蛙化現象ってどうしようもなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:53:27

    好きになっても嫌な部分が見えてくると気持ち悪くなって振っちゃう
    今蛙化が流行ってるのに対策してくれない男もどうかと思う
    どうすればいいのこれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:54:25

    仕方ない別れよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:54:45

    そんな名前ついてたんだ初めて知ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:55:56

    対策しない女もどうかと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:56:11

    それ実は蛙化現象じゃないらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:56:27

    それ蛙化現象じゃないよ
    単に冷めてるだけだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:57:02

    まあ好きにしたらええんちゃう
    お互いに地雷踏まんでええやん

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:57:16

    >>3

    SNSにいる有名な厄介女が広めてる造語だね

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:57:17

    人間と深く関わるのやめた方がいいタイプの人間も世の中にいる
    悪いことじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:57:26

    嫌な部分が見えると冷めるって聞く度に理想の王子でも探してんのか?ってなるわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:58:08

    そんなめんどくさい女あっちから諦めてくれるなら願い下げだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:58:12

    蛙化現象って両思いになったら気持ち悪いと感じるあれじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:00

    流行ってるのに対策してくれないは草
    時期関係あるんかそれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:03

    蛙化現象って好きな人が自分のことを好きになったら冷める現象のことだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:07

    >>8

    一応心理用語にもあった言葉のはず

    好きだったはずなのに対象に好意を返されると一気に嫌悪感が出る謎現象だったかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:09

    蛙化対策って何だよ仙術の修行じゃあるまいし

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:10

    自分の性格の悪さを正当化する為に生まれた造語感が凄い

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:49

    >>10

    実際理想の王子様探してるんだろう

    まぁでも人の気持ちは本人にしかわからんし嫌々他人と付き合うこともないやろ、そこまで批判されることではないと思う


    リアルに関わり合いたくないってのが本音やけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:50

    蝸牛化に比べればまだマシ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:59:58

    よっぽどの事じゃなかったら折り合いをつけてお互いの欠点を補い合えばいけばええやん…
    理想が高すぎるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:01:03

    これ相手に対して言ってるのか自分に蛙化って言ってるのかどっちなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:01:29

    相手は同じ人間なのに勝手にキラキラに見える好きな人フィルター越しに見てるくせして、少しでも人間味を出すと萎えるらしいやつらは一体相手に何を求めてるのか多分自分は一生分からないし、そんなんで離れていくような相手だったらさっさと別れられて正解なんじゃないかと思えてくる

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:01:47

    生理的にそうなってしまったのは仕方ないと思うけど「流行ってる」とか言っちゃう層は単に関係がこじれた原因を男に押し付けてるだけだよなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:02:04

    元々ある女性教授が作った用語だけど、最近になって「これ女性特有でもないしデータも偏りすぎ」って突っ込まれまくってたりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:03:58

    ある意味相手を人間として見てないんじゃないか
    「彼氏」という生き物があると思ってそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:04:13

    >>21

    どっちだとしても蛙化の使い方間違ってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:04:22

    ぬいぐるみペニスショックといいなんで恋愛用語でこういう不快なワード多いんだよ
    蛙化もそうだけど人の例えじゃないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:04:24

    >>24

    つまりは飽きたり冷めたことに対してのちょうどいい言い訳ってことか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:05:17

    そもそも具体的にどういう現象なんだよ、初めて聞いたぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:05:23

    >>27

    大多数の人には縁のない言葉なんでいいんじゃないですかね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:05:29

    (エロの状態変化の話かと思ってた)

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:05:59

    >>28

    「俺みたいなやつと結婚しようと思うような女性と結婚したくない」って心理にそれっぽい名前つけたってことや

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:06:31

    10代ならその考え方でも全然良いけど、20代ならもう少し謙虚にならないと売れ残るよ
    結婚願望無いなら良いけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:08:02

    根本的に他者を人間だと思ってないよねこの言葉
    内輪で盛り上がるならともかく学説として社会に発表するにはあまりにも独善的で醜悪極まりないよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:08:06

    蛙化現象は好意を持っている相手が自分に対して好意を持ってると分かった瞬間に相手のことが気持ち悪く感じる現象のことを指す(雑に言うと好きな相手が自分と両思いと分かった瞬間に相手なことが気持ち悪くなる現象)
    つまり冷めることではない
    命名は童話のカエルの王子様から来てるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:09:07

    自分を好きになる男なんてその程度、って無意識に思ってるだけなのでは
    もっと自信持てば解決したりしない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:09:10

    ジョジョの話か?と思ったけどアレはカタツムリ化現象だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:10:41

    ちなみに1が見た「嫌な部分」てのはどんな行動なの

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:11:27

    >>24

    調べたら発案者藤沢伸介って出てきたんだが流石に男なのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:12:05

    >>35

    つまり間違った認識でワードだけが一人歩きしてるって事やん。そんで性格悪いだけの人が言い訳(しかも誤用)に使ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:13:16

    相手が蛙になったと思ったとき貴様が蛙になっているのだよ
    ヒッヒッヒ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:14:42

    ちょっとウェザーリポート湧いてんよ〜

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:16:54

    王子様だと思うくらい好きな相手が突然気持ち悪くなるからカエル化現象なのであって元から蛙だったらそうは言わん
    過剰反応やめてもろて

  • 443523/03/22(水) 00:18:22

    >>39

    男性の教授さんで合ってるよ

    2004年くらいに確か論文を出したはずやで


    蛙化現象自体2004年から言われた現象で研究してる人も少ないんだけどちゃんと定義が決まってるんや…

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:19:02

    >>27

    言うほど不快か?

    人じゃない事柄を例えにするなんてありふれてるだろうし個人的には全然気にならん

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:20:16

    レス乞食1
    ちゃんと知識ある人が来てしまい男女対立煽りに失敗

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:21:02

    わかるよ
    年上のおじさまにキャーキャー好き好き言ってたけど相手が乗り気になってきたら気持ちが冷めるみたいなやつだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:22:47

    性欲への潔癖症もありそうだが

    fateで言うとこの「手に入らぬからこそ美しい」ってのがさらに根底ではありそうな
    高嶺の花は手に入った瞬間から高嶺の花ではなくなるし
    男を振り回さないファムファタールはもうファムファタールと呼べない
    自分に惚れる程度の安い女/男なんて要らない

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:23:34

    男女逆にすると高嶺の花のめちゃくちゃ可愛いクラスの女の子のこと、好きで目で追ったりしてたんだけど
    「実は俺くんのこと好きなの!」って言われたら「は?お前は俺のことなんか好きにならないんだが?解釈違いだわ。きも~。お前がそんなやつだと思わなかった」ってなって逆に嫌いになるのか……
    だいぶ拗らせてるな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:24:27

    >>48

    手に入ったら高嶺の花じゃないってのは確かに

    自分を好きになった時点で好きな人とは別モンになるってことか

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:25:17

    ちなみに「誰かに恋愛感情を持つけどその相手が自分に恋愛感情を持つことを望まない」てのはリスロマンティックって名前がついてて別に性別とか関係ない話だよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:25:27

    それはあるな
    私なんかを性的な目で見れる時点で価値が低い男に思える
    私は好意を示すけどそれに対して好意を返さないでほしい

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:25:33

    >>48

    >自分に惚れる程度の安い女/男なんて要らない


    逆にもう哀れさを感じる拗らせよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:28:25

    これ自己肯定感の低さ由来なんよ
    自分が誰かに好かれるような存在には思えない→自分のことを好きだという男/女はおかしいやつって認識になる

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:29:18

    高嶺の花云々って、単純に性格破綻してないか?相手も人間で自由な意思があるという思考はないの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:29:47

    お兄ちゃんとかお父さんのような存在の代替として好き好きしてたら異性としての好意や性欲を返されて引くみたいな例もあるよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:29:58

    1は誤用なので置いておくとしても蛙化現象って結構悲しいタイプの人間よ
    病気とかに近いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:30:58

    毒親とか被虐待児絡みのエッセイとか見てると割と見る>「いいな」と思ってた人でも自分なんかに好意を向けてくると分かるととたんに気持ち悪くなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:31:25

    確かに一生好きな人と結ばれないってことなのか

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:31:57

    >>55

    そういう思考があったら高嶺の花とは思わないんじゃないか

    人間というよりアイドル扱いに近いイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:32:22

    >>53

    実際の蛙化の人って要らない!みたいな強気じゃなくて、自分なんかを好きと思わせて申し訳ない、どうしても受け入れられないって感じ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:32:27

    好きな人の意思すら尊重できないが正しい気がする。自分の理想が全てで他者を全く理解しようとしてない

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:34:11

    他人からの好意を受け止めるだけの自己肯定感がない人達だから真面目にセラピーとかが必要な人種

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:34:15

    自分を大切に出来ない人は好きな人も大切に出来ないってこと?

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:34:46

    優しくされると懐いて好意アピールするけど異性同性関係ないから相手から異性として見られるといや、そんなつもりなくて…みたいなのとは違うか

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:36:15

    >>65

    蛙化現象は恋愛感情を抱いた相手に恋愛感情を返されると拒絶してしまうって話や

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:38:17

    自己肯定感低すぎる事が、究極的には他人を尊重出来ない事に繋がるんだな。このスレで勉強になったわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:38:29

    >>64

    好きな人に大切にされると拒絶してしまうやつ

    一方的に尽くすのはいける

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:39:58

    >>68

    なるほど、自分が誰かを大切にするのはできるのか

    でも自分を大切にされると意味わからなくてムリって感じで合ってる?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:40:09

    多分男性は自分より数段に可愛い女が隣にいてもステータスになるんかなと思った
    あくまで傾向として女は明らかに釣り合わない相手だと男の方の格を下げてるとか恥ずかしくて隣を歩けないみたいになりがちだけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:42:40

    >>69

    そうそう

    自分のことを価値のないゴミくらいに思ってるから、ゴミを大切にする人ってヤバくない?って感情

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:42:52

    博愛的に優しくされるのはむしろ嬉しい
    性愛が絡んだり異性として見られるとなんで私なんかをって拒絶反応が出るだけで

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:44:55

    女性の場合自己肯定感の他にも特に交際未経験者は両思いになることで性的な事柄が現実味を持ち始めて身がすくむタイプもあるらしい
    童貞捨てたもん勝ちみたいな風潮の男と非処女が中古、価値低いみたいに言うやつもいる社会じゃ初めの一歩への抵抗感が大きく違うのはあるだろうな
    あと痛そうなのもあるし

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:47:26

    自分から好意を示しておいて、相手からのレスポンスを拒絶するって最大級に失礼だと思う。
    自己肯定感低いのは結構だけど、大切な相手を思いやる気持ちよりも、その「失礼な行い」を優先している事は理解して欲しいわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:49:00

    恋愛でも「お客様」するのかぁ
    蛙化現象じゃないだろそれ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:49:32

    好きだし近くにいて尽くしたいけど異性として見られたい訳じゃないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:53:07

    だいたいの蛙化で苦しんでる人って相手に想われたら即効LINEブロックみたいなことするわけじゃなくて付き合ってみて違和感が募って苦しいみたいな人だし
    それ男女問わず付き合ってみたら思ってたのと違ったから別れようってよくある破局とそんな変わらない気がするが

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:54:37

    ただの高望みよね、誤用は

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:56:45

    少なくともスレ主が言ってんのは蛙化現象じゃないし誤用

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:56:58

    異性として惹かれた人がいても自己肯定感が低いせいで好意を返されると相手の価値も下がるって生物として深刻なバグよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:58:39

    誤用じゃない場合でも、自分への性愛的な肯定を一切受け入れられないってのはある意味傲慢だけどな。
    程度の問題もあるみたいだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 00:59:02

    >>74

    それまでは尽くしてて相手を優先出来てるってことは自分を好きになった時点で大切な対象から外れるとか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:01:18

    >>82

    それってめちゃくちゃ自分勝手じゃねぇ…??

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:02:40

    キラキラな王子様だけ見てたいから恋人がやるべきアレコレをワイがやらされるという義務感がめんどくさい
    ワイの脳内だけでいいんや

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:02:44

    女性は子孫を残すためのコストが高いから基本的にリターン大きくする「高め」狙いなのが本能なんだけど
    自己肯定感が低いと自分を認める相手の能力が低く感じて魅力的でなくなるというバグ

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:02:54

    >>83

    もう好きじゃないから自分勝手にもなれんのかなって

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:03:36

    >>74

    失礼なことであってもそういう風に思ってしまう、つまり自己肯定感が低いっていうのはその本人のせいではないのでそこは優しい気持ちで見てほしい

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:04:01

    女は男を異性として好きになる時近くにいたいとかくらいまでで具体的な性欲を伴ってないことも多いけど男は多分性欲ありき?だから女の方にカエル化現象が多いんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:04:04

    これ女だけの話なん?

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:04:43

    >>89

    性別問わず一般的な話じゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:05:09

    >>84

    イオンでブラブラしてコンビニで食料買って家でゲームや映画見て解散ってやつでええんよ本来は

    みんながデートや恋人のハードル上げすぎ

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:06:20

    調べたら男女ともにあるって出た
    男の場合はプレッシャーが原因らしい

  • 933523/03/22(水) 01:06:54

    >>77

    好意を持ってる相手から好意を伝えられた時点で気持ち悪い、または友人が好意を持ってる相手があなたのこと好きらしいという情報で気持ち悪くなる人がいるので本当に付き合う前に気持ち悪くなる現象のことを指すんや


    2020年に蛙化について書かれた論文があって、そっちの方では蛙化の定義を好意的に感じていた相手が自分に対して好意を持っていることが明らかになって、それがきっかけで相手に生理的嫌悪感を持つことってして研究したら数こそ少ないけどそういう経験をした人はいることが分かったんや


    >>89

    男性でも起きる

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:08:47

    >>90

    >>93

    ありがとう

    今好きな人いるんだけど俺もなるかもしれないんか

    怖いな

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:09:34

    男の場合は社会的な釣り合いとか周囲の目とかそこら辺理由が多い
    女の場合はもっと根源的な生理的嫌悪感

    いや前者はともかく後者はどうするねん感あるな?

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:10:59

    百万回聞いても理解できないんだよなこの話
    そもそも好意とか性欲とかってそんなに特別なもんか?って思っちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:11:47

    蛙化って自己肯定感と必ずしも繋がらないな?これ
    自己肯定感低い系は謙虚な振りしてめっちゃ頑固だし

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:12:16

    前者もどうしようも無くね
    周囲の目とか社会とか周りの問題じゃん
    そこから自分の好きな人が気持ち悪くなるのは意味わからん

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:14:07

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:14:24

    >>96

    普通好きな人は特別なもんだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:14:38

    神様と思っていた人がその辺のオッサンだったみたいな
    アイドルの恋愛発覚と似てるたぶん

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:15:05

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:16:31

    推してるアイドルが俺を好きになったからって気持ち悪くはならんが、もっといい人絶対いるのになんで俺?とはちょっと思うかもしれん

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:16:42
  • 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:19:21

    本当に自分をゴミだと思うなら、崇拝する存在に好意を示す事すら失礼なのでは?

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:20:36

    推しに認識されたくない、認識される事自体が解釈違いみたいな感覚なら理解はできる

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:23:45

    >>48

    そう珍しくも無い概念の例に急に画像まで貼ってfateの話するの草生える

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:23:54

    解釈違い←わかる
    どうしてもそうなる←仕方ないね

    好意を示しておいて返されたら冷める←本当にわからないし失礼すぎる、せめて死ぬほど丁寧に振るか友達になれ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:25:33

    >>108

    失礼ったってそうなること自体はしょうがねえだろ

    「これはカエル化現象だからしょうがないの💢💢💢」って開き直る人間は処せ

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:26:17

    このスレみてると、本当に蛙化で悩んでる人は別として
    まともに交渉相手と付き合った事無いから面食らってるだけの人も多そうだな…。あとは経験自体なくて想定で話してるか

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:28:07

    >>48

    なぜわざわざFateの画像を……?

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:30:10

    蛙化現象はまあ恋愛の難しい所みたいな問題はあるけどインフルエンサーが「サイフ出して会計する男は(ry」みたいなので炎上したせいで変な意味で一人歩きしてる

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:31:35

    なんか「共感性羞恥」みたいな感じになってる言葉だね

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:32:11

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:32:36

    知り合いにこれっぽいやつの被害者いたなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:33:39

    >>114

    許すも許さないも相手が冷めてるんだからどうしようもないっすよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:34:59

    >>114

    地雷女が勝手に近寄ってきて勝手に離れていっただけだと思うが

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:35:19

    片想いしてる間は楽しいけどいざ付き合うとなると現実的に色々めんどくささが見えてきてウッとなるのはあるけど、それとはまた違うんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:35:55

    メンヘラこういうの多いよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:36:22

    >>115どんなの?

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:37:57

    偏見だけど恋に恋するタイプだろうから深い仲になる前に振ってくれるのはwinーwinなんじゃ無いかなって
    彼女おたんけどながはは

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:38:41

    そうなるのはしゃーないとしてもそうさせる相手が悪いと他責にするのは違うと感じるなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:38:58

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:39:15

    >>120相手の女子から告白してきて付き合ったら

    女子の方が解釈違い起こしたらしい 友達の距離感が良かったとか言って

    しかも友達挟んで振られてた

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:40:51

    仕方ないことでもそうされたら多少なりともえっ?てなるのは理解できるけど、明らかに過剰に怒るのは本当に仕方ないって理解してる?って思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:40:57

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:41:26

    仕方ない←これを本人が言い訳にすると途端に陳腐化するよね何事も

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:41:33

    >>123

    雑な対立煽りであくびが出ちゃうね


    いやもうこんな時間だからだわ寝るわ

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:42:36

    仕方ない事なので理解我慢してくださいは傲慢では?
    仕方ない事と割り切るなら、それで相手を傷つけた末に反発される事も仕方ないでしょう

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:42:39

    そういや明日は平日だったな、寝よか

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:43:20

    >>129

    真面目くん、対立煽りにお触りは良く無いですよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:45:23

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:46:51

    >>8

    誰それ?

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 01:48:37

    んあ?荒れ放題になると思いきやスレ管理だと……!?

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 04:37:13

    定義を見る限り他人の人生に責任持てる自信がないから付き合う所すら行かないのが蛙化現象で
    他人と付き合ってから欠点あるから別れよは理想が高いか性格の悪い人間なだけでは…?

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 04:57:15

    蛙化現象自体がよく解らんわ
    他人をお人形さんか何かだと思ってない?って感じるんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:32:11

    >>136

    端的に言うと小学生にときどきある『メチャクチャ欲しかったオモチャを買ってもらった途端遊ばなくなる』の恋人版かな。

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:35:02

    >>137

    上で言われてたけど

    ファムファタール(オムファタール)や手に入らない高嶺の花を求める心の裏返しみたいも言われてるな

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:48:52

    >>136

    恋バナや恋愛はしたいが交際や性交まではしたくない=相手への興味を無くすってかんじじゃね?

    逆に男は交際や性交はしたいが面倒くさいので片思いや恋愛はしたくない、っていう

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 06:58:15

    >>136

    自分は自分が嫌いだけど相手は自分(こっちのこと)が好きだったら人の好みが致命的に合わないって話だから人形とかは関係ないぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:22:26

    >>136

    「自分が好きな人」の要件に「価値観が合う」とかは誰しも根底にあると思う、そこで自己肯定感が低いと「自分なら自分みたいな人を交際相手に選ばない」というのが発生して「価値観が合わない人」になってしまうんじゃないかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:39:13

    個人的に価値観云々は考え過ぎじゃないかと思うんだよね
    この嫌悪感ってようは生物的にメス側がオスの遺伝子を選別する性質から来てるわけで
    片思いの相手への要求ハードルと交際相手へのハードルにギャップがあるんじゃないか?

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:48:31

    対策って自分が恋愛やめるしか無いんじゃないかね

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:49:42

    >>142

    要は周囲から恋愛に興味がないヤツ=異物として認識されたくないから適当な相手に取り合えず恋愛感情を向けてるだけで交配の対象としては見てないんじゃない?

    だから相手からアプローチをかけられると優生選別本能から嫌悪感を持つ…のではないかと

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:56:14

    >>108

    本当に自己肯定感低くて蛙化に苦しむ人は失礼なのもよく分かってるんだ

    ムリとなる一方でせっかく好意を返してくれたのに気持ち悪いと思うなんて自分は最低のクソゴミやっぱり彼/彼女に相応しくないとさらに自己肯定感を下げていくだけだから

    振りかざす奴は知らん

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:02:05

    >>145

    蛙化現象で自己肯定感下がる悪循環か…

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:02:29

    就活で考えれば分かりやすいかもしれない
    「自分を採用するような企業に行きたくない」的な…

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:07:25

    恋に恋する恋心をこじらせた結果に見える

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:17:45

    なんか前もいたよな
    蛙化なんて女は男を人間扱いしてない!!!って沸き上がってた奴
    言葉作ったのは男だし、そういう用語だし、そもそも男もなるもんだしって指摘しても無駄だった
    勘違いしてた手前ひけなくなったのか、対立煽りだったのかわからないけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:23:14

    >>136

    正直に言うと「相手に冷めたけどこれってよくある話だよね?」ってやってるだけ

    本来はもっと別の意味が合ったけど使われ続けた結果便利な言葉になってしまった

    スレタイでどうしようもなくない?って言ってるのもそういうことだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:53:33

    >>150

    それは蛙化じゃなくて誤用だって

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:44:21

    >>136

    まあ分からんでもない

    人間相手に「ツンデレがデレたらキャラの魅力下がるわ〜」とか思ってる訳だし

    正直薄気味悪い

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:46:49

    >>142

    メス遺伝子なら明らかにバグってねこの手のメスブタ

    子孫残せねえだろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:52:11

    「釣った魚に餌をやらない」と何が違うんですかね?

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:33:03

    自分は仲いい友達とか普通に親しくしてた人から恋愛的な好意向けられた瞬間に気持ち悪くなって避けてしまうんだが蛙化現象の人の精神状態ってこの仲いい友達の部分が好きな人でもそうなるってことでいいのかね

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:09:27

    いくら蛙化現象とか名前がついててそれに苦しんでる人がいたとしても、相手からも好意を向けてくれたのを一方的に振って相手の気持ちをないがしろにするようなものを良く思わないのは当然では

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:31:41

    相手を振ったら失礼云々がよくわからん
    往々にしてあることだろ
    普通の失恋と一緒だし振られた方は次行きゃいい
    蛙化の方は治さないと誰とも付き合えなくて可哀想だねって感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています