- 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:18:35
- 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:22:56
強くてニューゲームだと脳死プレイするだろ?
縛りプレイだと頭使うだろ? - 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:23:19
そりゃあ分霊箱で魂分けまくったからよ…
あれはあれで不死の代わりの副作用が中々酷いらしいし - 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:24:37
頭使わなくても無敵状態になったからですかね
- 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:25:49
だいたい暴力でなんとかなるようになったから
- 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:25:51
昔どこかで見たハリポタssの作者がドラクエでイオナズンを使えるようになったら何も考えずに雑魚に連発するのと同じって言っててしっくりきた
- 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:25:53
そもそも言うほど間違った判断もしてないんだけどな…
- 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:26:20
ちゃんと頭いいままだったら倒せないから
強くし過ぎたラスボスにありがちなやつ - 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:26:31
愛という要素を計算に入れられないので肝心なとこでガバる
- 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:28:25
愛が理解できないってだけで頭脳面で劣化してるわけじゃないんだよな
アバダ連発のパワープレイしてるのは手っ取り早く相手を殺せる戦法だからってだけだし - 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:28:51
マジレスを避けるとどんなに元が優秀でも精神病むと劣化するものだから
- 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:29:09
分霊箱以外の不死になる方法を見つけて、頭脳、技術が劣化しないままだったら詰んでたんじゃないかと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:32:01
- 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:33:29
もう少し頭のいい部下がいたら多分もっと頭いい作戦立てられたと思うんですよ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:34:40
分霊箱作り過ぎたから
- 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:37:02
愛を知らない事と兄弟杖とニワトコ関連くらいでは?ミスと言えるミスは。
- 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:37:09
- 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:38:13
頭が悪いというより雑なんだよな
- 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:40:02
マルフォイ家の裏切りがなければ普通に勝ってた やっぱり愛知らないのが駄目だな
- 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:40:29
- 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:40:53
イギリス人だから紳士ぶるので、死体撃ちのような下品な真似をしなかったのがなあ
いやお辞儀本人が死体撃ちしてもハリーは死なないから部下に死体撃ちさせればいいのだが、それも本人のプライド的にさせないだろうし - 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:40:57
目標自体が雑になったからというのもあるのかな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:41:43
ハリーに関わるとプライドなのか舐めてるのか一気に雑になる
追い詰める直前まではきっちりやるのに - 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:42:25
だってダンブルドア以外相手ならアバダ連発すれば勝てるからな
若い頃は成長途中だからまだ頭脳プレーで立ち回らないと危なかったけど - 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:42:36
不必要にルシウスいびったりドラコにダンブルドア暗殺なんてムリゲー押し付けたりそりゃ裏切られて当然ですわ
- 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:43:12
言うほどコイツは馬鹿ではない
七人のポッター作戦でも甘ちゃんのポッターは武装解除しか使わねえはずってとこから本物のポッターがバレたし
ただ興味ない分野にはとことん興味ないから一度死ぬまで古代魔法とか歯牙にもかけてなかったし一度死んでも愛なんてくだらねえって感性だったから負けた - 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:44:18
アバダは基本死ぬ&外傷も出ない。一応部下に確認もさせてる
スネイプは超一流の閉心術師で自分への尊敬はガチ。ダンブルドア殺までこなす
分霊箱はめちゃくちゃ厳重に護られてると思うが?破壊に気付けないのは分割しすぎたせいだし(そして二つ以上作ったのはお辞儀しかいない)
- 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:44:44
自分が無価値と断じたモノに対しては驚くほど無知というだけで別に馬鹿ではないよ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:10
スネイプの裏切りは自分を殺させてまで偽装させたダンブルドアとそれを隠し通したスネイプが優秀すぎるだけよ
- 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:18
コイツ予言さえ超えれば勝ち確定だからな。ハリー死んだと思った後のガバは正直しょうがない
- 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:33
- 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:45
そもそもハリー相手には直々にアバダ→クルーシオ→部下に確認させる
と入念過ぎる程に確認してるから…
あのダンブルドアの計略をしてなお分霊箱の壊滅止まりで、あとはどうにか倒してくれとかいうお祈りプレイなのでやっぱりクソ優秀だよお辞儀 - 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:45:58
- 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:46:21
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:46:45
- 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:47:43
納得したthx
- 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:47:45
そもそも学生時代のコピーからして不死鳥の癒しの力をド忘れするわ本体を壊されて呆気なく消滅するわの体たらくですし…
- 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:48:51
ハリーがぶっ倒れて死んだふりしてる状況でアバダを禁断の二度打ちしたら流石に効くんでないのかな
死んだふりしてるから抗えないし - 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:48:52
- 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:49:57
我が君をバカにしているが、私が居なければ日記をどうやって特定して破壊するつもりだったのかね?
- 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:50:58
地味にコイツの二次創作での動きを難しくする部分だと思う
愛とか魔法生物とかのコイツが見下してる要素抜きでの頭脳戦だとまず勝てないっていう - 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:52:44
そもそもアバダは防御不能、かすれば確殺の絶対殺す魔法だから、ヒット後の確認なんて本来不要なんだ
我々の世界で考えるなら首チョンパしたあと死体に鞭打って反応なかったな!心臓も止まってるな!よし絶対死んだ!くらいの認識だったんだと思う
- 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:53:30
スレ画の場面はまあ間抜けだなって思う 映画版だとマジでナルシッサの報告1つで「ハリーは死んだ!!ハリーは死んだ!!俺様の勝ちだ~!!」みたいなノリでホグワーツまで呑気に歩いて来たっぽいし 原作だと一応クルーシオした上でナルシッサに確認させてるからまだマシ(そもそも人選ミスにも程あるけど)かな 何か終盤はヴォル個人というより闇陣営全体が頭足りてない感じする
- 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:54:24
表舞台に返り咲いた死の秘宝だとハリーは何度も捕まりかけてたからな
本当に紙一重の勝利だった - 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:55:56
- 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:56:35
- 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:57:02
- 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:58:09
- 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:58:44
- 50二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:01:23
そもそもあのダンブルドアを相手にお互い組織率いてバチバチやり合いながら勢力拡大して英国魔法界を掌握寸前まで追い込んだ奴の頭が悪いわけないんだよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:01:24
ボスが念の為キンクリで小突いてみたうえで部下に崖の下行かせて死亡確認させたのにポルナレフ生きてましたってのと同じと思うとめちゃくちゃ理不尽だなこれ
- 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:05:32
- 53二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:07:12
- 54二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:09:15
- 55二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:10:53
分霊箱増やすたびに魂が劣化するから段々理性的じゃなくなっていったりするのかも
- 56二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:12:31
>>54じゃあお辞儀が勝つにはセドリック生存ルートしかなかったわけか
誰かネビルを殺せば違ったんだろうが
- 57二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:14:06
- 58二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:18:43
- 59二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:28:01
- 60二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:37:04
お辞儀に知りようがない事だからミスではなくて運が無かった
- 61二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:37:27
- 62二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:37:30
- 63二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:40:43
>>62ボルナレフは亀になってまで生きてるからすごい
一生亀とか辛くない?死ぬよりましなんだろうか?
- 64二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:41:16
- 65二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:42:27
というかダンブルドアの深謀遠慮にギリギリのところで張り合えてた時点で普通にヤバい
- 66二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:42:37
ナギニ自体が並の術者よりよほど強力だから護衛付けるとかウィークポイントだって宣伝してるようなもの
- 67二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:45:29
第一次の時点ではむしろダンブルドアがギリギリ張り合ってたって感じだろうからマジでおかしいわ
- 68二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:47:40
- 69二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:50:58
吸魂鬼とか巨人とか戦力拡大して魔法省掌握してダンブルドア暗殺計画発動(マルフォイに任せきりにせずスネイプの後詰も用意)してホグワーツへの工作もしてと色々手を打ってるんだよね
そしてそれは全て成功して、最後は一箇所に集まった抵抗勢力を殲滅するだけ、という段階まで行ったから頭脳はフル回転してる - 70二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:52:35
- 71二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:54:28
復活前に日記壊されてるわ、死の秘宝の時点で更に数個所在不明になってるわで分霊箱を作った事よりも分霊箱が失われた事の方がメンタルへの影響大きいと思うんだよね
- 72二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:55:16
まあ他の創作とかだと魂が傷つく=弱体化は多いからな
ハリポタの分霊箱はかなり珍しい設定だと思う
お辞儀の性格的に弱体化するような手段は取らないのと、こういう闇の魔術に関する知識面でのミスはないって考えると納得しやすいと思う
- 73二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:56:01
- 74二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:57:24
なんかたまに神秘部戦後のダンブルドアの発言(ポッター家襲撃前と現在の強さの比較)を根拠に分霊箱の話をする人が出るから混乱するのかも
- 75二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:57:26
マルフォイとか足手纏いを配下にしてる割にポッター家への襲撃とかハリーとの一騎打ちとか配下にやらせておけば勝ててたものを自力でやろうとするのがダメ
そこ自力でやるなら配下いらないでしょ… - 76二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:59:10
- 77二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:59:48
死ななくなるのが分霊箱だからね
策を弄するより自分で行ってアバダすればいいじゃん、うっかりアバダ喰らってもどうせ死なないしって感じで力押しを選んじゃうところはあったかもね
復活後は復活までの手順と魔法薬については部下に教えてるだろうし
- 78二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:01:23
- 79二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:03:16
- 80二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:03:26
ずっとビクビク萎縮してた奴があの場で裏切ってくるとか思わないよ
- 81二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:08:46
というかこいつに関してはそもそも死を越えた先に何求めてる訳でもないし、死を超えるぞーって色々調べて試行錯誤したり、偉大な師であり自分を魔法の世界に導いた象徴であり自分を疑い続けた怨敵でもあるダンブルドアと戦ったりする過程にこそ情熱は注げても、そこ以外ではまぁどうでもいいやって本音が顔出すんじゃない?
- 82二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:11:41
予言を乗り越える、世界一強い偉大な魔法使いになる、マグルとマグル生まれの支配or根絶、逆らう奴全員皆殺し、(多分)世界征服
結構やる事多くない? - 83二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:18:11
それらのタスクが一気に進むからこそホグワーツ決戦にはテンション高めだったのかもね
- 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:01:10
- 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:05:15
- 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:06:08
- 87二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:09:44
- 88二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:52:05
アバダには反対呪文がないんだから障害物に防がれようとアバダ連打が一番効率いいんだよ
- 89二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:00:40
- 90二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:50:08
巨人や人狼を仲間に引き入れたりハリーを使ってみぞの鏡から賢者の石ゲットしたり自分の名前を禁句にしたり、要所要所はしっかり頭使ってる
でも屋敷しもべ妖精とか愛が絡むと突然知能が低下なさる…… - 91二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 02:57:51
- 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 03:04:52
巨人ハーフのハグリッドが頑丈故に危険生物の危険性に鈍いのと根っこは同じで学生時代から分霊箱による不死に慣れきってる影響がモロに出てるのよ
何されてもどうせ死なんから防御が雑になるし相手の呪文に反対呪文わざわざ出して隙を伺うより無視して禁呪連打した方が速いからって攻撃も雑になってる - 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 03:16:22
これ別にハリポタに限った話じゃないんだけど描写無視して悪役をやたらと無能とか馬鹿とか呼びたがる奴多過ぎ
- 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 04:25:41
ヴォルデモートは愛を知らんからしゃーない
- 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:58:27
敗因が「愛を知らない事」でナルシッサやスネイプの裏切りに気付けなかった事とホグワーツ側の底力を見誤った事
そして「死を恐れる事」でダンブルドアの自分の死とハリーの死を組み込んだ策を読めなかった事 - 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:03:35
- 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:08:08
ヴォルデモートがグリンデルバルドみたいに愛を理解してたら終わってた
- 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:11:04
- 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:19:56
ロケットとカップには実際アクシオ使って無理だったからね
グリフィンドールの剣や透明マントもアクシオ出来なかったからたぶんそういった特別な魔法のアイテムには効かないんだと思う - 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 08:52:34
お辞儀の頭が悪くなったというより立ち位置の変化だと思う
学生時代はダンブルドアの監視を掻い潜って体制側にいられるように事を進めないといけないから自然と完全犯罪になる
その後ホグワーツに就職面談来た段階ではダンブルドア曰く「君がやったとされる事の半分も信じたくない」となって、更にその後の第一次全盛期にもなるとお辞儀が最悪の魔法使いという事自体は共通認識になってる
復活後も敢えて表に立たないとか魔法省を陥落させた後の禁句設定とか頭は使っているけどそれでやるのが大それた犯罪でお辞儀の思想的に敵対者に誇示すらするのでそりゃ逆らう奴も出てくるし無理があるよって事だと思う - 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:03:24
- 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:10:29
このスレグリンデルバルドとの比較ほぼ無いけど
- 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:47:11
ホークラックスの作りすぎ
- 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:52:35
まぁ頭ってつかわんと劣化していくからな
ダンブルドア死んでから頭使う機会減ったってのはありそう
あとはお辞儀目線からすれば逃げてるハリー殺せばいいだけのヌルゲー状態やし - 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:07:43
エアプは黙ってろよ
- 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:10:37
不滅かつほぼ誰にも負けないくらい強くなったからゴリ押しが最適解になったのかな
- 107二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:23:14
力で全部叩き潰せるってことを示せた方が逆らう気を無くす人も多いしね
愛が恐怖を上回っちゃったけど - 108二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:20:05
愛云々以前に自分のものになった(と本人は思っている)最強の杖で即死魔法直撃させてるんだから死んだかどうか確認してるだけでも結構慎重っつーか念入りで脳死ってわけではないと思うがな
確認させたやつも裏切る確率の低いand裏切ったとしても始末が一番楽そうなやつ選んだんだと思うし - 109二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:22:32
両者目的が違っただけで対ダンブルドアの実績を考えれば遜色無いレベルの賢さだと思うんだけどなぁ
- 110二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:55:29
というか頭が悪くなったというか
やりたいことを漸く出来るようになった&ダンブルドアがもっと頭良すぎる&愛系列を「実感」出来ないのでどうやってもそこで計算が狂う - 111二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:57:06
愛という要素を存在を理解してても実感、共感出来ないのが致命的だよな
ぶっちゃけ「理解」と「共感」「実感」「納得」には天と地より遠い差がある - 112二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:12:06
愛の力認めなさすぎおじさん
学習能力がないのか、意地張ってるのか - 113二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:24:18
愛を理解出来ないとは言ってもどうしたら自分を魅力的に見せれるか等人心は理解してるのが厄介なところ
- 114二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:12:23
- 115二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:44:38
その発想はポートキーみたいな使い捨てのものを扱う時の発想なんだよね
分霊箱は自分の分身みたいなものだから魂を入れる品物も自分に比肩するようなものにするし、海の底みたいな不確定要素が絡む場所じゃなく自分で選んだ場所で厳重に守る
- 116二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:04:13
- 117二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:19:04
- 118二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:41:04