PS1で印象に残ってるゲームある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:45:01

    みんなはPS1でやりこんだ・思い出に残ったゲームってある?
    自分はクラッシュバンディクーが凄い記憶に残ってるけど…あれどう見ても子供向けの難易度じゃない気が…

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:46:48

    雷弩機兵ガイブレイブ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:47:42

    >>1

    Steamでリマスター出たからやってるけど逆に子供のころどうやってこんなんクリアしたのかわからなくなってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:47:46

    ロックマン8 メタルヒーローズ
    PS1で初めて買ってもらった作品なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:49:52

    花火
    当時はこういうゲームジャンルがあるなんて思いもよらなかったから印象的に残ってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:54:51

    ゲーム内での破壊行為の楽しさを俺に教えてくれた名作

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:55:10

    チョロQシリーズやってた奴は俺以外見たことないんだよな…
    2で街に出れる様になったのは本当に感動したなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:58:00

    PS1はポポロクロイス物語2が至高と信じて疑わない

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:58:09

    >>7

    チョロQ HG4までやってた俺がここにいるぜ!

    地下鉄好き、クネクネ峠は許せない

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:59:16

    >>7

    3が至高だと思います(頑固)

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 11:59:16

    ジャンピングフラッシュ
    ああ本当に新しいハードだと思った

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:04:32

    >>3

    ダイヤ集めとか攻略本無しだと絶対無理だよな

    わざと穴に落ちるとか普通気付かないって

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:04:48

    ここ掘れプッカ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:06:50

    >>1

    初代はオタク向け雑誌レビューで「後半は人間のやるゲームかと思うほど難しくなる」と書かれてたレベルなので

    大人でも難しい

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:07:22

    「闘神伝」と「にとうしんでん」
    必殺技をボタン1つでというのは当時はかなり珍しかったんじゃないかな

    「にとうしんでん」は名前の通りキャラクターが二頭身になってアクションの際に手足が伸び縮みするのだけど
    クリア後に伸び縮み演出の制限を外したときのカオスな絵面が面白かった

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:07:29

    >>7

    3は何回もイベントコンプするぐらいやった

    ワンダフォーが雰囲気好きなんだけどスタンプコンプできなかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:07:40

    友達の家でやったバイオハザード2

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:07:54

    鈴木爆発

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:09:41

    ワイルドアームズ2だね、OPやロードブレイザーも有名だけどボス戦のウルトラマンパロディがおバカ過ぎて笑っちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:14:21

    チョコボレーシング

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:17:15

    チョロQシリーズならコンバットチョロQも忘れないでくれよな!
    起動時に流れるムービーが好きで飛ばさずに何度も見返していたな
    多分このゲームのせいで俺はミリオタになった

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:32:12

    >>14

    クラッシュバンディクーは2→3→1の順番でやったから難し過ぎて途中で投げたなあ…

    3がリンゴバズーカのお陰で後半楽になるから尚更キツく感じた

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:49:55

    PS1のゲームはまだ手探り状態なのもあっただろうけどそれにしても難易度調整おかしくない?みたいなのが多い
    絶対子供に無理だろ…みたいなギミックとかあったりするし

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:52:57

    GジェネF
    今やれって言われたら厳しいかもしれんが間違いなく神ゲーだった

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:26:28

    エースコンバットのせいで子供の頃の俺は戦闘機は何十発もミサイル積んでるものだと勘違いしたのは言うまでもない
    説明書も読まずプレイしたせいで最初は敵に会えないわミサイルすぐに撃ち尽くすわで全くクリア出来なかったな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:32:50

    火星物語
    今でも人生のベスト5選に入る
    ナディアとかそういう時代のアニメが好きならストーリーが刺さると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:40:41

    >>23

    3Dゲーはまだまだ手探りだからね

    2DアクションやRPGはもういい加減こなれていてしかるべき時代なので

    バランス悪かったゲームはそれ単体が問題だけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:42:06

    まだQボートが出ないなんて
    でもPSなら武蔵伝が一番好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:51:05

    サルゲッチュ
    デュアルショックを最大限に活かしててガキの自分でも新しいってなったわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:45:43

    クラッシュバンディクーは隠しムービーが凝っていて好きだった

    売れていたから出来たんだろうけどすげえ予算かけてるよな


  • 31二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:49:57

    SO2は裏技でディアスとレオンやアシュトンとオペラのみたいな選択式仲間同時に加入させてボイス集めとかかなりやりこんだ思い出がある

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:50:51

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 14:51:28

    ダークメサイア
    父親がやっていたのを怖がりながらも見てたわ
    おそらく人生で初めて体験したアトラス作品

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:28:40

    >>7

    1だけなら……

    せいそうしゃくん好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:33:28

    ロックマンDASHは1も2も目が腐るほどやった
    1の街の遺跡全部地下でつながってるっていうSF箱庭感は好き
    2は一気にスケールがデカくなったのも新鮮だった

    3の話は悲しくなるからやめよう

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:51:57

    ヒトやら獅子舞やら犬やらロボやらが走る車のキャラがいないレースゲームのトマランナー…面白かったなぁ
    L'Arc~en~Cielとコラボした激走トマラルクもある

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 15:55:43

    >>14

    因みに元の海外版と比べるとあれでも難易度下がってる方らしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:01:46

    幻想水滸伝1・2
    特に2は街の植木や瓶やらも調べると個性があるおかげでフレーバーテキスト大好きになった作品

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:12:51

    ボンバーマンのレースゲームはめっちゃ画面酔いした
    自分でやっても結構キツイのに
    TASとかを見ると余計に頭が痛くなるやばいゲーム

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:15:12

    デジモンワールド
    未だにやる

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:25:22

    街はめちゃくちゃはまったな
    基本的にノベルゲームは好きじゃないんだがこれと弟切草だけはやりまくったわ
    後で有名になった俳優や声優が割と出演していて今見ると面白い

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:46:37

    せがれいじり
    もはや印象に残るとかじゃないレベルで頭から離れない

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:48:03

    遊戯王封印されし記憶
    子供の頃遊んでたけど草原のデブが強すぎてやめちゃった

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 16:58:03

    ピンク髪の蛮族がブタに噛みついて投げ飛ばす
    アイテムは全て自分のハラの中に収納されてる
    今思えば大分ぶっ飛んでたなって

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:27:58

    >>30

    レーシングの方でもわざわざ実写動画作ったりと変な所で気合い入れてるの好き


  • 46二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:31:55

    アークザラッドだなぁ
    まさかキャラがあんなに喋るようになるとは…

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:52:09

    >>37

    それもうゲームクリアさせる気ないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:56:06

    バイオハザードのせいで
    あの起動音→「このゲームには暴力シーンうんたらかんたら」のイメージが頭にこびり付いてる…

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:59:10

    レジェンドオブドラグーン
    PS1では最高峰のCGでPS2初期なら十分通じそう

    ワイルドアームズ2
    ワイルドアームズシリーズへの初邂逅

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:30:08

    デュープリズム
    小学生の頃にやって、未だに記憶に残るキャラが山ほどいた

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:04:00

    親父がやってたからその影響でトゥームレイダーが記憶に残っている
    いざ自分がプレイしてみると上手く出来ず死にまくって親父のすごさが分かったなあ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:24:13

    アナザーマインド覚えてる人いる?
    スクウェアの実写アドベンチャーで、女子高生の頭の中に入って会話したりツッコミ入れたりするゲームなんだけど
    あの会話を組み立てるシステムが面白かった
    あと筧利夫が怖くなった

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:29:02

    風雨来記
    北海道に行きたくなった

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:46:20

    とんでもクライシス!
    音楽がすごい良いのと説明書が面白すぎた当時は母親とコンビ組んでクレーン車をクリアした思い出

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:51:55

    ポリスノーツってPS1だっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:11:25

    アストロノーカ
    延々と配合とトラップ配置の試行錯誤を繰り返してた
    今思うとよくあんな作業やれたな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:35:31

    PS版Diablo
    操作性云々は言われるがこのゲームでハクスラにハマった

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:18:08

    ゲームとはちょっと違うがデータを保存したメモリーカードを紛失したりどのメモリーカードに保存したか忘れた人は俺以外にもいるはずだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:23:58

    初代コンバットチョロQは最高レベルの名作だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:29:44

    エンディング見たくて何週もしたベアルファレス

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:30:18

    ウキウキ釣り天国 人魚伝説

    釣りたい魚選んで時間帯装備場所決めたらもう後は竿を投げ込むだけ。いや硬派過ぎない……?

    釣った魚料理屋に持ち込んで調理してくれるパートが好きだった。

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:39:44

    なんだかんだでパラッパラッパーだな

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:47:21

    ダービースタリオン
    最強馬生産したくて結構やり込んでたけど心折れた記憶
    そして大人になってから当時の雑誌や攻略本に載ってた編集者の生産馬や読者投稿の最強馬の一部は生産確率的にチートとかの可能性高いことに気付かされた

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:50:29

    玉繭物語

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:19:20

    これかな…なんかやたら楽しかったんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:24:18

    シリーズ最後までつきあう結果になったって意味じゃワイルドアームズだな
    きっかけは弟の攻略手伝った感じだけどまさかそこではまってシリーズずっとプレイすることになるとは

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:59:38

    99年にBesiegeみたいなことやってた早すぎた存在

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:27:44

    元々セガサターンのゲームらしいから趣旨とは少しズレるかもしれんが、グランディアは本当にハマったし今でも一番好きなゲーム
    王道ど真ん中を行く冒険RPGしてて最高なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:29:47

    何回やったか分からんくらいやった

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:56:40

    Gセンチュリー

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:14:56

    小学生の頃脳が焼かれてめっちゃやりこんだ
    体力が280になった(一回死ぬごとに増えていく、初期値80)

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:15:26

    >>71

    デュープリズム!!

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:41:20

    当時小学生だったが世界観に引き込まれまくってた記憶がある

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:43:06

    一番遊んだゲームはこれだな

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:28:35

    親戚来る度にぷよぷよやったわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:16:59

    >>59

    おお…初めて同志に出会えた

    使える車輌多い上にオリジナル車輌のカスタマイズも出来て本当に楽しかったよな

    ただ当時小学生低学年の俺にダンチョビ地下は怖過ぎた

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:19:12

    ありきたりとか色々言われるかもしれないけど父親がPS1と一緒に買ってきて初めてやったゲームだからFF7が一番印象に残ってる
    次点でバイオ2かな

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:41:26

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:42:09

    バイオハザードは操作が上手く出来ず犬に苦戦した事がすごい記憶に残ってるなあ…
    初見だと動き回るの難しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:18:03

    エンカウント率とかあれだったけど凄く好きだった

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:28:44

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:30:00

    ごめんなさい画像貼り忘れたので再掲

    闘神伝
    当時はSEGA派だったけど、PSはこれほどまでの表現が出来るのかと脅威を感じた

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:08:27

    誰も挙げてないのが信じられない

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:10:02

    >>82

    ワンボタン必殺技だから初めての人でも雑に遊べたし友達とずっとやってたなー

    格ゲーマニア的にはアレらしいけど当時は子供だったので関係なかった

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:18:59

    結構知らないゲームあるな
    それに俺の記憶よりもPS1のゲームって絵が綺麗だな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:32:40

    知っている方はいるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています