ペルソナシリーズで気になったことがあるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:35:41

    ペルソナシリーズで設定上最も強いキャラって誰になるのかな?(ベルベットルームの住人を含めるとして)  

    ラスボスはたぶんニュクスが1番強いんだろうけど、ペルソナ使いというか味方サイドで最強なのが誰か気になる

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:38:24

    エリザベス

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:39:47

    3より前はよく知らん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:41:57

    >>3

    3より前はね

    確か現実でもペルソナが使えて

    シャドウではなく悪魔と敵ペルソナ使い(3以降より高頻度)と戦うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:45:34

    それをいうと過去作主人公と戦って勝つことができる屋根ゴミが1番強いってことなんじゃないのかな
    全力レッドに勝てる金銀主人公が最強みたいな理屈で

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:18:54

    キタローじゃね?
    ワイルドの素養ありとはいえ一人で合体、ミックスレイド、受胎までこなしちゃうのは何か色々とおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:21:26

    最強のペルソナは番長の大神だけど
    最強のペルソナ使いはキタローだと聞いた
    ソース分からんし聞いたの5が出るより前だから今はどうだか分からない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:23:55

    ラスボスが
    根源的な死の概念
    国作りの夫婦の片割れ
    人々の楽でありたいと言う集合的無意識
    まあキタローだろうなと

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:42:44

    >>4

    そうは言うけど、1は不思議空間で2は世界丸ごと不思議世界だったしで普通に現実世界なのって3だけだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:51:37

    使える武器という意味でも武芸百般を体現しているキタローが一際抜けてる感じはする
    ポータブルでは片手剣しか使えなくなってたけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:54:53

    戦った相手としてニュクスが1番強いけど設定的には宇宙キタロー=世界番長=世界ジョーカーなんじゃね?って個人的には思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:59:56

    異聞録〜罰の中で最強なのはまあ達哉だろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:03:15

    ラスボスでヤバいならニュクスよりコイツ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:04:39

    力を司る者は序列どんな感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:08:01

    >>14

    ゲーム内の強さ抜きにしたら

    マーガレット>エリザベス≧テオドア>ラヴェンツァ>カロジュスなイメージ

    普通に年功序列じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:34:14

    そもそもキタローはラスボスぶち込まれてた様なもんだし人の尺度で測れないよねって思う
    おのれアイギス…一年楽しかったです

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:36:08

    >>15

    確かベスの方がおばんより強いんじゃなかったか

    あとテオは明確に姉二人より格下でいじめられてたはず

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:39:39

    >>4

    あと自力でペルソナに目覚めたわけじゃなくてフィレモン(イゴールの主人)に認められてペルソナの力を与えられてるよな。敵ペルソナ使いはニャルに与えられてたはず

    だからワイルドじゃなくてもペルソナの付け替えができる

    実際はバトルシステムの都合なのはそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:41:58

    >>17

    マーガレット>エリザベスは作中のどっかで触れられてたはず

    記憶が結構あやふやだが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:35:24

    フィレモンじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:42:14

    ふふふまさかこんなにも罰リメイクで新たに追加された最強のペルソナ使いスワーミ・チャンドラプトラを知らない愚か者がこんなにもいたとはね…
    という与太話は置いておいて一応ベルベットルームの主人たるイゴールの上司のフィレモンって設定はまだ生きてるんだろうか
    それが生きてるなら少なくともベルベットルーム関連は実際の力量差は別にしてトップはフィレモンってことになるんだろうが

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:55:01

    >>18

    というか3以降のペルソナが自分のシャドウを制御したものだから

    原則一人には一つで複数個の使い分けがイレギュラーな扱いになるが

    2まではシャドウよりもっと深い底、集合無意識領域から自分がつける可能性のある仮面を引きずり出してるから一人一つがデフォじゃないってだけでは

    つまり力の獲得方法ではなく力そのものの性質の差異では?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:56:34

    フィレモンある意味ニュクス以上に厄介な存在だからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:27:14

    ハム子ってキタローと強さはほぼ同じでいいの?
    キタローとハム子って別々で語られることあるから

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:41:40

    >>24

    基本的には同一シナリオの主人公だから強さも同一と見なしていいと思う

    どっちにしても行き着く先は膝の上

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:53:33

    1.2とそれ以降は設定が大幅に違うから最強なんて決めれんだろ
    それ含めて併せて考えるなら2のキャラの誰かになる

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:57:47

    キタローが主人公の中だと飛び抜けてるイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:02:07

    キタロー(ハム子)じゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:08:19

    ラスボス最強は最初に書かれてるようにニュクスでいいと思う
    悪辣さはニャルだろうけど単純に生命体としての格が違いすぎる
    物理的な意味で

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:09:55

    1.2と3.4じゃ耐久力からして違うしな…(1.2は普通に銃バカスカ撃たれる)

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:11:58

    >>11

    キタローだけ格が違う…

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:22:23

    キタローの強さが他と比べてどうかとかは分からないけど
    少なくともワイルドとしての素質はブッチギリというか、ワイルドの限界点がコイツだと思ってる
    要素が増えてく続編の後輩達と比べても受胎とかミックスレイドとか異質なことやってるし
    死そのものに対して封印を施せるのは、単純な強さを超えた終着点の一つかなぁと

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:27:30

    番長の強さは色々な人との絆を繋いだ世界だと思うから個人の強さだと劣る気はする

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:27:44

    主人公だとイザナミと互角の番長と聖杯粉砕の屋根ゴミが大分頭おかしい。
    コイツらだけメガテン側に足突っ込んでる。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:44:55

    >>34

    ペルソナのラスボスって大抵人の心から生まれたような輩だからメガテンの同名の悪魔と比べたらだめなのよ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:49:45

    キタロー以降はコミュレベルが強さに関わってくるから、逆説的に単独で強いのは2の達哉か1のレイジだと思う
    全人類のネガティブマインドの化身に長年執着されてお労しいことになりながら打ち勝ったやつと、
    その全人類のネガティブマインドの化身を唯一ペルソナとしてまともに制御できたやつ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:52:05

    >>21

    ペルソナ展のベルベット勢の紹介でもちゃんと書かれてたし設定自体は生きてそう

    声優的な意味でもうイゴール使いづらいだろうし6は新住人といっしょに顔見せして欲しいわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:25:09

    >>37

    ナナシベラドンナ悪魔絵師「あの!」

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:27:02

    >>36

    レイジはともかく達也は定期的に打ち勝つ人いないとあの世界現代まで続かずにどっかで滅んでると思う

    というか稀代のペルソナ使いランドルフカーターさんおるしなあ2世界

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:07:32

    カーターさん集合的無意識にアクセスできて身体をペルソナに乗っ取られても人の意識保てるみたいな感じだったけどペルソナ心の力だし精神力の強さがそのまま強さにつながってると思っていいのかな

    あと挙がってないキャラだと統制の神パワーインしてるときの丸喜先生は強そうだな
    最強にはならんだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:09:29

    >>13

    性格とか計画性はまだしも強さの方は下じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:10:39

    そらもうこの人よ実質創造神みたいなもん

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:21:04

    >>24

    最終的にやったことは同じだからいいんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:49:02

    >>41

    人の心が悪い方へと傾くほど力が増すから罪の時点では強かったんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:55:49

    ニュクスはマジモンの宇宙怪獣だからな……本来はウルトラマンでも引っ張ってこなきゃいかん相手だ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:02:34

    >>45

    つまるところORTとか使徒みたいな超やばい降臨者って解釈でおk?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:07:01

    キタローはイゴールに不可能はないとかあなたにとってはどんなことも奇跡足り得ないとか言われてるけどどこまで万能なんだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:09:57

    >>45

    ヤバいなとは思ってたけどそんなにやばいんか

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:15:09

    >>47

    封印しか出来なかったしそこまで万能じゃない気がする

    本当に万能なら倒せるはずなので

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:18:42

    ピアスの少年よりは達哉が明確に上、らしい。だから多分1よりも罪・罰の方が敵味方含めて全体的に強い。

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:32:47

    >>47

    そもそも本当に何でもできるなら死なずにニュクス封印できてるはずで、少なくとも封印の代償としての生命力消費を無視することはできてないな


    >>48

    フェスのファンブックの用語集によれば宇宙をさまよう天体サイズの巨大生命で、地球に生まれたタイプの生命を打ち消す波動を放つ、地球の生命とは異なる法則で成り立つ生命体、通称「星を喰らうもの」

    メガテン関連作品のキャラでやり合えそうなのは小説版アバチュのサーフ最終形態(散歩するようなノリで時間旅行する超高次存在)とかファントムソサエティの大いなる存在(公転周期15000年)とかあの辺になると思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:37:05

    >>44

    >>51の設定がマジだとしたら普通に相性最悪だろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:57:08

    メガテンだと最終的に宇宙作り替えたり見るだけで死ぬ云々みたいな悪魔をバッタバッタと切って捨てるから、天体とか星1つレベルなら大したことないんだけどペルソナだとそうもいかんからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:29:55

    ニュクスを倒せなかったから万能じゃないと言うが
    そもそも死そのものであるニュクスは倒すものじゃないというか、倒していいものでもないから封印という形になったのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:23:08

    >>53

    メガテンやったことないんだけど、メガテンってそんなインフレしてんのか

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:31:46

    >>55

    一応各神話の主神やそれと同レベルが出てくるしそいつら倒せたり仲魔にしちゃうからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:33:03

    ミックスレイドとか言う強過ぎてPSP版で弱体化?したり後の作品で無かったことにされたヤツ

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:35:23

    展開的にラスボスを一人でなんとかしたキタローは345の中で異質ではある

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:42:48

    ジョーカーはどっちかと言うと格上に対する特攻みたいな物持ってそう
    総合値は高くないけどどんな相手にも勝ちの可能性を生み出す的な

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:56:37

    本当に完全無欠の万能なら問題無用でハッピーエンドだからまあ限界はさすがにあるだろうな

    イゴールはキタローからジョーカーまで全員最高の客人扱いだから万能ってのもこれはもはや人の域を超えた凄い力ですよ!くらいの意味かもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:09:02

    ニュクスの最悪な所は封印したとしてもエレボスがやってきて封印壊しに来る所なんですね
    どうしろと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています