- 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:23:43
- 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:24:47
転生者って大抵すげー力があるじゃん?
要は読めないんじゃない、読まないんだ - 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:26:12
足りないのは常識じゃなくて倫理じゃねなやつはまあいるよな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:26:36
そら🐜じゃ価値観合わんわな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:27:10
精神が肉体年齢に引かれる←まあ理解出来る
前世の常識忘れてるし今世の常識も身に付いていない←あのさぁ・・・ - 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:27:31
常識のあるやつは全員死ぬから常識ないやつの話しか残らないのかもしれん
- 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:28:21
- 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:29:49
転生はHACHIMANと同じでそういうジャンルにしておけば一定数のPVが稼げるっていう面があるからな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:30:08
蟻から人間に転生ってどれだけ徳を重ねたんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:30:39
- 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:31:23
前世が蟻でその時の感性とかを引き継いでるとか人間の生活大変だろうな
- 12二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:31:53
元社会人設定の大半が「社会人の読者に楽しく読んでもらうためのフレーバー」でしかないからだろうね
もちろんそうじゃない作品もあるが - 13二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:32:50
- 14二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:33:58
だから執拗に自慰描写入れる必要があるんですね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:35:04
- 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:35:53
むしろTSの意味がないのはただの女と化してるやつでは?
- 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:36:37
- 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:36:44
社会人だけど社会人と疑わしいような奴は偶にいるから……というのはさておき
元まともな社会人でも社会の楔から解放されて好きに生きたいとなる奴はいるとは思う 自覚してないパターンも多いけど - 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:38:06
書いてる奴がそういう奴だからじゃないんか?
- 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:40:06
- 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:40:16
いや、そこ以前の問題で、本への興味が先走るあまり目上の人間に対する態度が酷かったり、自分の今までの常識が通用しない世界に入ったのに行動基準が興味優先で軽率過ぎるところよ
次々アクシデントを起こすから物語の語り部としてはいいけど、元社会人前の学生でしたは無理がある行動しかしてない
- 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:41:38
- 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:43:03
前世から本に傾倒しすぎている変人だぞ?
そも1巻の本さえあれば劣悪環境でも我慢できるとかいわない - 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:44:11
- 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:44:45
読んでないから適当言うけど、子供が熊倒せるなんて魔法って凄いんだなってなったとしたらおかしくはない
- 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:46:57
- 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:47:58
- 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:49:59
そもそも社会人で常識あるからって性格が良いとは限らないのだ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:50:01
逆に前世のテーブルマナーとか持ってきた無礼判定受けた
みたいなのはあまりみないかも - 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:50:14
- 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:51:54
ロゼマで文句言ってるのって何一つ読んでないか、ブラック企業に勤めてるのを誇ってるような人だと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:57:43
何か自分の常識こそが唯一絶対みたいに思ってそうよね
- 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:03:08
商人の常識云々じゃなくて、過去その社会の常識を知らずに大失敗した経験があるのに、次も似たようなことやってるのが常識がないって言ってんだけど
- 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:04:33
スレタイ読めない人?
- 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:10:00
こういったツッコミが多いからなのか、知識だけインストールしたタイプも増えてきたね
- 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:12:06
- 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:19:08
この話題大人は言うほど子供と変わらないみたいなフォローが入るけど
ツッコまれてるのはそれは分かってるけどそれでも酷すぎるだろみたいのだから
そういうフォローされてもあんまり噛み合わんのよね - 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:27:58
HACHImanってどういう意味なん?よく見かけるけど
- 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:31:40
- 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:32:29
おっとAが抜けてる
HACHIMAN - 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:36:21
社会人としてまともそうな人でも会社の金横領してクビになる奴とかいるからな
- 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:39:23
何日も風呂に入らず近づくと刺激臭で涙が出る上に突如奇声をあげて窓ガラスを叩き割って血だらけになって病院に行く会社のあの人が異世界で大暴れ?!
- 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:41:55
社会常識を知ってるからって守るとは限らないからな
- 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:42:27
- 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:44:30
- 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:45:51
本好きのあれを常識人だと認定するのはちょっと無理がない?
どっからどう見ても変人描写しかされてないよね。 - 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:46:19
ありがとうオリ主つえええだったんか
- 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:47:55
頭おかしい人だけがRTAやTASにおいて酷く画期的なルートを発見出来るように、主人公の頭がおかしいからこそ異世界に飛ばされる裏ルートに入れたんだろう
知らんけど - 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:59:01
言うて上辺では常識的な振る舞い出来てても 酒が入ると~キレると~家庭では~なんてのはよくあることだし
異世界で生まれ変わったという夢のような事実への高揚感とか 社会人→子供なら若返りの高揚感とか
そういう諸々でタガが外れてもおかしくはないとは思う
が、それ以前の問題の話もざらにあるので結局何とも言えん
現地主人公でよくねって作品もあれば、まあそのままでいいんじゃねってのもあるとしか - 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:00:50
常識がなくても実力があったんでしょ圧倒的に
- 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:01:50
自分の常識をキャラにまで押し付けんな
- 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:03:18
どっちかと言えば「お前本当に現代日本人だったの?」と言う方が正しいのかなそこらへん
- 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:17:59
力が有る時の常識と力が無い時の常識が同じとは限らないからな
日本にいる時は個人どんなに才能が有ってもやれる事に限界あるけど異世界だとかなりの規模のことが出来るから同じ常識で測れない - 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:22:43
- 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:23:13
作者ですら常識無いキャラとして書いてるキャラを常識ねーなって言うことのどこが押し付け?
- 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:46:35
確かに本当に前世社会人かコイツ?ってなる奴は読んでるとチラホラいるな
- 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:55:13
- 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:56:43
- 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:59:37
一応社会人だけど社会常識とか下手すると大学生よりないかもしれんと思いながらだらだら生きてる
ニュースとか基本見ないし - 60二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:00:58
「なんですぐ暴力で解決するんだろう」とは色々読んでて思う
- 61二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:02:50
まああの世界には行ったばかりだからあの世界的な常識がないのはともかくとして、
アイツはアイツで社会人っつってもドブラック企業で働いてたみたいだし
周りの反応から空気が読めなくてもまあ…って部分はある気がするが
いや、でも直前に他の受験者の魔法を見てるからそのうえで「弱すぎって意味」はそういう問題でもない気はするが
- 62二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:05:43
弱すぎって言った時の顔がなんかあれだし煽ってるとしか思えない
- 63二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:06:02
- 64二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:08:05
「ここ進研ゼミでやったところだ!」的なものだと解釈している
- 65二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:10:10
言語や文化の習得に予備知識が邪魔になることはあるだろうし、それを押しのけて学ぼうとすれば元々の知識忘れるのは仕方ないと思う。
- 66二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:19:17
そら前世から変人だったって散々言われてるからな
- 67二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:26:47
- 68二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:35:36
常識欠如とはまた違うんだけど、前世あり作品だと幼児なのに敬語使ってるやつとか滅茶苦茶違和感ある お前の幼なじみそんな口調ちゃうやんけ!
- 69二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:41:25
- 70二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:42:23
ようするに周り見て空気読めよって話なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:46:34
こういうので「なんで元社会人なのに敬語使わないの?」みたいなのよく言われるけど、これはメタ的な理由だよな
漫画と違って小説の場合は今誰がしゃべっているのかが分かりにくいから、分かりやすくするために語尾や口調に特徴をつけるってテクニックがあるんだけど、敬語にするとこれが使えなくなって、みんな全く同じ口調になるから、誰が喋ってるのか分からなくなる
なので敬語はなかなか使えない - 72二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:14:01
- 73二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:47:15
- 74二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:52:54
司書になるなら当然書誌学やらは学んでて、その辺学んでれば「本」の時代や地域における価値のヤバさは常識として知ってるはずだからなぁ……
- 75二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:53:49
- 76二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:59:45
- 77二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:10:42
創作ファンタジー世界だと割と本が沢山置いてあったり庶民向けの新聞とかが存在してたらするからその世界の本や紙の価値がどうなってるのか分からないのはしゃーない
- 78二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:11:54
あいつは自分が何の魔法使えて何で使えるのかすら分かってないし……
- 79二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:23:39
- 80二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:24:51
既に塾で習ってるのに学校で同じ事聞かされるとかと一緒じゃね
- 81二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:25:12
てかスレ画好きな中国漫画家の絵に似てるんだけどこれってピ…
- 82二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:26:47
大抵転生者は都市を1秒で滅ぼせるんですよそれか相手に知能デバフかかって全員偏差値20未満レベルになってるとか
- 83二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:27:30
前世が大人だったから今の年齢プラス前世なんだよなーとか言ってるくせに常識から外れる言動する奴
- 84二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:29:55
どうせこのスレの奴も異世界チート与えて転生させたらイキったり暴力で解決するやつ出てくるぞ
- 85二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 00:58:44
🐜のコメントどういうこと?って思ったけど前世アリっていうことね
- 86二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:47:48
- 87二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:49:24
- 88二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:52:38
具体的にどの作品の事か言わないでフワフワした事言ってるからから返しもフワフワになるよなこういうの
- 89二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:53:45
- 90二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:39:22
人を殺すのに躊躇ない主人公とかと同じで現代日本からの転生にしては思考回路とかが違うってなると気になるのはわかる。海外の小説とか読むとき違和感あるような感じと同じものを転生者に覚える。
- 91二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:45:10
年齢気にして実質○才とか言い出すやつが精神的に成熟した大人な訳ないだろ
- 92二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:48:39
- 93二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:51:23
- 94二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:56:11
- 95二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 03:03:33
社会の中にいた変人と社会の外側に存在してたアウトローは全く別モンよ
スレで出てるマインの前世は本が世界に溢れてたから社会人として取り繕えてただけの奇人だから常識的に生きてても本が読めない社会だと認識してなりふり構わなくなった訳だし
- 96二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 05:47:12
- 97二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 05:57:06
そもそもなろう相手にそんな事気にしてる時点で常識がないのでは?
- 98二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:07:16
なろうは別に何をしてもいいの免罪符ではないんで
- 99二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:09:22
目標に邁進する上昇志向タイプならそれでもいいんだけどさ
目立たないことを目標にしているのに「周りに合わせる」って発想がないタイプが元社会人はちょっと常軌を逸しているかなって - 100二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:38:20
社会人設定なんて読者を投影させて気持ちよく読ませるだけの死に設定なんだからごちゃごちゃ言っても変わらないと思う
- 101二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:56:28
- 102二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:58:47
それは現代の考え方に染まりすぎなだけよ
- 103二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:09:55
- 104二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:19:43
転生で好き勝手に生きている元社会人設定はある種の不気味さを出せるとは思う
こんな奴でも前世では自分を偽って生きていた、そんな奴が身近にいるかもしれないというホラー的な部分で - 105二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:29:44
転スラ、無職転生、このすば、リゼロ辺りは常識が欠如してる感じはそんなにないな
まあリゼロのスバルは公言されてる通り元からアッパー系コミュ障だから空気読めてない時があるけど - 106二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:30:46
- 107二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:33:09
お題がふわふわしてるから仕方がないんだが常識ないやつと常識の範囲がおかしい奴と常識より優先することがあるやつと常識放り投げるやつを一緒にしてたら話しまとまらないよ
- 108二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:46:02
前世でも社会性の無かった社会人として書かれてるなら周りに合わせられなくても良いと思うよ
そうじゃないなら社会人設定付けた意味が分からないかな - 109二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:56:04
賢者の孫の場合、山奥で一般社会と接点がなく、育ての親はその時点の人類でほぼ最強だし
訪ねてくるキャラも各分野で一流だったりするからなあ
ドラゴンボールで例えるならドラゴンボール世界にドラゴンボール知らない人が転生して
山奥でピッコロさんあたりに育てられ訪ねてくるのはZ戦士ばかりって状態に近い
そういう状態で他に比較対象もないのに「俺の育ての親たちは世界屈指の実力者ぞろいで俺自身も世界屈指の強さなんだ」って考えるのと
「この世界であれくらいは普通」って考えるのではどちらが合理的思考かは悩むところだな
- 110二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:58:07
- 111二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:01:58
論点まったく理解してないマヌケ
- 112二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:30:17
……?
- 113二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:04:23
本当に常識的で現実的な価値観で動くキャラにすると物語作りにくいんだろうなと
- 114二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:08:39
だから大抵の物語は狂言回しを用意する。事件を起こしたり、主人公を既に起きてる事件の渦中に放り込んだり
だけど主人公最強系だとそうすると「なんで最強の主人公が狂言回しにいいようにされているのか」って問題がついて回る
結果として常識人の主人公本人が狂言回しになるという訳分からん事態になるわけだな
- 115二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:23:26
- 116二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:25:41
- 117二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:27:42
貴族の娘としての記憶もあって現在進行系で作法とかも学んでるはずなのにねってなるよな
- 118二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:54:14
- 119二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:56:14
- 120二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:03:22
問題は前世が会社勤めの社会人だったりするのに、わざわざ常識がないわTPO考えないわの下の方の人間性にするのかじゃない?
- 121二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:13:07
とりあえずこの手のは現代日本の倫理を絶対視してる人を除けとかんと話にならんわ
- 122二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:24:07
まとめるとこんな感じかと
①常識は欠如してない
→何も問題はない
②転生・転移する前から常識が欠如した変人だった
→元からそうなので仕方ない
③異世界に来る前は普通だったはずなのに来た直後から常識が欠如している
→違和感
④日本人としての常識は欠如しているが、異世界転生してから物語開始まで長期間(十数年とか)経っている
→ずっと暮らしていた異世界の環境から来る常識に染まるのが普通なので仕方ない
⑤常識が欠如しているがそうなった理由やきっかけが説明されてる
→仕方ない - 123二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:38:49
本好きは「本」っていう作品の主題、コア部分に関する常識がないからアカンのやろうな……
- 124二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:01:02
マインってちゃんと本の時代における価値自体は分かってなかったか
今がどんな時代が最初は分からんかったから取り合えず本求めてただけだし
本がこの世界じゃまだ高価だと判ったから普通にそう言う時代なんだで
自分で作る方向にシフトしたのが本づくりの始まりだったろ
- 125二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:18:25
賢者の孫の常識欠如ネタはギャグ描写として滑ってる感じで真面目に突っ込んでも意味が無いなと思った
- 126二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:25:27
そいつの人生的に知ってないとおかしいだろってのが大きいんだろうな
極端な話「前世が人としての学も常識もねえキチ」と言う輩としてのキャラ付けが通っていればどれほど常識が無くても違和感はない - 127二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:28:54
主人公を現地人にすると思考回路や心理描写を現地人仕様にしないといけないので書き手に求められるハードルが上がる
- 128二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:30:16
- 129二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:04:57
いや、あの手の人種は本を高いと認識していないぞ
金じゃなくて読んだ読まないでしか判断しないから - 130二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:44:38
なんでか知らんけど②④⑤に文句言ってる奴もけっこういるんだよなぁ
- 131二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:34:35
②は「作品としての整合性」は担保してくれるけど、「不快感の無さ」は別の話だからね「そういうやつ」だと描写されてても非常識な行動でトラブル起こしまくったりしてたら「いい加減にしろよ」って感想も出る
- 132二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:34:00
現代人でも通っていたのが男塾かもしれないし……
- 133二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:38:48
主人公が間違えた時に仲間がそれを正さないとその仲間は主人公を軽んじているように見える
仲間に正されたのに間違え続けるなら主人公が仲間を軽んじている
なので主人公の間違い勘違いは大きくバリエーションを待たせないといけないんだ - 134二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:45:27
- 135二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:23:07
クロスオーバーネタが面白いのってある意味そこなんだよな
そいつが居た世界というか作品が「おかしい」ことが元々の作品世界観で示されているので
変なヤツであることが最初からわかって安心できる手法 - 136二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:34:48
いっそクロスオーバー二次創作なら「ショッカーに攫われ、改造人間になったけど、何故か精神や人格、記憶等の『精神と心の部分』が改造前と変わらず、ショッカーを悪と認識した為にショッカーから脱走、その時、別の世界に飛んだ。ただし、ショッカーの脳改造と別の世界に飛んだ影響で常識が欠如してしまった。」とかでもいいと思うんだ。
- 137二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:52:40
- 138二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:00:09
チート能力得た時点で態々社会常識何て振舞う必要ねえからな
文句ある奴はチート能力で蹂躙すればええだけやし - 139二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:02:54
- 140二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:04:02
主体がどっちか問題にも絡む所はあるんじゃないだろうか
- 141二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:21:10
- 142二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:26:18
「本がクッソ希少で高価だった時代も知らんのか」って話に「高価っていくらだよ」って突っかかるの余りにも基礎知識が足りて無さ過ぎて笑うしかないし「常識がない現代人」の話のスレで出てくるの非常に腹筋に悪い
- 143二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:26:46
それだけで意味のない設定ということにはならない
- 144二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:27:59
意味のある設定しかないキャラって窮屈なんだよな
- 145二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:30:32
本好きは現地の教育をまともに受けてねぇからなぁ
本が高いとかは判ったから自分で作ろうとしてるし - 146二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:36:41
- 147二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:38:18
「高いですますなよ?」でイキってるの好き
- 148二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:40:12
むかし本好きは途中で切っちゃったから見当違いなことを言ってるかもしれないけど切った理由の何割かは本から情報を受け取ってるように見えなかったから
- 149二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:40:34
結局本好きを擁護してるのか貶してるのかどっちなんだ?
- 150二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:49:51
そうやって勝手に察すると魔法の存在で全部台無しになるんだがな
- 151二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:55:44
Q.本好きの主人公はなんで地球基準での社会常識ないの?
A.元々ないのと本キチになることでギリギリ生きてるから - 152二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:58:24
モノによっては冗談抜きで「値段がつかない」からな
だから「貴重な本を借りて必要な箇所だけ手書きで写本して返却する」みたいな行為が普通にあった
よくタイトルで出てくる「断片集(フラグメンツ)」ってのはそういうのをいっぱい集めて一冊の本にしたやつ
- 153二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:01:17
- 154二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:04:22
- 155二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:11:00
その異世界の常識では違うんだろ
ただでさえ国や地域、最悪個人ですら常識の定義が違うのに自分の常識で物事を測るのはダサいぞ - 156二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:13:03
現代日本の読者に異世界の常識をわかりやすく描写してそれが面白いならありだな
- 157二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:13:16
- 158二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:13:21
面白けりゃなんでもいいんだよ。
- 159二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:40:37
そもそも最初はただの外国だと思ってたしな
序盤でそこら辺ちゃんと描かれてるっていう
もしかしたら本がまだ高価な時代なのかと思いつつ本優先でそういう考察はどうでもよくて
実際見つけてドチャクソ高かったから本づくり仕様の流れだし
マインは別に本の時代における価値を知らなかったわけじゃない
- 160二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:00:51
- 161二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:36:16
常識に関してツッコミを入れると自分の常識レベルも問われるという
- 162二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:47:55
そんな常識的な反応するキャラだったらあそこまで狂ってないと思うんですがねえ
- 163二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:05:23
マインが理解して無かったのは中世頃の本の価値じゃ無くて
自分の今いる地域 国 街が世界全体で比較した時にどの位の文化生活水準にいるかだろ - 164二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:20:18
- 165二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:23:59
こういう風に個々人で常識が違うことはよくあるからあんまり突っ込んでると逆に恥晒しかねないのだなぁ
- 166二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:29:19
犬に玉ねぎってそこまで専門的かなぁ……
- 167二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:34:02
自分の意思で転生した作品なんてほとんどないと思うが?
- 168二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:09:03
マインについては
家の中で本を探す(この時点では文化レベルとか本の価値とか知るよしもない)
→家の中に本どころか文字の書かれた物すら無いことに絶望する
→町に繰り出すが文字が見つからず文字の無い世界ではないかとさらに絶望する
→質屋で本を発見し本があったことの安堵とテンションから値段を聞くがこの世界では本はとても高価であることを知る
→質屋が「本は毎回欲しい人が紙に書き移す必要があるから完成された高い」と言っていたことから「紙に書き移す人がいる=紙は平民も手に入るのかもしれない」と思い探す
→この世界では紙も高価であることを知る
という流れなので、上で言われてるマインが本や紙がかつては高価だった歴史を知らなかった、という描写はない - 169二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:16:52
- 170二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:49:07
常識知らずに突っ込むのがマウント取ってるように見えるんか
- 171二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:52:41
そういう自分は前世の記憶を元に転生後の肉体を乗りこなせるかな?
前世の記憶がある分、周囲の状況に馴染めなくなるし、前世の人格がそのまま引き継がれる訳でもないんだぜ