ホームランキャッチ怖…

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:25:09

    待てよそう考えるとイチローって相手から見たらめっちゃ絶望感あったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:26:08

    イッチが躍動したとこでチームが弱かったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:26:30

    >>2

    入団時は強かったんだぞ確か

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:27:50

    元祖日本人メジャーリーガーMVP

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:32:14

    >>3

    シーズン116勝

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:33:40

    >>3

    2001年地区優勝だったな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:34:45

    実際イチローは抑止力だった

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:35:37

    キャッチするだけじゃなくホーム刺してくるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:36:02

    エリア51って言われてたよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:36:16

    実は打撃がすごいだけで守備走塁の人だしな
    一か八かですら走らせないレベルの人だった

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:38:20

    >>10

    正しくオールマイティープレーヤー

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:38:33

    二刀流は遠い未来でも現れそうだけどレーザービームさんは出てこなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:40:26

    ・めっちゃ良いとこ当ててくる
    ・めっちゃ脚速い
    ・めっちゃ守備範囲広い
    ・めっちゃ肩強い
    なんだコイツ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:41:36

    日本最高クラスの1番打者
    レベル99ヌートバー

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:44:00

    >>13

    元祖やきう星人

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:44:52

    イチローが入団した年にマリナーズファンになった人は、21年間プレーオフに進出したマリナーズを見れなかったんだぞ、怖くない?(去年ようやくプレーオフ行けました)

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:46:47

    普通タッチアップするようなフライなのにイチローが取るとやらないっていう

    イチローの抑止的(変態的)レーザービーム集


  • 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:47:36

    >>13

    みんなが1度くらい見たことあるかもしれないイチローのレーザービームで人類滅亡のレーザービームも頭おかしい精度で投げてるからなこれ


  • 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:52:03

    動画見て捕球→振りかぶって→投げる
    じゃなくて捕球→投げるなのがわかった
    どうなってんだコレ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:54:07

    >>18

    俊足のルーキーを文字通りわからせるの好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:54:11

    >>19

    実は外野手の必須スキルだったりする

    取ってすぐ投げるために余裕のある打球は助走を付けながらとか投げる姿勢になりながら捕球してすぐに送球する

    まあイチローはこの基礎スキルがカンストしてるけどな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:57:58

    ボールめっちゃ伸びてくるな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:58:47

    絶対に取れないあたりを取れるフリして抑止するトリックプレーも多かったよね
    ランナーからするとトリックプレーがあると分かってても判断に数秒かかる

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:59:05

    >>17

    イチローってライトのイメージだけどセンターも守ってるんだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:15:58

    >>19

    イチローも取る構える投げるの3動作はやってる

    練度がカンストしてるので2動作に見える

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:47:54

    >>17

    イチローが捕って投げたのを見た瞬間走者が諦める光景が量産されてるの怖すぎる

    てかフェンス付近の位置から中継も挟まずにホームまで正確に返球できるのあれマジで何…?

    ホラーじゃん…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:50:05

    足遅い打者だとツーベースのコースに飛ばしたのにイチローが取ったから一塁でストップとかやってたしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:56:40

    こんなん敵にされたらちゃぶ台ひっくり返すわ

    Ichiro robs Anderson with amazing catch


  • 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 15:58:52

    >>28

    はえー人体ってこんなこと出来るんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:01:00

    >>28

    三角飛びみたいな動きしてんな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:06:10

    >>28

    こういうことして顔に出さないのがホンマイチロー

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:08:50

    >>21

    基礎カンストってキン肉マンの完璧始祖っぽさがあるな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:09:03

    ・この守備力
    ・NINJAと呼ばれる走塁
    ・体の頑丈さ
    この辺の強みの後に261安打の打撃が出てくるあたりイチローはやっぱやばいわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:10:26

    ホーウランキャッチって何よりもメンタルに来るな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:11:56

    フェンスをよじ登ったり駆け上がったりしている間はボールが見えないし、ほぼ捕球の瞬間しか身体をボールに向けられないのよね
    完璧な軌道とタイミング予測が必要
    それをジャンプしながらやる変態

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:12:55

    今回のアロサレーナはイチローが敵に回ったときの恐怖を体験させてくれたよ

    Ichiro turns back time to rob a home run in Seattle


  • 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:14:02

    なんかギリいけそうだったんで捕ってみましたみたいなこの…何?

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:14:43

    >>36

    グラサンにがっつり太陽反射してるのもヤバイな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:15:51

    >>35

    まあ打球の軌道予測も外野手だと必要なスキルだったりするしな

    これもイチローはカンストしてると思うが

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:17:01

    基礎を極めた結果最強になるのっていいよな
    イニエスタとか

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:18:14

    >>19

    実は捕球動作と送球がいっしょにできる選手は割りといて日本なら源田とか菊地も抜群に上手い

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:19:22

    イチローが居なければホームランになってたボールあるのカワイソ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:28:42

    「ところで彼はゴールデングラブ賞を一つ持ってますがイチローは十個持ってることを知らなかったんですかねぇ?」
    向こうの実況者キレキレで草

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:29:57

    >>42

    イチローのおかげで下がった防御率もあるからセーフだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:45:44

    イチローの第一次マリナーズ時代のライト守備のあだ名が、マジで点が入らないしレーザービームが飛んでくるから背番号に因んでエリア51って言われてたなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:56:37

    >>45

    漫画のタイトルでありそう(小並感)

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:00:41

    イチローの現役時代に「想像視力が優れている」と言われていたな
    よく守備練習でやっていた背面キャッチ(高く上がった打球を背中越しに捕る)はその一端が見える
    全盛期の打撃もバットがボールを追いかけるのではなくスイングに投球の軌道が吸い込まれる様だった
    ボールの軌道の予測能力と身体動作精度が凄かったんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:24:04
  • 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:29:13

    >>36

    ちなみにこの時イチロー44歳

    大概おかしい

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:31:22

    アベレージヒッターの印象が強いけど本人は率捨てていいならホームラン王取れるって言ってて、実際当時のイチローの練習を見てたプロはえげつない距離を練習で飛ばしてたって証言してるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:36:23

    メジャー時代はともかくNPBの頃は長打も普通に多いしホームラン数リーグ3位だったシーズンもある

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:39:37

    打率のわりに出塁率低いからアベレージヒッターとかで見ると実はイチローは評価下がるんだよな
    まあ基本守備の人がアベレージヒッターやってるだけだからあれだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 17:52:27

    >>43

    「知ってたよ、でももう41歳だから…41歳らしいプレイを予想してたんだ…」


    あとルーキー走者わからせ時の「誰も勝負しないけど俺は勝負してやる!…ああ、だから誰も走らないんだ…」

    「最近は誰も走ってくれなくて退屈してたけど、今のはなかなか楽しめたよ」とかいう実況者のアテレコ無慈悲で笑う

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:02:09

    こんだけ走られないのを見るとWARに計算されない貢献が凄く大きいと思うわ
    ランナーの進塁意思をデータ化して扱うのが難しいのはわかるが

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:05:44

    守備走塁指標は完璧とはいいがたいからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:22:16

    しかもステロイド全盛時代だ


  • 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:31:33

    守備もこのレベルまで行けば相手に洒落にならない影響与えるんだなって知ったわ
    二塁打コースを守備技術だけで一塁までの進出しか許さないって一人だけ別ゲーすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:32:52

    >>45

    ????「トバイチロー!ビューディホー!スターウォーズレーザービーム!!」

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:37:07

    日本時代のオールスターのレーザービームはガチでえぐかった。
    あれも捕った捕手は城島だったかな。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:37:12

    何だっけ、バッターが打ってから守備が動き出す時間を計測した数値があって、イチローが動き出した時間がバッターが打つ前に動き出していた事も何度かあったよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:42:53

    >>55

    守備イチロー以上は実際いる

    打撃イチロー以上はもっといる(記録はともかく)

    両方兼ね備えてる人はそうそういない

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:43:35

    イチロー再評価路線来たな

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:44:18

    そしてこれをケガもせず引退まで続けたんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:45:04

    >>60

    ピッチャーの投げたボールやバッターの傾向からある程度の打球の向きを予測できなくもない

    イチローはその技能がカンストしてるんだと思う(定期)

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:45:27

    >>62

    再評価というか再確認というか

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:48:21

    >>62

    再評価する余地がまだ残ってんのかよこの日本野球史の極点は

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:51:32

    もしかして打者オオタニサンと投手オオタニサンと捕手イチローがいたら最強なのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:52:43

    >>67

    さすがにキャッチャーはジョージマッケンジーとかにしとけ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:54:56

    >>62

    イチロー最盛期の頃は幼児だったワイ、イチロー=メジャーで長く活躍した守備もできるバッターって認識だったけど守備のほうが強かったんやな……って初めて知ったわ……

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:56:51

    >>69

    まあ10年連続200安打とか打撃成績のインパクトがでかいのは仕方がないわ

    無知か逆張りかでただのアベレージヒッターだと考えて出塁率の低さで愚弄するやつとか定期的にいるし

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:59:23

    >>68

    世界のKOBAYASHIも捨てがたい

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:59:49

    ホームで刺したら相手の得点が減るわけでチーム的にはホームランと同じくらい価値があるからな
    イチローに関しては存在そのものが抑止力になってから数字以上に影響力デカいよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:01:35

    まあイチローの肩の評価はキャッチャーの阻止率が近いからな
    やばいキャッチャーは刺されるような状況でまず走られないから阻止率がそんな高くない

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:03:09

    走塁の抑止は指標化するの難しいだろうな
    捕球時の位置とか細かい状況まで勘案しないといけないし

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:04:05

    >>17

    イチローひとりで野球のセオリー変えちゃってるじゃん・・・

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:07:15

    >>74

    UZRがあるなら頑張って作ってもいいと思うんだけどな肩の抑止指標

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:11:21

    イチローはホームランキャッチされないしタッチアップするしホームで刺されないのずるくない?

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:13:51

    >>51

    そのシーズン打点王だったから夢の六冠王あり得たんだよね惜しい…

    首位打者はもういつものことなので目立たないどころか2位を予想するだけだった

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:16:03

    >>48

    足の速さ以上にタッチを避ける動きがヤベー

    送球自体は間に合ってるのに刺せないってなに?

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:17:10

    >>77

    ランナーイチローと勝負して刺したイチローが外野手やって

    外野手イチローと勝負して生還できたイチローがランナーをやるんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:17:13

    イチローは守備走塁だけでもメジャーで食っていけるレベルのやばい守備力と足
    なお盗塁王獲得できるくらい足の速いアベレージヒッターで率を下げればホームラン狙える最低限のパワーもある

    なによりやばいのは離脱の少なさ
    安定して長年活躍できる選手は希少だよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:22:22

    >>10

    野球初心者だったぼく「イチローは世界で1番ヒットを打つなんて凄いバッターなんだな!」

    野球ちょっと詳しくなったぼく「ドーピング選手覗いたら2000年代最高の野手・・?走塁指標メジャー歴代2位・・・?」

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:24:18

    >>81

    やっぱり一番は離脱しない事だよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:24:20

    >>81

    10年連続200安打とか言う地味なアンタッチャブルレコード

    200安打打てる選手が10年大幅な劣化や長期離脱なしで活躍しなければいけないやばさ

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:27:20

    >>83

    メジャーは大型契約も多いし活躍してくれないと金銭的にも痛い

    イチローは5年100億で200本安打5年連続だったかな?

    他の選手は契約後即怪我とかドーピング発覚とかある

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:27:34

    出塁率が低いとは言ってもあくまで打率と出塁率の比率(IsoD)の問題だと思う
    当時のMLBのリードオフマンの中では優秀だったはず
    もっと言うと弱体化していったマリナーズの中で上位
    走塁がずば抜けていて出塁自体が相手にとって痛手になる=四球にしたくない打者でもある
    ホーム球場のセーフコフィールド自体が打低環境という事を考えても充分だと思う
    当時(多分煽り目的で)比較されてたのがリッキーヘンダーソンだったの今考えると笑っちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:28:54

    >>84

    5年連続200本越えた辺りでついにイチロー越えるか?って言われた選手が何人も脱落していったからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:29:53

    当時のメジャーのお薬事情とか体格見るとスリムな選手が足やら守備で魅せてくれたらそりゃ盛り上がる

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:30:05

    >>56

    2004年


    イチロー 262安打

    ボンズ 135安打



    イチロー .372 8本 60打点 49四球 出塁率.414 OPS.869 wRC+131

    ボンズ .362 46本 101打点 232四球 出塁率.609 OPS1.422 wRC+233 

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:31:42

    10年って20歳から始めても30歳だし25から始めたら35だからね。体が資本のスポーツ選手にとっても10年ハイレベルなパフォーマンス続けるのは難しいと思う。イチローの場合27とかだし

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:32:03

    >>89

    安打抜いても出塁率頭おかしくなる選手やめろ


    .000(238-0)0二塁打 0三塁打 0本塁打

    出塁率.482(481-232)長打率.000(238-0)OPS 0.482

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:32:25

    >>88

    確かランディ・ジョンソン、デレク・ジータ、マリアノ・リベラと並んでクリーンで偉大な選手として紹介されてた

    それくらいクリーンで活躍しまくるのが神聖化された時代だった

    なお途中までその中にA・ロッドいたけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:38:12

    >>78

    この年のイチローの打率は.342

    リーグ2位の堀幸一(ロッテ)が.309

    ぶっちぎり過ぎる

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:40:47

    パワプロでパワー以外ほぼオールAだったのがその頃だっけ

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:41:50

    >>93

    28本塁打で本塁打王(イチローは25本で3位)

    80打点で打点王(イチローは確かタイで1位)

    と打低だったんだよね

    そしてその打率よ

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:43:04

    >>94

    パワーB(ミート下げればパワーA)やぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:43:58

    まあ最近のパワプロでの再現でまだ足りないって言われるくらいだからなイチロー

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:46:00

    大谷はイチローを超えたとか言われてるけど、正直大谷がイチローのようなホームランキャッチやハイアベレージバッティングが出来るとは思えんのよね…

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:46:08

    >>95

    同年の打点王は

    イチロー(オリックス)

    田中幸雄(日本ハム)

    初芝清(ロッテ)

    の3人が受賞というレアな年


    ちなみにそのせいなのかアメリカのテレビ局がイチローの特集を組んだ時、何故か顔写真がこの初芝になっていたことがある

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:46:40

    イチローはプロ野球ならあの打率で中距離砲だし節目の安打は狙ってホームランにするんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:13

    >>97

    これみるたびにいつも思うけど怪我しにくさがなんでD(平均)なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:17

    >>97

    まぁ昔はムード✕付けられてたし…

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:55

    >>101

    日本だと死球攻めの影響で怪我が多かったのは確か

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:48:02

    マリナーズの51番を背負うのは大谷や他の日本人選手には言い方悪いけどちょっと比較にならないレベルで重圧だからね

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:51:26

    >>97

    イカれたスコアしてるけど足りてるかって言われたら首縦に振れねえよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:51:58

    去年の大谷ですらオールスターは日本からの投票込みでもDH部門の最多投票止まりだったのに、イチローは初年から日本からの投票抜きで両リーグ最多投票ってヤバくない?

    しかも今と違ってアジア人の野手とか前代未聞の時代だよ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:53:29

    >>106

    2001年シーズン成績・記録 157試合 打率.350 242安打 8本塁打 69打点 56盗塁

    タイトル:MVP、新人王、首位打者、最多安打、最多盗塁、ゴールドグラブ、シルバースラッガー


    うんしゃーないわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:54:07

    色んなイチローがいるけどなんだかんだでマーリンズの野球を純粋に楽しんでそうなイチローが好きなんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:55:32

    あんまり当時のこと知らないんだけどなんでメジャー挑戦が結構歳行ってからなん

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:55:35

    壁上ってキャッチしてがっつりスパイク跡が付いていたのってイチローだっけ?
    なんかいまだに記憶に残っている

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:56:00

    >>106

    チームが強かったしなあ

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:57:02

    >>109

    そもそも当時はメジャー挑戦自体ほぼなかった

    イチローは実質的にメジャーで活躍した初めての日本人野手なんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:57:40

    せこせこヒットで稼いだ成績など無意味
    松井のようにがっしりと1発で稼ぐ成績の方が男らしい

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:57:48

    >>41

    比較対象が内野手になるあたり本当に取ってから早すぎるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:58:26

    >>113

    林先生!?

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:59:48

    >>113

    出たなもはやイチローのことが好きなんじゃないかと疑うレベルでアンチだった塾講師

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:01:08

    イチローは言わずもがなだけどメジャーでキャッチャーした釣り師とかおんなじ時期にいるから面白い

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:01:47

    >>113

    お林合格者出てるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:03:15

    >>48

    序盤のキャッチャーが捕球ミスしたかと思ったら右からミサイルみたいに突っ込んできてビビった。

    足速すぎでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:03:26

    当時アメリカに住んでたけど 日本人だと思われてなかったよ
    日系アメリカ人だとみんな思ってた、野球強いから
    だいぶ「あれ」だけど、つまりそれほど強かったのよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:09:47

    イチローはその数値がカンストしてる訳だが...って文言ばっかで草。なにがカンストしてないんですか?

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:12:39

    イチローって掘り深くて髭が似合うしアメリカ受けしそうな顔なのも人気の一つなんだろうな

    ファールフライ処理でぶつかっちゃった観客のアメリカ人の女子高生が嬉しすぎて発狂してたし

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:12:46

    >>121

    パワー

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:12:53

    >>121

    パワー

    Tシャツのセンス

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:13:22

    もちろん記録もおかしいけど記録にならない場面での影響も大概おかしい

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:13:57

    >>122

    プレイスタイルがあっちの人がイメージするNINJAまんまなのもデカい

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:14:17

    >>124草 ある意味逆にカンストしてるやろこれ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:14:24

    >>124

    このTシャツおちゃめで好き

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:14:27

    >>123

    イチローよりパワーある日本人選手なんて数える程しかいないけどね、日本で30本40本打ってた岩村や福留ですらメジャーではイチローよりホームラン打てなかったし

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:15:33

    劣化イチローという褒め言葉

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:15:54

    野球が上手い
    顔がいい
    頭もいい
    性格もいい
    服のセンスもある
    …………無敵では?

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:17:23

    >>124

    探してもそうは見つからなそうなシャツばっかりで草

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:17:43

    イチローの唯一の欠点

    それは圧倒的な偏食

  • 134青木宣親選手の成績23/03/22(水) 21:18:28

    >>130

    劣化イチローのメジャー通算成績(6年)

    打率.285

    出塁率.350

    本塁打33本

    打点219点

    OPS.738


    つっよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:18:41

    >>124

    これアメリカ人にはどういう評価されてんだろ・・・?

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:19:39

    知ってる人は笑うTシャツ
    まじで着たんかこれってなる

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:19:52

    >>124

    チームでファッションセンスが悪いのは誰ですか?って球団CM好き

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:20:24

    イチローの地味に隠れたヤバい記録
    連続盗塁成功回数45回(アリーグ記録1位、MLB記録2位)
    普段野球見てる人ならこの記録の恐ろしさはすぐ分かると思う

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:24:08

    意外にもランニングホームランは一度もない(レギュラーシーズンでは)

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:24:47
  • 141二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:25:41

    >>124

    イチロー謎Tシリーズ好きだったなあ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:34:09

    引退後も高校生相手に教えたりメジャーの会長付したり自分でチーム作ったりパワプロ関連でWBCやら何やら語ってくれたりとなんだかんだで前線で活躍してる男

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:34:57

    >>142

    イチローに教えてもらった高校生の目の色変わってくの凄いなって

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:38:28

    この間のプロスピのwbc のスタメン考えてみよう企画結構真剣に考えてて笑った。あと良く10年以上前のこと語れるな

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:38:36

    >>48

    イチローが無茶苦茶なアクロバットするから審判の動体視力も試されてるの草

    よくこのプレースタイルで怪我しなかったな

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:58:56

    イチローは足の速さ以上にトップスピードに乗るまでの時間がイカれてるって話は聞いた
    一完歩でトップスピードに到達する馬みたいなもんだよなこれ それ強いわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:59:34

    めちゃ深い犠牲フライじゃない限りイチローの所に飛んだらタッチアップしなくなってたから
    それぐらい凄い

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:03:29

    >>146

    メジャーの選手が「足に羽根が生えてるのかと思った」とか言ってるくらいだからな

    内野に転がっても全く油断できないから凄い神経を使う

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:09:02

    まあその内野にエグイやつらばっかいるのもメジャーなんだよな。
    ビスケルvsイチローは人とは思えないレベル。

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:12:14

    >>48

    9分10秒の変態機動空タッチはイチローが珍しく激しめに抗議したので覚えてるわ

    位置関係的には審判を責められないがチャレンジ制があれば覆っていたはず

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:20:05

    >>139

    オールスターでやったんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:25:38

    >>151

    そう

    イチローにとって、そしてMLBオールスター唯一のランニングホームラン

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:55:38

    オルティスというイチロー被害を最も受けた男

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:58:19

    >>149

    アレナドがベアハンドして投げたのに内野安打になったとか意味分からん世界だよな


    出てくる人たちが軒並み名の売れたメジャーリーガーたちな動画

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:15:36

    >>154

    後半の内野安打集を見てて内野手が可哀想になってきた

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:18:35

    野球ニワカの中のニワカなんだけど
    全盛期のイチローが今のエンゼルスに入ったらエンゼルス覚醒する?

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:20:06

    >>156

    似たような状況でなおマ(なおマリナーズは負けました)って言われてたし無理よ

    結局野球は一人じゃ勝てねえし

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:20:55

    >>156

    無理じゃねえかなあ

    とにかくナイトメアと称されるリリーフをどうにかしないといくら野手が点取っても意味ないわ

    上でも言われているけどイチローがいたマリナーズも似たような感じにイチロー以外が貧弱で負けてた球団だし。

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:21:33

    >>122

    ちなみにその女性、去年始球式でイチローと再会してるぞ

    あの頃と変わらない喜びようだったわ

    【イチロー】イチロー12年ぶりのサプライズ!感動!12年前にイチローと衝突した女性が始球式!まさかの展開に!殿堂入り


  • 160二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:21:44

    マリナーズ暗黒期があるから1人じゃ無理だな

    トラウタニがいるから状況は違うが

    >>156

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:33:41

    マリナーズって球団としてはどうなの?

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:36:59

    >>156

    ヒント:ナイトメア

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:42:27

    少なくとも1番大谷とかいう滅茶苦茶な運用はしなくて済むか(エンゼルスイチロー)

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:46:47

    >>159

    女性が憧れのヒーローと会えた少女に戻ってる…

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:46:59

    でも
    1.イチロー
    2.トラウト
    3.大谷翔平
    の打線は夢があるな
    今のエンゼルスはイチローがもう一人入団してくれないとキツそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:54:24

    打撃のほうが実は走塁守備の凄さのあとに来るぞって言われるのはまあわかるが
    打撃でもこの先破れるか怪しいと呼ばれる記録打ち立ててるのが本当におかしい

    前どっかで言われてたが4打数2安打1盗塁を当たり前のように聞き流して、一週間ノーヒットだった場合のほうがザワついてたとかいう異様具合

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:58:58

    >>165

    イチローが出て揺さぶってる中でのトラウト

    盗塁から歩かせても大谷

    カウント犠牲にするにはトラウトはやばすぎる


    この3人がいてまともなリリーフいれば勝てるよ

    投手大谷もいるし

    リベラとチャップマン呼ぼう

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:00:13

    ヤンキースイチローがダブルヘッダーで見せた8打数7安打(もちろん盗塁しまくり)
    おい全盛期のイチロー伝説が現実味帯びてるぞどういうことだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:01:11

    日本人歴代ベストナインは1番イチロー2番福本にすべきか1番福本2番イチローにすべきか

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:01:34

    >>166

    そもそもシスラー以降破られなかった記録を破った上あんまり言いたくないけどホームラン志向に変わってきてるから多分一生最多安打と連続安打は破られないと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:04:55

    >>166

    イチローは守備走塁も歴代トップクラスにヤバいけど打撃も同じくらいヤバいからな

    シーズン安打記録トップ10の選手イチロー以外全員1900年代前半の選手

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:06:02

    >>161

    去年、不名誉記録だった21年間プレーオフ進出無しの記録にようやく終止符を打った


    アストロズが目の上のタンコブだが、プレーオフ進出は普通に狙える球団にまで成長してる

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:06:13

    単打単打言われるけど1番だからそれで良いしこの人の場合盗塁でほぼツーベースヒットと似たようなものだからな

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:07:09

    >>170

    今年から内野にシフト制限設けられるから、またイチローみたいな選手が活躍する時代が来るかもしれない

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:07:40

    >>166

    歴代最強クラスの守備

    NINJAと呼ばれるほどの走塁能力

    トップクラスの頑丈さ

    リーグを代表するアベレージ能力

    そして誰もが認めるファッションセンス


    この辺がイチローをイチローたらしめる要素だからな

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:15:09

    >>173

    むしろ一塁踏まれたら二塁、二塁踏まれたら三塁、三塁踏まれたら下手な当たりでも当たり前に生還してくるのは神経使いすぎて嫌だわ

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:16:49

    タイ・カッブがイチロー見たらすごい褒めそうだよね
    50cm転がしてヒットにしてくる選手だし

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:17:11

    >>48

    変態だわ

    GIF(Animated) / 4.89MB / 3880ms

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:19:39

    マリアノリベラ(通算652セーブのMLB記録を持ってる名クローザー)からサヨナラホームランを打った2人の左打者の1人でもあるイチロー

    なお当のリベラがサヨナラホームラン打たれたのは実働19年で5回だけな模様。

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:20:33

    >>179

    マリナーズってアンチヤンキース多いんだっけ?

    ファン絶頂でしょそんなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:40:30

    >>178

    ※このランナーは40歳です

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:48:27

    観客もホームランキャッチしてアウトにしてきたりもするし
    ホームラン打っても安心出来ないんだよなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:53:26

    マリナーズの51番を継ぎ別に誰からも文句を言われないぐらい活躍をした偉大な男

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:57:34

    >>183

    むしろ51の重みがまして背負える人居ないんですが…

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:59:09

    吉田正尚と周東を足したような超性能

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:04:30

    >>185

    割らないという恐怖

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:06:58

    >>184

    投手のレジェンド・ランディジョンソンと打者のレジェンド・イチローの後を継げって言われても余程の自信家じゃなきゃ絶対無理だわ

    日本なら大谷の後を継げってレベルだし

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:31:09

    「イチローのレーザービーム」っつったら野球全然知らない俺と俺の家族ですらみんな知ってるくらいだからな

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 05:20:08

    >>187

    実際ダルビッシュ→大谷だからなあの背番号

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:43:35

    >>187

    というか良く考えたらよく51番付けようと思ったな。ランディジョンソンの後釜とか重圧ヤバそう

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:50:15

    >>17

    やきうよくわからんのやけど

    ボールを取ってから投げるまでが速い

    ボールが速い

    正確

    ってことでええのん?

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:52:19

    >>191

    そんな感じでいいと思うそして一番ヤバいのは正確性

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 10:05:03

    >>192

    外野からストライクゾーンに入れるのヤバい

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:00:08

    >>193

    プレイ中じゃなくてCMだからちょっと違う例ではあるけど、文字通りストライクゾーンに入れられるのがやばいよね

    イチロー(Ichiro)の凄さがわかるCM集 マリナーズ復帰記念動画

    撮影に付き合ったチームメイトが引いてるメイキング映像もあったけど今は削除されちゃってる

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:24:22

    >>146

    一歩目からトップスピードってゴキブリみたいだな貶してるわけじゃないけど

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:02:16

    >>48

    野手も捕手もイチロー相手だとなんか別競技やらされてる感あって草

    触られなければいいのよと言わんばかりのこの縦横無尽のアクロバティック走塁は一体…?

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:07:20

    >>193

    ワンバンしないで捕球しやすい高さで投げ込んでくる

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:18:15

    >>196

    だから現代日本に存在するNINJAなんだ

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:31:33
  • 200二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:33:15

    200なら大谷が守備力を受け継ぐ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています