ハリーって闇堕ちしても大成したと思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:00:16

    毒と薬の違いはさじ加減だけというか、
    闇の魔術に対する防衛術の才能ってつまり魔法の殺し合いにどれだけ向いてるかということで
    言い換えればいかに他人を傷つけられるかという闇の魔法使いの才能でもある

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:01:22

    ただ闇堕ちできる才能はあっても
    闇堕ちしない事を選んできたのがハリー

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:02:21

    >>2

    まあメンタルの根が光すぎるからのう

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:03:11

    父親の嫌いな相手でも命の危機には助けに向かう英雄性と母親の気高い優しさを受け継いでおるからのう

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:06:04

    カリスマと戦闘センスにより闇堕ちしたらヤベェ奴になるとは思うけど
    生まれて魔法使いになるまで虐待され続けても歪まなかった英雄だから闇堕ちはありえないというバランス

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:08:53

    俺様みたいなパワーは無いからグリンデルバルドみたいなカリスマ路線で行くのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:12:42

    スリザリンに入ったら偉大になれるやもって言われてたし
    本編のグリフィンドールに入ってヴォルデモートを倒した英雄以上の偉大さって言ったら多分そういうことなんやろな…
    でも何だかんだスリザリンハリーでもヴォルデモートは倒せそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:16:20

    >>7

    ハリーが闇堕ちしたとしてもお辞儀が一回破滅させられたこと恨んでるから結局相容れず闇の勢力同士の覇権争いになってハリーがお辞儀を滅ぼすんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:21:17

    ただハリーは属性が圧倒的に〝光〟だから闇堕ちというより若き日のダンブルドアをもう少し過剰にして独善性に全振りしたみたいな感じになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:23:30

    ス…スリザリンに入ったとしても闇落ちが決まったわけじゃないし…(震え声)
    でも手段を選ばない戦い方になりそうだし敵には容赦しないハリーは見たい

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:25:46

    まあ偉大なる〝可能性がある〟段階だからね
    でも本編のハリーも十分偉大なる魔法使いだと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:26:02

    ハリーは頭に血が上ることはよくあるが根本は優しすぎるからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:34:48

    闇落ちというと死喰い人ルートかなって思ったけど
    グリフィンドール出身でもピーターがいるから

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:40:17

    闇堕ちしてもヴォルデモートの軍門に下るのは想像つかんわ。親の仇な上に闇堕ちにしては規模がしょぼすぎる
    何だかんだヴォルデモートを滅ぼした後善性が暴走して第二の闇の帝王になりそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:47:57

    クラウチシニアやスクリムジョールみたいな感じで、お辞儀陣営との戦いで手段を選ばないうちに、正義の名のもとに殺人や拷問を辞さないようになるのは有り得そう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:53:37

    ハリーの子供たちで1番父親に近いらしいアルバスセブルスがスリザリンになってるしハリーも「スリザリンはいや」という思いさえなければ本当にスリザリンで大成できる素質があったんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:57:51

    闇って言うか自分の立場を上手く活用したり出来るようになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:00:24

    魔法の才能は上位陣と比べるとそうないし、政治家的な立ち回り出来るようになるんかね

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:03:05

    >>13

    ピーターは恐怖に屈して闇堕ちだから勇敢さの暴走みたいなグリフィンドール的闇堕ちじゃないんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:08:45

    >>8

    そういえば秘密の部屋で継承者疑惑が出た時もそんな考察をハッフルパフの奴からされていなかった?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:33:30

    愛の欠如からの飢えと壊れが主軸だったヴォルデモートに対して
    闇の場合のハリーは己でも制御できないほど激しくなった「怒り」が主軸になってそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:36:45

    ヴォルデモートは絶対に倒さないといけない
    ヴォルデモートに与する魔法使いは全員敵だし魔法省もヴォルデモートの手下が出入りしているから実質敵
    まずは魔法省を落としてそこからヴォルデモートの対策をしていかないといけない

    みたいな間違えた正義になるかもしれないけど闇堕ちは想像できん

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:22:39

    >>19

    ピーターに勇気はあったぞ

    ただそれが他の騎士団面子を百点とすると99点だったってだけで

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:23:34

    実際ハリーは魔法界には散々迷惑かけられてきたからキレる権利はあるのがね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています