原作未読な作者や読者って

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:23:53

    どう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:24:04

    タフに帰れ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:24:32

    タグとかで言ってるならまだしもそうでないならただの言いがかりじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:24:38

    そりゃクソ野郎だろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:24:48

    読者はともかく作者は仮にそうだとしても自分から言う必要はないよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:25:14

    読者は正直全ての原作を網羅するのは無理だろうから二次創作から入るのも否定しない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:26:09

    書く側になったらそりゃ原作読むけどよく知らない作品の二次創作読む時毎回わざわざ原作は買わないなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:28:37

    >>6

    >>7

    せやな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:29:34

    一通り読んでて欲しい

    かといって原作とのいっさいの矛盾を許さない!!みたいなのとは相容れないな

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:30:49

    二次創作読んで原作読んだ気になってる奴いるわけだから実質海賊版!!って意見を目にしたことあるけど二次創作からの新規って結構いると思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:31:32

    >>10

    二次創作からの新規=にわかの害悪


    と、いう考えのもいる

  • 12423/03/24(金) 01:44:51

    正確に言うなら入ってくれるなら全然いいけど2次創作読んだだけで原作語ったりする人はクソ野郎だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:51:04

    書くなら読んでて欲しい、読むだけなら好きにしなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:51:37

    別に未読なのは良いし、未読だけど二次創作書くのも良い
    ただし未読のくせにアンチヘイト書くのは許せない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:54:17

    この間消された似たようなスレで「人虎伝知らなくても山月記は面白かった」「ほうれんそうマン読んだことないけど解決ゾロリは好き」みたいな意見を見て確かに……と思ってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:54:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:54:59

    >>16

    未読ホイホイというかただ単に人気なだけじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:56:10

    >>17

    作者自体ちゃんと読んでないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:57:02
  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 01:57:54

    読者はともかく作者は許さん

    と書き込もうとして自分が今投稿してるのは当初原作未プレイだったのを思い出した

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:03:19

    >>19

    茶化すけどああいうのが原作買う気のないにわかを呼び寄せてるんじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:06:26

    >>21

    一作品の影響力なんてたかが知れてると思うけどな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:10:18

    今更だけど原作未読ってどこまでを指すんかね
    個人的には設定資料集や派生作品、ソシャゲの限定ストーリーとかまで網羅してる必要は無いと思うけどその辺の感覚は人それぞれだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:11:32

    >>23

    普通に原作範囲内でいいと思う…まあそこら辺も読み込んでる人が書く作品も面白いんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:14:27

    >>23

    ここで叩かれてた一例としては外伝の読み込みが足らないって批判されてた

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:17:42

    むふふ…ダンまち二次創作で恩恵を刻むのん
    許せなかった…恩恵刻んだ時のステータスに主神が驚く展開なんて……!!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:18:44

    外伝とか設定資料集読み込めとは言わないけど本編でわかる程度の設定やキャラクターは守ってほしいわ
    このカテだと某作品の二次創作が度々オススメされて烈火の如く叩かれてるが

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:20:48

    >>27

    オススメってぼざろ?ダンまち?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:21:09

    >>28

    どっちも別におすすめはされてないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:22:19

    このレスは削除されています

  • 31 23/03/24(金) 05:42:51

    うろ覚えなアニメ知識とWIKI情報で書くISやる夫スレみたいに違う!惜しい!大体合ってる!www
    みたいに読者がレス入れながら進むのとかきらいじゃないけど普通の二次創作としてなら腹を切れって思う
    別に原作準拠を完全にする必要な無いけど原作準拠でも何ら本筋に影響しない部分が原作と違っているのはうんざり
    あとは原作と変えるのは問題ないけどそれならなぜそのように作品で変わったかの原因や過程を描写して欲しい

    読者に関しては読むだけならご自由にでも感想とかで原作未読で頓珍漢なツッコミするのは止めて

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:08:00

    1回読んで書いてる人より二次創作漁ったり調べたりして書いてる人の方が詳しい場合もあるから結局知識量じゃない?違和感なければ別にいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:09:41

    原作見ないで二次創作ってどんな地雷踏むかわからんのによくできるなって思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:14:27

    面白いなら全然いい
    原作読んでて面白くない作品よりは原作読んでなくて面白い作品の方が読みたいから

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:17:29

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:24:16

    ISとかアニメと二次だけだわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:26:35

    二次だけでしか原作知らないけど原作叩くわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:27:25

    二次見てキャッキャして数年経ってから原作読んだら思いの外ハマって当時見てた二次読み返したら普通に地雷ど真ん中作品だった悲しい思い出

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:32:07

    以前、感想欄と別の掲示板で「この二次創作のこの展開が気に入らない!作者はちゃんとリスペクトしてない!」って大暴れしてた読者がいて結構グッドもついてた。まあその掲示板で「それ原作にある展開なんだけど…」って言われて原作未読が発覚して黙ったけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:39:14

    自分は二次創作がきっかけで原作を買った作品が多いから読者に関しては原作未読でも楽しんでいいと思う。
    まあ、あにまんでこの二次創作が好きとか擁護したことを書いて原作読んだことなさそうと言われたらあんま否定はできないんだけどね。

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:31:58

    二次最初は原作読まずにアニメだけ見て資料漁って作ってたけど段々難しくなってきて原作買って理解を深めるって流れで購入する機会が増えてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:33:28

    マブラヴ知らん頃スパロボ×マブラヴ楽しく読めたから原作買ったよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:36:13

    「原作未読な作者」が悪いんじゃないんです
    原作未読の結果生まれる、作者に原作愛ないしキャラも理解してないクソみたいな二次創作が悪いのです
    もし原作未読でも面白いし原作愛も感じられるしキャラの解像度が高い二次創作なら褒め称えるよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:37:41

    >>42

    逆にそれ見てはじめてスパロボ買ってプレイした勢がワイや

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:39:09

    「原作愛」とかいうフワフワした表現は悪用されて殴り棒にされやすいけど、ぶっちゃけ原作愚弄してなきゃいいですよってことよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:48:49

    まず知らない作品の二次創作なんて読まないだろって思って開いたのに俺の常識とはだいぶ違って驚愕中

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:50:13

    原作未読の二次創作者なんてろくな奴じゃないとは個人的に思うが、同人界隈やTwitter見てればニワカだろうがイナゴだろうが持て囃される奴は持て囃されるし、結局は上手く人気取りできるかどうかでしょ
    公式で利益を独占するななんて言う読者もいるしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:52:48

    原作愛とかいう自分が気に食わない作品を他人に共感させ易くする為に言い換えた言葉はあまり好きじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:57:40

    >>46

    知らないにもいくつもパターンあって、原作のあらすじ知ってるとか、アニメだけ見てるとかで創作読む人も未読に含まれることあるんで、けっこうその辺の基準もややこしいんじゃないかな。あとはクロスのかたっぽとか

    マジで名前も知らない何も知らない作品の創作は確かにあんま読まないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:58:12

    あまり突き詰めると
    キリスト教的な神性だすなら旧約新約コーラン通読しろとか
    ソロモン72柱出すならレメゲトン読めとか
    アーサー王出すならブリテン史に精通しろとかいう話になりそうなので
    まあ品性疑うようなこと言い始めなければ別にいいかなって

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:59:20

    クロスオーバーとかなら別に片っぽ知らなくても読むしな

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:59:25

    >>48

    そもそも原作愛ってのはは、ないから叩くものじゃなくて、感じてすげぇ喜ぶものなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:16:46

    原作読んだけど二次創作読みすぎて
    公式設定だったか二次設定だったかわからなくなるのが俺だ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:19:41

    小説じゃないけど東方あたりはもはや原作しらないまま楽しんでる奴らの方が多いんじゃなかろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:22:00

    原作最強キャラが実力者が増えてもしっかり最強に書かれてたり
    原作参謀キャラが変わった展開にもしっかり備えてたり
    原作主人公がなんだかんだ変わらず輝いてたり

    そういうのでニッコリするのが二次創作の醍醐味なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:22:29

    二次創作から入って原作行ったら肩透かし(良作の筈なのに中途半端に知ってる&期待した方向やキャラ関係がなかった=初めから原作読んでたら楽しめたはず)になってから知らない作品のは避けてる
    上手い一枚絵とかなら殆どそんなことないんだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:25:05

    読者は別に……
    グラハムが主人公(兄貴)の俺妹読んでから原作ハマった俺は何も言えない

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:28:39

    ログホラの二次創作小説を書いてたけど原作は未読でアニメは内容を全く覚えてない状態で書いてた

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:41:47

    安価式のやる夫スレでスレ主の知らないキャラが出されて
    原作と全然違う喋り方とかになってたりしたけど
    ゲラゲラ笑って楽しむくらいがちょうどええぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:15:56

    >>46

    好きな作者の二次創作から原作を知って好きになるパターンもあるから

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:27:38

    読者は別にええやん

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:34:36

    原作は適度に無視するくらいの方が面白いからな、敬意や原作愛を持ちすぎてると縮小再生産にしかならなくて小さくまとまった感がでる

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:08:25

    >>62

    オリ主でレイプするぐらいならそっちの方がええわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:04:38

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:54:57

    ここのカテにも原作読まずに色々2次創作作ったり評価したり語ったりしてるやついそう(偏見)

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:15:50

    二次設定が共通認識になっていたことは掲示板Twitterでもある原作読んでるはずでも二次設定で語られてて変な感じだよ強さランキングとかもそうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:36:15

    >>62

    まあそういうので面白いオリ主物人気だしね

    圧倒的にそっちのが需要で来てる

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:42:17

    原作未読だけど楽しんでる作品は大量にあるわ
    でも原作買う気は欠片も起きない

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:09:46

    >>68

    クソ野郎おって草

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:20:09

    原作未読でも未読なりに色々調べて書いてんならまだ分かるが買う気もないし調べる気もないですこのキャラってこんな感じなんですよね?二次で見ました!って感じのはちょっと…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:24:08

    >>68

    その原作をにわか知識で語ったり叩いたりしてるならクソ野郎だけどそうじゃないなら別になんとも

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:25:59

    原作語り出したりせずに二次楽しむだけなら別に何の問題もないからな
    原作買うかどうかなんて個々の自由や

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:28:10

    ISもオバロもダンまちもよう実もリゼロもハイスクールDDもSAOも俺ガイルも魔法科高校もとあるも
    アニメ見ただけで原作買ってもいないし読んでもいねえわ
    でも二次創作は楽しみまくりだぜ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:49:55

    >>73

    いやアニメ見てるなら充分やで

    問題視されてるのは本当にその作品自体を何も知らない人

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:51:05

    明らかに未読を狙った二次創作は淘汰されるべきやろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:24:05

    未読って時点で論外やろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:27:48

    最初は誰しも未読だと思うけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:44:26

    未読だろうとしっかり面白ければいいよ
    未読アンチで原作と設定が違うのは許すな

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 03:19:47

    >>2

    タフカテはゴミ箱なんかじゃない!!

    クソみてぇなスレの2回戦まで立てやがって…

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:45:21

    アニメだけ見て二次創作するのは界隈が盛り上がるのでいいと思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:11:22

    別に他人がどうこう言うもんでも無いから好きにすれば良いと思う
    嫌だった所で見なきゃええしな

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:55:57

    やっぱ原作設定をしっかりおさえてる作品はみんな好きだと思

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:57:42

    設定抑えてようがつまらん作品だったら糞だし
    設定無視ってようが面白い作品なら肯定だよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:17:33

    >>2

    ???????????

    タフ要素どこだよ真面目に

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:17:11

    >>84

    確かちょうどここのスレが経ったのが

    タフカテでハーメルンの二次創作で荒れたスレが完走した時なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:24:15

    よう実とか二次知識で原作叩いてるにわかばっかりだしなあにまんじゃ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:27:01

    面白い二次創作は原作を読んでなくても面白いから原作未読作品でも読むわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:54:53

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:59:33

    最低限アニメさえ見てれば文句は言わないよ
    二次創作しか知らないはユルサレヌ
    その上でアンチヘイトはもう死ゾ

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:51:41

    >>86

    叩き禁止のあにまんでわざわざ叩いてるからそりゃ民度は低いでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:00:50

    あにまんも未読多いんだなぁ〜 みつを

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:02:53

    まぁ所詮アフィサイトでしかねぇからななココ

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:33:54

    >>91

    だからダンまちのあの2次創作も評価が混沌としてるんですね〜側から見てる分にはめっちゃ面白いから度々やってほしい

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:46:11

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:47:39

    >>94

    いちいち荒らしに反応するな馬鹿ちんがぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:47:49

    ○○は未読だ!!ってのは自分の原作解釈と違う=間違ってるって考えだろうからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:49:21

    >>95

    せやな消しとくわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:50:16

    あと少しで粘着開始から9ヶ月か……

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:50:58

    >>98

    一人じゃなさそうなのが笑える…いや笑えねえわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:51:13

    そろそろメッセージで荒れてるスレのURLを送るやつ出そう

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:53:55

    >>100

    アカウント捨てでまでやるかぁ?

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:56:54

    >>101

    メッセージ一回だと厳重注意で終わるやろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:58:15

    >>102

    そうなん?知らんかったわやったことないしやろうとも思わんから

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:05:41

    原作(小説や漫画、アニメ等公式のどれにも)触れてないけど読んだ二次小説結構ある…気がする ブクマ確認してみようかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:14:06

    >>104

    東方、遊戯王、ワールドトリガー、恋姫無双、リリカルなのは、りゅうおうのおしごと、3月のライオン

    結構あったわ 面白かったッス(小並感)

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:02

    ISを2次創作見て原作買ったのはいいんだけど一巻でリタイアしたなぁ…残りの巻どうしよう

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:19:42

    >>106

    同志やん

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:22:01

    たまーにコメント欄で見る原作超えたな発言はいっぺん死んでしまえ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:04:36

    二次創作だけ読んで脳内で妄想ストーリー作ることはよくある、でも実際に投稿する勇気は流石にない。

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:13:51

    >>109

    当たり前や…

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:15:08

    露悪的なアンチヘイト二次に当たって「ははぁさてはコイツは原作未読の二次だけで学習したエアプだな?」と思ってたら
    「原作既読です設定資料集全部持ってます」とキャプションに書いてあった時の虚無感と悲しみは異常
    別の本読んだんか?

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:16:04

    読者はともかく作者が原作エアプはギルティっしょ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:04

    >>112

    3アウトだな読者は人によるな別にええと思うけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:21:30

    俺なんてまとめサイトで得た情報だけでアンチ創作をする芸を見せてやるよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:22:00

    どんなに読み込んだ作者でも読者との解釈違いがあるとにわかor原作愛のない駄 作者扱いされるからね

    その逆も然り

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:22:14

    個人的には読むのはいいけど評価はしてほしくない派まあマジで個人的な我儘だけど

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:27:42

    >>116

    気持ちはわかるわぁ〜

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:34:47

    >>108

    たまにおるよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:53:18

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:56:50

    >>119

    2次創作むいてねえよ無理に書くもんじゃねえし

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:59:52

    >>116

    評価順が役に立たない一端

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:06:24

    ちゃんと「原作未履修」って明記して住み分けしてくれるならべつにいいわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:07:45

    >>122

    ないやん…

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:07:49

    >>108

    原作ですごい悲惨な目に遭ってたキャラが助けが間に合ったりして幸せになる展開の二次創作で

    「どうしてこうならなかった!」とか「これが見たかった」みたいな感想ならほんとそれな!って思うんだけどなあ

    原作を超えた発言は誉め言葉のつもりだったとしてもアカンでしょってなる

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:11:40

    >>120

    そうそう君みたいに無駄に攻撃的なのが無理だなってw

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:28:07

    原作未読の二次創作作者とかいるのか?
    大して知らないような作品の二次創作なんて作る気起きんやろ
    アニメ版だけ見てて小説or漫画原作の方は見てないとかならわかるけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:32:49

    >>126

    結構って言うかいっぱいっていても問題ないくらいいるぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:33:10

    >>126

    いるにはいるけど1%以下だと思う


    その1%以下が目につくのと自分と解釈違いの作品の作者を未読扱いしてるやつの声がでかい

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:33:35

    >>126

    そんないないけどちょっとはいる

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:37:40

    >>126

    普通にいっぱいいるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:44:31

    字書きだからそう思うだけかもしんないけど、キャラクターや設定を描写するにあたって原作以上の参考資料なんてないんだから二次創作やるのに原作全く知りませんは「えぇ……」ってなる
    めちゃくちゃ原作理解度が高いです設定や口調にも一切原作との齟齬がありませんって二次創作を入口にしてるならまだわからんでもないけど、そもそもそんな作品がいくらほどあるんじゃいって話だし
    原作に対する他人の解釈がフィルターとして通った二次創作だけしか見てないと大抵伝言ゲーム的にズレが出てるだろうし、そういう人がの作品は最早二次創作に基づいて作っただけの三次創作ではないのかと

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:45:50

    >>131

    その通りかもな〜

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:42:40

    >>126

    居ないと思うじゃん、普通にごろごろおるよ

    どこまでを履修判定するかにもよるけど斜め読みとかネタバレ系漁っただけで書いてる自己承認欲求満たしたいだけなのが透けて見えるくらい清々しいクズ二次作者は腐るほど居る

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:01:52

    あにまんの自分が好きじゃない作品の読者を未読扱いする風習は好きじゃない

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:29:22

    あの作品にもファンは多いんだなぁわざわざレス残して…

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:41:24

    >>134

    いっても一部の過激派だけだろう

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:00:25

    別に原作必ず履修しろとは言わないけど、知らないが故の間違いくらいはちゃんと受け入れてくれ

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:16:00

    読者については別に原作未読で二次創作しか知らないのも自由だが
    二次創作でしかないってことをちゃんと認識してくれ

    原作について語ってるところに入ってきて二次創作の間違った内容で喚かないでくれ
    しかもお前その作品踏み台クロスオーバーじゃねえか

    となることがたまにある

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 20:37:21

    例えばスマブラの二次創作するけど原作のゲームやってませんとかはまああのキャラ数の原作ゲーム全部やれとは言えんしなあ…とはなる
    二次創作知識だけじゃなくて最低限調べてほしいとは思うが

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:00:13

    >>134

    あんなんもう大半はそれを装った荒らしだろ…過剰に反応するから嵐が湧き続けると思うんだ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:27:30

    原作の流れが無理になって途中から観るのやめた場合って未読扱いになる?

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 23:54:26

    原作未読で原作主人公改悪して「この主人公はホントどうしようもないですねぇ」って言うのは罪になりますか?

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:07:07

    >>142

    ぶっころ

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:26:33

    >>142

    絶許案件

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:29:36

    >>141

    その場合は「〇巻までしか追いかけてません」とか「〇〇編以降は未読です」って言うイメージ

    原作展開に毒吐きまくったりしてなきゃ別に気にならないな

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:06:32

    >>143

    >>144

    そんな…

    ただヘイト二次創作を見て自分も書いただけなのに…

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:24:00

    >>146

    ぶっっっっっっっっころ

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 08:29:00

    そもそも、二次創作書くどころか、知らない作品の二次創作って理解できるもんなの?

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:27:08

    >>148

    ワイ某ソシャゲ民だけどツイ・支部・ここでエアプ晒してるのゴロゴロおるよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:37:04

    文章読むことが好きなんで原作知らなかったとしても設定が好きならば自分は読むタイプ
    原作が気になってマンガやゲームそろえたことも何回かある

    原作未読やエアプで許せないのはキャラクターをエアプなのに貶めるやつと
    金がかかわる同人誌やグッズ出す奴は無理

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 14:51:54

    原作読んでないけど原作キャラや原作の展開叩くわ
    二次創作たくさん読んだから原作には詳しいんだ

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:08:48

    >>151

    クズ中のクズ過ぎて笑う

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 16:50:53

    >>151

    ただのノイズで草

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:29:00

    >>140

    あにまん民にスルースキルがあると思うか…?いやない

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 03:09:46

    >>154

    まあそうだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 03:13:14

    >>10

    最近は二次創作で流行り見て配信サイトで原作見るようにしてるな

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 03:18:54

    作者はともかく読者の未読はそれで知ったかぶりとかしないなら許してくれ
    12話とかのアニメ系なら兎も角、特撮とかは過去作の見る手段が東映とかしかないし話数も多いからキツイのよ
    後ゲーム系原作もやる時間がないのよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 04:45:16

    読む読まないは個人の自由では?🤔

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 05:00:02

    俺は正義の原作未読作者
    原作は読んでないけど二次創作で沢山出てきたオリジナル主人公共をオリジナルストーリーでボコボコにしてやるぜ

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 07:13:03

    オリ主のいない原作とか読む気しねーわ
    っぱ二次創作大正義よ

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 10:22:41

    >>160

    じゃあハナから一次創作読んでりゃいいじゃねえか!!

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:00:29

    原作1話も見てなくて作者になるなら絶許だが細かい所あやふやとか視聴脱落したのは許容範囲

    原作で誰にでもタメ口きいてた子が何の説明もなく敬語喋ってた作品は即ブラバした

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:02:01

    >>1601次創作の方が楽しそう

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:29:22

    二次創作を楽しむのは作者読者に限らず好きにすればいいの……

    二次創作知識で原作のキャラ設定や世界観についてあーだこーだ言う奴だけは極刑に期す
    マジで何を語っているのか全くわからん上に不快なんじゃ

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:33:28

    >>163

    全然関係ないけどレス200上下なのに安価>>1000番台ちゃんと認識するのびっくりした(繋がっちゃうのも含めて)

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:48:50

    原作知らずに2次創作見てから興味惹かれて原作買ったパターンが何個かあるから未読の読者には何も言えない

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 02:26:59

    >>146

    >>151

    何が怖いってこういうのが普通な所だよね

  • 168 23/03/29(水) 02:35:44

    >>166

    読者が未読なのは販売促進的にも全く問題ないが無知からくる的はずれな感想とかは問題

    あと二次創作の原作既読前提で書いてそれを原作未読にも配慮してかけとか言われるのも勘弁

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています