- 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:07:44
- 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:20:58
本人の強さからその後の底知れなさまで含めてジェネラルじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:22:18
- 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:23:18
- 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:25:33
豪鬼かな
- 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:26:57
- 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:29:59
カリスマならギースだけど強キャラ感はルガールかなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:33:24
個別EDでもしれっと株を上げてるというねw
- 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:38:27
カリスマ性まで含めたらまぁギース一択やろね
- 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:39:53
格ゲー当て身を生み出した功績が大き過ぎる
戦闘スタイルもくっそ渋くて全部の技が洗練されてて格好良いのずるい - 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:43:52
- 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:46:21
ジェネラルは名前的に考えたら尖兵って言っても将軍ではあるだろうから一個小隊預かる武闘派将校とかだろうしぶっちゃけ本隊の将校がコイツより強いのか怪しい。
- 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:13:57
感じた威圧感としては初登場時のクラウザーが今でも一番かな
驚いたのはやっぱルガールだけど - 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:16:23
- 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:16:32
- 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:18:45
- 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:20:40
- 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:22:11
当時家庭版やったことあるけど必殺技の出がどれもこれも遅くて超必殺技の投げ技がゲージ消費や瀕死でなくても使えるって所ぐらいしか強み感じなかった覚えがある
- 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:24:41
- 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:29:22
SNK以外で有名なのだとやっぱストⅡシリーズのベガだろうけど
こっちはプレイヤーが使う場合はそれこそ店によっちゃ使用禁止にされてたりしたけど(ダッシュ時)
CPUとしては基本どのシリーズでもそこまではだったからなぁ - 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:31:23
- 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:34:41
SNKは超反応AIとか仕込んでクソムズボスに仕上げてくるから演出と性能が相まって化け物に見えてるところはあるんじゃないか
ストシリーズはボスといえば基本ベガで、ユリアンやギルは知名度としては微妙なところがないか? - 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:38:20
- 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:39:18
ストシリーズはストゼロ2の隠しボスの豪鬼がlヤバかった噂を聞いた記憶。
超反応とかそういうの - 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:46:26
- 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:47:22
- 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:49:54
SNKの強キャラだとサムスピシリーズの方がピンとくるかも。
斬九郎とかガオウとか。 - 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:50:12
- 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:51:02
- 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:57:18
- 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:59:08
ランブルフィッシュとはこれまた懐かしいのが…
- 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:59:22
強キャラ感だと豪鬼かな
主人公と同じ流派なのに明らかに上を行ってるし、斬空波動拳とか禊とか瞬獄殺みたいな異質でインパクトの強い技のオンパレード - 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:59:53
他も言ってるけどSNKキャラばっかなのは単純に知名度だわな
DOAとか鉄拳とかタイトルやキャラは知ってても「じゃラスボスわかる?」って言われたら大部分は知らんってなるだろうし(出ても恐らく初期作のばっかになると思う)
- 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:02:31
ルガールならGルガールかな
- 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:06:49
月華2の黄龍かな
- 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:07:27
鉄拳で思い出したけどカズヤってボスじゃなくて主人公なんだっけ?
父親盾にするムーブとか崖からカービィ落とした参戦pvのせいでボスと勘違いしたけど…。
で、ボスが平八だったか - 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:08:12
月華、いいゲームだよね。
特に響が好きだった。 - 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:09:18
アルカナハートのラスボスは格ゲーと言っていいのかなな性能してるのがなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:09:26
- 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:12:38
- 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:13:06
ギルティギアもボスって言われるとジャスティスイメージする人多そう
まああのシリーズストーリーモードの物語上のボスがキャラとして出てこないっていうのもでかいんだが - 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:13:49
- 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:14:33
一八は鉄拳8でボスになるんだろうか
最新のトレーラーも悪役感あったから期待している - 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:16:51
- 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:19:32
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:21:04
アルカナハート3で考えるとパラセ以外にもアンジェリカとシャルラッハロートも普通に強いもんな…。
- 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 03:21:26
一八は初代では主人公だったけど
平八使うとラスボスがデビル一八に変わるよ
見た目がもろスタープラチナと笑った記憶がある - 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:33:06
サイキックフォースなんかはラスボスのキースよりウォンのが強キャラ感というか得体の知れなさあったなぁ
実際作中じゃウォンにいいように利用されてたし - 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:49:58
ビルス様がラスボスなのってトバル2だっけ?
- 50 23/03/24(金) 06:51:58
人気があって自分も好きだけど強キャラ感のあるボスと言われると首を傾げる
- 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:55:33
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 06:59:12
空手健児とか強さ的には今でも上位勢の強さだと思うけど
見た目がネタキャラだったり、性格は普通に好青年だったりとこういうのには当てはまらんな - 53二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:02:08
あるいは聖騎士団ソルかな?
- 54二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:06:11
豪鬼はラスボスやることもあるけど本人が戦いにしか興味なくて物語的には第三勢力的な位置にいる最強キャラって感じになることが多いからな
- 55二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:10:55
- 56二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:18:45
パイロンかな
今でこそ(笑)とか言われてるけど初登場時のインパクトや強さはガチだった - 57二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:17:07
- 58二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:29:47
特に格ゲーやらない人はプレイアブルキャラはまだしもボスキャラの名前までは出てこないんじゃないか?
- 59二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:33:21
ラスボスの知名度の話は結局ゲームそのものの知名度の話にすり替えられる
- 60二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:40:07
- 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:50:54
- 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:00:45
BGMって強キャラ感の演出にほんと優秀だなって思う
後知名度あるから挙げられやすいってだけで強キャラ感語る上で知名度あんま関係なくね? ワーヒー2のDIO 台詞以外は強キャラ感あって好き - 63二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:05:51
ギースにしょうゆ
- 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:23:23
ギース様のヤバいところはファンタジーじみた特殊な能力を持ってる訳でもオロチ一族みたいに特殊な血筋という訳でもないあくまで純粋に武術を極めただけの一般人ってところだと思う
秘伝書とかも結局使わなかったし - 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:04:48
- 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:13:39
- 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:27:15
- 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:30:20
やっぱ改めて見ると過去のSNKのキャラ作る能力半端ないわ
- 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:39:45
- 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:42:42
- 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:47:13
- 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:47:50
- 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:46:13
強キャラ感なら豪鬼かなぁ。カリスマならギース
キャラが立ってるならハザマ
カプコンにしろSNKにしろ初期の敵(というかキャラ全般)がインパクト強くて
のちの作品のボス(キャラ全般)があまり印象に残りにくいい感じ - 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:05:02
- 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:05:14
俺は羅将神ミヅキを推す
- 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:12:05
- 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:19:31
- 78二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:20:15
あのベガ様のシャドルーの総帥や因縁もあるラスボスとしての最期好き(小並感)
- 79二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:32:44
- 80二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:43:28
デッドダンスのジャドーとかどう?
ジェネラル並にヤバい性能してるのにジェネラルほどの知名度がないせいで初見だと舐められがちというのが強ボス感あると思うんだけど - 81二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:52:32
おはどぐら
- 82二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:09:49
ちなみにギースは鉄拳にきた時あまりにも強すぎて3回弱体化されたけどまだ強キャラというふざけた性能してるよ
こいつと豪鬼だけコンボ火力高すぎるのよ - 83二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:10:51
- 84二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:11:47
むしろ尖兵として最前線で戦っていたから最強になったのでは?
- 85二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:19:39
演出でいうならカプエス2の神人豪鬼とGルガールはドリームマッチに相応しい文句なしのラスボスだったな
いつもの瞬獄と思ったらさらに派生して「神人」の文字はカッコ良過ぎた - 86二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:50:19
- 87二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:53:02
- 88二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:56:37
シリーズ通じてずっと同じボスってのもあんまないからなあ 難しいよね
- 89二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:09:48
合気道でなく古武術な
ギースってビルから叩き落とされてるのは初代とRBのボガード兄弟シナリオのみなんだけどね(餓狼世界ではRBでテリーとの戦いに敗れ死亡したというのが正史扱い)
その最後も助けようとしたテリーの手を払い除け笑いながらの落下だからルガールみたいな半ばネタ状態な最後ではないし
- 90二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:10:51
- 91二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:19:08
カイザーナックル自体はネット普及以降になって名前が少し広まったマイナーゲーだから、ジェネラル自体がネットミームもののイメージが強い
- 92二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:19:42
- 93二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:26:46
ラルフ使って馬乗りバルカンぶっぱしてるだけで実は勝てるんだ
- 94二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:29:16
わくわく7とかなついな
- 95二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:30:29
会場が竜巻で大荒れになってる演出やBGM、実際のCPUのアホみたいな強さ、丁寧語崩さずEDでも潔く自害とかゲーニッツの強者感凄い
ストーリーまで見ると京やらルガールが既に1回やられた後なのもえぐい - 96二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:45:09
- 97二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:20:32
- 98 23/03/24(金) 17:23:59
- 99二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:26:27
マスターハンドやろ?
- 100二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:51:47
ブレイブルーのアンリミキャラはだいたいイカレてるけど知名度がねぇ…初代のジャスティスやらKOF2001のイグニスとか即死パターン作ってくるけど
- 101二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:14:33
MIシリーズがKOF時空だけどギースが死んだパラレル時空でそういう話する予定だったんだっけか。
- 102二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:29:19
MOWの続編決定してるぞ
- 103二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:34:15
ギースは要素だけ抽出すると
・ベガとか世界征服を目論む秘密結社のボスとかではなく街一つ(サウスタウン)の支配者
・あの時代によくあるアメリカの勘違い日本観的な日本かぶれのオッサン
・激昂するとセリフを噛む(誤植ネタ)
って感じなのに実際はカリスマ性溢れる大物感溢れててめっちゃカッコいいのが凄い - 104二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:49:08
最近のSNKのラスボスって何かアクションゲームっぽい感じだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:02:51
- 106二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:18:35
初代の時の小者感あるのが今じゃ格ゲー界を代表するカリスマキャラの一人になるとは
- 107二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:21:45
- 108二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:45:16
- 109二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:51:19
闘神伝なんかもシリーズとしては結構出てたけど
ラスボスっていうとなんかパっと浮かばないんだよなぁ - 110二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:56:54
- 111二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:59:58
- 112二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:02:19
- 113二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:09:46
知名度の割りに世界観とかバックストーリーを把握してる人が殆どいないであろう格ゲー
DOAと鉄拳 - 114二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:17:44
- 115二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:19:17
- 116二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:30:02
アイツは一応人間って設定だったハズ
- 117二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:34:15
- 118二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:46:07
ふう…
- 119二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:03:27
某レトロ格ゲーのラスボス紹介&撃破動画の人が攻略に10時間以上かかったってキャラか
- 120二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:42:26
ラスボスではないけどkof2001のオリジナルゼロかな
- 121二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:14:49
暗黒枠ではあるけれどプレイアブルキャラの戦闘前会話と勝ち台詞が軽く人生相談と化してるカイン好き
MOWの続編めっちゃ楽しみだわ - 122二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:18:48
- 123二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:36:22
- 124二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:40:24
ベガは初代の時点でもバルログのが強いって感じた人多いのも痛いと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:47:43
- 126二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:26:19
- 127二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:53:04
頭がおかしいんじゃねーの?ってボスキャラなら「宇宙の電波に目覚めた理保」が真っ先に浮かぶんだがな
- 128二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:14:58
これってどういう理屈で貼り付いてるの?
- 129二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:20:08
ある意味では溝口危機一髪のチェルノブが一番剛の者だと思うw
- 130二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:27:29
カプエス2で豪鬼がルガールを圧倒するのは分かるんだけど
その逆はなんか違和感あった
豪鬼には最強であってほしいというか - 131二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:17:32
- 132二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:51:28
ルガールは結局オロチの力の時同様に豪鬼から奪い取った力を完全に抑え支配することは出来ずにだから
格闘家としての闘いではルガールに軍配が上がったけど、力を御する器としてでは豪鬼に負けてるんだよねアレ
- 133二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:20:01
- 134二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:17:31
- 135二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:20:06
- 136二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:35:44
ベガって小物だからなあ
シャドルーもギルの結社の下部組織でしかないし - 137二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:24
- 138二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:36:28
なんだかんだ初めて遭遇した巨大系ボスは初見時のインパクトだけでうおっボス…ってなる
- 139二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:53:22
でりーとーでりーとーでりーとーなガキ
- 140二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:32:57
マーヴルでやってろなキャラよね
- 141二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:09:49