしよう
- 7二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 22:57:48
ヴィランへの落とし前の付け方がどうすんのかねって
弔殺した後に平和にキャッキャシーンきたら、温度差凄そう - 8二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:43:43
むしろそういう最終回をやってる他作品たちも、べつにすべてのありとあらゆる問題が完全に解決されたから笑ってるわけじゃないのでは。現実だっていろんな社会問題や社会不安を抱えつつ、それらがたとえ解決には至っていなくともそれでもなるべく笑顔でいられるように支え合って笑顔で生きているわけで
- 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:38:00
まぁ世の中ぼろぼろだから、みんなで少しずつ元に戻していこう、みんなで頑張ろうって感じじゃないかな。頑張れって感じのデクだし、みんながヒーローになる物語だし。
- 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 01:05:42
それこそ異形や個性関係なく皆が手を取り合って復興作業したり、ヒーローへの不信感がある程度回復したりしたら最終回としては綺麗じゃないか?
社会問題はデク達だけで解決できるもんでもないし、少しずつ皆が皆を思いあえたらが一応のゴールな気はする - 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:15:47
社会問題の解決なんて高校生がやらなくていいよ、大人がしっかりしてほしい。
- 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:50:37
おっそうだな
全て大人に頑張ってもらわんといけないよな - 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:40:14
社会問題はいつの時代もある
平和な日常を送りつつ社会問題も少しだけ良くなっている世の中になってそう - 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:54:21
最終回は復興作業中くらいの時系列だと綺麗そう
これからも頑張っていこうみたいな - 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:58:07
根本的な問題が何一つ解決しなかったしどうしようもなかったけどなんか爽やかに終わった作品だってあるよ
ぼくらのとか - 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:52:31
復興と社会のあり方について変わろうとしてる事が分かるシーンがワンカットでもあると嬉しいかも
- 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:21:42
お茶子ちゃんの演説からホークスが皆んなが少しでも歩み寄むことで明るい未来を見出してるから最終回は全て解決しなくてもお互いが歩み寄って前を向く感じじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:00:14
自衛で個性使用が認められているらしいからその訓練所が出来るとか?無個性はサポートアイテムの練習
カラーボール防犯ブザーとかの変わり - 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:28:21
なんとなく今までだと大人より子供のが一生懸命にやってそれに頼りきってたように感じだから
今度こそ大人達がちゃんと引っ張ってってくれる展開がいい - 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:24:01
とりあえず雄英の卒業式が見たいかな
教師父兄も全員参加で - 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:30:07
卒業式最終回ってタイトル的にも、キャラオールで出せそうな大円団感的にもぴったりなんだよね