- 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:10:55
- 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:12:06
アズカバンに送られると基本出れないみたいだけど本編後はディメンターも居ないし普通に何ヵ月かお勤めして出てきましたよでも良かったかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:12:48
そっちのマルフォイのほうは情状酌量の余地あるぞ
父フォイは全部ゲロったあとにアバタケダブラされないの不思議なレベルだけど - 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:13:25
コイツらがアズカバンを免れてコイツらに服従の呪文で操られた人がアズカバンに送られるの理不尽だ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:15:32
純血名家はバリバリの既得権益者だからそれやるとマジで路頭に迷う奴がゴロゴロ出るし、魔法省とかにも根を張ってるから政治が止まる。
資産没収とかしようにも技能的にも家伝な所が有るだろうからまぁ…うん - 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:15:49
だって本編終了後はダンブルドアでもお辞儀でも殺せないデイメンターが野放しになってんだぞ!
英雄扱いで幸福にまみれてるハリーロンを駆り出さなきゃいけないくらいの人手不足なのにマルフォイの処遇に時間かけてられるかよ!! - 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:16:58
だから呪いの子でスコーピウスの扱いが糞悪かったんですね
ひとえにてめえの祖父と親のせいだが…… - 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:18:04
- 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:18:13
日刊予言者新聞とか
マダムマルキンの洋服店とか
あそこら辺のオーナーだったり土地の所有者とかでもおかしくねえんだよな魔法界の狭さを見るに - 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:19:34
- 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:23:13
こだわらないと何のために親戚や友人が死んで、挙げ句最愛のドラコと孫のスコーピウスにまで辛い思いをさせてるのか分からなくなってしまうからじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:24:23
あれくらい年取ったらもう矯正とか無理なんです
- 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:27:45
思ったより悪い奴ではないけど良い奴でもないよな
ライバルなんだしハリーと共闘くらいしてもよさそうなもんだが - 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:33:47
よく見たら「親として」大物になっただけで特にハリーに謝罪もケジメもしてはいない
それで死喰い人だったことはゴシップではなく事実なわけでそれで疑うなって無茶言うなよなのだと気付く
マジでこいつが腹割って話すまでこいつの内心すらわからねえじゃねえかハリー視点じゃ!わだかまりを一人だけウジウジ抱えてるように言われるけど
これでこいつの一族を何も言わず信じろって無茶苦茶だよ! - 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:38:58
許されたも何も、「悪役」にはそこまでの扱いを期待するもんじゃないし・・・
というかマルフォイの場合一線を超える前に展開が邪魔したからあまりそこまで罰を受けるべきイメージ無いな。(ハリーのセクタムセンプラ、スネイプのダンブルドア殺、害、クラップの悪霊の火) - 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:39:25
ルシウスの存在と言動と現在進行形の犯罪行為疑惑のせいで
『性悪でもその魔法使いの一族には愛があった…間違いなく家族への愛だけは本物だった』が
『逆に言えばこいつら家族さえ安全だったり家族の愛のためならあるいは愛と無関係に人殺しくらいは普通にやれるから家族に愛を注いでいることって全然信用や善人の証拠にならなくない?』となって
マルフォイが親として愛が深いことが神視点でもない作中だと保証にも何もならないんだよね
すごくない? - 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:39:41
ロンさんがローズにスコーピウスには負けるなよって言うのも残念ながら当然
- 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:40:09
まあ、キリスト教圏なんで人に対する悔い改めよりも神に対して悔い改めているかの方が重要で
それで神に対してちゃんと悔い改めている人に愚痴愚痴いうのはどうなのよって価値観なのよ放蕩息子の話とかね - 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:40:45
とりあえずドラコはマダムロスメルタとケイティベルに謝罪しようか
- 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:55:18
だから謝れだからなんかやってみせろオラっていうより
そもそもこいつがマシになったことがそうでもせんと判らないのでどうしようもないって言う
情報の欠如をどうしろってんだ案件に近い - 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:57:36
「思ったより悪くない人」が「いい人」に変換されるし
「思ったよりいい人じゃない」が「悪い人」に変換される - 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:58:51
- 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:58:55
- 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:00:50
本音が出たのはマルフォイの人間くささとようやく分かり合えるきっかけができたんだなあって言う感動シーン
であると同時に同時にこれほど迷惑かけてる相手によくそこまで個人的情動オンリーですまなかったとすら絶対言わず熱い説教できるなって言う
恥知らずさも凄く感じるシーンでもあるという - 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:16:47
- 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:20:38
そして過去改変の暴走と最悪の組み合わせだってことで別の意味でスコーピウスとアルセブを離すことは
こいつら危険人物だからまずいよって意味では正解ってことがわかってしまう - 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:36:14
マダム・マルキンにも一言謝罪して欲しいところ
- 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:45:47
- 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:19:45
ハリーは学生時代もテキトーにマルフォイあしらってただけで大体の場合において正当防衛以上はやり返してないしそもそも他の問題が山積みであんまりマルフォイのことが眼中になかったけどそれはそれとして普通にウザかったとは思う
- 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:20:30
シンプルに人としての信用がない一族だし呪いの子本編を見たら正直アルバスとスコーピウスは離したほうが問題が起こらなくていいのでは…ってなった
- 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:36:47
ダンブルドアスネイプ両親からさすがに人を殺させるのはアカンわで守ってもらえたのはデカイ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:47:06
- 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 02:07:25
- 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 02:21:20
- 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:01:10
やっぱりダンブルドアは聖人だったな……
- 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:15:41
- 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:25:12
ごめんなさい例のあの人に操られてました!って立場のときでもごめんなさいあなたの復活に備えてたんです!って立場のときでも周囲への態度デカいんだよな、ツラの皮強靭すぎるだろ
- 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:33:04
実際ルシウスの心情的には利用されてただけなんですって感じなんだろう
お辞儀のことずっと迷惑がってるし
本音はともかく利用はするのがさすがルシウス - 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:44:36
実際お辞儀打倒後なんで拘束されなかったんだ…?
ナルシッサがハリーが死んでるって嘘の報告をしたのが大きすぎるから許されたのかしら - 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:47:39
2次創作で美化されがちだが、ハリーがやり返せるだけの力がなければただのクソ不快なキャラだった
- 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 09:49:55
パパフォイはこういう時の為に色々な魔法使いの弱みを集めてそう
- 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:29:42
俳優がイケメンだったのと結局ハリーにやられっぱなしだったクソ小物だったから許されてるだけ
やってることは本当にカス - 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:09:30
昔はハリー側も過剰防衛じゃねとか思ってた
読み返すとロンのナメクジでも喰らっとけってくらい最低だった - 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:14:51
この一族は映画では顔面とヘタレさでなんか愛嬌出てるけど役者フィルター外れた小説版はただカス
映画もよくよく見ればカス - 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:17:15
残ってるデスイーターまたみんな売り飛ばしたんじゃろ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:21:11
ルシウス含めマルフォイ家はおじぎに脅されて仕方なくってのは事態は事実だし
そもそも敵対した純血名家を全部潰してイギリス魔法界が立ちゆくのか?って疑問がある - 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:21:31
ハリーがヴォルデモートに粘着されるクソ環境でもそこそこの成績を維持できる器用な秀才で箒乗りこなすスポーツマンで慈悲深い正義感で打たれ強いとか言う理想のグリフィンドール生だったおかげでコイツの所業も矮小化されてる
ハリーが強かでよかったね - 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:22:52
いるよねこういう勝った側が敵対した奴ら根切りにして全部分どれって蛮族思想のやつ
- 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:23:44
脅されて渋々の面もあるけどヴォルデモートが勝った世界じゃ素知らぬ顔で美味い汁吸ってるし本編でもヴォルデモートがリリーに滅される前は影に隠れてブイブイ鳴らしてたしインペリオされてた訳でもないし
うーん… - 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:25:22
有期刑や罰金刑くらいはしても良かったんでは…とは思う
もうアズカバンの看守はディメンターじゃないし
まあ描写されてないだけで何らかの罰はあった可能性はあるけど - 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:29:51
ドラコは一線越えれなかったしまだ学生だったしで酌量の余地はあると思うけどルシウスお前はなんなんだ
- 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:33:06
運と保身に全振りした一族
パパママファイへの罰っぽいものは精々アレだけ奔走して守った息子と一時絶縁までいって孫の代で純血が途切れそうなところ - 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:35:51
杖をハリーにあげるシーンさえ採用されてればなぁ
- 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:40:26
死喰い人云々を抜きにしてもディメンターの襲撃で箒の飛行中に気絶したハリーに対して
ディメンターの扮装をして会場に凸ってビビらせたろwwwとかやってたクズやからな
ぶっちゃけ友達がいなかったの本人の性根以外の何モノでもねえんだ - 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:00
あそこら辺は結構ハリーの優しさ出てたよね闇祓局長なったのに一般人のマルフォイと互角ってのはないだろうし喧嘩のところも手加減してたと思う
- 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:48:10
- 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:57:45
>>34スコーピウスが父親がローズの母親に穢れた血言ってたの知ったらそりゃあ僕嫌われるよってなりそう
マルフォイはローズの父親もさんざん馬鹿にしてたし ローズが嫌うのはわかる
祖父も祖父で自分の友達のお母さん殺しかけたこと知ったら謝りそう
スコーピウスが可哀そうなのは祖父祖母父がデスイーターだったのはまじだったせいで
何言われても否定しても信用されないのがね
マルフォイは大人になって妻と一緒にスコーピウスまともに育て上げたのはすごい
お辞儀勝利ルートで取り巻きに囲まれてるよりお辞儀の子って噂になってる方がいいってのはなかなかすごい子だと思う
- 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:59:19
言っとくがお前がいい父親できてるとこの何割かは
ハリーが事実陳列罪を開始して過去の醜いやり取りを引き合いに出してボロクソに言うのだけはやめてやってるからだぞ…って話だからな - 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:04:34
ハリー側も五巻ラストに過剰防衛で複数人でボコることはしたけどそれもドラコが父親が自業自得で捕まったのにハリーに八つ当たりしてきたせいだからな
- 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:07:11
>>14スコーピウスがほんとに可哀そう
ハリーからしたら元お辞儀側だったから信用もないし
ドビーとかヘドウィグルーピン先生などお辞儀側に殺されてるわ
マルフォイは本人は親友に穢れた血だとか馬鹿にするし
ルシウスは現妻殺しかけたし信用できるわけがないのがね
マルフォイが説教してるのはお前アズカバン行ってもおかしくないことやってるし
お前がやったこと息子に言ってみろ言われたらマルフォイ何も言えん
息子の思い人の母親穢れた血扱いしてるし
スコーピウスの反応が気になる
- 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:08:34
なんかハリーの人生だと
色々とぶちまけたいもの我慢に我慢重ねてやっているというか
我慢してやらないとおぞましいレベルの死体蹴りになっちまうから結果として我慢になるというか - 62二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:12:10
- 63二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:12:18
- 64二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:13:17
ハリーはダンブルドアの最後の弟子で最終決戦で生き残った英雄としての役割があったからな
内心がどうであれ子供たちや先に逝った仲間のために耐えなきゃいけないんだ - 65二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:14:12
- 66二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:14:31
奥さんが残してくた愛息子をこんな風に言われたらそりゃマルフォイもキレるわな
- 67二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:16:29
- 68二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:16:39
あらゆるやつらから色んな形で100の決めつけされたやつが
追い詰められて1の決めつけをしたら視聴者含めて色々と袋叩きにあった
それが呪いの子のハリーって感じ
もちろん1の決めつけもされたやつは可哀そうなんだけど世界がそこに至るまで色々ありすぎたのとハリー色々と決めつけ減らす努力はしてたじゃん…っていうか… - 69二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:17:35
呪いの子前半までのハリーは悪い所を煮詰めたハリーみたいな所があるから.....ジニーもマクゴナガル先生にも噛み付くハリーを正したのが昔悪に落ちかけていたマルフォイっていうのが中々にくるのよ!
- 70二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:17:52
- 71二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:19:10
- 72二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:19:26
こじれるなよ周囲が不憫だろってのは正論だが「おめえの存在と経緯のせいでこじれてるんだよ!」なせいで
なんだか釈然としない
釈然としないまま本音を晒し情動で熱い展開にはなっていき和解するので「熱さ」と「なんだこいつ」が同時進行する - 73二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:20:57
>>70間違いなく7作見た人なら同意しそう
でも学生時代のお前も少しは悪いやろとは言われそう
- 74二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:21:49
- 75二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:22:39
何かハーマイオニーとかロンがハリーを諭すのだったらいいんだよ。同じ立場で戦った同士ハリーの懸念も間違っていないことを理解した上で一緒に考えてくれるから
特に謝罪も禊もしてない身内にだけは甘い特性のやつが全力で自分のこと棚に上げてなんか熱くなってるのが引っかかるんだわ。元はと言えばお前ら一族の身から出た錆だろ
〝親〟としてはまともかもしれんが〝大人〟としてマルフォイがまともかと言われたらうーん - 76二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:24:16
良くも悪くもマルフォイの人間の規格のままなんだよね
身内>>>>>自分>>>>>>>>>その他
ハリーの迷惑とか考えてない
- 77二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:24:30
>>74まあマルフォイが動いたら悪化することわかりきってるからな
スコーピウスが泣いたとこ見てさすがにやばいと思ってそう
- 78二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:25:36
ヴォルデモートが全部悪かったで片付けたほうがいいよただでさえ戦争で大勢死んでいるからね
- 79二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:26:47
ハリーも親としてうまくいってなかったのが辛い。
その上に暴走して、ホグワーツに圧力かけるとか言い出すし。
これじゃ、ファッジやアンブリッジと一緒やんけ!と思ったのは自分だけじゃ無いだろ - 80二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:28:16
自分の時はホラ吹きの屑から闇の連続殺人鬼扱いまでありとあらゆる疑惑とゴシップを網羅してそれこそマルフォイ含め嫌がらせ連打レベルで言われてきたやつが
色々疲弊して色々言い合いになって「あいつ本当にお前の息子なの」とポロっと言ったらお前は言っちゃいけないことを言った!で最低扱いって
よく考えたらなんか損な人生してるなハリーポッター - 81二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:29:58
シンプルに顔も見たくねえって言われても文句言えない立場だからクリーチャーに追い出されず対応してもらっただけ有難いことやで
- 82二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:30:11
- 83二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:30:15
ハリー「僕の言ったことや人や親として最低で越えちゃいけないライン考えろよならそれこそ僕の周りの人間は子供や友達含めその「越えちゃいけないライン」を何度越えたんだろう」
- 84二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:32:37
>>80確かにマルフォイもそれを主導してたこともあるからな
キミとは話したくない 言われないだけでもすごいのか
- 85二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:33:54
親としてハリーが失格とは別に思わんしな
上二人は上手く行ってるから - 86二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:34:05
ヒステリーで周囲を傷つけるなよ!(そう指摘しているのがヒステリーの原因で言われている側は主にその尻ぬぐい)
からだいたいお前はもっと人を信じてやれよ!という熱いやり取りに発展していく
あれ…うん…まあ…最終的には良かったよ
でもなんだろう…なんでこいつが…? - 87二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:34:18
流石にやり過ぎたのか、呪いの子後半はフォイと協力して活躍、息子の前で一番変えたい過去を変えない誇り高い姿を見せる、息子にこれからはちゃんと向き合っていくと誓うまでになるからなんのかんの好きだよ
- 88二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:35:41
事実陳列罪とお前が言うなのコンボで完封できるしハリーほど口論で頭回る人間ならそれも思いついていたはずなのに我慢して議論してあげただけ譲歩してる
- 89二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:35:45
マルフォイはある意味「変わらないまま長所を伸ばした」とも言える
変わらぬ欠点部分はハリーにおんぶにだっこでなあなあにしてもらった形
それでも判り合えたからまあいいかというかなりヌルついた落としどころだな - 90二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:35:48
色々言われてるけど、フォイの逆転時計のタイミングが完璧すぎて結構好きなんだよね
- 91二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:38:48
意外とダンブルドア辺りが似たような状況になったら
スッと凄く冷ややかな目になって淡々と今までのこと指摘して議論は終わりじゃと終える可能性すらある - 92二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:39:15
- 93二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:40:20
- 94二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:41:38
割とみんな敵も味方も客観的に言っちゃいけないことやっちゃいけないことはやりまくってるんだよな
でもハリーにやられるとなんかガチ辛辣なせいでそんな…酷い…と扱われがちなのがハリーの背負った業にも近い
言動を99%色んな勢力に信用されず一度プッツンすると異様に肺腑を抉るキレ方が可能なハリーの業 - 95二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:42:11
ダンブルドアは飄々とすり抜けてお菓子の話題にすり替えたり、真剣に昔のことじゃなくて今のことを話す人だからレスバが強いんだわ
- 96二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:42:35
マルフォイも親になって大人になったんだなあ
→あれ、それお前が言うの…?
→親にはなったけどマルフォイはマルフォイのままだな…. - 97二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:43:25
「テメーふざけんじゃねー!」じゃなくて「そうだな…」になったハリーは偉大と言えば偉大なんだが
しかし最初から「そうだな…」になれや毒親!という感想を抱く視聴者が続出
そんな離れ業あの世界の人類の誰にもできない… - 98二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:43:51
- 99二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:44:40
まああの人がガンガン説教するのなら全く釈然としない感は出ないわな
- 100二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:47:26
注意はしたんだよ!ただ、その後にハリーがやべー事言ってドン引きされたけど
- 101二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:53:44
毒親とは言いたくないな…
英雄業やってんだし何かまた怪しい動きしてる元犯罪者の一族から保険のために英雄の子供である我が子を遠ざけるのは必然だよ…利用されるやもしれんし
やり方が焦って強引だっただけで - 102二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:56:00
これ不思議なのが社会的常識だの人としての良識とか考え始めたら
むしろ相手が相手である以上徹底的に硬直化した対応になる方が普通って結論になるところだよね
だからハリーの温情というか手心?がある程度リアルの感覚よりはずっと当然のものとしてある前提の世界というか - 103二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:56:14
- 104二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:56:59
キレればキレるほど周囲から信用をアホみたいに無くすキャラしているからな
- 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:57:13
- 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:58:07
- 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:58:30
- 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:59:40
だからマルフォイのどのツラ下げての説教も「そうだな…」って考慮に入れたじゃん
- 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:01:19
ちゃんとマルフォイの訴えを聞いて、息子と向き合うことを約束したからセーフ
- 110二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:02:04
あの世界ハリーがどんだけ周囲に譲歩してるかって理解してない人結構いるよね。ハリーと同じ立場になった時に君らは寛大に許せるのかと…
- 111二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:02:20
この世界最後の最後はハリーの我慢に依存してるんだな
実はそこが一番の不健全さなのかもしれない
過程でハリーがヒステリー起こすと毎回絶対ロクなことにならないから最後にはハリーは我慢しなければならないので我慢して丸くおさめる
他の奴らはなんかハリーほどそういう心配なくヒステリーやれる感じ - 112二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:02:31
- 113二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:02:59
ハリーはやばくなり過ぎると自分より上か信頼できる人に嗜められてたから、こんなもんじゃない?
- 114二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:04:18
(リリー以外のマグル生まれには悪戯と称して危害を加えてたテロリスト犯罪者予備軍が被害者は)ないです
- 115二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:05:51
- 116二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:07:31
聖人君子でもねえのに
最後の最後にはそいつが最終的には譲歩を求める世界で譲歩してるってことでしょ
というか相対的にやられたことに比すればヒステリー要素加味しても充分聖人君子レベルの我慢になっちゃうということなんだけど
- 117二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:07:53
- 118二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:08:43
ヒステリーがあると言う意味では聖人君子ではない
ただしヒステリーを起こすと絶対ロクなことにならんし周囲が色々と自分たち棚上げしてドン引きしまくるし
聖人君子ムーブじみた我慢を最後にはやらざるを得なくなる - 119二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:09:03
聖人君子じゃない本来は怒りっぽい男の子だからみんな同情してんだぞ
- 120二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:11:00
割と他の人にも毒舌が出るけど、信頼する人にも言っちゃうのがハリーだよね
- 121二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:13:26
ダンブルドアが聖人でも文句はないけど、本人が死ぬほど嫌がりそう。
- 122二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:15:15
自分の鼻の骨をへし折った弟を自分よりもずっと凄いって言うくらい自己評価低い人だからね
- 123二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:17:51
ていうかむしろ二次元的な聖人キャラなら我慢してかわいそうなんてならないはずなんだよ
我慢が苦じゃねえ強キャラだもんそういうやつって
別にそうじゃない辛辣さがあるのになんか最後にゃ周囲や相手よりずっと拳おさめる立場になってるから不可思議な不憫さがあるということで - 124二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:47:46
マルフォイよりファッジとアンブリッジを処刑する方が先
- 125二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:27:19
>>112スネイプが闇の魔術に傾倒してない一般生徒だったらそうだね
でもそうじゃないのでね
- 126二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:51:19
ハリーって原作読むとわかるけど普通に傷ついてるしストレス溜まってヒステリックになったり人間らしい弱さ攻撃性持ってるのに相手が取り返しつかなくなりそうなときは自分を虐めてきたやつであろうと親の敵であろうと警告したり助けたりするから優しいやつって評価されるんよね
- 127二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:51:39
- 128二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:54:35
- 129二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:13:32
マルフォイみたいなキャラは正直ずっと小物でいてくれた方が素直に好きでいられた
熱い展開だけどやっぱどのツラ…ってなるし今更マルフォイageハリーsageみたいなことされても…ってちょっと思っちゃうわ - 130二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:28:25
ドラコの謝罪と自分達は信用しなくていいからスコーピウスは信用してやって欲しいとかならまだマシだったな
本当にどのツラさげもの言ってんだこいつってなった - 131二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:30:06
- 132二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:37:22
- 133二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:41:36
呪いの子がマルフォイの同人とか言われるのもわかるわ
2次創作のマルフォイ美化に似た物を感じる - 134二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:29:21
ハリーからすればドラコ単体でも4巻でデマ流されて学校中からハブられるわクルーシオされかけるわロンに毒盛られるわハーマイオニーは穢れた血だわで大人になってから普通に会話できてることに違和感覚えるレベル
- 135二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:33:12
マクゴナガルならともかくと言っても
言っても聞かねえからマルフォイまで出張っただけで
途中でブレーキかけないといけないのはあの場ではハリーなんで