お前ら、金の凄さを知らないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:26:22

    182,373トン
    今まで地球上で見つかった金の合計だ
    立方体にすりゃあ一辺が20mにしかならねェ
    いつの時代でもその価値は変わらないから自分の国の通貨価値の保護のために金の延べ棒を中央銀行に保管してる

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:29:03

    伝導率、安定性など工業的にも素晴らしいってエネルが言ってた

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:35:01

    ツタンカーメン王というのは聞いたことがあるよな?

    彼の墓には黄金のマスクというのが一緒に埋められているんだが、それが作られたのが紀元前1300年程前なんだ

    そんな時代にどうやってあんな煌びやかなものを作ったのか?

    答えは七宝焼という技術で金にラピスラズリの釉を焼き付けたのさ

    古代エジプトから始まって、シルクロードを伝わることで中東やアジアに伝わってと言われている

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:39:30

    >>2の言うように金は電気をよく通す性質があってだな、他の金属と違って空気中や水中でも錆びたりしないから電子回路やマイクロチップなどに使われているぞ

    ちなみに特に電気抵抗率が低いのは銀や銅だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:42:01

    あきれたな
    今時流行らんぞ金本位制など

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:50:57

    金と言えば豪華なアクセサリーを思い浮かべるだろう?

    海賊もみんな金銀財宝を夢見て冒険しているからな

    実際その通りで今存在している金は半分近くがアクセサリーなどの装飾に使われる

    ロシ.ア帝国の宝石職人であったカルル・グスタヴォヴィチ・ファベルジェという男は当時の皇帝アレクサンドル三世に金で作ったイースターエッグを献上した

    皇后はこれを大変気に入ったようでファベルジェは毎年王家からイースターエッグの注文が来たそうだ

    これらはファベルジェの卵と言われているそうだが、ロシ.ア革命後に皇帝一家にあった宝石は売りに出されている

    卵は32年間のうちに50個は作られており、今は42個が現存している

    そのうちの3個は今は亡きエリザベス二世のコレクションになっていたそうだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:51:43

    今日の豆知識スレ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:53:30

    京都の高い店とかにありそうな金箔使った料理って実際どうなのあれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:56:39

    >>1買い直せない21グラムと比べたら軽い軽い

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:57:34

    そういえば最近日本人の最年少女性宇宙飛行士が誕生したと話題になっていたな

    宇宙飛行士の顔を覆うヘルメットがあるだろう?

    あのバイザーには金が薄く塗られている

    太陽からの有害な紫外線をカットしてくれるんだ

    宇宙飛行士の服は複雑な手縫いで作られているのだが、その技術が継承されていないから40年近く同じものを使い道回しているんだってな…現在のロストテクノロジーとでも言うのか?

    ちなみに肌の老化の原因は殆どが太陽の紫外線による老化だ

    みんなも季節を問わず日焼け止めはしっかり塗ってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:58:40

    >>9

    やめろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:04:15

    金鉱山で少量の金を得るためにどれだけの
    買い直せない21グラム達が犠牲になったんやろなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:05:13

    今日の博識スレだかこめかこめ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:08:16

    おっと取り乱してしまった…

    話を戻そう

    お前たちはソロモン王を知っているか?

    イスラエル王国の3代目の王で経済を発展させており、ソロモンの栄華と呼ばれている

    彼はエルサレムに神殿や宮殿を建てたそうだが、聖書によればエルサレム神殿の中はどこもかしこも純金で覆われていたそうだ

    華やかな時代に思えたが国民は重税に苦しみ、彼の死後に国土が分裂している

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:17:16

    ありったけの夢をかき集め

    捜し物を探しにいくのさ


    誰もが知っているアニワンの初代opの歌詞だが実は200年前のアメリカに当てはまること現象があった

    それがゴールドラッシュだ

    金脈を探し当てることでおれのような人間を目指す連中がうじゃうじゃと出てきたのさ

    この現象は数回発生しているが、有名なのは1848年のカリフォルニア・ゴールドラッシだ

    ジェームズという大工がカリフォルニアで金を発見したことを引き金に米国全土から30万人ほどが集まって来たのだ

    このことがきっかけにカリフォルニアには31番目の州になっている


    大海賊時代ならぬ大金脈時代ってところか

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:21:49

    >>9


    心や真実の愛は金では買えないんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:22:34

    金といえば銀や銅も連想するだろう?

    実は銅というのは人類が最初に使った金属で8000年ほどの歴史がある

    日本史で青銅器というのを習ったことはあるか?

    もともと銅自体はとても柔らかいから長持ちする武器や道具は作れねェ

    しかし、誰が発見したのかは知らんが5000年前にはスズという金属を混ぜることで頑丈な青銅という合金になることが分かっていた

    スズは今もはんだの材料としてつかわれているぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:25:50

    蜘蛛の血が青いのは銅が入っているためだ

    水に溶けた銅は青くて綺麗な色をしているがとても危険で学校の授業で使われると先生からは排水溝に流すなと言われるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:26:01

    >>9

    21グラムってなんのことかと思って調べたら魂のことか

    人は死後21グラム質量が減ってそれが魂と言われてるとかどうとか...

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:27:42

    アメリカカブトガニさんェ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:29:51

    歴史で銅鐸とか銅鏡とか習うから古いものだと思われたりするけど実は身近にある青銅

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:33:54

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:34:24

    銀には菌の繁殖を止める効果があることは知っていたか?

    よく銀イオンが配合されているという製品があるが、あれは溶液中の銀イオンが菌の細胞膜に取り込まれることで体内のアミノ酸と結合し、代謝機能を停止させるからだ

    銀は特に伝導率が高いが、値段が高いから品質の高い電線に使われているぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:41:06

    >>16

    そんなあなたに賢者の贈り物と同じ作者が書いた

    マモンの神とキューピッド

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:41:21

    金銀銅はみな遷移金属というものに分類される

    これらは密度が大きくて、電気を通しやすく、腐食しにくいのが特徴で色々な元素を混ぜて合金を作ることだってできる

    例えば画家の使う専門用の絵の具だな、これも遷移金属の化合物が顔料となっている

    前述の黄金のマスクやフェルメールの絵画に使われた青い絵の具は「ウルトラマリンブルー」と呼ばれる貴重な絵の具でラピスラズリが原料になっているぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:49:58

    あまりに鮮やかかつ高価過ぎて多くの画家を破滅させたアレか…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:58:28

    狩野派も青い顔料を使ってたと思ったら
    あっちはブルーマカライトだった

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:26:40

    そういや金の上がプラチナって扱いで実際に20年くらい前はプラチナの方が高額だったけど
    なんでプラチナと金の価格は逆転したんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:40:49

    そういや高校化学でやったな…遷移金属とか
    中身忘れちゃったけど単語だけは覚えてた

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:45:09

    >>23

    ドアの取っ手とかが銀なのはその性質のためなんだっけか


    全部に銀が使われているわけじゃないだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:10:45

    つまり白石王国の金貨も、例え国が滅びても価値はあるってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:01:28

    たまに立つ博識スレだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:24:02

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:24:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:33:34

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:48:48

    普通に料理の上に乗ってるけど、微量なら食っても問題無いのかな金って

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:51:45

    そう考えたらマジでシャンディアって凄かったんやなぁ…
    例えばベラミーが41歳に献上した黄金の柱とか何億になったんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:11:14

    >>36

    消化も吸収もされないからそのまま出ていくので害は無い

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:19:48

    金は量や設備さえあれば容易に加工出来るがそれが無いと途端に加工の難易度が上がるんだぜ!
    プトレマイオス朝以前のエジプトは金はあまり一般的には貨幣としては使われず主に銀や鉄や銅や貝や家畜が貨幣として使われたんだ
    その時代の金というのは太陽の輝きそのものであり神々の金属とされてた
    黄金は神に捧げるべき太陽を象徴する金属なので市場に出回るなどとんでもない事だったそうだ
    おかげでその時代の副葬品や遺物はキンキラキンだ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:56:30

    保守保守

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:14:18

    これから新しい金鉱山が見つかる可能性ってもう無いの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:50:01

    >>41

    金鉱脈はあるにはあるが国立公園の中だったり採算が取れなかったりで掘られてない

    今すぐ掘らないといけないわけじゃないし技術の保全と開発に必要な分以外はそのまま温存しているんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:54:27

    そろそろ人工金とか作れるようにならんのけ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:04:06

    金ってめちゃくちゃ重いんだっけ?
    ベラミーあのサイズの柱をどうやって1人で持って帰ってきたんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:21:35

    >>43

    一応プラチナに中性子をぶつけると金が出来る

    効率がクッソ悪いので実用化は無理だけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:52:11

    “プラチナ”

    黄金以上に珍重な存在とされるが実は現在は黄金の方が価値が高いと聞く・・・
    黄金の用途は装飾品が主であり需要が大きく増減する事はないと聞く・・・
    しかしプラチナの主な用途は装飾ではなく自動車のフィルターや化学工場の触媒だと聞く・・・
    自動車の需要が下がったり電気自動車が導入されている現在はプラチナの需要が下がっていると聞く・・・
    投稿時現在の金相場は9165円/g プラチナは4668円だと聞く・・・

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:32:07

    保守金

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています