テイルズオブヴェスペリアってちょっと過大評価じゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:53:52

    戦闘とグラフィックはいいけど後半のストーリーが残念すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:54:27

    以降の作品がね

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:55:30

    テイルズ全体がそんなもんだし

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:58:16

    ユーリとフレンの正義に関する対立はよかった
    だからユーリがキュモールコロスところまでは面白かったけど良くも悪くもそれ以降の展開がいつものテイルズ過ぎてな

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:01:00

    話のスケールがでかくなりすぎて人間の罪のいざこざやってる場合じゃねぇ!
    よっしゃ!世界救ったぞ大団円!!は力技でちょっと笑ってしまったが答えが出ない問題なりにもうちょい決着見せて欲しいのはまあそうだね

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:01:15

    最終的に環境問題か人種差別の話になりがちよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:09:08

    最後まで人だけの話にしてほしかった感はある

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:10:33

    ヴェスペリアはラスボスよりザギくんの方が印象に残っちゃう
    あとやってた事はアレクセイの方が非道さ目立つんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:11:08

    まあ今の水準で見ると細かい粗は目立つよね
    話の都合で話を転がしてるのが透けて見えるし
    あの頃はグラフィック開発の負担のせいか大型タイトルはほぼ不作だったから
    完成させるだけでも大変だったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:15:40

    ぶっちゃけラスボスが何で対立したんだっけ?って思えるぐらい印象に残ってない
    敵としてならアレクセイのほうが印象強かった

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:16:20

    フレンが真のラスボスとしてユーリと戦ってユーリ投獄エンドだったら文句なしの名作だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:17:16

    ストーリー終わってからの方が長くやったからストーリーって曖昧なんだよね。格闘場が最高の最高だった

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:17:46

    ユーリの扱いが全体的に間違ってるんだよ
    マイソロとかでもやらかしてるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:17:55

    ラゴウとキュモールがマジで殺すしかない蛆虫だからフレンの主張が弱くなってしまっていた

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:18:15

    なんだかんだ人殺してるユーリが許されてるんだよな
    本人は自分のこと許してないけど

    デュークとの決戦は、そもそも目指すべき場所が同じなのに進むルートが違うから対立したってだけで最後は相互理解してるからアレクセイの方が邪悪に見えるのは仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:20:19

    サブイベで出てくるキュモールの姉かなんかがガチクズだったけど、ユーリの罪を意識させるなら姉は良い人にするべきだったよね
    PSPの無双ゲーのシナリオだとユーリの裁いた罪人が地元に仕送りする善悪合わせ持った人間になってて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:20:46

    差別問題や環境問題や正義悪で人間同士対立させておいて、
    上位存在的な世界の脅威を倒したからハイ終わり!後のことは何とかなるでしょ
    って雑に締めるのがテイルズは多すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:21:48

    本人が許してないってのは言われるが
    感情と主張と環境と周囲の扱いがちぐはぐなんだよ
    いやぶれるはしょうがないんだ人間だもの…でも作中でちぐはぐ扱いされてないのが違和感凄いんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:23:44

    ユーリが然るべき裁きを受ける流れになる→世界をかけた戦いに切り替わる→曖昧になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:25:10

    アライズも似たような展開だしテイルズは下手に人種問題とか扱わないほうが面白い気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:26:19

    しかしラゴウが裁かれなかったのにユーリは裁かれる展開になるとそれはそれでやっぱ帝国の秩序クソだわになっちゃう

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:27:23

    当時ユーリは悪人ではないけど間違いなく罪人でしょって言うだけで袋叩きにされてたからなあ
    今はかなり落ち着いたけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:28:22

    >>18

    許してないけど何かをするわけでもない模様

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:28:31

    法で裁けない悪を裁くためにいつか法を変える!ってフレンが内部から頑張るのに対して、そのいつかの為に何人の人間が死ぬのを我慢するんだって話は確かにそうだよなとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:29:31

    ヴェスペリアの場合結果的にインフラ壊滅して、「新しいエネルギー見つけてそれ使えば大丈夫でしょ」的なエンドだから尚更雑さが凄い

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:29:34

    暗殺なんかしないで下町の兄ちゃん路線で行けばよかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:30:07

    正解を救ったヒーロー無罪!でもいいんだよ、一つの結論だからな
    なぁなぁで終わって今までの日常に戻って終わりはすっきりしない

    許されてるのがダメとかじゃあない、どんな答えでもいいから「このようにする」っていう結論が欲しかった
    それが許されるだけの権力も武力もある

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:32:07

    下手に政治とか法とか絡めるけど
    上手く話まとめられず言葉悪いけど主人公側マンセー展開になるのがテイルズのお約束だから

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:32:12

    これでもテイルズの中でめちゃくちゃ売上上位だし移植もリマスターも出ているという現実

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:33:43

    以降の作品は明らかボリュームが低下したから
    やっぱ全体マップあるのが一番冒険してる感ある

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:33:46

    >>26

    正直言って昼行燈って大人の中二病だからな

    国では目の届かない人々を助けるっていうならああいう社に構えたり昼行燈系じゃなくて

    希望を捨てない気持ちのいい便利屋の兄ちゃんに裏の顔が…っていうが好みではあった

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:34:11

    正直プレイしてる側としては、仲間たちにユーリがラゴウとキュモールを殺ったことをアビスのルーク並に責められる展開を覚悟してました…

    特に何も無かった…

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:34:13

    >>23

    それはお前の決めつけじゃないか?

    何も描写されてないんだから

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:36:31

    ストーリーはともかく実際やりこみ要素も多いしプレイしてて楽しかったよ
    以降のテイルズがどんどんボリューム減っていったから尚更

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:36:33

    仲間がユーリに強く言えないから仕方ない

    あいつらユーリに脳みそ焼かれてんだもん

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:37:22

    ところで完全に私情でどさくさに紛れてユーリを殺そうとしたソディアさんですが.......

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:37:34

    >>34

    ミニゲームはしゃーないかもだがサブイベも無茶苦茶減ったからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:37:51

    >>24

    その時はそれしか方法がなかった、ただし一度その手段を選んだばっかりに致命的な過ちを犯す、果ては自分が襲われる側になるってのも筋としては悪くないんだよね

    なんども言われてるが行き着く所がなあなあで、その先も特に示されずに終わるからうーん?ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:38:04

    >>32

    逆に俺が殺してやった、文句あるか?くらい言ってもいい

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:39:09

    ユーリなんてまだ良いほうだろ
    ロゼは一切ストッパーと倫理観がないんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:40:20

    >>40

    んほってる奴によって特別待遇受けてたから仕方ないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:40:20

    深く考えたら粗だらけのストーリーだけどキャラは魅力あるしボリュームはシリーズ1だから
    まぁ名作ではあると思う
    ストーリーはホント考えれば考えるほどドツボにハマるから考えない方がいい

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:41:19

    >>40

    あの世界だとロゼが正しいからな

    どうしようもないから殺すしかないってのはユーリと同じよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:41:37

    >>40

    ロゼはゼスクロで禊したし…

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:42:17

    ベルセリア好きだからあの改変嫌い

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:43:37

    物語のおわり、旅のはじまりとかいう屈指の名BGMを生み出してくれた事にとても感謝してる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:44:01

    テイルズは全体的に緻密な設定に見えてガバ設定の宝庫なんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:44:09

    >>38

    結局のところ

    世界を救ったからセーフっていう主人公特権

    力こそが正義、法の後ろ盾は暴力である、故に暴力こそが法理論

    被害者は被害届を出しませんでした無罪です理論

    まあ他にもあるけどどれでもいいか


    主人公は悪くないよ!ってやる為に道理が通る答えを出せなかったんだろうなって

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:45:25

    一旦死んで転生して世界救う生贄になってくださいってお願いしにいったら都合よくエンテレケイアがみんな死にかけててすんなり転生してくれるのとか
    なんか後半は色々雑

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:46:49

    >>32

    パーティーメンバー全員その二人殺したからって責めるほどそいつらにいい感情ないし…


    エステルがそれでも殺人はだめですくらいいいそうだけども

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:47:18

    ラゴウはともかくキュモールは事故ですむ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:48:31

    テイルズのストーリーにそこまで期待するのが野暮ってもんよ
    まあ最低限はほしいけどもヴェスペリアは致命的に面白くない訳じゃないし

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:48:46

    そういえばおっさんの心臓魔導器ってed後どうなったんやっけ?

    昔過ぎてどうなったのか覚えてない

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:49:23

    主人公は悪くないよ!って結論出すのは良いんだけどさ、
    そこに至るまでがなあなあで本人も特に罪に苦しむ描写ない(スカシてる)からあんまり…なんだよね
    ベルセリアとか徹底的に曇らされてたけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:49:52

    ずっとシリーズ追ってるとそんな無理やり世界救う話に繋がんでもって思うようになった

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:49:57

    映画もやったしテイルズ以外への外部出演多いし使いやすいのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:50:49

    流石日本が誇る三大RPGの1つやね!!!!!!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:50:50

    白々しく不幸な事故だったなで済ませてもいいんだよ

    特権で揉みつぶしたか、やるなフレン…!って納得できるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:51:06

    >>53

    精霊がよくしてくれたみたいな話はしてた

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:51:22

    テイルズのストーリーで面白いやつってエターニアとシンフォニア、ジアビス、エクシリア2、ベルセリアくらいのイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:53:15

    >>59

    精霊さん便利すぎ

    エンテレケイアなんていらなかったんや

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:54:51

    >>60

    このメンツ見てるとそりゃあユーリになるか

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:56:17

    精霊は高位存在だけどエンテレケイアはあくまですごい力持った生き物って感じだしそらそうよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:56:26

    途中から「これまでの話や覚悟はなんやったんや?」
    て方向にすっ飛びだして困惑しながら惰性でクリアした

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:57:20

    投獄まではせんでもええけどこれからもフレンとはぶつかり合うくらいはしても良かった

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:57:30

    >>48

    まあ結論づけると面倒な話になるし有耶無耶にしてなんか終わった…!感出すってのは悪い事でもないとは思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:57:37

    過大評価ってお前の感想じゃん

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:57:54

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:58:58

    上のストーリー云々のやつも正直ガバってるから似たようなもんよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:58:58

    ユーリは性根が優しすぎる

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:00:21

    昔のゲームって当時のエンタメ価値観の補正もあるからね
    今もし新作としてヴェスペリア出たとしてもなろうじゃん、で叩かれると思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:00:42

    最新作だけど無茶苦茶空気なアライズくん

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:01:15

    1部は文句なく面白かった
    エンテレケイアがメインに関わるようになってから微妙になった

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:01:26

    >>66

    結論出すと色々面倒なのは事実なのはそう


    だからこそ結論を出さないという結論を描いてほしかった(めんどいオタク)

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:02:31

    >>71

    ロゼの設定があまりになろう過ぎてテイルズファンは感覚が麻痺ってるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:03:13

    >>50

    念願のギルドを隠れ蓑みたいにされたカロル先生ももっと怒っていい

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:03:34

    つまりなろうっていうのは主人公を贔屓しすぎる事が原因で生まれるのではないだろうか…?

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:04:25

    ぶっちゃけシナリオ云々より仲間内であんまギスらんのはある

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:04:38

    テイルズは戦闘が楽しいとこもあるからね
    ヴェスペリアはキャラ良かったから使ってて楽しかったし、何よりタイダル連打できちまうんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:04:43

    テイルズはもうまともにIP管理できる人を音頭に一回スタッフ解散してチーム作り直せって言いたい

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:05:36

    最近のテイルズって逆に主人公イジメまくってるからユーリが逆にテイルズの異端に見えてくる

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:05:58

    ヴェスペリアは本編はあれだがキャラと寄り道の話が面白い

    グレイセスあたりもこれ

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:06:00

    ロイドとか序盤からサクッと殺人するし、それが咎められることもないし…
    敵として人間も出てくるRPGで殺人を問題視するのがずれてるというか

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:06:30

    ヴェスペリアはリアル過ぎもせず小さ過ぎもしないグラの頭身が絶妙だな

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:07:22

    ラゴウに関してはカプワトリムではまだ我慢できてたけどダングレストで諦めてしまったんだろうなと分かる
    実際ラゴウそのままにしておいたら評議会にフレン潰されてたと思うし

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:08:21

    >>83

    そんなの世界観や作中での扱いによるんだから咎められる云々は他作品関係ないんすよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:08:26

    後半が雑
    ユーリの罪に関するあれこれどこ行った
    は当時から言われてたことなので
    当時はまだ信頼のようなものがあったからまあいつものテイルズだしこんなもんか流されただけで

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:08:27

    色々不満もあるがこのイベントに行ったぐらいには思い入れがある

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:08:35

    ジュディスにメイド服かなんか着せてデッキブラシ使う技でマップ端に固定させてからパンツ見るのやってた奴俺以外にいないの?

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:09:18

    世界救ったんだから恩赦ので今までの事は不問にするけど次やったら分かるよね?でよかったと思うけどまあ細かい事はいいか!って感じ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:10:57

    アライズもそうだけどハッピーエンドのテイルズって後半のシナリオが息切れしがちなんだよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:11:26

    >>86

    テイルズって大体人との対立で相手国の兵や人間だったものが敵として出てくるじゃん

    戦闘の度にその人たち殺してると思ってたけど違うの?

    シリーズ全体がそんな感じなのに、Vだけ「殺人は悪~」みたいなこと言い出すから不思議で仕方ない

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:11:46

    大人パティのデザイン見せてくれ

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:12:24

    帝国関係の仲間は私刑は良くないってまっとうな倫理観とでもラゴウとキュモールだしなぁ…って感情があるので責めきれない。他の連中は悪人なんて死んで当然みたいなアウトロー的感覚なのであんま気にしない。

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:12:32

    とりあえずこのコスには惹かれて1000時間以上はプレイした記憶

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:13:09

    >>92

    Vに関しては正義を題材にしてるから殺人は正義になるんか?って意味でよく話になるんじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:13:09

    >>91

    現実ですら解決できない人種差別とか盛り込むのが最終的に余計なノイズにしかならないからね

    終盤にはなかったことになってゴリ押しでハッピーエンドになる

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:13:57

    >>92

    多分止めは刺してないんだろ(適当)


    Aだとルークがイベントで人殺すまで人型エネミー出てこないんだよね。細かい

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:13:58

    >>95

    これほんと好き


    パティとの掛け合いも好き

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:15:25

    >>95

    最後までカロル先生はこの姿だったなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:15:56

    そういやアライズも明確に人殺しまくって特に問題視されることもなく
    最後はぽっと出の世界の敵倒してハッピーエンド、後のことは何とかなるさエンドだったな
    似てるかもね

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:16:12

    まあ過大評価かはともかく今の時代に出たら微妙な評価になるんだろうなあってのは分かる
    グラやシステムだけでなくシナリオも時代と共に洗練されていってなんやかんやとこういうツッコミどころのあるシナリオは減って来たし

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:16:49

    キュモールぐらいはフレンが裁けていたらもうちょいバランス取れたんだが…

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:17:04

    >>95

    これで買ったって人は小学校でかなりいたな

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:19:56

    でもヴェスペリアが発売されたばっかの頃ってすごい高評価だったよな
    これのために箱買ったやつもいたし

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:20:01

    >>92

    それは論点が違うな、中世的価値観での賊や戦時中の敵兵を殺すのと

    非戦闘状態の市民を殺すのを同一に扱うのは無理がある


    畜産家が動物を殺すのと保健所が野良犬を殺すのと、一般人が遊び半分でカラスを殺すのと全部違うのと同じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:20:55

    >>90

    実際描写してないだけでそういう処理したんだろうとは思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:21:24

    >>101

    世界観にもよるけどアライズは始まりが圧制への反抗というか解放運動なんだから殺し殺されの覚悟はしてると思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:22:21

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:22:58

    >>105

    でも移植発表されてパティとフレン追加された時めちゃくちゃ叩かれてたよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:23:31

    完全版みたいなもんやしな

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:23:46

    >>76

    カロルはユーリは悪いとした、ジュディスはギルドの理念に反した

    でも自分もギルドマスターとしてだめだったってスタンスだからそりゃ怒らない

    成長しすぎやこいつ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:23:47

    >>107

    自分も思ってるけどそこはちゃんと恩赦描写入れておけって思ってる

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:23:57

    >>108

    法も無い世界なのに裁きを受けさせる的なこと言い出して横槍入って手を汚さず済んだシーンとかもあるから微妙っちゃ微妙

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:24:48

    >>105

    当時のトゥーン表現としてはかなり完成度高かったのもある、戦闘も評価高かったしね

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:24:52

    どうせトップはヨーデルなんだしちょちょいのちょいで不問にされたんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:25:45

    まあでも戦闘楽しいしボリュームすごいし途中までストーリーも面白いし
    多くの人が評価する傑作ではあるよ間違いなく 歴史に残る神作かってなると確かに過大評価だけども

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:25:57

    何かこのスレ見てても当時のテイルズって色々な意味で全盛期だったんだな…って
    今さっぱりなの悲しいわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:25:59

    >>92

    真面目な考察するとVは全土を帝国ががっちり支配してるからちゃんとした法律があってその法を元にした教育が行き届いてるんじゃないかね

    メタい視点だとこのゲームのテーマのひとつに殺人の是非があるから他シリーズではそういう世界観じゃなくてもVの世界観だと殺人はNGとされてますってだけ

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:26:07

    主人公が人を斬る斬らないに話を置いちゃうと纏めるの難しくなるよね
    テイルズは初代クレスくんばりに復讐の鬼してくれたらこっちも気にしないんだけどなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:26:07

    >>105

    当時基準ならかなり出来はいいよ

    今でも細かい点に目を瞑ればゲーム的にはちゃんと遊べる方

    町での移動速度、回復アイテム周りの仕様、戦闘で好きに動かすにも作業が求められる

    辺りが難点か

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:26:47

    >>105

    画像綺麗でモデリングのできよくて戦闘楽しくてキャラよければ評価はあがるのがテイルズだ

    ストーリーはよほど破綻してないとマイナスにならない


    ストーリーはいいけど戦闘しょぼいレジェンディアは叩かれてたしな

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:28:15

    フェイタルストライクは爽快で良かったわ
    アライズで似たようなシステムあったけどテンポ的にフェイタルストライクの方が好み

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:28:38

    エクシリアエクシリア2で持ち直したのにゼスティリアで完全にシリーズとして終わったなって感じはあった

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:28:55

    >>120

    やらなくちゃいけないからやるけど殺した相手が夢に出てくるし手が震えるし

    勝利セリフが手段を選んじゃいられないんだ…固定になる7歳児いいよね

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:29:20

    戦闘マジで好き
    マニュキャン覚えて各種スキル揃えて…って後半になるにつれて出来る事がバンバン増えていく
    OVLとかFSとかカッコイイし実用的だし、昔のロープレ寄り戦闘と今のアクションガン振り戦闘のいいとこ取りしてると思う

    それだけにニューゲームするときはスキル引き継ぎないとちょっと気が引けるが

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:29:53

    今でも初テイルズでまずやるには最適な作品だと思う
    細かいところに目をつぶればかなり面白いよ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:30:07

    >>126

    スキルとか覚えた後の操作感知ってると引き継ぎする時それが出来ないとめっちゃもっさり感じるよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:30:40

    アライズまで全部ふくめても戦闘はV、Gfの二強感ある

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:31:19

    >>127

    Switchでできるのがでかすぎる

    シンフォニアもあるけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:31:21

    >>124

    むしろエクシリアで落ちて2で持ち直したって構図だろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:31:30

    >>123

    秘奥義とかも昔のテイルズの秘奥義テンポの良さにいいなぁって思う事がある

    発動から行動可能まで合計で5秒くらいにしてほしい

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:32:00

    >>124

    エクシリアはおとした側だぞ2で盛り返した

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:32:06

    >>131

    そっからさらに落ちるからもう取り返しがつかないんよね

    一度が立ち直ったが次はやばかった

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:33:26

    今のグラでエターニアリメイクしてほしい
    忠実に再現すれば間違いなく名作になる

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:33:37

    エクシリア2で持ち直したってのもよく分からないんだよね
    売上はエクシリア以下だったし、”ファンの中で”評価持ち直したって意味なら分かる

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:34:36

    >>136

    そういう意味だろ

    そこでX2は面白かったからZもいけるなからのあれよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:34:38

    >>135

    エターニアはドット由来の良さもあるからリメイクするならドットは変えないで欲しい

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:34:57

    >>135

    リマスターであれなんだからリメイクなんてできません

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:35:01

    >>136

    ぶっちゃけそれ

    そこから巻き返していけ〜→あのゼスティリア

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:35:09

    >>136

    そういう意味であってるよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:35:36

    >>136

    もちろんテイルズのなかでって意味だよ

    最近はもうでんでん現象だから

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:36:14

    >>140

    アレの売上が良いのもそういうことだからなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:36:17

    実際ゼスティリアはテイルズファン皆楽しみにしてたからな
    公式が宣伝しまくってのもあるけどエクシリア2のシナリオが面白かった影響はありそう

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:36:38

    今へたにリメイクとかしたらやばいことになりそうだからやらないでくれ

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:37:43

    ファンの中での評価だけじゃ厳しい時代になって来てるからなぁ
    新規取り込まないと次に繋げられない
    アライズは売れたらしいのに次が何も続いてないから危機感あるのは変わらない
    シンフォニアリマスターは売れたのかな?

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:37:51

    馬場がアレだったのはそうだけど富澤も無能だろ
    リマスター1つマトモにできないのかよあの部署は

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:39:19

    >>146

    発表されて話題になったけど似たようなリマスターならPS3でラタトスクセットでやってるから「またリマスターか.......」ってなってる人が多い

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:39:30

    アライズほどグラフィックに拘らんでもヴェスペリアのレベルで作品をコンスタントに作り続けるほうがいいと思うんだがな

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:41:04

    シンフォニアはクラトス使うにはゼロス殺さないといけないのが辛いんですよ!
    いいじゃない全員居たって!

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:41:09

    ヴェスペリアだけSwitchで綺麗にリマスターされてるのが奇跡みたいなもんよ
    過大評価もあるけどシリーズの中では上位の名作であることは間違いないし
    遊ぶ人増えて欲しいなあとは思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:42:55

    >>149

    もうそこまでのマンパワーが無いのよ…

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:45:42

    >>72

    キャラもストーリーも尖った所もないしなんか全体的に普通というか、なんなら従来のテイルズ考えると物足りないまであるから……

    グラフィックや戦闘は進化してるしつまらない訳ではないんだが

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:48:16

    でもキャラクターは皆すき。特にカロル先生

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:49:45

    キュモールとラゴウのことで罪人って扱いだけどアレクセイ殺った事についてはあまり言われないよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:57:59

    アレクセイは罪の重さで言ったらラゴウとかキュモールの比にならんし
    帝国に対するクーデターが失敗しただけといえる

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 11:58:36

    >>155

    ゆーり「アパティアが落ちてきて勝手に潰れて死んだだけです。僕は刺されて海に落ちたので知りません」

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:00:33

    せっかくアライズが売れてシリーズ復活の兆しが見え始めてきたのに新作を一切考えてないばかりかリマスターで失敗するってどうなってんだ
    商売が下手くそすぎる

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:06:43

    >>158

    リマスターってシンフォニアか、あれラタトスクも入ってない前回PS3だか4で出したやつの劣化版だからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:08:34

    >>159

    シンフォニアリマスターは日本で出してないSteam版の移植よ

    あっちも似たように人評判悪いけど

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:14:46

    テイルズは昔は乱発って批判されてたけどシリーズ存続って観点ではポケモンみたいにコンスタントに新作作ったほうが有効だよな
    5年に1回大作!とかだとしくじった時に取り返しつかないし

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:30:39

    >>138

    >>139

    エターニアは戦闘システムは今と比べると2Dだったりで古臭いけどシナリオは好きでお気に入りの一作なんだが、最新のでもPSPまで遡らないとで手軽に遊べるようにして欲しいよな…


    まあかつての名作をリマスターで復活って流れも手始めのシンフォニアで盛大にコケてしまって不信感があるんだが

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:37:15

    >>53

    おっさんは今までも大技は生命削って発動させてたけど基本エアルで動いてたのを自身の生命力で動かせるようになったから生きれてるだけ

    だから酷使してきた生命力が尽きるか魔導器が使い物にならなくなったらタヒぬ

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:25:14

    >>156

    罪の重さはそうだけど個人で勝手に断罪したことには変わらなくない?

    タイミング的にもアレクセイ止めるためって訳じゃなくてアレクセイの目論見が裏目に出て精神崩壊してたところを斬ったのが

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:29:39

    >>135

    シンフォニアリマスター見るに忠実に再現する技術とやる気がないからダメ

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:44:04

    ベルセリアは面白いか置いといて話の完成度は一番高かったと思うけど未来がゼスティリアのせいでなぁ・・・

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:58:36

    >>136

    シリーズ物のゲームの売り上げは前作の評価で決まるんだぞ直接の続編なら尚更2つまりの方が売り上げ低いのはそういうこと

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:06:29

    個人的にはアライズも微妙だったしシンフォニア別の意味でアレだったしで新作は発売日に買うことはないかな…

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:08:33

    アライズはなんかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:20:26

    アライズ良かったけどね
    次の新作は早めに買わなくてもいいかなって思ったのはそれはそう

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:21:45

    ルミナリアみたいなどう考えても万人受けしないであろう作品が本当に出されてしまう辺りテイルズスタッフもユーザーの需要とか理解してないんじゃねぇの

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:26:05

    アライズも終盤が雑すぎるからやっぱブランドとしてもうダメなんだなってなったところでシンフォニアリマスターでとどめさしたな

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:55:37

    ガチ中学生とかならストーリー微妙でも勢いで誤魔化せるんだけど、ファンが高齢化して細かい粗に目がいくようになったんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:58:20

    アライズでこれまでテイルズに張り付いてた腐女子たちが一掃されてしまったのはシリーズにとって吉と出るか凶と出るか

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:19:03

    >>78

    裏切ったり不和が起こっても一回殴って終わり!だからね

    個人的にギスギスすぎてもついていけないからヴェスペリアPTの仲良しさ好き

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:57:49

    主人公以外が成長するRPG

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:03:41

    アライズはハッピーエンドってだけでわりと評価できるけど
    雑魚敵が堅すぎるのだけはどうにかしろと思った

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:04:30

    テイルズのストーリーとか最初から期待してないからTやZレベルじゃないならいいわ
    キャラと戦闘がよければええ

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:51:31

    TOVチームが出したスカーレットネクサスのグラフィックがトゥーン調の正当進化って感じで好きだったから次回作あれにして欲しいなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:17:33

    とあるVがプレイしてて最近ストーリー見直したけどやっぱあのタイミングで刺してくるソディアはわかんねーわ。

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:36:49

    Z以上にXでしくじらなければ今も全盛期だった可能性あったんだよな初動売上的に 

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:42:56

    >>15

    最近実況してた人も「先にユーリたちの案(全世界の魔導器の精霊化)を試してそれでも駄目だったらデュークの案(全人類を生贄)を実行すれば良くない?」って突っ込んでたな

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:46:18

    >>179

    あれヴェスペリアのチームだったんだ、アクション楽しかったから続編あったらいいな

    世界観や敵の見た目的にゴッドイーターの精神を受け継いでそうだけど

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:49:57

    なんというかユーリの正義を軸に考えたら割とまとまった話にはなってるんだけど
    多くの人が期待したであろう「ユーリとフレン(またはそれ以外の敵)、それぞれの正義」を軸として考えたらコンセプト破綻してるじゃねえかってなるんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:50:27

    >>2

    まあこれだわな

    ワールドマップありの各種イベントや隠し要素盛りだくさんの最後のテイルズだったから必然評価が高くなる

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:55:25

    >>182

    まあそこは感情面の問題が大きいからそういう意見はあんま意味が無いというか

    デューク的にはもうお前らに愛想が尽きたから今更信じられねえわ状態な訳だし

    主人公達がもうちょっと信じてくれ!で戦ってまあまた信じてみるで終わりだから

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:29:39

    >>126

    クリヒつけたパティで一人旅するのがクソ楽しいんだ

    あとシンプルに可愛い衣装も多いから目の保養にもなる

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:54:38

    昔のゲームなのにたった半日程度でここまで勢いあるの色んな意味ですげーな

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:18:42

    >>188

    良くも悪くも昔に囚われてる奴らばっかだからなテイルズファンは

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:24:44

    「今」の供給が殆どないようなもんだしな…

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:31:24

    昔からあるものが消えていってるからね…
    移植しかりソシャゲしかり…
    新しいものが来ず消える一方

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:48:34

    完全版商法と批判はされたけどヴェスペリアグレイセスの頃がいろいろやりこめて戦闘も面白くて一番楽しかった時期な気もする

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:49:25

    >>180

    実はVで一番救いようのない女なんだよねソディア


    見た目は良いのにもったいない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています