ブロテゴ▪︎ディアボリカ考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:17:08

    グリンデルバルドの開発したこの魔法さ、アリアナを死なせてダンブルドアと別れてしまった悔恨から自分の敵だけを倒したいというグリンデルバルドの情熱が見えるよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:18:43

    人の心理を知り尽くして操るのが身上の闇の魔法使いが相手の気持ち次第という魔法使うのって猜疑心と自信がないとできないよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:19:42

    これってゴイルの使った悪霊の炎とは別なんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:23:26

    >>3

    違う

    悪霊の炎は攻撃で何でもかんでも(コントロール出来ない未熟者だと)術者だろうと焼き尽くす、プロテゴ・ディアボリカは守りで術者の敵だけを焼き尽くす

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:25:38

    この人若気の至りでダームストラング中退なんてしなきゃどっかの国の魔法大臣になって合法的に民衆を統治できたんじゃねえかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:34:39

    >>4

    そもそも悪霊の炎は分霊箱も破壊出来るくらい強力だから割と別物だと個人的に考えている

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:37:45

    グリンデルバルドが開発したの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:41:18

    プロテゴの通り防御系の呪文なんだよね
    攻撃性能高過ぎ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:10:51

    この発動シーンホントお洒落

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:18:56

    これはフィニートで止められるけど悪霊の炎はどうやって止めるんだろう……

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:29:08

    マホウトコロの校長の得意魔法がこれって
    何があって得意になるほどこんなブツ使い倒してんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:35:45

    >>11

    そりゃあ京都の魔法使い相手とか

    本場イギリスに負けず劣らず性格悪いに決まってるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:41:54

    >>11

    マジで?物騒すぎない?


    トヨシマテングファイアー的な?

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:49:12

    きっと薩摩隼人相手に身を守るためには接近される前に相手を焼き尽くさなければならないのだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:34:15

    >>11

    夜中に耳元でブーンってうるさい日本の蚊を叩き落とすのが面倒くさくて開発した説

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:32:26

    開心術的な効果もこの魔法自体にエンチャントされてるのかなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:36:13

    >>11

    鎖国!って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:36:26

    >>11

    これホグワーツの謎ネタなのか

    闇の魔術に厳しいらしいのになぜだ‥‥?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:37:16

    そもそもこれ闇の魔術なん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:44:48

    >>1

    ジョニーデップのグリンデルバルド、見るたびに「ジョニーデップだな…」という気持ちになる

    グリンデルバルドというよりジョニーデップ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:12:03

    >>5

    そっちの方が理想の実現には良かったんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 05:15:44

    ダンブルドアやヴォルデモートとは違った臆病さが窺えるのいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:55:59

    見る度にプロテゴ…これプロテゴかぁ…?ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:59:59

    悪霊の火との関連性は不明だよね?
    映画の演出というなかで火の見た目が似てるってだけで

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:11:44

    思想が過激ではあるけど(魔法族に対しては)未来を見据えて行動してた位には善性は有るんだよなぁ。
    計画外だった魔法族の死人出したのが耐えられなくて収監後に凄い後悔して事あるごとに泣くようになるし。

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:28:45

    >>5 >>21

    若いって怖いな……

    ちとカテ違いではあるがこれ思い出した

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:06:15

    ホリビリスって奴もあるから盾に拘っちゃいけないんだろうけどそれでもこれの異質さは異常
    攻撃も備えてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:37:00

    ハーマイオニーが初期によく使ってた青い炎とか
    賢者の石のスネイプの謎解きの炎とかみたいに
    暗色・寒色系の炎は燃やすものを選択するって考察は見たことがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています