- 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:06:20
- 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:09:10
割とそういう作品は多いわね
- 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:09:37
- 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:11:55
ざまぁて別に主人公が何もしなくても成立するからな
反撃や復讐だけがざまぁて思ってる人多いけど - 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:12:34
作中の世界観とか治安によるんじゃない?中世くらいならざまあというか「喧嘩を売った相手が悪かったな」案件だろうし
- 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:15:06
魔力無しの主人公が魔力至上主義に風穴開けると啖呵切って
実際その通りに崩壊して貴族達が破滅
っていうのも普通にざまあ展開に該当するだろうし1のも当てはまるんじゃないかな - 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:15:50
- 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:16:40
- 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:18:56
本来なら主人公が維持してきた状況を主人公を追放した事によって崩壊する事
- 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:22:11
- 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:23:53
- 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:29:42
- 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:42:20
- 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:01:13
- 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:04:48
- 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:06:38
ヤンデレってわけじゃないけど狂信.者みたいなのがいる場合に「貴様らのせいで…」って動くタイプはままある
まあこの場合ざまあっていうか(勝手に)やり返してるだけなんだけど - 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:07:19
- 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:15:54
主人公以外にもたくさん恨み買ってる奴ならその結末はじゅうぶんアリだと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:21:35
相当恨みは買ってるけど証拠とかなくて手を出せなかった豪商とかが主人公たちとトラブってなんやかんやあって最終的に主人公たちは騒ぎを起こしたことで衛兵に捕まる前に逃げだすけど民衆に悪事の証拠がばらまかれた豪商がボコボコにされる展開とかも>>10に当たるかな?
- 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:33:10
- 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:39:54
どっちかと言うとざまあものは主人公が商人みたいだなと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:59:34
このパターンのとき大体ざまぁ実行者がハイスペすぎて主人公が追放とかされる前になんとかできたんじゃねーの?って気持ちになる
- 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:04:28
ざまあ展開の対象は主人公も含むから主人公が因果応報で失敗するのもざまあになるぞ
こち亀の両さんやギスオンのコタタマが調子に乗って失敗するのとか - 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:59:56
現実でも煽るだけ煽って後は信 者に凸させるなんてよくあるからありなんじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:15:50
感想欄や掲示板で荒れるヤツ
- 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:27:24
悪役令嬢自身は冤罪で追放後スローライフ楽しんでる
その後に真実が発覚して何もしてないのに王子やヒロインが勝手に自滅
みたいな感じの作品もある
魅了が解けた世界では | 恋愛小説【お知らせ】『魅了が解けた世界では』がレジーナブックスより出版されました。
(詳細サイト→https://www.regina-books.com/lineup/detail/1045770/7621)
掲載していた内容を加筆、改稿し、番外編も書き下ろして掲載しています。
書籍化に伴い対象の話は引き下げました。また内容を一部変更しています。
掲載はアルファポリスのみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
悪女と云われた公爵令嬢が国外追放されてから五年の月日が流れていた。
ある日、隣国の魔導師もたらした魔道具によって、物語は大きく動き出す──。
「見習い騎士ージークレイ編ー」
幼い頃からの婚約者であるラウレッタと結婚したジークレイ。
しかしラウレッタは、追放された公爵令嬢の身をいつまでも案じていた。
おかげで夫婦としての営みはあるものの、二人の関係は冷めきっていた。
そんな時、隣国から入ってきた魔道具によって、多くの者が【魅了】という呪いから解き放たれることになる。
犯人は王太子妃のジュリエナだった。
呪いを解かれた王太子エリオットは、五年前の追放事件の真相を確かめるために動き出した。
そして、ジークレイもまた正気を取り戻すが……。www.alphapolis.co.jp - 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:57:53
読者がざまぁと思うかどうかかな
あんまり主人公がざまぁって言うの見たことない - 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:43:58
追放した側が主人公抜けて苦労するけど逆に結束を強め乗り越えて成長していく展開
- 29二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:14:04
ざまぁ系って、ザマァされるためのキャラを如何に愚かに描くかが腕の見せ所みたいなとこあるよね。
破滅するキャラを破滅して当然にする為の辻褄合わせに終始してるから、そこが無理矢理な感じだとかなり残念な仕上がりになる - 30二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:21:32
ざまぁの本質って、主人公と因縁のあるキャラが地位や財産を失って落ちぶれていく様を見る事だと思う
- 31二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:52:01
ざまぁとかもう遅いだとかは大半がざまぁされる側の知能と品性が酷すぎてあんまなぁ
ああいうキャラが社会的上位にいるとその世界全体の説得力が失われちゃうんだよね
キャラが皆プロットありきで動いてる中身がない人形みたいに見えて楽しめない
別に現実にも知能も品性も劣悪な人間は一定数いるだろうけどそういう人って大抵社会的底辺だし - 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:03:58
- 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:04:02
- 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:10:07
本来追放だなんだやらなきゃ(やるにしても真っ当温厚な方法を取っていれば)そもそも生まれなかった不幸だしね
- 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:17:04
- 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:27:38
主人公が名誉を回復したり不当な疑いを晴らす過程のなかで巻き添えを食う存在も少なからずってとこなんだよな
悪役令嬢ものでも主人公が悪役を演じるのを止めたことで本来悪役ではなかったキャラがその穴を埋めるために悪役令嬢として滅びてしまうとかね
- 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:40:13
悪役令嬢の疑問は、本来の悪役が善人になったことに対する周りの反応が一部変わらないこと。
特に家族、王族、貴族などは悪役令嬢を見直す一方で、全く変化なしな王子様(婚約者)やヒロイン。
結果、証拠を捏造し冤罪までして婚約破棄する王子が馬鹿になってざまぁされる、もらい事故でヒロインも断罪されるわけでさ。 - 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:10:32
- 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:20:05
傲慢令嬢が良い子ちゃん演じても高慢令嬢にしかならん
ざまぁされる婚約者がどうしようもない人間だからすっきりざまぁ出来るわけだけどさ
結局はする方もされる方も相手を見下してるわけでざまぁという負の感情に正しさを求めたらあかんのよな - 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:36:03
結局は王子様やヒロインがざまぁ対象である限り、醜態を晒す、恋に盲目のバカキャラになるんだろうな。
ざまぁ作品だと、もはや学級崩壊や学校側もお手上げなクラスメイトだったり、
住人ぐるみで個人をいたぶる狂気の町とかあるからなぁ。
豚の復讐やミスミソウとか。 - 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:48:11
- 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:51:37
悪役令嬢系のざまぁにおける最も厄介な点は主人公がざまぁしたかった対象と同じ立ち位置、存在になることや
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ - 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:53:08
ざまぁ作品の問題点て主人公自体は本当に相手がどうなろうがどうでも良いと思っているタイプも居てでもその相手を放置してると怒る読者が多いんだよな
- 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:05:05
- 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:17:37
- 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:41:50
ざまぁを書くつもりがない作品の中には追放シーンや詳細は一切書かず、始めに「追放されました」だけ書いてさっさと第二の人生始めるパターンもある。
- 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:51:46
- 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:37:36
- 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:57:52
ユダヤ人への差別意識とだからといって全てを奪うことが正しいのかって二つの意味を込められてるみたいだね
- 50二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:13:09
シャイロックの長台詞(Hath not a Jew eyes?からの一連のあれ)当時の世相が見えて好き
バサーニオかグラシアーノがジェシカ褒めるのに「優しい娘だ、断じてユダヤ人ではない」とか言ってたとこ酷すぎて笑っちゃった
あれも古典のざまぁと考えるといつの時代もしっぺ返し系の話はウケが良かったのかな
- 51二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:15:25
- 52二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:41:46
悪人がしっぺ返しを受けるのいいよ。
でも時に、ザマァしたいが為にそのキャラを悪人に仕立てたり、悪人だから何してもいいよね?ってなるとモヤる。
>>1のように、主人公が喧嘩を吹っかけておいて、報復しないといけないよなぁ?ってざまぁすると、
主人公が性格悪いから追い出されるのも当然では?となる。
- 53二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:52:52
洗脳だとかお薬だとかでおかしくされてた奴が一緒くたにざまぁで悲惨な目にあってると
なんかこう、手心とか……治療とか更生の余地とか……与えてあげないのか……って微妙な気持ちになってしまう
被害者的にはどんな理由でも許せんになるのかもしれんがそんな奴も許す奴もチョトコワイ - 54二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:08:36
- 55二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:15:00
- 56二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:19:44
悪役令嬢の逆ざまあってそもそも発端が正式に王子と婚約してるのに当人たちだけで一方的に婚約破棄して主人公に乗り換えるムーヴがあり得ない、本来の正統な婚約者である悪役令嬢のが正しくね?って流れから来てるし
王子が悪役令嬢ほっぽって一般人の主人公と交際するのは浮気だし婚約破棄するなら王家と悪役令嬢の実家からペナルティがあってしかるべきだよねって話じゃん?
- 57二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:22:06
悪人のしっぺがえしはやられたことに対して適量な分をやり返す必要があるし内容も品性が必要
今まで散々長兄に威張り散らされたからって殺す上に奥さん寝取るのはやり過ぎだ馬鹿 - 58二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:24:41
まあ時代に寄るけどお薬抜くのってひたすらお水飲ませる(比喩表現)とかの時代もあるし人思いに楽にしてやるのはアリだと思う
そもそも治らない上に人生棒に振ることになるから薬物は禁止されてるんだしな!
- 59二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:31:00
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:25:46
- 61二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:30:58
- 62二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:15:38
ざまぁってどちらかというと悪人寄りの発想よな
- 63二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:23:42
ざまぁって綺麗に言えば勧善懲悪だよね?
- 64二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:33:02
過度でなければ水戸黄門や暴れん坊将軍の文脈よね
過度だと単なるルサンチマン - 65二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:43:38
過度だと、俺は被害者でお前は悪だから何したっていいよなぁ!ってなる。
それこそ周りも、こいつは悪だから徹底してやっちまえ!って応援する。
そうなるとざまぁなんだけど、ざまぁする側が外道な存在になるのよ。 - 66二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:03:21
- 67二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:08:47
ざまぁ展開望む人がたまにいるけど勧善懲悪ものじゃない限りこだわらないでいいのではと思う
それこそ、挽回の余地がある状況なのに敵なら徹底的に叩きたい人がいる… - 68二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:33:35
それはどっちかというとツイフ○ミが散々作品焼いたからって反撃するアンフェになるんじゃねえの
- 69二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:02:53
相手が悪いから何をやってもいいとか報復したいとかいう思考は勧善とは言えんよなぁ
- 70二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:09:45
でも丁度の落とし所見つけて手心加えたり報復やめると一部の読者がとんでもなくキレるんだよね
断頭台が娯楽だった時代の仏市民かよ - 71二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:30:10
- 72二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:43:29
- 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:27:50
- 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:47:45
- 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:31:13
その作者、チートス読んで大絶賛してて品性終わってるから
- 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:50:56
サメの作者は一般サイコパスに褒められて感謝してた事の方が終わってるよ
- 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:56:57
- 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:13:00
王と国への影響力を持つために押し付けられた側室(利己的、王に薬持ったり不敬な振る舞いをする)を全員精神的に病ませるか公に罪を犯させて処罰させるために主人公(異世界転移者)が側室として送り込まれる展開はみたことある。
- 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:16:13
そもそもチートスと鮫とあと内容が非常に似てる即死チートなんかはざまぁはざまぁでも
無敵と勘違いしてイキってる奴が無様に殺されてるのを笑うってか嗤う方の「ざまぁみろ」だから色々異なると言うか
そしてその三作ともになろう作品についてテンプレや内輪ノリまでそこそこ知ってないと
能力の設定と肩書というフレーバーだけ凄い、弱い者イジメが大好きな弱い者を
完全無敵の主人公がさらに上からイジめたり他人事みたいに踏み潰すだけにしか見えないんで…
- 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:16:51
嫌がらせとかされたのを主人公がやり返した上で、相手方が悪夢見たり暗殺とかしてくるように挑発したり脅迫したりする。