- 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:30:05
- 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:41:24
国が続いてるだけの年数じゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:42:11
外見年齢ではなく実年齢?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:44:52
大丈夫?その話題本当に二次元?
- 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:46:52
ヘタリア(漫画)な話題だから二次元だろう。
- 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:47:20
国の年齢は考察じゃなくて資料にあたって確認するだけじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:48:44
身体年齢ならメイン面子は昔竹林とかで出てた気もする
出てない面子の考察? - 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:50:06
- 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:50:22
実年齢です。
- 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:51:14
でもドイツみたいに建国と同時に生まれた存在もあるからそういうのも考察するのも良いかなって。
- 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:51:23
最近ヘタリアのスレたってるけどソワソワすんなあ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:54:39
ヘタミュが近いからじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:56:54
ここ第二次世界大戦終戦以降の歴史ネタNGだからヘタリア考察スレはヒヤヒヤする
- 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 16:58:26
外部からも検索でレス引っかかるしね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:22:10
とりあえず現代最年長は中国でいいよな?
- 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:37:33
他のキャラは割と代替わりしてたりするけど中国は一貫して(キャラとしての)中国っていうのはもはや中国大陸の擬人化って感じだなと感じる
- 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:39:27
- 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:44:29
こっちでもそんな話になってたな
個人的にはみんなのおじいちゃんインダスさんが別にいそう
ヘタリア女性国家キャラ|あにまん掲示板メインキャラの大半が男性キャラの作品に登場する女性キャラからしか得られないものはあるスレ画はハンガリーさんbbs.animanch.com - 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:15:06
- 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:31:54
- 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:46:07
- 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:46:31
- 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:59:30
- 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:01:17
- 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:52:02
- 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:52:39
湾ちゃんは中華民国以前から居たんだろうか?それによって実年齢が大分変わりそう。
- 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:43:21
- 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:37:57
- 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 02:35:10
終末論の回を見るに眉毛は恐らくノルマン朝イングランド王国成立前後っぽいから、1100歳ちょいでほぼ確定かな?
普も修道会スタートが明言されてるから12世紀後半からの800歳ちょいで確定でいいと思う
米はニュースウェーデンで既にいるけど自我すら無かったっぽいからまあ生まれてすぐだろうし400歳弱ってとこか - 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 03:39:26
デーン人から逃げ隠れてたちびリスはあれ時代どれぐらいだろ
- 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:13:54
- 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:15:32
湾ちゃんは中国に会う前に原住民さんと一緒に暮らしてそう
- 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:14:51
クヌート大王の時代じゃ無い?
- 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:59:25
トルコがガラテア時代から生きてるって聞いた事あるけどソースある?
- 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:22:06
- 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:13:48
- 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:47
- 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:25:36
- 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:09:36
フランスはフランク分割の時生まれたのかローマ時代から居たのか、どちらとも取れる描写があるから気になる。(幼少期は神聖ローマとイタリアと一緒に暮らしてた設定があると思ったら、フランクさんは親としている設定だったり)
- 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:18:19
- 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:47:42
- 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:53:45
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:58:10
親的存在としていた方いいかなぁとは言ってはいたけど
出そうかどうか迷っているとは言っていない
それを「フランクさんは親としている設定」ってあたかもそういう公式設定があるみたいに言うのは違うでしょ
というか漫画に出すかどうか不明って言ってたのはフランクじゃなくてカスティーリャだよ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:59:39
湾ちゃんは原住民時代から居たんだろうか?それとも漢民族が移民してから生まれたんだろうか?同じく移民で成り立ってる米は白人が移民してきたから生まれたけど湾ちゃんは二次創作では原住民時代から居る設定が多いから気になる。
- 45二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:28:57
フランクさん出るなら楽しみだな
カール大帝とかもう漫画じゃん - 46二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:38:07
ドイツさんも若いんだよね、確か
- 47二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:50:30
- 48二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:52:35
元って中国に入るんだっけ
モンゴルはいるの? - 49二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:24:30
少なくとも先住民系で国家として成立した(していた)イロコイ連邦とかハワイ王国、ミシシッピ首長国辺りはいそう
- 50二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 10:12:54
竹林prototypeに移転したフレンチインディアン戦争のイラストでフランスの隣にいるのがそうかもしれない
- 51二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:06:03
インドネシアさんとかフィリピンさんは色んな国が集まって出来た国だけどドイツみたいに国が纏まった時に生まれたのか、イタリア兄弟やイングランドみたいに前からあった国が代表になってるのかどっちなんだろう。
- 52二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:07:06
モンゴルは姿だけ出てきた事がある。多分元時代は中国さんがモンゴルの元で召使やってた感じだと思う。
- 53二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:51:40
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:54:54
こういう公式設定があったはず~って思った時はちゃんと公式を確認してから書き込んだ方が良いね
考察スレだから間違った情報出されるとまともな考察ができなくなってしまう - 55二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:18:30
わかりました。
- 56二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:57:53
- 57二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:01:00
クリスマスの絵で終末論回より小さい生まれたてみたいなイギリスが描かれていたし
生まれが1100年ちょいで確定とは言いきれないと思う
クリスマスが出来たのが350年あたりだから
取り敢えずそれ以降の生まれだとは思うけど
- 58二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:57:19
イギリスが成長不良って言っている人見たことあるけどどこに出てきた設定だっけ?
イタリアとドイツがそう言われてたのは覚えているんだけど…
もし成長不良だったとすると1100年前の生まれではないと思うんだ
アイルランドの回想で「イングランドとかいう変な奴が来た」って初対面みたいなセリフがあって
そこで描かれているイングランド(あとスコット達)はそこそこ大きく成長している
ヘンリー2世がアイルランド卿になったのが12世紀だから少なくとも回想のシーンはそれ以前の話
1100年前(10世紀)の生まれで12世紀の頃はそれなりに大きかったなら順当に成長できてるし
別に成長不良起こしてなくない?ってことになるんだよね - 59二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:46:11
ドイツ成長不良ってどこが出典?
WSのドイツ兄弟回でドイツがある程度成長した状態で出てきたことは書いてあって、そこから1世紀〜半世紀でWW1だから成長不良には思えない
もしかして神ロ?(そうだとしても出典は思いつかないが) - 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:43:20
- 61二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:03:29
欧州は国より都市の歴史の方が長かったりするし
いつから存在するってのと国としての年齢は必ずしも一致しないのかも? - 62二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:05:38
どうでもいい設定集ではハンガリーはオーストリアより少し年上だと言ってたよね
- 63二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:11:36
細かいけどギリシャのかーちゃんは古代ギリシ「ア」さんなんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:36:10
欧州は親は祖父母的な人が居るケースが多いと思う。
- 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:24:00
そういやエチオピアってまだ出てないんだよね?
仮にエチオピアが出たら中国方式でアクスム王国から数えてかなり高齢な国家になりそう - 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:29:27
エチオピアは学ヘタで台詞だけちょっとあった
大人しそうなオドオドした喋り方で周りからクスクス笑われてたな - 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:57:25
エチオピアさん日本と同じぐらいの年長者なんだろうな。
- 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:16:33
正直作者は設定がガバカバだったり
歴史的に考えてそれはおかしくないかってことも多いから
~なのかな?とかならともかく、なんだろうなって決めつけてるみたいな言い方はちょっとどうなん? - 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:19:11
そうだね。