- 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:57:11
- 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:58:08
煽りとかじゃなく何を確かめる為に見るの?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:58:54
いや……そもそも事故ったのにドラレコ確認しないと分からないのは別の可能性がだな……
- 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:59:11
- 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:59:12
そんなことで強迫性になるなら、まともに運転できるん?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:59:56
えぇ...
- 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:00:20
お前車降りろ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:00:28
違うんや、自己を起こしたかもしれない(起こしてない)っていう普通に考えて意味不明な思考に陥るんや……小石踏んだりした時の音とかまじやばい
- 9二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:00:34
- 10二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:00:38
- 11二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:00:57
運転は問題なく終わったのに元から抱えてた強迫性障害のせいでドラレコ確認しちゃうってこと?
- 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:01:20
- 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:01:37
医者行ってるの?
- 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:01:56
おれ重度強迫 よく免許取れたな
不安強くて免許取ろうという気も起らん - 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:02:11
そう、事故とかなく安全に運転を終えたとしてももしかしたらという不安感から確認してしまう
- 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:02:27
もちよ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:04:37
玄関の鍵閉めたか確かめまくっちゃうみたいなやつか
- 18二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:04:48
強迫性障害まぁわかりやすい言い方すれば
家のカギ閉めたっけ?って思う時あるやろ、そういうのが四六時中あらゆる行動に付きまとう上に確認しないと死ぬほど恐ろしい感覚に襲われるんや - 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:06:21
就職してから発症しちゃった、元々心配性なとこあったから元から軽度のそれだったのかもね
- 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:07:20
家の鍵閉めるときにスマホで映像撮りながら、閉めるやつやろ、映像撮っておけば心配になっても確認できるから
- 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:07:57
- 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:11:59
玄関の鍵は指紋認証みたいなやつにして、ドラレコは車やめるか事故があった時自動で教えてくれる的なサービスを…
- 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:14:24
ああ、ちなみに1は事故起こしたこと(車同士の衝突で相手側が悪かった)あるけどちゃんとその場でわかったから認識能力が低すぎとかそういうのでは無いのでそこら辺理解よろしくです
- 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:17:39
自動車保険会社でレンタルできる警告機能あるやつ使っててもこうなるからやばいんや
- 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:19:24
あと強迫性障害の症状には他に
特に汚れてないのに過剰なくらいに手を洗わないと気が済まないみたいなのも含まれるで - 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:27:18
他には
他人に確認を求めてはいけない
他人への依存につながる上根本的な解決にはなっていないから
運転中過度に確認してはいけない
確認自体は問題ないが過度なものはそれ自体が強迫観念となる上さっきの確認中に別の何かをやらかしたのではと悪循環になるから
要するに不安感を安易な手段で消してはいけない、不安感と向き合い不安を抱きながらもそれを抑えられるように強い意志を持つべし - 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:30:11
普通の人からしたら何言ってんだお前って思うのもわかるわ
なんせ発症してる本人も意味わかんねぇよ状態なんだから - 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:33:28
- 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:36:56
- 30二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:40:32
事故にあったら記憶に残るはずだろその記憶ないなら平気やん←気づいてないだけで起こしたかもしれない
要するにかもしれない運転か過剰になりすぎると病気に認定されるよってことだよ! - 31二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:41:14
もうこれ自動運転が一般化するまで主はドラレコ強迫性障害からは逃れられないのでは
あるいは、いっそ事故が起きるまでドラレコの中身に触れられない仕様にしたら解決とかできない?(中のデータを一定期間経過で自動消去設定にするとかして) - 32二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:44:41
中には毎日のルーティンもってる人いるやろ
朝起きたらまず何をするとかきっちりキメてたりする人
そのルーティンが成し遂げられないと納得できないとかも強迫性のひとつやで - 33二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:49:42
ここまでじゃないけど似たような人知ってるわ
何かやらかしたかもしれないって2回3回戻って確認するの、同乗者も大丈夫って言ってはいるだけどね - 34二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:50:29
人轢いても気付かないではなく
小石や段差などの衝撃に人を轢いてしまったかもしれないと疑念を抱き、道路の脇を走る自転車や歩行者とすれ違った際にもしかしたらぶつかってしまったかもしれないという不安に苛まれる
- 35二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:52:30
確認代行とかはしなくていいから優しくしてあげてね
- 36二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:53:31
偶然交通事故の現場に遭遇したとかそういう経験はない?
自分は免許持ってないけど友人が曲がり角で不慮の交通事故起こした時に一緒にいたんだけどそれから数ヶ月くらい曲がり角が怖くなったからそういうトラウマとかあるのかなって - 37二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:54:36
まあワシ発達でできれば車乗りたくないけど家族含めた周りからは練習しろって言われるから乗りたくないけど乗らざるを得ないとか止めたいけど止められない気持ちはわかるわ
- 38二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:54:38
そういう時には不安になりながら確認せずに置いておけ
本当に轢いたなら数日もすれば警察から事情聴取が入るから
それがなかったなら安心や - 39二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:55:15
確認系の根本にあるのは事故とか失敗とかへの恐怖感だから大なり小なりこの手のタイプの人は思い当たるところあると思う
- 40二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:09:53
- 41二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:14:46
- 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:24:34
- 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:56:18
10レスくらいまでの流れが強迫性障害を理解できないア スペの集まりみたいになってる
- 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:07:56
- 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:13:57
疑念を振り払うは▲
疑念を持ったまま耐えるのが○
これに気づかないと回復どころか悪化するのクソギミックかな? - 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:15:20
田舎住みワイ
轢いたのがホントに野生生物だったのか不安になる - 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:17:47
わかるマーン、でもガチで轢いたなら石とかと比べ物にならないなんか柔らかいもの潰したとか吹き飛ばした衝撃あるはずだから脇に止めて確認しようぜ
- 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:19:39
社会人とか学生は自覚なしor周りから理解を得られないor理解を得ても自己嫌悪に陥るなどの理由で高確率で鬱も併発するからマジ注意な
- 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:30:42
ある日ふっとどうでもよくなることもあるから気にしなくていいんじゃない
- 50二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:33:43
- 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:41:18
一見すると効果的に見えるけど悪影響になる行動だよ
再確認❌
確認代行❌
確認の先送り❌
確認の証拠を残す(撮影等)❌
再確認はいきなり無くすのは無理だろうから減らしていくしかないけど他は耐えろ、無理やりでも耐えろ
あと指定されてたりしない限りひとつの確認方法に固執するな、それ以外の確認方法ができなくなるしその確認が通用しない場合パニックを起こす可能性があるからだ - 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:26:34
あまり強迫性障害のこと知らんかったけど、耐えるのが最適解なのか……どう考えても辛すぎる
- 53二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:40:31
何かをして安心感を得ようとする……は悪い言い方すれば薬物依存に近い行動なんでね……
- 54二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:22:59
「日常生活に支障が出る」ほどじゃないけど、家や職場の倉庫の鍵とか閉めたか不安になって閉めてから1分くらいの場所なら確かめに戻るのはよくあるな…
- 55二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:24:04
何が皮肉って運転には何の問題もないけど運転が終わった後に無茶苦茶負荷がかかるタイプの障害な事
- 56二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:38:33
😯
- 57二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:05:59
- 58二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:09:38
これが必要って話
- 59二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:28:06
完治とは行かなくても寛解することってあるの?それともずっと苦しまないといけないの?
- 60二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:48:49
- 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:12:09
- 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:15:14
就活とか受験とか地獄だろそれ
実務についてはまあ選び方次第だとして - 63二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:19:15
なんかわかる気もするなぁ
ワシは買い物とかしたあと袋からものが落ちてないか定期的に振り返る癖があるわ - 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:19:23
- 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:23:51
というか安心のために不安消すって思考に陥るのがこれの1番の罠
人間は不安と常に隣り合わせに生きてる、普通はその不安を気に止めていないだけで不安になる要素はそこら中にあるから - 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:27:14
- 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:31:44
俺出かける前にペットの餌入れたか3回くらい確認して部屋のドア閉めたか4回くらい叩いて確認して家の鍵閉めたか何度もガチャガチャして確認するんだけど
これ強迫性障害だったりする?初めて知ったんだけど - 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:34:24
それで67が生活に支障を感じてるなら強迫性障害と言えると思う
鍵閉めたか不安になって辛かったりとか、確認のために遅刻してしまったり、確認動作の音で近隣住民からクレームが入ったりとか(笑い事ではなく強迫性障害の中には周囲に迷惑になるレベルでドアをガチャガチャして確かめる方がいる)があっらメンクリとかに行くのもいいと思う
強迫性障害|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省こころの病気といっても、種類も症状も様々。病名をつける方法は体の病気とは考え方が異なり、主に症状や持続期間、生活上の支障などから診断名をつけます。www.mhlw.go.jp - 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:36:05
我慢が治療法だとするなら、ドライブレコーダーのSD取り出し口をガムテープでグルグル巻きにしてしまえば?
本来重大な事故起こした時以外に必要なことはないんだからそれで我慢できん? - 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:37:31
- 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:37:43
もうドラレコ取っちまえよ
- 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:39:22
人生で1番共感できる書き込みだったわ、生きるの大変だけどお互いそこそこ満足できる人生になるといいな
- 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:44:39
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:54:01
- 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:23:48
ホンマに人を傷つけとったら警察が草の根分けても見つけ出してくれるから大丈夫
仮にドラレコで気づいて逃げようとしても警察は絶対捕まえるから
気付いてようが気づいて無かろうが結果は何もかも一緒だから安心しろ - 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:41:35
なるほど確かに根本的な解決になってねえやこれ
- 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:06:35
- 78二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:29:47
- 79二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:39:02
レコーダー外せってレスあるからひとつ補足させて貰うと
発症してる人にとってのレコーダーは安心を得るための確認の手段のひとつであってかならずしもレコーダーで確認にこだわる必要はないんだ、極端な話来た道を確認しに戻ったりネットニュースや新分なんかで事故がなかったか調べたりして安心を得ることだってできるから
車降りろも根本的な解決にはならない
なぜなら発症してる人は車以外でも不安を感じずにはいられないから、自分の場合自転車とかで移動した場合もすれ違ったりした時に人にぶつかってないか不安になるし徒歩でもなにか落とさなかったか、自転車や人とすれ違ってなにかあたってないかと不安になる - 80二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:52:44
なんて言うかパンがないならケーキ論理でレコーダーがないなら直に見に行けばいいじゃないになるから排除系の解決策は無意味
- 81二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:15:50
- 82二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:25:39
ポケットに鍵とか財布とか入れられなさそう
- 83二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:41:01
- 84二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:46:43
- 85二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:49:37
正直精神系の病気なんて鬱ですらちゃんと認知されてるか怪しいところだしこれに関しては理解に到達できないのも仕方ない、バカにするとかではなく本当に仕方ない
- 86二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:49:59
とりあえず車停めてからしばらく確認耐えればいいってこと?
- 87二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:52:10
- 88二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:56:45
耐えるために他のことはしていいの?
一曲熱唱するとか特定の動画見るとか - 89二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:01:24
- 90二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:07:56
- 91二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:13:49
まったく知らなかったけど軽度の強迫性障害かもしれん
数字5刻みじゃないと落ち着かないし道に迷っていないか心配で何度も確認して結局道は間違えなかったけど30分余裕もって出たのに遅れたりしたことある。
ADHDとASD併発してるけどどっちかの人が発症しやすかったりする?
- 92二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:20:02
強迫性障害はこだわりが強かったり真面目だったり神経質だったりする人がなりやすい、あとは過去に何が強いショックや失敗があったり
- 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:07:27
やっぱ不安を消そうと思っちゃうよね……暗いから明るくするみたいな感覚で
たいていの場合そういう考え方が正しいから余計めんどくさいんだな - 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:10:03
- 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:22:49
- 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:23:27
うんのところ←運転のところ
- 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:33:43
- 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:42:49
不思議やな
運転や仕事のことは心配過ぎて死ぬほど考え込むのに家の鍵とかにはまるで不安感がわかない - 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:40:49
運転や仕事は他人を巻き込んで大騒動になったり最悪刑事罰を受ける可能性があるからでは?
- 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:13:04
- 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:04:50
一回キツネ轢いたことあるけどあの衝撃は石ころとは絶対間違わんよ
- 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:15:32
普通の人なら不安→確認→安心が標準的かつ推奨ステップなのに
不安症状が悪化したらこれが駄目になるとか罠すぎるな……初めて知ったわ - 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:11:40
「原因を取り除いても症状は改善に向かわずむしろ悪化する」
いい学びを得れたわ。サンクス - 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:23:45
最近は不安を敵視する思考になるのは仕方ないんだけど不安自体は敵じゃないしなって考えるようになった
- 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:35:12
自分も昔親に買ってもらった財布無くしてから
カバンに絶対財布入ってるってわかってるのに何回も確認しちゃうわ - 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:25:57
俺も親父が強迫性障害と統失の気があって(本人は頑なに認めないし昭和中期産まれで身体・精神疾患者に差別的な感情を持ってる)、俺もそうなんだ
もう気になったら止まらないし気にしすぎて事故の賠償とか妄想して吐きそうになるし運転し始めた頃は実際吐いたこともあるし夢に出て飛び起きたこともある
それでも運転好きでスポーツカー買ってるんだぜ?バカかな? - 107二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:39:57
好きなものを嫌いになることもあるからそういう気の持ちようは大事じゃないかな
- 108二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:42:27
本物の精神疾患はやはり違うな…
ドラレコ程度でこうも苦労されるとは - 109二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:54:31
失敗を我慢しろってさぁ万が一問題があったとして迷惑が自分に来るならいいよ?
仮に鍵が開いてたら上司がキレるから恐怖の我慢で克服!なんてできないぞ