ここだけ頭競馬な日本史

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:52:49

    スレ画は名ブルードメアサイアー藤原道長
    サイアーラインとしてはつながらなかったが母父として大きな影響力を持ったあたりおそらくセクレタリアト
    「一家立三后」というのもエーピーインディ・ストームキャット・ゴーンウェストの母父になったことだと思われる

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:54:39

    言わんとすることはわかってしまうのが悔しい

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:55:36

    SS系が皇室か清和源氏になってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:55:45

    世嗣断絶による改易って要するにサイアーラインの断絶……ってコト!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:56:13

    126代にわたるサイアーラインを絶やしてはいけない

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:56:23

    後継種牡馬が一途な人だったらしいから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:58:07

    彰子様とかいう親父にも真っ向から反逆出来るご長寿な娘がまず強すぎるんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:58:11

    尾張ブライアンズタイム家
    紀伊サンデーサイレンス家
    水戸トニービン家
    うむ……

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:59:51

    名生産者の春日局
    将軍徳川家光に合う肌人を探し江戸中から候補を集めた
    これがのちの大奥である

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:00:13

    三種の神器が蹄鉄、馬鞍、鞭になってそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:00:21

    道長は良血だったんだけど後継種牡馬だった藤原頼通が直系でもBMSでも失敗して藤原の血量の薄い後三条天皇が出て来ちゃったのがね……

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:00:50

    >>8

    紀伊の吉宗公から出た御三卿がディープとかハーツとかそのあたりか……

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:01:45

    あの時代の政略結婚もおそらく藤原インブリードとかしてたんだろうな……
    嫌だな中臣鎌足の5×5!とか言われるの

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:01:58

    >>5

    遺伝子検査ダメ絶対

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:02:53

    >>3

    おそらくここから貴族の時代から武士の時代へ切り替わっていくのが御三家来日のことと思われる

    つまり道長直系はノーザンテースト系か……?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:03:08

    >>13

    藤原インブリードくっそわろたw

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:03:24

    豊臣秀頼は本当に秀吉産駒なのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:07:29

    気性難だが賢かった信長
    信長のサイアーラインが途絶える危機に乗じて一時栄えたがこちらも絶えた秀吉
    後方からロングスパートを仕掛けるタイプのステイヤーで現代までサイアーラインが細々と残っている家康

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:07:44

    大和がダーレーアラビアン、出雲がゴドルフィンバルブ、吉備がバイアリーターク

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:09:05

    >>17

    違うという説が有力な模様

    まぁ浅井牝系だったのは確か

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:11:18

    偉人の5代血統表が現代まで残るのは割と嬉しいが母の欄適当そう

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:12:48

    >>21

    大体が◯◯の娘とか◯◯の母としか書かれないやつ

    名前が残る母方は偉大なのだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:12:52

    ロベルト平氏
    ライス将門、清盛ブライアン、北条グラス

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:13:05

    >>20

    浅井牝系とかいう名牝系

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:13:34

    ヤナガワ城の立花宗茂……

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:15:03

    >>13

    安達インブリード(北条高時)、北条インブリード(足利尊氏)はよく言われてるな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:16:00

    馬と違って基本父母内国産で生産されてるな
    もうちょっと海外からの血を輸入すべきだったとも思うが

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:16:56

    >>27

    外国産馬は対馬で食い止められて追い返されたからな……

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:18:56

    なんだかんだで道長以外で藤原のサイアーラインが幕末まで細々と残ってるのもこれ要するにシアトルスルーで直系が残ってるボールドルーラーと同じだな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:19:15

    世界史だけどWikipediaでカルロス2世の系図が競走馬形式で示されてるの何度見ても笑う

    カルロス2世 (スペイン王) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:19:20

    >>27

    秦系とかはいて、その一部の惟宗系が対馬の宗氏や薩摩の島津になってるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:20:17

    >>24

    未だ徳川の末裔の中に浅井牝系生きてるしな

    すげーわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:20:53

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:21:45

    北条義時の悲劇(1333年)
    足利義康の悲劇(戦国時代)

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:23:51

    浅井牝系って織田牝系と言っても良いの?

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:25:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:26:26

    >>35

    時代によって表記が違ってそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:26:38

    古代だと真面目に「同母じゃなければ兄弟じゃない」んだよな
    一応括りは兄弟なんだけど「血が繋がってない」という思想で結婚出来る

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:27:52

    聖徳太子の時代なんてインブリード当たり前の時代だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:30:01

    甥と叔母程度の血の濃さなら普通に掛け合わせしまくってたしな

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:30:39

    >>37

    セントサイモンの名誉エクリプス系問題みたいな話か……

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:31:17

    >>34

    北条氏族滅と足利一門の同時多発的な没落のことか

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:32:53

    >>39

    同父は兄妹じゃないんで付けて良いってやばくね?

    天武天皇とかマジヤバミザワよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:33:14

    冷泉家からゴドルフィンバルブっぽさを感じる

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:33:30

    >>30

    そっちはまだマシ

    こっちは競走馬まんまのインブリードの掛け算がある

    クレオパトラ7世 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 46二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:35:47

    さあ!ペリーがグイグイグイグイ押している!
    ペリーがグイグイグイグイ押している!
    開国はどうする!
    残り1年しかありません!
    外の方からペリー来航!そして日米和親条約!
    公武合体、日米修好通商条約!
    さあ、関税自主権か治外法権か!
    内々に安政の大獄も突っ込んで来ている!
    残り10年を切った!残り10年を切った!
    明治維新は来ないのか!?明治維新は来ないのか!?
    明治維新来た!明治維新来た!
    明治維新来た!!明治維新来た!!
    明治維新来た!!!明治維新来た!!!
    抜け出すか!?大政奉還と!
    明治維新!明治維新!!
    明治維新かー!?明治維新かーわずかに明治維新かー!?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:37:47

    >>30

    全兄弟インブリードもあるんだな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:38:09

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:38:35

    >>46

    零細血統が一気に主役に躍り出た世代だったね

    化石血統キクチ系のサイゴウタカモリは惜しかったな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:38:57

    >>46

    ペリーがクロフネに乗ってるやつ思い出しちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:39:19

    >>43

    つまり2×2

    コロネーションか

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:40:19

    ペリーはガチクロフネで
    ここから牝系を拡大させていくんよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:48:59

    じゃあ関ヶ原の合戦は何になるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:59:56

    >>13

    藤原不比等はセントサイモン扱いかもなあ、藤原四家って言う4系統生み出したし

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:55:51

    >>54

    ボワルセル

    プリンスローズ

    リボー


    あとなんだ……?チョーサーでも入れるか……?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:32:55

    細川幽斎のサイアーラインが今に続いてるどころか30年前に年度代表人を輩出してるの凄い

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:35:31

    >>56

    年度代表人って細川護熙!?

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:37:24

    >>23

    おっと将門公は牝系が千葉氏に血を残してるのでライスではないんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:49:29

    とりあえずヒトミミの事情にも詳しい競馬民すごい

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:51:10

    >>57

    当時の総理大臣がほぼ年単位で替わってた(ナリタブライアンの記録にもその影響がある)し総理大臣は年度代表馬相当で良いかなって…

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:02:21

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:02:49

    豊臣秀吉という人間版セイウンスカイ
    毛利一族という零細化石血統からの名サイアーライン

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 03:36:06

    坂本龍馬は本人の血統は繋がってないけど全姉の子が跡を継いでるね

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 03:51:52

    わりとわかりやすいから困る
    好き

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:29:18

    競馬と日本史両方の知識があると死ぬほど面白い系のスレ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:47:21

    >>62

    秀吉はセイウンスカイどころかサラ系とかでは?

    (2代前の出自が既に怪しい)

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:50:08

    生麦事件ならぬ青草事件ですか

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:53:58

    >>45

    とんでもないインブリードで草

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:01:22

    まつ(芳春院)という名牝
    11~32歳までで産駒数11
    利家とは従兄妹だから産駒は3×3のインブリードだな

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:21:49

    >>66

    徳川だって源氏系(詐称)だぞ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:22:46

    西郷隆盛も実は全弟が父系繋いでいて農水技官キャリアやネパール大使勤めていたりする

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:24:13

    現代の政治家だけど麻生太郎はサラ系にサラブレッドかけ合わせまくってサラブレッドにした感じがすごいので
    一度血統見てみるといいよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:36:36

    ねね…名リードホース

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:11:48

    >>56

    なにげに明智光秀を牝系で継いでるのもすごいんだよなホソカワモリヒロ

  • 755023/03/23(木) 13:43:53

    >>50

    ペリーがクロフネ(馬)に乗ってるのはこのJRA×コーエーがコラボした時のミニゲームでペリーの声は懐かしFlashと同じだったね

    ダービー無双 ペリーのお願い2014


  • 76二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:01:22

    信長の野望の一部のエンディングみたいに「後に誰かに築いた覇権が壊される」ことが前提の物語って多くの名馬や名サイアーラインにも当てはまりそうだな
    ウマ娘でもそういう感じのキャラスト持ってる子もいるし

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:09:40

    基本滅ぼされるときはあまり母系に残ったりもしないイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています