正直ウルティメイトシャイニングゼロは

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:02:16

    新形態登場してあの活躍はがっかりだよ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:04:28

    まあそれはそう。
    正直白黒つけるまでいかなくてもタルタルソースを一時撤退に追い込むくらいはして欲しかった

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:04:52

    まあ演出的にも今後に向けての顔見せみたいなものだろうから、次回作以降でグリグリ動かす予定なんじゃないかな
    それはそれとして活躍が見たかったのは分かる

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:09:30

    タルタロスのイメージも絶妙に良くないというか

    ジョーニアス>ウルシャイにしか見えない

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:10:13

    ウルトラレプリカにこの空間ごとふっ飛ばしてやるの台詞はあったのにウルティメイトシャイニングなかったのはちょっとだけ不満

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:11:35

    タルタロス強い!じゃなく思ったよりゼロパワーアップしてないな…というガッカリ感のが強かった
    タルタロスが逃げ回るキャラじゃなかったらまた違ったイメージだったんだが

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:13:33

    燃費最悪と燃費最悪をかけ合わせてるからなぁ
    正直戦闘に向いてないんだがあらゆる時代と場所に通じてるタルタル空間に殴り込むには時空間両方干渉できるこのフォームしかなかったし仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:46:20

    シャイニングの時点でタイプチェンジというより時間巻き戻す必殺技みたいな運用してる燃費の悪さだからな
    それにウルティメイトくっつけた割にはもったほう

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:27:32

    >>4

    まぁ実際ジョー二アスめちゃくちゃ強いし…

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:37:44

    ぶっちゃけシャイニングホイホイ使うのは好きじゃないからこの形態が長く使えないのは当然だと思ってる。シャイニングあるとなんでもあり過ぎてストーリーが茶番化するんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:43:40

    U40ってめっちゃヤバい星なのか?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:44:54

    クレバーに撤退できるだけでガチっても普通に強いってタルタロスの魅力を出すには申し分なかったわ
    ゼロも半分その場のノリみたいな感じで上手く扱えてなかったからそこまで株下げるでも無し

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:46:32

    >>11

    巨大化できるのが10人前後しかいないぶんそのハードル越えるとクソ強くなるみたいなのはあるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:48:02

    >>12

    レジェンド登場からの即撤退は相手の力量をわかってなきゃできないよね

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:50:04

    >>12

    至近距離で殴り合ってウルティメイトの超火力な光線技撃たせず時間稼いで変身解除は地味だけど最適解なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:00:54

    >>10

    時間逆行とかまさにポンポン使われたらアカンやつだしなあ

    なので使った後は体力消耗というハンデが付くわけだけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:07:12

    >>4

    あれはジョーニアスがおかしいわ。タルタル本人が「やはり危険な存在だ」とか言って撤退してお互い余力あるっぽいもの

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:09:43

    そもそもzに仲間の大切さ説いておいて一人で突っ込んで返り討ちってどうなん

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:12:39

    >>18

    それよく言われるが

    協力得られる時に無理して一人で頑張るのと

    対抗できるのが自分しかいないから仕方なく一人でやるのとじゃ状況全然違うと思うんだが


    下手にナラクの中に入るのは危険なのにみんな連れて行って全員危険な目に合わせろっていうのか?

    そっちのが馬鹿だろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:19:33

    キャラの強さを盛るのに時間操作系はインパクト抜群でよく使われるけど物語の整合性は多少犠牲になっちゃうよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:31:06

    >>19

    追うなとは言わんが、アブタロスがわざわざナラクからみんなの元に返してくれなかったらゼロはやばかった

    前のシーンと似通うシチュだからそりゃ言われるよ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:39:49

    負けるのはいいけど負け方に不満がある。(燃費最悪出し、ぶっつけ本番だったし)グリージョの回復技でわかりやすく回復した感もでるしタイマーぐらい赤にしたほうがいいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:43:45

    >>19

    入る必要があるのかって話。逃げ込まないようにするならわかるがモノにしてもいない力使って相手の領域入るとかタルタル自身も「このナラクに自ら入ってくるとは(ニュアンス的に有利っぽい)」と言ってるしあそこで死んでたらよりタルタル討伐がより困難になってた。功を焦ったゼロの若さを表したシーンとしか言いようがない

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:45:24

    正直あの数のウルトラマン相手取る大物敵がゼロ一人に負けるほうがガッカリしない?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:46:18

    >>23

    ぶっちゃけあれは脚本の粗だとしか言いようがないかな…

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:49:01

    >>25

    だからうん?ってなるのよ。ゼロ自身が云々じゃなくてゼロの扱い方をどうにかならんかったんかって

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:57:37

    下手に逃すとタルタロス部下どんどん増やしていくんだから倒せる時に倒そうと焦るのは粗ではなく当然だとは思うけどな。
    結局倒せなかったからとはいえ逃した結果がユリアン拉致されて光の国脅迫されてる現状だし

    いくらまだ慣れてないとはいえ対抗策自体がある場合あそこで見送るなんて選択肢は誰も取れないと思うぞ。

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:57:37

    分かりやすくゼロもタルタロスと同じ能力を持ってるんだよって示すために自分からナラクに飛び込ませたんだろうけど、それじゃなんでわざわざナラクに入るのってのが説明できないんだよな
    タルタロスが「ほぉ?お前も私と同じ力を持つようだ、我がナラクの中で始末してくれる!」とかいって引きずり込めば良かった。

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:58:59

    >>28

    倒す気満々だと結局ナラク外に逃してるからタルタロスの株が下がる

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:04:08

    >>27

    そのユリアン拉致が正に突っ込んだ結果の戦力低下で手薄になったのが原因。あの時万全のゼロがいればあんな簡単に拉致られることもなかっただろうから力の使い時を見誤った

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:06:17

    若干結果論だけど判断は間違ってしまったな、だから修行するんだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:07:45

    パワーアップよりも時空移動に対応するための苦肉の策だったわけだし
    フォームチェンジの時点で「くっ…」とか負荷が重すぎる描写挟んでおけばまだ違ったかな

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:08:21

    >>31

    こればかりは期待するしか無いね。ヒカリにエネルギーパックでも作ってもらえば某マグナムみたいに使えるんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:10:38

    >>32

    どう考えても無茶ありすぎの燃費極悪フォームなんだからグリッターエタニティくらい力を扱えてない描写入れるべきだったよ。最低限タイマーはマッハで赤になるくらいはやるべき

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:19:15

    次はZと協力してナラク対策してからサーガで勝つよ。

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 07:37:19

    >>35

    サーガはウルトラマン3人の合体だけではなく人間3人の合体(ノゾム)の奇跡だからよっぽどうまくださないと嫌だな

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:08:04

    >>11

    あの星で比較的新人のウルトラマンがタイタスの時点でまぁはい

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:04:41

    タルタロスはいい感じに次元系能力にガンメタした子がいてくれれば割と勝てそうな雰囲気あると思う
    あれ?そういやZ君の能力の大半って・・・

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 13:18:37

    とりあえずでぶっぱする光線技で何故か次元崩壊を相殺した三分の一人前

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 21:56:51

    >>39

    三分の一人前って、あくまでゼロの悪態であって、恐魔人の方のゼットに大ダメージを与えられる時点で十分に強いだろう

    地球での戦いで成長もしてるし

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:02:02

    これといい、ディケイドコンプリート21といい、10年越しの鳴り物入り新強化の仰々しい設定と見た目からの活躍の微妙さたるや

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:04:15

    >>29

    言っちゃなんだが、どうせどっちかの株下がるならタルタロスに泥被ってもらうべきだったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:17:04

    >>42

    どうせ次で修行するんなら今回でゼロが泥被るのは許容すべきだと思う。いまさらゼロ一人に勝てない相手を次世代メイン敵にされてもなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:42:45

    今のところジョーニアス1人に勝てない敵なんだよなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:44:05

    >>42

    ゼロはここまで活躍してきてるし

    シャイニングやウルティメイトは燃費悪いって散々言われてるし次回作でリベンジ確定みたいなもんだし今後のメイン悪のタルタロスの格守る方が重要では?



    だいたい元から元のウルティメイト自体ぶっちゃけ割と戦績悪いし...

    ワープ多用しすぎたからしばらく使えねえわ!ってこの作品ではメイン出番ありません宣言されたりチャージ不足とはいえエタルガーに耐えられたりベリアルの策略に騙されてやられたりしてるし...

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:44:25

    ジョーニアスさんを悪くいうと宇宙の彼方まで運びさられるぞ?

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:46:49

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:48:36

    アーマーで耐えて火力ブッパっていうウルティメイト戦法とるとゼロの持ち味の縦横無尽な宇宙拳法が完全に死ぬのも痛い

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:48:41

    ジードでノーマル陛下相手にウルティメイトで真っ向勝負で負けたのはマジかって
    いやまぁ万全の陛下が強すぎただけだろうけどさ
    ウルシャイはギャラファイ3で活躍あるのほぼ内定してるしそう悲観しなくてもいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:52:30

    >>49

    そもそも銀河伝説陛下自体デバフすごいもん

    数万年単位で身体全く動かせない牢獄にいて

    出てからすぐ光の国襲撃してから連戦の連戦で

    少し休も。としたらなんか変なダイナやら若造が因縁つけてきて結局あまり休めずバトルだしなあ


    銀河帝国ではゼロに勝ってるし

    万全なら基本ゼロより上だと思うよ陛下

    それにナイザー装備したらそりゃね

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:53:32

    アブソリュートタルタロスに格があればよかったんだけどな…不意打ち逃げ回りのせいで印象が悪い

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:55:03

    >>51

    でもこの前のトリガーでの「双方無傷でこの場を収められる、不服かな?」は強者感バリバリでかっこよかったよ…

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:55:05

    次のギャラファイは前より制御したぜ!見てないな感じで究極生命体アブソリューティアンの戦士、アブソリュートタルタロスにお返ししてほしい

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:55:47

    >>51

    タルタルは序盤はそういう「逃げてばかりの卑怯者」みたいな扱いだったのがVSジョー二アスくらいから「お?意外と強いぞこいつ?」みたいな感じになってウルシャイゼロぶっ倒した所で「徹底した合理主義の実力者」って感じに落ち着いた印象

    後からどんどん株が上がって行ったというか

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:59:37

    >>51

    歴戦の戦士と真っ向勝負したら怪我は回避できないって弁えてるから無駄な勝負は馬鹿がすることと捉えてるのかもしれない

    それをムダなリスク回避してる策士ととるかヘタレととるかは視聴者次第


    正直ディアボロは(一方的に)約束したじゃん!裏切るなよ!やら頭に血のぼって戦い優先とか

    馬鹿みたいだったからタルタロスがああなるのは妥当と思ったわ...

    ナラク使えるのもタルタロスだけみたいだし

    そりゃリスク回避するわなって

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:55:21

    ジョー二アスってなんでそんなに強いの?外国のウルトラマンだから?

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:56:08

    >>56

    誰もが知ってるからな

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:03:41

    >>57

    俺知らんかった

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:04:42

    >>58

    よく思い出せ...

    しらなくても知ってたはずだ...

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 02:18:52

    タルタロスを低評価してる奴らが多いのはいわゆる特撮的な見せ場と矛盾するリアリストに徹した行動方針のせいなんだろうなってこのスレ見てると分かる
    序盤から逃げ回ってとか言うが目的達成しつつ余計な戦闘や予想外の強者との対戦は避ける引き際の的確さはまたすげえ奴出してきたとワクワクしたんだがな

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 04:05:21

    >>40

    なんならあの時点ではジードとの任務(エキスポ)しか経験してないので、それ考えると十二分に強い

    タイガはなんなん?

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 04:12:43

    劣化タロウだよ、強いていえば10体のウルトラマンと合体出来るだけの。

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 05:30:29

    >>60

    光の国と全面戦争するってのにその準備段階で本気で戦ってたらただの馬鹿だよな

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 05:45:39

    ゼロは結構黒星あるから不満は感じてないが、ヒキとトリを飾る演出で勝てなかったのは時代を感じた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています