おっさんが異世界に転生するのはいいんだけど、年相応の部分が見えないのはきつい

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:32:15

    オバロとか幼女くらいの振る舞いならいいんだけど、ガワがおっさんなのに中身が少年漫画の主人公みたいなのは勘弁してくれ
    なら普通に少年とかでええやん

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:33:52

    作者の経験が足りなくて書けない

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:34:21

    オバロの大概やろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:35:27

    オバロ小卒だからおっさんてもないんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:35:31

    振る舞いとかどうでもいいから早く新刊書け

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:36:32

    結局のところキャラの言動って環境なんだよ
    厳しい環境、甘えが出来ない環境だとクソガキみたいな言動はしなくなる
    ガキみたいなこと言えるってことはつまり世界が甘いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:38:08

    >>3

    オバロは普通に考え方とかおっさんやん

    アニメは演出でリアクション過剰だけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:38:12

    挙げられた面子おっさん以上に狂人なんですが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:38:48

    最近毎日同じ話題のスレ見かけるけど流行ってんの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:39:07

    その辺にいるおっさん達は大人の立場と責任があるから大人として振舞ってるだけでそれらがさっぱりなくなっても生きてけるならはっちゃけたいと思ってるんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:39:27

    へっ何が年相応や
    おっさんなんてそれこそガキっぽい方がある意味では落ち着いた人間性を見せるより遥かに「リアル」な癖に

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:39:51

    >>9

    そうなん?でもそんだけそういう作品が多いってことじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:40:58

    わかる。
    が、自分の中での年相応のハードルが高すぎるのかなと思うこともある

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:42:14

    >>9

    スレがすぐに埋まるからな それが楽しいねん

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:42:17

    年相応に落ち着いたオッサンなんて現実でもめったに見ないからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:43:50

    >>10

    >>11

    言いたいことはわかるで。実際のおっさんはそんなに大人じゃないしその方がある意味リアルやって

    その辺はオバロとか幼女では描かれている部分は結構あると思うねん


    でもそういうのって大人な部分もしっかり描かれてこそやん

    某40代どうたらとか読んでみ。ただただ辛いわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:45:39

    精神が肉体に引っ張られる的なことを言ってる作品は多いな
    まあ脳で思考している以上は無理のない落とし所だとは思うけど
    しかし、だとすると若い肉体から来る感性と前世から持ち越した精神の間でちょっとした葛藤くらいはして欲しい気がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:47:23

    嫌なら読まなければ良いじゃん……
    なんで趣味に合わない作品わざわざ読んで不快になってんの

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:47:46

    >>11

    その話し方は内輪のカテだけでやってくんねえかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:48:13

    中身は大人なのにとか一歩引いた風に言いつつ全然大人らしいところが見えないとかはイラッとするな

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:48:13

    >>18

    読む前に分かれば苦労しないんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:48:34

    >>18

    いや読まなわからんやろ…なに矛盾したこと言ってんの

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:52:12

    転スラって中身いくつだっけ。あんまりおっさんじゃなかったと思うけど後輩?いるリーマンだよね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:53:22

    >>23

    転スラは38歳

    社会人的に言えば別にオッサンではない

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:54:51

    >>18

    スレの内容が気に食わないなら閉じて他所に行けば良いのに一言言わなきゃ気が済まない

    要するにそれと同じことだと思うが…スレの内容的には「そこが変わればもっと楽しめるのに」という願望がメインになっているのがちょっと違うかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:55:33

    男なんていつでもガキよってのは否定しない

    そもそも社会経験ってのは今いる立場と相手によって合わせてるだけで合わせることができるのが大人ってやつで
    ガキ臭いってのは要するに空気読めてない、相手を無視してる、状況の理解力が無い、了見が狭いの合わせ技よ
    人間的な成長って言うのはこのオプションパーツを取り付けれるかどうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:55:41

    外面だけのガキとしての振る舞いじゃなくて素でガキなんだよなそういうの
    知識があるところを書きたいなら知識のある少年を転生させてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:58:20

    まず同じ考えの人がそこそこ居るのに大人の振る舞いをする主人公が何故増えないのか考えれば分かる

  • 29123/03/22(水) 12:03:27

    >>24

    いやおっさんだよ。おっさんにしては若いけどおっさんだよ。普通に中年だよ

    てか思ったより歳いってて驚いたわ

    下手したらアインズ様とかターニャちゃんより年上か?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:06:18

    おっさん転生にしたがるのって精神とかのマウント取りたがる以外に意味あるのだろうか

    のび太が幼稚園児になって学力マウント取る話あるけどそれと一緒でしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:08:26

    >>24

    38はれっきとしたおっさんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:09:20

    >>30

    例えばすぐ上にある転スラだとゼネコン勤務による建築知識や工法の知識でインフラ作りやってるけどそういうのは経験を積んだオッサンじゃなきゃできないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:18:56

    心なんて肉体、ひいては脳に影響されるもんだし若さや性別に引っ張られるのは当然じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:20:58

    鈴木悟32歳説あるらしいけどどうなんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:22:11

    >>33

    その理屈でも序盤はおっさんしてたり要所要所では大人にならないと微妙じゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:22:12

    >>24

    38であの言動はかなりキツイ…

    そう感じる程度にはおっさん

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:22:22

    自分は半分そうだけど半分違うな
    べつに精神年齢は中学生くらいでも全然いい。ただおっさんである以上過ごしてきた歴史が見えないのは嫌だなあ。だったら最初から若くていい。
    ニートだった、鬱屈したまま何もしてこなかった、普通に生きてきたが心残りがある。この辺でも全然いい。
    例えば話題に上がってるオーバーロードの鈴木さんはサイバーパンク的世界観故の孤独、ネトゲにしかなかった青春、過酷な環境が生み出した人格という歴史があるから個人的には全然OK

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:25:07

    >>30

    全然違うと思うぞ。主人公の年代が変わるから視点も展開も変わってくる。例えば少年に近い年齢の方が現実に則さない解法を選んだり、より潔癖な考え方を持つかもしれない

    逆に年代が上がれば現実に則した考えをしたり、理想を抱かないかもしれない


    どっちがいいかは一長一短。

    年齢層の低い主人公の方が現実を知らない分、目的の理想域が高くなってしまって過程での困難が大きくなる可能性がある。代りに到達点は大人ならあきらめるような誰も無しえなかった未知の場所かもしれない


    一方年齢層の高い主人公の場合、現実に則する分過程においては安定があるかもしれないけど最終的な到達点が低くなる可能性がある

    現実的な解釈、手段、目的でしか到達できない場所にしか到達できない


    みたいな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:25:23

    >>36

    外交の場とかではちゃんとした言動してるから大丈夫だろう

    作中でも指摘されてたけど下手に出る方が問題ある

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:27:29

    大人であろうとしている様子が見えてる方が嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:28:20

    >>39

    ちゃんとした言動がちゃんとしてないというか…子供が思う大人の言葉遣いみたいな感じ

    いや貶すわけではなく少年漫画だとそんな感じは多いし別にいいんだけどあれが大人のそれとは思えんかなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:28:56

    中身から大人のおじさんっていうより
    中身は子供みたいなもんだけどおじさんという自覚もあるから欲望を抑えたりイキりたい気持ちはちょっとあるけど恥ずかしいからやらない
    みたいなほうが個人的にはポイント高い

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:33:25

    >>41

    そもそもリーマンならあんなもんだろ

    別に何か公的な職業についてたわけでも無く独身でバリバリ働いてたんだから大人になる要素なんぞない

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:31:54

    自分は逆に転生した肉体の無茶な早熟ぶりが気になる
    5、6歳で実戦に……でも無理があると思うんだが作品によっては2歳程度からなんやかんやはじめてたり
    意図的と言うよりは作者が現実における子供の成長速度と度合いをあまり知らないからじゃないかとは思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:35:35

    オバロはあれディストピア世界育ちで最終学歴小卒のおじさんだから実際どのくらいのメンタルが自然なのか判断に困るんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:47:49

    >>44

    5、6歳がすごく動けるイメージが有るのはしんちゃんやコナン達を見てきた影響だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:51:03

    >>44

    幼児が戦闘するのがおかしいなら、0歳児に成長促進魔法かけていい感じの年齢にすればいいんじゃない

    をやったアノス様

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:52:14

    精神未発達なオッサンが購買層なんだからぴったりニーズに寄せてるじゃん。
    なにかおかしいか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:53:17

    割とこれなんじゃないかと最近思ってる。異世界転生って要するに責任も立場も今までの常識も全部取っ払って新しい場所でリスタートなわけだからその後の人生なんて全部「遊ぶべき所」なのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:55:17

    例えばよくおじさんが若い子に発情してるのが苦手って意見はまあ生理的嫌悪する人はしゃーないけど
    個人的には性欲無いんじゃなくてクソ発情するけど同時に現代社会の常識、転生後の世界の常識、今後の生活や養っていけるかの計算、倫理観による若干の抵抗、欲望の圧力、管理責任、社会的責任みたいな同時並列的にいろいろ考えてる方が好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:01:57

    よくオタクがいう大人な言動ってオッサンじゃなくておじいちゃんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:06:13

    >>50

    生理的嫌悪って見ると若いんだな…って思う

    風俗とか行けばわかるが50~60の客とかおおいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:07:02

    >>50

    いやむしろおじさんだからこそ若い女に発情するんじゃね?高校生以下にとって女子高生がブランドじゃないみたいな理屈。それで異世界転生して法律や世間体を気にする必要も無くて何なら見かけ上は年齢差がない場合すらあるんだからそりゃあ手出すでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:08:47

    そもそも1の言う「大人の言動」が具体的にどういうのかわからないから議論にならん
    ふわっとした印象だけでグダグダ文句垂れるのが大人なんですか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:09:27

    >ふわっとした印象だけでグダグダ文句垂れるのが大人なんですか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:09:48

    エロオヤジの概念になぞらえると「発情する方がおっさんらしい」と言えるかもしれんし
    逆に「おっさんは精力も衰えているはずだから枯れてる方がそれらしい」とも言える
    なんだったらネットはおじさん・おっさんにあらゆるネガティブイメージを仮託してるから悪い言い方にさえすればなんでも成立すると思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:10:52

    ふわっとした印象だけでグダグダ文句垂れるのが大人なんですか?と言われて
    うむ、ふわっとした印象だけでグダグダ文句垂れるのは良くないなと思い肯定したいと思いつつ
    まあふわっとした印象だけでグダグダ文句垂れるのが大人だよなと思うところもある

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:11:00

    モノが役に立たない、体力がない、もはや枯れている、結婚しており自由にやるには問題がある
    こういった理由があるなら別だけど
    そういう問題が無ければ若い女は何歳まで行っても好きなのが男って生き物だ

    多分生理的嫌悪感っていうのは、若者である自分と経済的に余裕のあるおっさんを比較すると雄として負けてる自分を受け入れられない不快感の事なんだよなって思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:11:07

    >>56

    精力なんてのは肉体に引っ張られるから転生して若返ったら普通に復活すると思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:11:52

    むしろおっさんの知識と経験持ったまま若い肉体入ったら普通に若い男の2倍くらいクソ発情するんじゃないかと思うところはある

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:12:00

    >>59

    まあそれいいだすと大体のメンタル要素もそうだよな

    おっさんそのままじゃないんだから

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:12:02

    >>53

    そりゃ若返って恋人するなら熟女好きならともかく若い人になるって話よね

    年取って食えなくなった焼肉食いまくるようなもん

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:12:22

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:13:13

    よくある赤ん坊からやり直しになった時に一番やってみたのは限界まで食う事
    成長中なら許されるだろう無鉄砲な栄養摂取

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:13:23

    >>60

    金と体力あったら猿になってもしょうがないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:13:33

    >>63

    指摘内容に説得力をもたせたいならあまり骨太郎とかそういう言葉つかわないほうがいいとおもう。

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:13:47

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:14:09

    幼女とかなら引くのわかるが若い女まで行くと
    実際に若い女と結婚した男性差別か?となるし
    なんだったら性別入れ替えたらマクロン辺りにまで飛び火する

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:14:17

    >>61

    歳食って弱った自分を知ってるからこそ体若返って元気になったら普通に精神的にも若返ると思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:15:23

    あまり深く考えると世代や性差に対するステレオタイプ偏見やめようよみたいな
    そういう方向に行ってしまう気が…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:15:49

    >>49

    ナイツマのエルくんとかまさにこれだと思う

    憧れのロボットが実在する世界にこれて少年スイッチ切れなくなってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:15:59

    >>64

    小学生の頃弟が大好きなまぐろのお寿司を吐くまで食べたいと主張して親がやったるわと敢行。

    それで限界を知らない弟が実際吐いた後、二度と腹9文目をオーバーして食べようとはしなくなったのを見るに、多分それかなりの苦しさなんじゃねえかとおもう。

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:16:11

    >>58

    どっちかといえば若いうちに深く接する大人って親、教師、教授とか世間体とか立場が人一倍大事な大人だから表面上は大人はちゃんとしたものに見えてそうじゃない大人が気持ち悪く感じるんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:17:14

    仮に転生前が70歳のお爺ちゃんだったらおばあちゃんしか恋愛対象にしちゃいけないの?って話になるよね
    10代なのに70台以上としか恋愛しちゃいけませんって方がおかしいと思うわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:17:48

    大人って言ってもちょっと体面気にするようになっただけのでかい子供だからなぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:18:21

    そもそもスレ主の考える「おっさんらしい振る舞い」ってのが何なのかわからないので言語化してくれ

    例えば「社会人としてしばらく働いてるんだから、目下や部下に対する責任感を持って欲しい」
    「現代日本で社会人やってくために要求される常識や倫理観を持っていて欲しい」みたいに具体化した上で
    それが満たされてないケースが好きじゃないって話なら分かる

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:18:36

    ナイツマのエル君とか結構前世の歴史と経験と常識全部いい感じに混ざってイッっちゃってる人だからおじさんである意味がある程度わかりやすいよね
    前世の歴史でロボットに異常に執着して
    転生の経験で倫理観が異常で
    社会の常識が無いわけじゃないから社会のルールにはある程度守って生きる

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:19:17

    男の子は子どもっぽいとか言いますけどね、それも人によるでしょう。
    一方で男は誰でもモテたいはずだというのを大前提にしますよね。それだって人によりますよ。
    ぼく自身は別に嫌われたいとは思わないけれど、異性にモテたいと思ったことは一回もないです。男女がいれば必ず恋愛が発生するという理屈はおかしいですよ。
    まあ、恋愛自体は別に悪いものではないだろうから、モテたいと思ったからといって悪いわけじゃないんでしょうけど、モテたいと思わないからといって、怒られる筋合いはない。
    性や恋愛に関しては、世の中の風潮も創作も、もうあからさまに一方的な決めつけが多いわけです。

    京極夏彦・談

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:19:52

    どうせ一遍死んだ身だし、あとはボーナスタイムみたいなもんだな!好き放題やって死ぬのも一興!
    みたいにブレーキ外れる奴がいても不思議とは思わんなぁ俺は。

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:20:15

    >>73

    若さっていうか社会経験不足故ってやつだな

    理想と本音と建前のギャップが埋まってない

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:20:52

    人間が歳を重ねるだけで精神的に成長していくというのは大間違いだよ
    しっかりした大人は大体学生の頃からしっかりしてるし、いい加減な学生は大体いい加減な大人になるんだ

    そして大人の方が落ち着いているように見える傾向にあるかもしれないが、それは彼らが成長したからじゃない
    純粋に体力がなくなって騒ぎ回るのが億劫になっただけだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:21:14

    >>77

    倫理観が異常とはいうけど味方は守るし敵は倒すってだけだしあの世界的には普通の事だから別におかしなことはしてないのよね

    自国の損になる事はやらんしちゃんと騎士団長っていう立場に見合った行動してるだけではある

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:21:54

    この手の議論っておっさんって単語を好き放題ネットがやたらに色んなことに使ってきたツケが錯綜の原因にきている気がする
    乱用しすぎたんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:22:17

    >>80

    とはいえ教師って社会経験なんてほとんど無いと思うの

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:22:44

    >>82

    そういう意味ではない

    彼は転生を経験した。それは転生が存在するかわからない他の人とは違う価値観と倫理観を持つことを意味するということ。

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:23:24

    大前提として一度死を意識的に経験したらどっかぶっ壊れてそう
    というの忘れがちだよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:26:25

    いっそのこと転生したんだから肉体年齢相応に振る舞うってしてくれた方がスッキリする
    それでもオッサンぽさが抜け切らないとかだとポイント高くなるし
    逆に自認は大人で実際の行動が見た目相応だと
    転生要素ナシなら生温かく笑って見守るタイプのクソガキから
    陽の笑える要素が完全に消えたキャラ造詣になるんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:28:59

    転生前の主人公がおじさんだったかどうかじゃなくて、どういう性格のおじさんだったのかを中心に考えるべきじゃない?

    幼女戦記のターニャは、転生前は社会人のおじさんである以前にサイコパスで
    上っ面は「できる社会人」でも最初から性格は最悪、他人の痛みがわからない奴だった
    だから転生後の世界でも表面上だけ組織に溶け込みつつ、あらゆる虐殺や戦争犯罪への躊躇いが無い

    オバロのアインズ(鈴木悟)も、社会人のおじさんである以前にネトゲ廃人で
    ギルドとしてのアインズ・ウール・ゴウン以外の心の拠り所を見つけられないまま、転生の時を迎えてしまった
    彼にとってはギルドの仲間の忘れ形見たちが全てであり、それ以外のあらゆるものに価値を見出すことができない

    「おじさんとは全員かくあるべし」という窮屈な規則を作って、その中に上の奴らを全員押し込んだら
    却って物語は個性を失ってしまうし、面白くもならないんじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:29:38

    >>84

    確かに教師は同じくらいの歳の会社勤めと比べて割と常識がない部分はある。ただじゃあ一般企業の大人は人間としてちゃんとしてるかというと結構上っ面だけだったりする。ぶっちゃけ「大人」とか「社会」って子供や若者が期待してくれてるほど大層なもんじゃないから社会経験があろうが年齢的に大人だろうか優れた部分ってそんなにないんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:30:45

    結局転生したって状態を真面目に考えてもいないんだよな
    だからフワッとしたイメージでフワッとしたあるべき大人らしい精神状態を夢想する
    本当に人が死んでその前世の記憶が詰め込まれた幼児なんて破綻したものを想定してない

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:32:18

    >>90

    だってそんなもの描いてもせいぜいニッチな需要か逆張り需要くらいしかないし…

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:32:20

    また何かやっちゃいました?系との組み合わせという地獄
    それ以外はまぁそんなもんで済ませばいいさ

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:32:22

    >>84

    そうだよ、だから若いころは立派な建前の大人しか知らない

    でも実際は立派な建前で社会は動いてないし、学生の頃に見てきた建前なんてむしろ誰も守ってないし

    そして建前を守らないことを誰も責めないしむしろ肯定的にすら捉えてる

    金持ちのおっさんが若い女性と結婚することを不道徳的だ!立派じゃない!なんて誰も責めないだろ?

    もちろん道徳じゃなくて法律やらに引っかかってるのはアウトだけどね

    そういうのを見て若者は価値観をアップデートしていくんだ、

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:36:15

    >>93

    いや責めるやつは普通に居るかな金持ちのおっさんが若い女性と結婚すること…

    城島でさえボロクソに言われてたし

    そして責め立てる方が立派な建前と言うよりむしろ酷いこと言ってるってなるんじゃねえかな現実だと

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:37:50

    若者の文化に寄り添おうとするも、微妙にずれてたり古かったりする転生主人公 地獄かな
    年相応って難しいよな 自分より10歳年上がどういう考えなのか体はどんな状態なのかわからん

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:38:06

    責めるやつよりうらやましいとかの方が多かった気がする

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:38:31

    若い子とトシの差で結婚するのを合法でもロリコン野郎扱いの揶揄は大人の社会に腐るほどあるし
    立派な建前と言うよりコンプラ的には下衆のからかいやクレームに近いので例えとして色々と食い違っている

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:38:57

    >>95

    なんだったら35と40でも結構違うからな

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:40:10

    >>97

    ロリコン野郎扱いはあるけど

    なんかこう、悪い事って言うよりうらやましい的なニュアンス強くない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:40:29

    正直おじさんの精神面って子供と比べてさほど立派でもないから「ジャンプする時無意識に膝を庇う」「肩凝ってないのについ肩を回す」「立ち上がるとき勢いをつけがち」みたいな方が内面のおじさんらしさとして納得しやすいかもしれない。でもそんな主人公なんか嫌だな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:41:24

    言うほど立派な建前だけ言う大人ばかり若者見てるか?
    世の中ゴシップと大人だって言うほど立派じゃない論法の嵐じゃないか

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:43:14

    >>100

    転生して若いならやる必要のない行為だからな

    赤ちゃんから成長してるならそもそも数年経ってるはずだからとっくにやらなくなってるはずだし

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:43:42

    ゴシップとかは露悪の権化だから何とも言えない
    世間はこんなに悪い事ばかりなんだよーみたいなネットで真実みたいなものだし

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:44:36
  • 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:44:52

    この場合は立派な建前ってむしろ
    「当事者間の同意があるのなら極力それを尊重し幼児性愛者的な精神の異常や責任能力の欠如の問題が無い限りはおかしな目で見ず祝福すべきだ」
    じゃねえの?金持ちのおっさんが若い女と結婚を責め立てるのってむしろ立派か?クズくね?

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:45:18

    結局おっさんらしくないって言ってる人がおっさんに夢見すぎなだけって気がする
    なんか青臭い感じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:45:26

    悪役令嬢転生おじさんなんかが結構幅広くウケてるのはそこらへん上手いからだろうな
    おっさんがどうこう以前に社会人として至極真っ当だから読んでてストレスない

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:46:11

    むしろ建前であって現実の辛さがさあ的などや顔情報であふれてるよなって

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:49:02

    おっさんらしさって成功経験が多ければ自信、失敗経験が多ければ卑屈さ、そして空気読みではないのか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:49:18

    表面上大人ぶった素振りをしつつやることが子供じみてて自覚ないし周囲にも突っ込まれないのが一番きつい

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:50:58

    >>100

    所作がおじさん臭いと言われて地味に傷ついたり枕元の僅かな抜け毛で一瞬心臓が止まったりするかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:51:06

    そもそも大人かどうかなんてのは表面上でしかねぇんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:52:56

    なんかおっさんとは別軸に年の差婚に対するナチュラルな偏見というか
    思考の差異が見え隠れするスレだ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:53:52

    >>92

    初回はともかく何回もその展開繰り返すと常識を推し量る能がない大人としてマズイやつになっちゃうからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:53:56

    こんな時間のこんな所で熱くなってる連中が大人語っても、ダメリーマンにしかならんしな
    まぁ表面取り繕う技術だけは、子供には真似できんレベルかもしれんが

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:54:21

    ぶっちゃけ20~30代とかでも仕事中はともかく私生活面での成長とか昔と大差無いからなぁ
    子供居て社会的責任のある立場の人間なら立ち振る舞いも変わるんだろうけど、そんな奴が異世界転生しても昔の経験を活かして地道に生きたり成功したりするだけなので面白くないと思うんですが…

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:57:44

    ひょっとしたら単純に低知能のやつが嫌われているだけで
    落ち着きのある知性のあるやつが好かれているだけなのでは?
    それを「おっさん」という概念を持ち出して語るからノイズになる

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:57:50

    >>9

    春休み

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:59:49

    >>117

    正解

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:00:54

    >>117

    「おっさん」という肩書きをつけたら当然求められる知性のハードルは子供よりも上がるからね

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:01:44

    >>120

    おっさんらしい知性とは?

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:02:23

    「主人公が子供だったから」で無意識に目こぼししてた部分ってのは結構ある
    おっさん相手だとそういうのが気になったり許せなくなる

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:02:52

    以前読んだやつに就職が決まった息子と飲みに行く約束をしたまま死んだことをずっと引きずってたりヒロインに欲情する理由が「死んだ妻に似てる」だったりするおじさん主人公いたけどあれはあれで別ベクトルの気持ち悪さがあったな。全体的に重い

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:05:46

    >>120

    そのハードルが高いと言うか、20代30代に子持ち管理職の理想的な50代ぐらいが求められてる

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:07:43

    >>124

    現実の20~30代なんてむしろイケイケでおっさんらしさなんか皆無だよな

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:09:16

    精神は若い(つもり)なのに肉体がどんどんガタついてくるのがおっさんだからな

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:09:40

    大人は『大人の振る舞い』というペルソナがあるから社会的にそう振る舞ってるだけでワガママし放題のガキンチョで生きていけるならみんなそうなるわ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:11:30

    >>124

    登場人物として魅力が必要な分等身大のそれよりハードルが上乗せされるんじゃない?

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:11:38

    なんで30代前後のオッサンに性的に枯れてる事を求める人がいるのかがよくわからん
    10代と恋愛キモいみたいなのも定期的に見るが転生後10代前半で40〜50の女性に言い寄ってる絵面見たいか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:12:32

    >>123

    ちと重そうだが、家族から解放された!とか妻以外に手を出しても合法!みたいなのよりは見たい。というかおっさん主人公ってそういうしがらみ必要だだよねと思う。

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:13:39

    >>130

    それって30代じゃなくて40代後半から50代辺りの思考だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:13:41

    それは過剰なこいつロリコンデースやらホモやらレズイジリが酷過ぎるネット社会の余波なんじゃねえかなって

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:16:52

    中身おっさんが10代とくっついても別にいいとは思ってるんだけども
    おっさんの方から10代に一目惚れとかしちゃうのはどうなんって思っちゃう

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:17:03

    >>130

    そこそこ面白くはあったけど街中で男の子を見るたびに同じ歳の頃の息子を思い出してウジウジしたりヒロインを通して妻を見てるだけで本人の事は最後まで一切見てなかったりと未練をメインに描いてるせいで全体的に暗くて淡々とした気が滅入るような作風だったんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:17:41

    >>133

    若いメスを求めるのは人間の本能

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:17:53

    逆にまあ色んなキモい要素をおじさんに見出す風潮もあるからそこらへんの過剰反応も入ってるんじゃないかなって
    おじさんやおばさんは天使でも悪魔でもゴブリンでもオークでも種族でも階級でもなくて人間なんですよ
    人間である当然のそのことを忘れないでください

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:17:53

    >>133

    なぜ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:19:18

    一目ぼれだってあれだろ
    人としておかしい反応しているかどうかが問題じゃないのか
    惚れるか惚れないかじゃなくてまず人を傷つける挙動を取っているかの問題ではないのか

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:20:01

    >>133

    恋愛的に惚れてたらちょっと怖い。キャバ嬢のストーカーになるおじさんみたいな嫌なリアルさはある。性欲なら別に普通

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:20:43

    おっさんのガチ恋はキモいみたいなノリの話だってアレも出力される言動の問題だからな
    内心の自由までそういう感情を抱くこと自体がおかしいとかどうこう言い出したらただの管理社会だぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:20:51

    >>133

    じゃあ50代のオバハンに一目惚れする展開にしようか

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:21:51

    >>139

    キャバ嬢のストーカーがダメなのは

    ストーカ―行為をしていることでしかないんだ「迷惑行為」が全てなんだ

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:22:29

    >>139

    なんでキャバ嬢に変換するのか

    ストーカー行為に変換するのか


    意味がわからん

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:22:32

    若い女に惚れるのが何がおかしいことなのか分からないな
    現代日本だと空気読んでるからやらないだけで許されるなら誰だってやるだろ

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:22:54

    >>141

    そもそもそんな展開見たいかっていう話になってくるからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:23:22

    やっぱこれ立派な道徳というより
    おじさんを人としての感情を持つ存在扱いしないのが立派と見なすヤベェ思想が蔓延しているだけなんじゃ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:23:32

    >>139

    それストーカー行為するなら別に男が若くてもキモいよね?

    おっさん関係ある?

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:23:59

    >>145

    元レスの人はそっちのほうがいいらしいぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:24:08

    まず恋愛感情抱いてるやつからストーカーを導く時点でちょっとアレすぎんだろ!?

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:24:59

    >>146

    オタクがいうおっさんキャラなんてのはオタクに優しいギャルと同じレベルのファンタジーキャラだからな…

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:25:07

    転スラはアニメ版が子供っぽい演技や作画だったのもあると思う
    大元の原作キャラデザとデザイン自体は一緒だし声優も合ってるけどなんかちょっとズレてた

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:25:52

    >>81

    リアルにいい加減な大人がたくさんいるのはわかる

    じゃあそのいい加減な大人を主人公にした話を創作で読みたいかというと…

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:26:08

    >>146

    おっさんは黙々と働いて金を稼ぎそれを誇らず家族サービスも欠かさず声を荒らげたり文句を垂れたりせずただただ他者のために尽くす姿こそ理想

    みたいなのは昭和からある男性差別の典型だからな

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:26:24

    「迷惑エロオヤジ」か「渋い立派なおじさん」の二極しかねえのかよ

    マジで>>78の状態すぎるぞ

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:26:45

    そもそも性欲=繁殖なわけだから50歳だろうが70歳だろうが転生して若返った場合の女性側の年齢って10後半~30前半がふつうだろう。それ以上って出産が危険な年齢だし。

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:26:57

    >>147

    気持ち悪いものと気持ち悪いものが合わさり最強に気持ち悪いみたいな感じじゃね?知らんけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:27:05

    流石にもう一周の最中幼稚園児くらいの頃に幼稚園児に一目ぼれとなるとなかなかレアな剛の者ってなるけど中学生くらいになってきたら不自然ではないと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:27:34

    しゃあけど…実際にキモいことをしているという段階に対する飛躍が過ぎるわっ

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:28:23

    >>158

    さっきから気持ち悪い語録が漏れてる奴がいるな

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:28:37

    スレ主にとってオバロとか幼女は特別なんだろうけど他と比べてそんなに大差あるか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:29:41

    >>160

    ぶっちゃけなろう読者の多くは「自分が好きな○○は他とは違う」って思ってるよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:29:43

    >>131

    まあ30代だと新婚~第二子ぐらいか。むしろ未練強そうだな。

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:29:44

    >>155

    まあ「幼女に惚れる」と「若い女に惚れる」で大違いだよなこの手の問題

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:30:21

    >>160

    オバロとかなんか主人公行動方針自体が中学生チックだから若い子にウケてると思うんだがなあ…

    何をもって大人な精神性と判断できたんだろうか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:30:50

    今期だと向田さんとかおじさん主人公かな。まあ27歳だから青年のほうが近いかもしれんが
    アニメで見る彼の怠惰さはまあそんなもんだよね感があって良い

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:30:59

    オバロは大人らしさとは無縁よなって思う

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:31:03

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:31:54

    >>165

    27でおっさんは無茶だろ

    全然若い

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:32:17

    >>166

    そらまあアインズ・ウール・ゴウン側は子供のような強烈な執着しか残らなかったアインズ様が一番精神年齢が高く、他全員人知を超えた知能と能力を持った赤ん坊みたいなもんだからね

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:33:05

    しょうがねえなあ海外ドラマの大人っぽさ演出術「別居した妻との離婚問題とかだしときゃいいだろ」を使うか…

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:33:19

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:34:15

    >>170

    家庭の問題を抱えるすさまじい能力を持った筋肉モリモリおじさんパパが悪化する家庭環境の最中巨悪を倒し爆発をバックに家族と和解してEND

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:34:35

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:34:40

    (まず少年漫画の主人公自体が性格や年齢の差めちゃくちゃ激しいじゃねえか…)

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:34:44

    >>171

    こうしてみると最低でも50歳くらいはいりそうだな

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:34:55

    オッサンである事に有意義な付加価値(あるいは物語に厚みをもたらす理由付け)がないと、ただ魅力に欠けた邪魔な要素でしかない

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:35:03

    >>171

    そのレベルのおっさんの精神性を30代程度に求めてるのはおかしいって話だろう

    みんな50代以上でしょその辺

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:35:09

    オバロは大人らほど遠くね?表面上は社会人できるのに未練と執着にばっかとらわれて成長できない歪な環境があの墳墓なわけだし

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:35:32

    >>175

    イメージするおっさんらしいおっさん像が成立するのどう見ても50代なんだよなあ

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:36:11

    意外と50歳~60歳くらい転生は思い浮かばないわ
    まだ天寿全う転生のが思い浮かぶ

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:36:26

    >>173

    あのパターン感動的になるほど「じゃあなんで離婚したんだ?」感が強くなるよな

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:37:27

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:37:44

    日本だと若い子が入れ替わり物の主人公になるけどアメリカ映画とかだとおじさん抜擢率が高くて良いぞ

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:37:47

    >>137

    なぜだろう……

    中身的にはずっと年下の女性にふと魅力を感じるのもいい 色仕掛けとかである程度ドキドキするのもいい 押しに負けて最終的にくっついてもいい

    でもおっさんキャラに相手を一目見ただけでドキドキが抑えられないみたいな少年少女の初恋じみた描写をされるのはなんかね……

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:38:07

    転生してヒロインへ一目ぼれしてしまうおっさん
    「いいや俺みたいな男が今さら…」と迷いながらも親しくなる
    ところがそのヒロインに同じく転生していたのは…離婚調停を済ませようとしていた前世の妻だった…!
    「どうしてあなたと来世まで顔つきあわせることになるのよ!」「俺の台詞だ!ファーストコンタクトのときめきを返せ!」

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:39:11

    未熟な子供主人公なら仕方ないで流せる行為でも、良い歳した人間がやればドン引きした目で見ちゃうよね、うん

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:39:12

    >>1が感じてるような精神性は少なくともオバロや幼女には感じないわ…

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:39:26

    >>184

    ちょっとわかるな

    生きた分いろいろ経験したから動きにくくなるのも要素の一つだからね

    純粋に若い人間のようなあとは野となれ山となれ恋愛にひた走るのはん?と思うのもよくわかる

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:39:39

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:39:47

    やるのはいいけどそれで面白いのか?読者が楽しめるのか?

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:40:28

    >>175

    このイメージのおっさんだと外見年齢的には50後半~なんだけど

    年齢イメージだと42歳からおっさんとなる

    そして42歳だとこのイメージ図とは全くかけ離れており人によっては20~50でほぼ変化無しみたいな人もいる


    というのも今の時代は若い、俳優の顔とかでもわかるが昔の30代と今の50代が同じ顔つきをしている

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:40:35

    >>187

    わかる

    彼らは通常とは違った人間性で売ってる主人公だからおじさんとかで括る主人公じゃない

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:41:32

    ひょっとしたら成熟と老化の観念が微妙にアプデされてない弊害なのでは…?

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:41:37

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:41:42

    >>192

    じゃあ他の作品キャラもそうなんじゃね?

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:42:19

    >>195

    それは個別に見て判別しろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:42:42

    >>193

    文句言ってる人の問題であってその辺わかってる人の方が多いと思う

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:43:29

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:43:34

    ちなみに磯野波平は54歳

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:43:42

    >>184

    じゃあどんな展開で恋愛に持っていけばおっさんらしくキモくもないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています