説教するシーンは好き? 苦手?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:59:48

    そんなくっちゃべってんならさっさと闘えや!
    とも思ったり納得のいくのが少ないから好きじゃない
    でも、好きなのもあるけど……あまりないんだよね
    なんでだ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:06:56

    しらねーよ
    上条さんぐらいしかでてこねーからどうでもいいわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:08:01

    キャラクター同士のやりとりを
    「説教臭いな」と感じられている時点でもう失敗していると思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:11:16

    逆襲のシャアでのアムロとの対話なら好き
    ただただ富野節が好きなだけなのかもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:16:34

    説教は嫌い
    互いに自分の意見で殴り合ってるのは好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:26:53

    何様のつもりだと思うわ
    お前はそんなに偉いのかと
    イキってんじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:28:38

    やっぱ立場や場数や経験を積まないと説得力がないのよ
    だから説教しても薄っぺらく感じるし、説得力がないんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:30:01

    ラノベ読んでると、説教と説得って違うんだなって改めてわかるわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:30:16

    作品によるおじさん「作品による」

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:30:19

    説教とか時間の無駄だしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:31:39

    でも自己犠牲精神の強いキャラにちゃんと俺達を頼ってくれみたいなシーンは好き

    ただ言うキャラに説得力がある場合に限る
    今まで見てるだけで何もしてなかったり足引っ張ってたりするキャラに言われた場合は…はい

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:33:17

    全否定じゃなくて相手の盲点つく説教が好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:33:38

    棚上げは絶対するな
    作者がキャラクターに憑依して喋らせるな

    それ以外だったらなんでもいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:33:42

    >>12

    もはやそれは精神攻撃なんよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:36:04

    それの行き着く先は逆張りで主人公よりラスボスの方が正論って言うやつだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:36:44

    要点が纏まってる説教は好き
    やたら文字数が多かったり気の効いた()例え話を挟んだり台詞に太字を多用するやつは海に沈めろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:38:27

    >>4


    ガンダムは生の感情をぶつけあってる感があるから好き



    「それは、それは、やっちゃいけないことなんだよーっ!!」


    とか語彙力が死んでるのもあるけど、なんかスキ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:41:33

    歴戦のおっさんが簡潔に説教するのは良いねぇハードボイルドだねぇで通すけど、ごく普通の高校生とかそういうのがベラベラご高説垂れてるのは好きじゃない
    なんにせよ説得力が欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:43:39

    説教するシーンって立場や時間経過で捉え方が変わるしな
    よくあるのが子どもを叱る母親キャラの見方

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:44:08

    「はよ誰かに説教されて鼻っぱしら折られろ」ぐらいの描写されてるキャラなら受け入れやすいんじゃない?
    ただし説教する側にちゃんと理がある前提でね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:45:02

    >>14

    実際、上条の必殺技と言っていい

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:45:23

    ちょっと違うけど、ターミネーター2でジョンが人殺しはいけない事だからいけないんだよ!っていう説教も好きだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:49:24

    戦闘中に会話するだけでもスピード感を損なう
    だから説教は勝負が決まったにして欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:50:46

    かませじゃないのに説教をする側が「鼻っ柱折ってやろw」「読者はグサグサやろなw」って態度が透けて見えるともう駄目だな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:55:04

    なんか辛辣なこと言わせたいだけ、みたいな言葉選びの説教嫌い
    そのキャラの語彙で、想いのたけをぶつける感じの説教好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:57:38

    げんころげんころ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:58:58

    説教好きな奴ってひろゆきとか好きそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:08:19

    >>27

    かっこよくて、心を響くような説教のシーンが好きなんだよ。君が言ってんのはひろゆきが大好きな論点のすり替えと同じだよ。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:10:55

    プレイヤーや読者に説教始めるのだけはやめろ
    何で金払って説教聞かされなきゃならんのだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:12:05

    創作での説教はともかく
    現実での説教は、そのほとんどが相手の心を折りに行くだけの拷問みたいなもの

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:14:55

    ユアストーリー

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:15:29

    騎士とか傭兵とかの危険職系のキャラを、人を殺して大変な思いをしているから見聞が広いみたいなざっくりした書き方して、説教キャラにしてたの見た時はなんかビミョーな気持ちになったな…もっと言い様があるんでは
    そもそも人を殺しているから知能が上がったわけじゃないだろ。RPGじゃないんだから

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:17:39

    主人公が適当なこという説教シーンは好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:18:31

    >>32

    普通の小説だと作者が滅茶苦茶リサーチしたりインタビューなんかをして丁寧に描写するものだからな


    なろうだとそれをしないから、偉そうな口だけのキャラになる

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:19:23

    青ブタの説教シーンというか主人公のイキリシーンみたいなのがキツかったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:19:31

    >>34

    何言ってんだお前

    説教キャラなんて上条さん筆頭に大半がボロクソ嫌われてただろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:20:29

    >>33

    境界線上のホライゾンとか説教かよく分からんけど、ああいうのは好きだわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:21:05

    ちゃんと説教シーンから明確なキャラクターの意図が見えたら良しとしてるかな
    戦闘中だと会話して引き延ばしたいという意思、精神攻撃して相手の攻撃を鈍らせたいという意思、とにかく何でもいいから言葉にしないと気が済まない意思みたいな。ただ単に正しい事言って論破してますってシーンは臭くなっちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:22:02

    イキってるキャラを諭す師匠キャラならいいわ
    同世代でも失敗したこともある経験者の忠告とかならいい世間知らずの若造の上から目線なら説教返ししたい

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:23:28

    >>36

    そこで例に挙げるのがラノベの上条さんくらいなのが悲しくなるわ。


    戦争、犯罪を題材にした小説なんかは凄い丁寧に説教のシーンを盛り込んでんの知らないんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:23:35

    説得力と意図の描写によるなあ
    そいつが生きた人生に基づく信念や価値観から出る言葉を使って
    相手を論破したり攻撃したりする為じゃなく、自分の意見を提示してみせ相互理解を願ったり相手の選択肢を増やそうと試みるような誠意を感じる言い方であるなら嫌悪感はないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:25:38

    >>34

    ジャンプのノベライズとかは説教シーンもあるけど納得できるシーンもあるしな

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:25:49

    高校生同士の説教とか高校生から大人への説教とかで主人公→他は嫌いだけどヒロイン→主人公とかは結構好きな人多そう

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:26:55

    おもしろかったら好き
    つまらなかったら嫌い
    素人がやると大抵つまらなくなるから大抵きらい

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:28:41

    上条なぁ
    嫌いだわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:30:07

    上から説教はまあ顰蹙買うだろうなあ
    相手の事を思っているのは伝わらないと

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:33:26

    上条って上から目線だっけ・・・?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:33:39

    >>40

    ここで話してる説教ってそういうのじゃなくねえか

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:36:52

    >>40

    なろうだとって言ってたくせにやっぱラノベもですぅ〜かよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:38:41

    正直あんまり説教シーン見たことない

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:40:05

    一行ぐらいでさらっと言う説教は結構好き

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:50:55

    >>40

    なろうやハーメルンでもしっかり読むと、主人公が悪に堕ちかけたら仲間達に、敵が正論みたいな事を言ったら理解しつつも間違っていると説教するシーンもあるぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:51:54

    こういうスレで特定のキャラの名前出して嫌いって言う奴はスレ違いなんで説教されるべき

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:53:45

    十二国記とか説教と訓話の塊みたいなとこあるけど面白いし
    作り込みの細かさやキャラの厚みがあると受け入れ易いよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:56:11

    因果を含める、っていうのかな?
    漫画だったら文句は不要、拳で語るのみってのがよく映えるけど
    小説だとそうはいかない、だって文字だから
    文字だけで殴り合いの情景を想像させるには限度がある
    そんな文字の強味を出すにはどうればいいのかっていうと、手っ取り早く言うと会話が強いよね
    だから説教っていってもありゃ言葉の殴り合いだから気にならない
    ぶっちゃけ説教というより討論なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:57:41

    説教で相手を精神的に動揺させるのも戦術だ
    それに場合によっては相手が折れて戦わずに済むかもしれんしな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:00:57

    説教する相手へのリスペクトが感じられたら好きかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:02:54

    モブせかの説教シーン好き
    まあ要はそこに至る過程やキャラクター性よね

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:08:48

    説教されるような悪行やってる敵さんにも問題ある

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:16:39
    説教 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    説教(せっきょう)とは、宗教の教義・教典を、その信.者や民衆に、口頭で説き明かすこと。また、そこで話される内容そのものを指す場合もある。転じて、目下の者に対して、教え導くために言い聞かせることや、堅苦しい教訓をいう場合もある(「親に説教される」など)。


    キャラクター同士の言葉の殴り合いみたいな熱いシーンは別に説教でもなんでもないし本来あまりいい使われ方しない気がする 説教って

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:11:51

    逆に主人公が説教されて自分の過ちに気づくシーンは好き
    ワートリの「あなた親切にされることに慣れきっちゃったの?」とか

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:23:09

    >>61

    説教はこのくらいの短文で図星をつくような感じが丁度いい

    長文は相当うまくなきゃ黙って聞いてる相手がお人形に見えてしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています