【悲報】八大競争を完全制覇した馬、いない

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:54:01

    我が国で競馬が始まってから100年近く経つのに未だにいない模様

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:55:42

    おう、この世のどこに桜花賞→皐月賞→オークス→ダービーってクソローテを3歳牝馬にやらせるやつがいるのか言ってみろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:55:49

    えっ!?
    桜花賞→皐月賞→優駿牝馬→東京優駿のローテで連勝を!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:56:01

    そら八大競走って5大クラシックと天皇賞春秋、有馬記念だもの

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:56:57

    シンザンで我慢しなさい

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:56:57

    >>3

    出来たとしても陣営に脅迫状が届くわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:57:39

    天皇賞が勝ち抜けじゃなくなったの半分くらい経ってからじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:57:43

    ウマ娘ですら実現不可のローテじゃねぇか

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:58:35

    クラシック競争が組み込まれてるのに無茶言わんといて下さい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:58:57

    あのシンボリルドルフでも5つが限界だったんだよなぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:59:38

    勝ち抜き制だから天皇賞は片方でええな

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:59:48

    牝馬の適性が1600~3200で中1週ローテを苦にせずダービーに向けて究極仕上げしてきた牡馬を蹴散らせる能力がある。
    そんな牝馬居たら有馬勝った時点で繁殖行って春天走る事が無いオチになりそうですねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:00:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:01:09

    イギリスかどっかでクラシックレースをヤバい出走の仕方してた馬いなかったっけ
    あれ大変そうだなあって思ったわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:01:12

    当時そういう言い方ではなかったにしろシンザンもグランドスラム達成してるのよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:02:51

    >>6

    ゆーて全勝したタイミングなら盛り上がらね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:03:03

    松国でも真っ青のローテ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:03:42

    でもなんだかんだで桜花賞とオークス除いた完全制覇者はいないからな(シンザンは勝ち抜け制度のせいだが)

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:03:59

    >>16

    普通にドン引きが先に来ると思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:04:20

    馬を殺す気か

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:04:35

    八大競争って言い方の時代は制度的に絶対に達成不可やんけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:05:44

    出来ねーよ、馬壊す気で行っても無理だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:06:48

    それができる馬なら
    皐月→NHKマイル→ダービー→安田→宝塚のローテすると思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:08:10

    馬運車の中で調教するつもり?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:10:05

    >>14

    セプターだな

    イギリスのクラシック競走に全出走してダービーを除く全レース勝利、他にもセントジェームスパレスステークスやナッソーステークス、チャンピオンステークスなども勝利している名牝中の名牝

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:10:58

    そもそも春天制覇した牝馬が歴史上1頭しかいないからなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:11:35

    桜花賞ってなんで牡馬は出れないの

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:12:52

    >>27

    牝馬限定戦だから

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:13:18

    >>27

    ジャパニーズ1000ギニーだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:13:26

    >>27

    むしろ皐月賞とダービーと菊花賞が牡馬限定じゃないのがおかしいんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:13:42

    最多の5レース制覇すらシンザンルドルフプイしかおらんやろがい

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:14:58

    宝塚記念とかいう八大競争ぽさを醸し出す野良大レース

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:15:23

    牡馬が出ると牝馬が勝てないとかそういう理由なのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:17:22

    >>33

    クラシックとしては牝馬限定戦のオークスが一番最初に誕生してるからなんとも

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:19:25

    アタオカローテなのとか牡馬は出れないレースあるとかもあるけどそもそも日本でG18勝以上してるのがアモアイしかいないから仕方ないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:21:19

    完全制覇してしまったら種牡馬にはなれないからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:21:58

    >>32

    エリ女秋華賞宝塚JCはまあ準八大競走みたいな扱いだから……

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:22:17

    なんで牝馬はダービー出れるの

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:22:21

    常識的なローテで達成できそうなのは三冠+天皇賞春秋連覇+有馬記念の6勝だけど三冠かつ天皇賞春秋連覇の馬はいないので5勝が最多ってワケ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:23:21

    >>35

    理論上牝馬限定の2つを逃してもG16勝だが、そもそも春秋天皇賞と有馬と三冠同時に取った奴がいないし……

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:24:09

    >>39

    八大競走と呼称されてた頃は天皇賞が勝ち抜け制だからそもそも春秋制覇が出来んのよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:24:57

    ジャパニーズセプターでてこーい

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:25:08

    勝ち抜け制じゃなかったらシンザンは六冠馬になれただろうか

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:25:56

    そもそもだいぶ古い括りだから現代競馬とは別に考えた方が良かろう
    これが使われてた頃とか独自グレード制すらないし

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:27:51

    最多5制覇で天皇賞秋がいろいろ鬼門ねえ…今後も6制覇出るのやら

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:28:37

    ウシュバ以下の調教しかやってくれなくて、でもレースは走ってくれるから調教代わりにレースに出るしかない、っていうクソ強牝馬が出てくればワンチャン…

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:29:23

    >>37

    JCとかは一部8大競走より上だから…

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:29:50

    クリフジが桜花賞かオークス間に合ってたら…

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:33:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:49:47

    >>38

    3歳春の牝馬は普通牡馬に勝てないからダービーで牝馬の出場を制限する理由がない

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:51:59

    牡馬三冠 春天 秋天 有馬かそもそもいないからね
    惜しかったのはルドルフとディープだけど前者は条件馬に負けて後者は凱旋門なんかに行ったからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:53:11

    秋天くんは三冠馬からしたらあんま魅力ないし

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:55:16

    八大競走時代の格式的には

    八大競走=ジャパンC>エリ女杯≧宝塚>高松宮杯

    だっけか

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:56:07

    >>48

    クリフジはオークス間に合ってるやろ

    間に合わなかったのは皐月賞と桜花賞

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:56:11

    >>52

    まあダービーの時点でノルマ達成してるからね…

    ルドルフとディープはジャパンCも勝ってるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:56:59

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:57:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:59:47

    牡馬は5勝、牝馬は7勝までしかできなかった八大競争

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:00:23

    牡馬三冠 春天 秋天 有馬はもう出ないんだろうな
    凱旋門送りとかいう馬によっては罰ゲームもあるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:00:45

    >>43

    シンザンは4歳時の天皇賞(春)には体調不良で出走してないから5歳時に挑むことになるけどそこまで現役続行するかはわからんな……

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:01:45

    たしかシンザン、というかアンバーシャダイの頃までは天皇賞は勝ち抜き制で勝った馬は出禁になるんじゃなかったっけ?
    それゆえにシンザンは天皇賞春秋制覇出来なかったみたいだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:04:04

    クリフジ「すまんな」

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:06:54

    特別な理由で強い牡馬がごっそり抜ければ牝馬で出来るか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:08:38

    >>61

    そもそもシンザンは天皇賞(春)に出走してない

    史実では秋の天皇賞勝ったし有馬で引退するかってなったけど勝ち抜き制でなければ5歳時も競走生活続行するかどうかは武田調教師次第になるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:09:42

    もし女の子でクラシック三冠取れたらみんなに誉められる?

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:11:04

    >>61

    それにどっちも3200だしな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:12:02

    >>65

    今年のクラッシック世代の牡馬悲惨だなってなるよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:12:48

    >>65

    皐月で勝った時点でめっちゃ褒められる

    2冠達成したら競馬民の脳が焼ける

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:13:50

    もしかして牝馬が三冠レースどれか1つでも勝つだけでもだいぶおかしい…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:16:17

    >>67

    じゃあ三着くらいまでレコード出した上で勝ってもらおう

    なんかのレースでもにたようなことあったしイケルイケル

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:30:29

    >>69

    一番新しい牝馬による牡馬クラシック三冠レース制覇が

    皐月賞→ヒデヒカリ(1948)

    ダービー→ウオッカ(2007)

    菊花賞→ブラウニー(1947)だぜ

    ……なんでダービー制覇が一番新しいんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:31:02

    そもそもやろうと思ってやれるの牝馬だけだし牝馬にキングオブクソローテさせるわけねえしで無理ぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:35:01

    シンザンは春天から逃げるな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:20:13

    そもそも牝馬でダービー勝った馬が何頭いるか言ってみろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:26:35

    >>74

    ウオッカだけですね!

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:30:51

    >>75

    クリフジ「何だこのヒトミミ」

    ヒサトモ「処す?処す?」

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:31:32

    >>76

    平成だけならかもしれんからおばはん達は成仏してクレメンス5世

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:40:01

    天皇賞の勝ち抜き制廃止が1981年だから、
    実は八大競争時代でもギリギリ春秋連覇は狙えたんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:51:14

    ウイポで達成したときは脳が焼けましたね
    まぁゲームの中でやるのがせいぜいだわな

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:56:48

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:12:46

    間に合って、皐月か桜花勝てば4冠だったクリフジって怖くない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:17:52

    桜花賞短いので皐月賞行きますって牝馬少ないよね?やっぱ3歳牝馬でオークス前に2000mって長いの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:07:40

    2000が長いというか3歳春時点で1600を短いと断言することが少ない。多少短くても牡馬と戦わせるくらいなら牝限の方が勝ちやすいし

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:15:22

    >>60

    引退理由が出るレース無くなったからだったと思うしまだ取れてないレースあるなら引退しない気もする

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:06:56

    でも死ぬまでに一度でいいから牝馬のクラシック三冠は見たい
    可能なら無敗もオマケで付けて

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:12:05

    >>17

    カスケード(皐月賞→NHKマイルカップ→日本ダービー)もさすがに苦言を呈するローテ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:13:46

    >>38

    優駿牡馬という名前じゃないから

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:14:49

    >>63

    戦時中の騎兵が必要な頃か、日本競馬がうんと衰退した頃だろうな

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:18:23

    もしもの話になっちゃうけど八大競争時代に天皇賞春秋連覇できそうなやつってどいつや

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:53:24

    2年に分けてなんとかならんか?

    桜花賞・皐月賞・オークス・ダービー

    無理じゃな!

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:01:11

    >>89

    シンザンあたり?

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 04:20:30

    >>89

    タニノチカラとか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 04:43:42

    牡牝三冠それぞれを皐月と桜花、ダービーとオークス、菊花と秋華に分けてそれぞれを合計した距離の三戦でレースすればええやん。勝ったら一度に二冠貰える

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:47:11

    >>10、そもそも出走不可能なレースが二つあるんですがそれは

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:49:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています