(バトル系)アニメの好きな強化形態の初陣

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:23:59

    スレ画のグローブモンは世界中に広がった厄介なウイルスアプモン929431936体を
    OP流れる中、1分間ですべて補足して殲滅するっていう登場シーン含めて大好きな奴

    そんな感じで好きな 強化形態の初陣を教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:32:49

    私もグローブモン好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:47:36

    「最近暗い決闘ばかりだから」という理由で出たフェイバリットの強化形態

    「究極の輝きを放て!」というこの回だけの口上もいい

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:50:55

    雑に言うと、進化した直後のポケモンのバトルとかって認識で良いの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:52:50

    >>4

    それもOKです

    アニメの強化形態なら基本なんでもOKで

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:17:33

    なんとか最終回に間に合ったぜ……

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:17:48

    紅い稲妻マジ名曲、テーマ曲は大事

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:19:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:20:04
  • 10二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:28:08

    組み合わせが衝撃的だったやつ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:47:05

    >>10

    ロボット、巨人、怪獣が合体した集大成!

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:05:28

    >>10

    ていうかレーザーマントがかっこよくてバンクで見惚れたの初めてだったよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:31:55

    >>10

    まさかグリッドナイトの強化形態として出して来るとは…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 01:35:55

    >>10

    グレートマイトガ インパーフェクト モード

    の解説を見た時は目から鱗落ちたよ

    正真正銘「全員で行くぞ!」な合体なのが好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 02:25:53

    最近だと映画のピッコロさんがオレンジピッコロに覚醒したときかな

    完全にサプライズだったのもあって衝撃だったのと

    それまで苦戦してた相手を一撃ってのに痺れた


    映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』キャラクターPV(ピッコロver.)


  • 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:43:11

    >>15

    これにはビックリしたし、活躍も嬉しかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:05:05

    デジモンセイバーズのシャイングレイモンバーストモード
    厳密には映画で先行登場だけど、因縁の敵倉田と最強の敵ベルフェモンとの決戦回の方で
    シャイングレイモンに、"力は借りたり与えたりするものではなく、合わせること"だと気づかされた兄貴たちが辿り着いた、究極を超える進化
    戦闘では巨大な炎の盾でベルフェモンの猛攻をあっさりと防ぎ、すぐさま盾を二振りの炎の剣へと変えて反撃、そのまま一面を火の海に変えてみせたりと、圧倒的な力を見せ付ける
    最後は兄貴と二人で"力を合わせて"ダブルパンチで倉田とベルフェモンを撃破という、実にデジモンセイバーズな決着だった

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:49:10

    OVA真VSネオの真ゲッターロボ出撃。

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 09:56:58
  • 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:11:37

    >>17

    Believerとの組み合わせが最高すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:21:21

    >>18

    OPはやはり正義

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:48:02

    牙狼陣。牙狼の鎧と甲冑を上手く組み合わせたデザインなのが好き。ここから雷吼が自力で鎧の召喚も出来る様になったのも印象的だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:07:19

    龍星丸。この形態だけ他からもらった力じゃなくて、

    「ワタルの力が闇を光に変えるほど強くなったから」

    というのに燃えた。あと暴れまくった黒龍角を一蹴した爽快感


  • 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:36:53

    舞い降りる剣

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:37:30

    舞い降りる剣
    圧倒的すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:38:05

    >>24

    >>25

    フリーダムの登場シーンが最高な奴

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:42:06

    モロに被って草

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:43:50

    やっぱこれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:18:12

    新たなる翼ライガーゼロファルコン
    初陣で前の相棒を破壊したライバルとの一騎打ちの撃ち合いで押し勝ったのには燃えた

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:23:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:46:38

    ビームソードとバルカンのみでバリエントの部隊を次々と撃墜するのが格好良かった。最後もツインサテライトキャノンで新連邦の増援部隊を撤退させて戦わないで戦闘に決着をつけたのも印象的だったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:16:45

    実は初陣のシチュエーションもあって結構好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:45:10

    強すぎて一瞬で終わったけどフォルテクロスロックマン

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:45:55

    ベタだけどやっぱ超サイヤ人はレジェンドよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:42:24

    >>34

    改とかだと尺のバランスもいい

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:24:39

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:18:25

    >>34

    ゴッドとかも好きなやつ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:13:39

    >>10

    アンチはグリッドナイトとしての初陣も印象的だった

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:28:02

    ほしゅ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:30:39

    シリウスモンたちを一蹴したブルムロードモンを完全体でボロボロにする圧倒的な力

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:51:08

    原作付き作品はアニメ化範囲まで?
    後、アニメ本編では登場済みだけど劇場版での初登場とかもあり?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 13:17:41

    >>41

    そんな感じであくまでアニメ化してる範囲で

    劇場版とかOVAを別枠としてとらえたりするのもOKで

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:08:12

    >>38

    満を持してって感じだったしな

    カーンナイト知ってる勢はとくに

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:06:02

    「ロボットじゃん…」って言われてたけどサンダーグリッドマンに辺る形態が登場して嬉しかったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:16:12

    初陣でライフル一撃でヴェイガンのMS2機を同時に撃墜すると言うスーパーパイロットの片鱗を見せるアセム…

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 09:19:38

    特撮みたいな先行登場をONE PIECEで見られるとは思わなかった。

    ほんのちょっとだけ期待してでもまあ無いだろうなって気持ちだったから最高のサプライズだった

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 18:36:32

    >>26

    いいよね、

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:11:52

    >>31

    GXディバイダーの初陣も良かったな

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:16:46

    クラウンクラウンの剣じゃなくてこっちの形態

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:01:21

    >>40

    進化バンクまで用意されてるとは思わなかった

    実質的なラスボスでありながら設定上はまだ中間形態という

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:42:30

    父親と一緒にイオンシネマでオメガモンを見た時の衝撃は未だに忘れられない
    5歳の時だったけどこれはマジで覚えている
    というか幼少時の記憶はコレしか覚えていない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています