おおっ アポロウーサの攻撃力が下がっていく!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:47:22

    冥王結界破が効いとるんやっ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:48:46

    アポロウーサはモンスター効果を無効化できる代わりに魔法・罠には手も足も出ないんや・・・そのやられた数、500億

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:48:53

    しかも以外と戻らない…!

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:49:15

    おおっ!
    禁じられた一滴が効いていくっ
    攻撃力が半分になって効果は無効になるんや!

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:49:45

    >>4

    ◇この分かりにく過ぎる処理は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:50:04

    >>4

    なんで0にならないのか教えれくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:51:17

    おおっ!
    アポロウーサの攻撃力が3200に戻る!
    装備された月鏡の盾が効いとるんやっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:52:16

    >>6

    攻撃力を半分に決定する効果だからやん…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:54:01

    >>6

    攻撃力の関連性がアポロウーサ自身から一滴の半減効果に移行するせいやん…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:54:18

    >>5

    >>6

    なんでって

    攻撃力やバトルフェイズ関係は本当の意味でパンドラの箱だからやん

    皆何となくでプレイしてるんだ

    意味不明さが深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:55:53

    正直遊戯王の他のルールはある程度説明されたら理解できるけど攻撃力の数値周りは処理が異なりすぎて宇宙になるよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:55:58

    >>6

    禁じられた一滴の「攻撃力が半分になり」部分の効果で攻撃力がそのときの半分の数値で固定されるからだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:07:47

    よしっ
    永続効果で攻撃力が半分になるモンスターと永続効果で攻撃力が半分になるフィールド魔法を組み合わせたやったぜ
    これで攻撃力は4分の一だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:08:42

    >>13

    ◇この邪神特殊裁定は…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:09:31

    >>13

    でもね俺この最後にドレッドルートの効果が適用される裁定好きなんだよね

    神は別格みたいでいいでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:10:17

    >>13

    すみません 8分の1なんです


    ◇この輪をかけて意味不明な裁定は…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:10:22

    >>11

    ウム…エアプが擦る対象取る取らない、タイミング逃すのがさないなんかよりよっぽど難解たんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:10:34

    なんでって…一滴ぶっかけられた時点でウーサの攻撃力はウーサの効果ではなく一滴の効果によって規定されているからやん

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:11:09

    >>13

    待てよ そもそもブラックガーデンの攻撃力半減効果は誘発効果(のようなもの)なんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:12:01

    邪神は特殊裁定ヤンケ
    例に出すと余計にわけワカメちゃんヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:06:21

    ふうんそう言うことか…
    でもね俺紙プレイ中だとしたら間違える自信しかないんだよね…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:08:54

    >>21

    MD、リンクス、クロス「「「だから俺たちがいるんだろっ」」」

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:18:51

    攻撃力を半分に固定して効果が無効になるのはテキストがそういう順番だからなんスか?
    教えてくれ「効果を無効にし、攻撃力を半分にする」だったら効果が無効になった時点で0になるのかいっぺんに処理してるんだから順番は関係ねーよなのか

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:41:14

    ウーサーを効果を無効にして攻守半分にするなら最終的な攻撃力は0じゃないスか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:51:04

    >>23

    質問の状況の場合、効果処理は記載された順番に行いますのでアポロウーサの効果が無効化され攻撃力は0になった後に攻撃力を半減する処理を行います。っス

    あくまでもしそういう順番で記載されてたらスけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:57:14

    それより足の太さとケツのデカさでびっくりしたんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:20:13

    >>24

    攻撃力を半分にして効果を無効にするんだ、これは差別ではない差異だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 05:21:22

    >>17

    攻守変動関連、裏守備の扱いと保存される情報、空撃ちや不発の定義などが真の遊戯王の複雑さを支える…

    普通に"難解"だ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 10:17:23

    >>24

    うム…効果無効にすると「元々の攻撃力」が3200から0になるがこれは3200の半分の1600で固定されている「現在の攻撃力」とは何の関係もない事象なんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています