強さのわりにあまり話題に上がらない男

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:53:25

    作中評価も高く試合内容も安定しているのにあまりパッとしない印象なのは何故なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:58:51

    試合運び安定してるからこそ取り立てて話題にする必要が無いというか…
    実際試合のメインは赫の謎だったし…

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:00:36

    クッボはネタキャラみたいな言動して性能はスタンダードな強キャラだから
    「あいつ実は強いの俺は知ってんだよね」って後方理解者ヅラのクッボの女状態読者が割と多い

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:01:07

    俺は大久保好きだよ
    なんか実力過小評価されてる気がしてちょっと気にくわないが

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:03:55

    まあ普通に考えて総合ヘビー級の世界チャンプが弱いわけがないし
    「こいつ強いよな」って言われても「そりゃそうだろ...」としかならん

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:04:37

    おかしくない強さ。

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:07:14

    強さがリアルでトンデモ武術や化け物身体能力みたいな漫画的なケレン味が無いからね。

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:07:22

    けっこう頭使って闘うタイプよな
    赫戦も蓋を開けたらちょっと小細工使ってた格闘技素人を世界チャンプがボコったようなもんだったし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:09:06

    >>8

    ようなもんっていうかまさにその通りの内容では?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:12:16

    俺は正当な読者
    アシュラの牙戦の時から「負けはしたけどこいつ普通に強くね」と主張し続けていた
    クッボの作中評価高くて俺は嬉しいよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:15:04

    わざわざ話題に上げたスレが伸びないのが全てを物語っている

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:16:17

    大久保とか茂吉みたいな真っ当にバランス良く強いタイプはどうしてもインパクトがね……

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:17:09

    >>11

    スレ主じゃないけど昔建てたクッボスレは1レスもつかなかったから付いてる方よ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:19:05

    見た目の地味さ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:20:25
  • 16二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:20:47

    アシュラでは相手が悪かったしオメガでも別の意味で相手が悪かった
    真っ当に強いタイプの相手を倒してたら分かりやすく格が上がったんだろうけど格下相手に順当に勝っただけではなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:23:15

    >>5

    いやそれはそうなんだけど、表の闘技者って結構な割合で所詮裏には勝てん!とかなるじゃん

    ケンガンは表で強いキャラが裏でもちゃんと強いのがいいんだと思う


    それはそれとしてパッとはしないが

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:23:30

    相手が悪いからな良くも悪くも
    強いのは間違いないがどのへんに持ってきていいか悩む

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:23:40

    ガオランもそうだけど表舞台で活躍してる(人を必要以上に傷つけられない)のにめちゃくちゃ強いの凄いと思う、旧ケンガンのルールでも普通に勝ち越せる強さだし(オオクボはサッカーキックで殺しかけたけど)

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:25:46

    基礎ステータス全振りで特殊能力無いってのはある意味黒木と一緒なのにどこで差が着いたのか…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:27:31

    格闘マンガで表のスターが噛ませになる展開あんまり好きじゃ無いからちゃんと強キャラってだけでガオランと大久保はすき家

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:29:43

    ちゃんと強いやつが強いのはいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:32:11

    大久保こそメデルみたいな真っ当に技術を鍛え上げた相手と戦ってほしかった
    いくら何でも全身バイブ人間じゃなあ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:34:41

    >>20

    それこそ対戦相手でしょ

    主人公の代わりに因縁の相手全員倒してついでに主人公倒して優勝ってインパクトはそうそう超えられん

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:51:01

    >>20

    魔槍はもはや特殊能力みたいなもんでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 22:19:22

    油断が原因とはいえあの体重差で負傷状態のコスモにやられたのはちょっと…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 22:22:52

    クッボはスタンダードに強すぎて相手の引き立て役か圧倒描写かしか似合わないんだ……だからどのパターンでもまぁ大久保だからなで完結してしまう……

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:05:21

    >>26

    まあコスモは作中でも別格の天才扱いされてるから多少はね?

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:07:10

    あれ別に戦って負けたわけじゃないやろ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 08:30:22

    インタビューでの「何も生み出せない奴は黙って見とけや」は普通に好きなんだが
    ファッキュークッボ的台詞は逆にあれだけでほぼ常にトップクラスにいい人
    それが逆に毒が足りてないのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 08:32:04

    バランスの良い強さがウリだからその最上位版のキングが出てきてさらに影が薄くなってる

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:14:50

    まぁ今の試合で「ロロンがクソ強いのは分かるけど地味」って言われるのと同じ様なものでは

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:48:55

    アギトvsクッボの寝技合戦いいよね…基本はファンタジー系格闘漫画だと思ってるけどあれはガチガチ感あった
    アギトのニヤニヤ無形が不評だったのも逆に言えばクッボ戦の前半は真面目だったやん!って部分があるからこそだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:36:00

    まあ散々言われてるけど漫画的なはったりが効かないっていうのが一番痛いところだよな...

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:43:44

    強いのはすごく納得できるんだけど若槻とかには絶対勝てないんだろうなって感じがするからかなあ…?
    強いことは本当に否定出来ないけど、こいつには勝てそうだけどこいつに勝つのは無理だろうなって予想しやすいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:27:19

    勝敗予想しやすいってのは確かにね

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:27:55

    いつかクッボの強さを見せ付ける試合をしてほしいけどオメガ連載中に出番が回ってくる気がしねえよなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています