【ネタバレあり】地球防衛軍6 DLC

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:41:29

    今日配信されたばかりのEDF6スレ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:42:24

    念のためここから

    最後までやったけどEDFは仲間を見捨てないんじゃなかったのかよー!

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:43:10

    >>2

    例外はあるってどっかのループで言ってたからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:56:50

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:57:12

    プライマー側も試行錯誤してたんだなぁってなった
    なおLost

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:21:56

    そりゃぁ基地あぁなるよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:27:32

    あの…?
    敵強くないですかね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:38:46

    1周目(歴史改変前)ってことかしらね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:50:12

    >>8

    エアレイダーが問題なく使えてプロフェッサーがストーム1を認識してるから最低でも2週目以降だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:00:21

    M17以降ヤバい
    INF勝てる気がしない

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:10:09

    新クモ壁よじ登るのな
    どうりで鉄骨ビルによくハマるわけだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:31:23

    EDF5に繋がる前日譚というテーマで、あの終わり方なわけだしループ4周目なんじゃないかな
    少なくともストーム1は民間人時代から強いしプロフェッサーにも希望と呼ばれてることから1周目ではないはず

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:35:16

    なんか電気クモ強くなってない?
    動きが素早くなった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:43:43

    【ネタバレ注意】







    エピローグ付近の時系列がやや分かりにくかった。

    ベース228でストーム1らがコードNを遂行→
    やや時間が飛び、ストーム1は最終ミッションのエリアに派遣されるが、そこに本部がコードNを再要請。ベース235からの核攻撃でストーム1死亡→
    プロフェッサーがストーム1死亡の報を聞き絶望する→
    「訪問者」の日を迎え、リングが飛来。核施設は戦争開始とともに破壊されベース228は占拠されたためコードNは起こらず、ストーム1は生存する歴史に変わる→
    ストーム1生存のままくだんの日を迎え、EDF5へ

    てことで良いんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:54:02

    M6稼ぎ場らしいけどめっちゃ難しくないか
    緑ドローン強過ぎんよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:23:56

    >>14

    これだとするとプライマーは実質勝ってたのに核兵器野為に歴史改変したからストーム1を蘇生させて以後負けループにしちゃったのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 04:32:12

    5から現場の兵士と市民のことを気にかけてた本部のおじさんが味方市民ごとコードNで皆殺しにし始めたのは普通にショックだった…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 05:40:43

    DLC228の危機が
    かわらぬ日々””の超上位互換過ぎてヤバい

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:08:41

    コードNの担当指揮官(?)の声の人は本部と違く気がする
    「前から目を付けられていたか」は多分本部だろうけど声の聞き分けに自信ないや

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:43:41

    過去改変で敵の親玉蘇生しちゃうとか笑うわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:06:53

    コードNされると(核兵器だとして)汚染が強すぎたり人類文明の痕跡が跡形もなく消え去ったりでタイムパラドックスを引き起こす可能性があるから仕方ない…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:15:46

    >>14

    もしかしてストーム1って核攻撃じゃないと死なない歴史に固定化されてる?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:05:25

    Qストーム1を殺すにはどうすればいいですか? 
    A後ろから核兵器を撃てば殺せます
    こんなことが許されてなるものかーっ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:29:19

    >>15

    レンジャーで回してるけどギリなんとかなるって感じかなプラスナで超爆少しづつ釣って緑ドローンはスレイドと千鳥で削ればなんとかなるから

    輸送船の真下のやつに速攻かけて殲滅して開いた瞬間にプラスナでぶち抜いて最後の1隻は緑ドローンをスレイドでちまちま落とせば稼げる

    プラスナで輸送船ワンパンと超爆ワンマガで潰せるのはデカい

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:34:32

    >>23

    散々ネタにされてた本部の罠(主人公を殺そうとする味方陣営)をマジでやられた挙句本当に死んでるのか…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:43:58

    この最後なにが虚しいってコードNで全てを焼き払っても残っているのは放射能に汚染された土地だけだし怪物は汚染を浄化できるから結局巣を作られて詰む可能性が高いのがね…
    プライマーが完全主義じゃなければ完全に詰んでいた

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:46:11

    普通の円盤はいなければディロイもいない、コロニストもいなければ
    プライマーも裸ニーソの変態スタイルなのを見ると
    EDF4じゃなくてEDF3以前の周回なんじゃないかと思ったり

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:56:34

    ほしかったんですよねえバスターショット。スレイドも!!

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:32:36

    >>28

    正直スレイドはスラッガーでいいかなって…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:35:10

    EDF5開始時点でエアが要請でき、死亡して記憶が引き継がれなかったとしてら確かに3以前の可能性はある
    EDF6作中でもプロフェッサーは前の週を共にしたかのような発言もしてるし

    EDF5とDLCミッションの違いあったけど伍長の有無で軍曹自ら家に帰すつもりになるんだな

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:36:53

    伍長の台詞をみるに、一周目?からストーム1は只者ではなかったんだな
    唯一の黒星が本部の罠とは皮肉なもんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:09:35

    なかったことにされるストーリーを使ってくるのは上手いな
    コードNで吹き飛ばす街に部隊を派遣したのはなんでだろ M19は任務の途中で本部がこれもう無理だわってなって核使うことになったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:30:42

    >>32

    囮説独断説命令系統の混乱説いろいろあるね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:03:43

    >>22

    軍曹たちが劣勢だと死亡(時期はまちまち)、優勢だと生き残るのと変化してるので実はストーム1もルートによって変わっていたかと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:13:41

    >>32

    M18で告発してやるとか言ってた兵士がいた記憶あるし囮のついでに不穏分子の排除じゃないかなーと思っている

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:51:18

    lostday(EDF4)→EDF5だとすると228基地が
    巨大生物強襲(lostday)→巨大生物強襲&ヤケクソアンカー投下だから
    巨大生物ってEDF2、3あたりで投入されたのかな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:46:15

    青蜘蛛の対処どないすればええんでしょう?
    正面で対峙した瞬間負け確定な気がしなくもない。

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:58:23

    プライマルβの糸は電流を流されるまではクッソ軽いからどうにかしてダメージ与えて電撃キャンセルしか思いつかんな
    一応レンジャーの場合FZ-GUNのLタイプで結構抑えられる印象だった

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:00:16

    プライマル系相手にするときは建築物壊さないほうが良いかも?
    結構引っ掛かって進行遅れる気はする。

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:01:45

    グレシスパインの王道盾フェンサーはソロinfでもわりと楽勝に対処できたね
    スパインMAで引きながら撃てば数は減ってく

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:05:08

    試してないけどダメージ与えたら威力弱まるならレンジャーのダメ軽い毒ガスみたいなの使えば結構弱体化させられないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:36:16

    >>41

    試してみたけどそこまで怯みが取れないから難しいと思う。全く効果がないとは言えないけども

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:51

    コードNの下りで過去一アレな本部だな…と思ったけどまあ普通はこうするよな…という妙な納得もある

    むしろインベーダーに皇帝都市送り込まれたりアースイーターで地球を覆われても尚大量破壊兵器使わず陸戦兵がEDF!していた世界線がおかしいだけなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:10:48
  • 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:16:35

    さっきなんとかクリアしてきたけどあー・・・うんそうだよなぁ・・・って納得はするけどまさかの展開でDLC2のストーリーが余計に楽しみになってきた

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:17:11

    まさかストーム1が本部の作戦で仲間ごとまとめて殺されるは思わなかった
    ストーム1が死ぬとは欠片も思ってなかったからこんな衝撃的なオチにするとは予想外だったよ
    しかも最後の描写から考えるとプライマーの改変で死んだという歴史も無かった事になったんだから
    味方である筈の本部に殺されて怨敵のプライマーに救われるとか冗談がすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:00:48

    >>46

    リングの最大の弱点よな。想定外のいい結果が出てもガチャをするのは確定だから稀に最悪の巻き戻しをしてしまう可能性がある。基本はそれでもじわじわ圧殺出来るけど、ことストーム1関連は見事にやらかした。

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:08:45

    >>47

    最大の敵の一角が死んだのにわざわざ復活させちまったんだからな

    そのせいで最後には敗北して消滅することになった訳だし後のプライマーが知ったら憤死するだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:26:02

    衝撃のラストで忘れてたけど
    コードNの通信でミサイルを月まで飛ばせるって発言あったし
    DEF8で月の裏に隠れてたペプシマンに撃ち込んだのも同じものだったりする?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:30:30

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:45:58

    あらためて考えるとレンジャーとフェンサーで機動力に差がありすぎて笑うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:48:06

    >>51

    フェンサーなら青蟻と青蜘蛛は遅いから引き撃ちでカモだけどレンジャーだと普通に酸に飲まれるしなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:43:18

    ルートによってストーム1すら死ぬんだからダメそうだったら妻連れて逃げるのって生き残るなら大正解だったんだか

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:18:30

    実質あれプライマーがタイムパラドックスへの警戒で核ミサイル発射阻止してなかったら人類が勝つための札全部人類が自分で消し飛ばしてたんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:15:22

    今回のDLCからするとバルガも本来は核ミサイル設置用の重機だったんじゃないか
    地上の卵はミサイルで吹っ飛ばされるから地下での繁殖に移行し、DLCで出てきた新型の各種大型怪物は地下で繁殖できなかったから以降の歴史では登場しなかったって設定なんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:20:01

    でもよぉ...真面目な話異能生存体の化け物を退治できたけど大きい範囲で見ればプライマーは大負けしてたわけで核撃たせちゃなんねぇだってなるのも当たり前じゃねえか...?
    神の視点があればストーム1が死んだ?って時点でうおおおおおお大勝利じゃああああああだけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:21:36

    >>56

    描写的に5の最終盤辺りでようやくストーム1を認識した感じだしな。流石にループ経験者とは気付かなかったが。

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:24:48

    >>57

    まぁリングの防衛施設設置し始めたのって割と周回した後の事だからね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:31:00

    >>58

    怖いのは割とプライマーが優勢だった7週目の時点から砲台が出現する、つまりは何かを勘付きかけている所。ガバやらもあったりはするけど、基本的には本当に抜け目が無い。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:58:13

    M17レンジャーの攻略方法わかる人いる?
    青蜘蛛のラッシュがどうしても凌げない
    外周戦法は奥の手なのでそれ以外で頼む……

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:03:41

    まあ、そもそもがプライマーの凡ミスのせいだしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:50:14

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:38

    ドロップ率もう少しなんとかなりませんかね……

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:03:31

    今回稼ぎミッション全然ないな全ミッション渋い新種のクモとハチ火力高すぎてオンだと見逃すと一瞬で戦線崩壊起こすな

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:05:36

    >>60

    バイクより奥の手でグリッチになるけど地面抜けしてビルに登る

    ヘリだと高度限界にひっかかったわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:07:13

    どれもしぶいのでミッションに時間かけるのなら裸コスモで周回するのが一番効率いい気がしてきた

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:19:10

    青敵のドロップの渋さはもう言うまでもないけど、裸ノーツのドロップ率もフルアーマーに比べて減ってるよな?

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:19:57

    >>43

    1/2は初手で9割ぐらい侵略成功してるし3/4世界は核よりヤバい兵器量産したっぽいから…

    マザーシップ一発で撃破とか何作ってるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:32:02

    >>59

    プライマーとしてもメタ兵器使ってるのにいまいちうまく行かないなあと思ってたんだろうなアンドロイド→クルールも乗り越えられて流石におかしいと気づいたのかも

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:32:49

    >>68

    記憶持ち越ししているプロフェッサーが微塵も触れない辺り、復讐者と化した上でもなおアカン代物なのかもな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:33:53

    フェンサーだとガンマ型しか出ないステージはほぼ確実にクリアできるからそこでちまちま稼いでるけど渋くて辛いな…
    ドロップもあちこちに散らばるから回収めんどくさい…

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:40:00

    オンで13が一番丸いと思う
    電磁城壁設置すれば事故もないし
    地道に周回するようだが

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:34:13

    最初の228襲撃の時に伍長がしんでなかったから軍曹との繋がりが途絶えて、本部に認識されなかったのかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 01:40:07

    >>68

    4の技術力マジでやべぇからなマザーシップをミッションで落としたの一隻だけでそれ以外は兵器で落としてる

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:25:08

    普段自動回収くれよとか思ってたけどあの山のように積まれたアイテムを回収するのもあれはあれで好きだったんだなと実感するDLCだった

    いやあんだけデカい赤γ倒して出てくるのがアイテム二、三個とは思わないじゃん…

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:35:34

    >>75

    エルギヌス並みの大きさなのにあれはちょっとね…

    青ダンゴムシも3つくらい落としてほしかった感

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:45:18

    >>73

    軍曹は司令とも知り合いだった様だしそれでストーム1にも関心寄せる事になったのかもね

    単純な実力だけでなく上層部からの評価やコネも大事だった訳だ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:46:34

    >>74

    4の本部の奮戦は2回目の侵略や事前にフォーリナーの技術を解析吸収してたのがデカいんだろうな。

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:49:34

    >>78

    それでも完封されかかるんだからアイツラほんまに…

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 04:17:43

    そういえばアーマーどれくらいあるもんなの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:33:05

    >>79

    アースイーターってフォーリナーの切り札みたいな感じだろうしね

    それまでは拮抗してた印象

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:02:39

    >>74

    マザーシップ10隻まではストーム1なしでも被害は増えども撃退出来てそうだからな

    ドラゴン投下あたりでホエールカロンミッドナイトポーターズまで壊滅したからそこらへんで終わってた可能性は高いけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:57:34

    フォーリナーは3の時点でストーム1さえ居なかったらEDFを壊滅させて地球の侵略完了させてたっぽいのがやばいな…プライマーと違ってタイムリープ無しの完全初見で地球侵略に王手までかけてたから
    …初手で主人公以外のEDFを壊滅させた初代のインベーダーもやばいって?それはそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:59:15

    >>81

    惑星の質量に匹敵する兵器運用できる奴らがブレインぶっ壊されたら割りに合わんわ

    って帰宅する位だからマジで切り札中の切り札だったんだろうなって 

    あいつら見切りもちゃんとしとるわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:52:55

    今回マジで開発の悪意が見えるよねわざとドロップ率低くして稼ぎ潰してるし

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:32:22

    今回、倒す苦労のわりにアイテムのドロップがかなり渋いと思う
    なんで今回の大型ダンゴムシとか多くて2個程度なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:43:27

    レンジャーだけど青蟻青蜘蛛青蜂がキッツイ…けどドローンとダンゴムシは楽しい
    特にダンゴムシだけのステージはかなり好き

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:04:04

    このループではプロフェッサー頑張ったんだろうな
    6の序盤での坑道で二人死んだとかあの辺の話はこの後の荒廃世界だったりするのかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:11:25

    流石にドロップ渋すぎるなぁ、ちょっと要望送ろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:21:33

    >>87

    クソデカダンゴムシ、今までにない迫力もあるしデカすぎて笑えるしでDLCだけではもったいない敵だと思うわ。次作以降も出てくれんかなあ

    ちょっと戦闘は単調ではあるけどね

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:04:19

    赤団子を見たときは変な笑いが出たわ
    意外と当たり判定小さいし
    サプレスガンを最大限活用できて割と楽しい

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:35:28

    >>88

    lostdaysの世界は改変前の世界であの後にリングで改変されてコードNが阻止され

    死んでなかった事になったストーム1とプロフェッサーがいつも通り事故起こしたんじゃない?

    もしくはDLC直後の改変世界こそEDF5なのかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 03:41:12

    wikiの掲示板で鎧無しグレイを無課金グレイって呼んでるの好き

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 07:34:08

    これか 言われてみればそうである

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:40:04

    たぶんは頭はイベント配布か何かで貰ったのをとりあえず装備してる奴

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:34:21

    アイテム一杯落とすのも納得の重課金兵

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:52:40

    >>92

    確かに

    プロフェッサーのセリフだと核が撃たれた記憶がなさそうだったから

    プライマーが撃たないように改変したんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています