K2全話無料公開中! 21スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:50:01
  • 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:50:43

    少し早いが次スレをたてておいた、予防は大事だからな......

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:50:55

    21スレ目確認!いつでも書き込めます!

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:52:27

    何だそのふざけた保守は......

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:55:45

    みんなーすごいぞー!
    新スレがたったぞー!

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:58:15

    2時間以内に10レスしなければ…このスレは死ぬぞ!(ギュッ)

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:59:12

    >>5

    いつ見てもヒロインのしていい顔じゃないw

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:00:17

    >>7

    講談社らしさは出ている

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:01:37

    君達さ 保守って知ってる?
    一見して大したことないけど… その実スレを守る達人…
    僕はその類の人間! 保守するデブってことさ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:02:02

    保守完了......もうこのスレは安心だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:05:25

    一応テンプレをたしておいた
    新しい話を皆楽しみにしているからな

    まあ好きに使ってくれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:07:22

    >>11

    テンプレを……!?

    そ、そうか!こうすれば皆一目で次回の更新日がわかる……!

    こんな技術があったなんて……!

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:20:43

    最新話明後日なんやな
    楽しみや

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:26:27

    更新頻度どうなるんだろうか?新参者過ぎてどこ見ればいいのか分からない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:27:54

    >>9

    こいつは殴られなくてもいいデブ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:32:04

    これまでのイブニングと同じであれば2週間に一回の連載ペースだけど、どうなるかなあ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:40:14

    人間ドックに行ってきたけど、胃カメラ(経鼻内視鏡検査)はキツかった
    とにかく唾液が出てくるわ口呼吸を意識してないと苦しいわ一日中鼻に麻酔が残っててたまにドロッと流れてくるわ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:44:08

    >>17

    続き

    麻酔なしで鼻から内視鏡やらカテーテルやら入れられるシーンがK2であったけど、あれはかなり高度な技術なんじゃないかと思った

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:56:12

    医者として満点でも家庭がこじれてるって人が多い中で円満な家庭を築いてる大垣と谷岡はすごい(小並感)

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:07:44

    大垣夫婦は出会い~出産までが波乱の連続だったからその後は順風満帆であってほしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:07:59

    地味に好きなコマ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:10:18

    夜勤の医師、看護師の日常なのかもしれないなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:16:32

    K先生並みの速さがあれば処置が早く終わって食事が冷めるって事も防げるのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:18:06

    >>22

    家族の付き添いで病院泊まると夜勤の人たちの働きぶりに

    いつ休んでるの・・・?って思っちゃうよね

    患者当人より周りの動きに敏感になるから

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:23:00

    >>21

    貼ったあと読み返してて気づいたけどこれ龍太郎が(出前が遅れてる蕎麦屋かよ!)してた初日の飯なのでカップ蕎麦なのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:34:38

    >>22

    消防と警察もよくある

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:44:04

    >>25

    ちゃうねん

    出前が遅れてるぞっていうクレームの電話に「今出ました」とか「今やってます」という雑(もしくは嘘)な回答をする事を、通称「蕎麦屋の出前」って言う、古くからのあるあるネタ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:49:54

    要するに昭和的なネタ・言い回し
    「蕎麦屋の出前かよ!(=なんでそんな古臭いネタみたいな言い方してんだよ俺!!)」かな?

    本人的には「田舎に島流しにあって、ジジババの相手しなきゃいけねーのかよ」みたいな印象も強いから出てきた言葉なんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:50:09

    >>27

    すまんその「蕎麦屋の出前」ネタにひっかけてカップラーメンじゃなくてカップ蕎麦にしたのかなって意味だった

    だったらお茶目だなって話やったんやけど言葉足らず過ぎたな、単なる考えすぎのきらいもあるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:56:43

    食べてるの多分きつねうどんだから考えすぎだと思う

    >>29

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:57:17

    >>29

    うむ、だが「きつね」「でん兵衛」の名前

    そしてこの「麺の太さ」

    間違いない

    これは「きつねうどん」だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 23:58:19

    >>30

    >>31

    俺は全てを深く考えすぎて迷走する「読者症候群」にかかっていたのかもしれないな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 00:03:55

    関係ないけど赤いきつねと緑のたぬきって揚げか天ぷらか以前にうどんかそばかの比較にもなるから注意しような

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:29:09

    こういう商品もあるから絶対うどん食ってるとは言えないんだよなぁ、麺の色的にうどんだとは思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:34:42

    カップ焼きそばならこんな悲劇は起こらなかったのでは……?
    実際飯の途中で席外す人にはカップ焼きそばとか湯切りするやつが人気とかあるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:11:25

    悪夢にうなされて起きたらこんな時間……なんでテロリストが出てきたりVXガス使ってくるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:55:01

    >>36

    前作のドクターKからの作風なので

    というかK2はまだその手の輩の登場頻度下がってるし肉体言語で解決みたいな話も少なくなってる

    一也もいずれそうなる

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:55:25

    >>35

    むしろカップ焼きそばの方が湯切り出来ないと水を吸い続けるから悲惨だぞ

    俺は夜勤の時はどん兵衛きつねうどん一択だわ、10分どん兵衛の話題があったように長く置いといても食える


    なお2時間どん兵衛はさすがにキツかった模様

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:27:58

    一也もいつかドクターKとして命を狙われるようになるんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 07:32:02

    さすがに今の時代で城南大や真田みたいなやつは出てこないだろ…と思ってたところに命の番人だったからな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 08:39:00

    >>20

    そういや、軍曹の娘さん医学部行くってなったけどその後出番あったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 08:54:05

    >>41

    癌が見つかった時にお見舞いに来てる

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 08:56:51

    気がついてなかったけど昨日臓器提供について色々話すスレが立ってたんだね
    アレは国によって価値観が全然違うから難しい部分がある
    本人の意思があれば家族が拒否しても移植できる国、本人の意思がない限りは勝手に移植される国と色々 日本の場合は家社会の意識があることもあって家族の承諾にも重点を置かれてる感じ
    家族の意思で提供を拒否れるのはおかしくないか?妥当性なくないか?みたいな意見も多かったけど、ぶっちゃけ妥当性の有無とかで線引きできるもんでもないんだよね

    ちなみに移植を家族が承諾したときは、最後の最後までコーディネーター側から「今ならやめられますよ」「本当にいいんですね」って確認を続ける
    それでも大丈夫ですお願いしますって言ってくれる家族がいるのはありがたい話ですよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:19:56

    「古女房みてぇなこと言ってんじゃねぇ!!」
    いちいち表現が面白いなこの女子高生

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:06:20

    >>43

    あのスレ見たけど途中からレスバ地獄になっててうわーってなったわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:30:24

    >>44

    還暦間近の昭和生まれだからまあ語彙が多少古臭くても仕方ない

    ん?昭和生まれのJK……?違和感があるな?何故だ(すっとぼけ

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:35:55

    井上喜久子さんも1964年生まれの17歳だからセーフ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:36:33

    >>47

    あの人は娘さんに年齢抜かれたからなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:47:08

    一也には見せない顔をしてる・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:08:43

    こんなの一生トラウマもんだろ……

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:30:08

    >>50

    こう、今にも死にそう感が出てるよね

    中々珍しい描写だった

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:39:00

    知り合いの話なんだけど甲状腺の手術を受けるみたいなんだ
    甲状腺関連の話が出てくる話数を教えてくれないかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:14:12
  • 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:29:55

    甲状腺絡みの病気はバセドウ病があるけどもっちゃんがまだその段階じゃないからね

    おそらく進んでいけばでてくるだろうね

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:38:33

    漫画だって分かっちゃいる……分かっちゃいるんだ
    だが医療関係の描写がしっかりしてる分、あまりにも滅茶苦茶な警察の扱いが目につく……!!

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:23:26

    >>55

    手錠かけちゃ駄目だろとは思うけど漫画だからね

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:23:27

    >>55

    でもマント羽織った世紀末ファッション自称医大生(医療器具持ち)を放置するの怖ない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:28:11

    >>57

    とりあえず応援を要請しろよ、交通事故なんだからっていうのは間違いないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:30:55

    リアルな描写とファンタジーな描写の高低差で耳がキーンてなるわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:31:06

    >>57

    これマジに解釈したら不当逮捕になるんで全国の警察組織巻き込んだ大問題に発展するんや……

    連日連夜ニュースで特集組まれて大変な事になるで工藤

    勿論この事故処理も滅茶苦茶

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:32:30

    医療漫画部分以外はかなりファンタジーだよね世紀末バイオレンスアクションバトル成分はだいぶ薄れたけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:34:18

    車持ち上げる先生とかは笑えるから良いんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:35:24

    >>60

    プロ意識高すぎるこの漫画で警察の人がガバガバすぎる


    薬品庫爆破の時は平気だったのに

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:39:44

    >>61

    針でどうこうしちゃうのは世紀末感ががが

    いつ覚えたんですか

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:41:25

    >>64

    そらきまってる

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:42:08

    K先生がパイプオルガンに造詣が深いことに突っ込む冨永先生に笑った
    多分教養も色々たたきこまれてんのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:07:33

    警察の描写ちゃんとしなきゃまずいはずの金田一だって警察ちゃんと仕事しろって言いたくなるくらいのガバっぷりだからセーフ(アウト)

    ついでに仕事のガバガバっぷりで言うと(警察じゃないが)現在進行形でリアルの方も創作に負けてないくらいヤバいのあるから(小声)

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:27:29

    >>67

    あっちは警察が犯人だったりするからそれ以前の問題である

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:34:25

    スーパードクターKの最終回に出てきた遠い未来の世界は2018年だったんだよな
    当時リアルタイムで連載追ってた人はK2の高品総合病院登場は感慨深かっただろうな

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:46:09

    200話くらいまで読んだんだけどKのクローンじゃなくて精子取って人工受精じゃ駄目だったんだろうか?と思って読んでる
    まあ物語的には面白くなってるから良いんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 15:48:51

    ここの柔道選手山下泰裕選手のことかと思ってたけどK2好きの友人から

    山下泰裕選手を元ネタにした柔道部物語(イブニング連載)のキャラクターの名前がこれなんだよって教えてもらって
    それは伝わらないでしょって笑ってた

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:05:52

    これ痛風のおっさんが試験してたやつとかで不合格くらわなかったんだろうか
    そして不合格しても医師免許は取れるんだろうかって思った

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:31:21

    >>53

    ありがとうございます

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:51:09
  • 75二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:54:26

    >>74

    励まし方が下手すぎる......

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 16:58:04

    >>70

    目的が一族の最高傑作KAZUYAそのものだったからね

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:07:57

    >>54

    龍太郎がもう少し成長したら手術する展開になるのだろうな。

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:11:20

    >>69

    連載当時は遠い未来と思っていたが、もう5年前なんだよな…。


    >>72

    さすがにこの頃は真剣だったんじゃないかな。

    本人も「医師免許を取ったら…」といっていたし、一種の燃え尽き症候群なんじゃ。

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:13:50

    K2読んだからスーパードクターK読みたい反面、ノリが違うとか手術が新しくなる前で古く見えてしまうと言われて躊躇する

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:14:50

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:16:36

    >>78

    なるほど、たしかに燃え尽き症候群ありそうだね

    この後これだし医者になれないと思ってたのかもしれん

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:20:28

    >>79

    K2に比べるとアクションが多くて、若干ファンタジーに寄った熱血少年漫画寄りってだけで根底に流れる人間賛歌は変わらないと思うけどな

    世界的な組織から身を隠すためにいつもの格好のまま学校の保険医になってて、普通に海外に呼び出されるKAZUYAさんとか面白ムーブも盛り沢山だぞ


    タクシーの運ちゃんと粋な計らいするお巡りさんの話とか、後輩のために漢度の高い死に方するレーサーの話すき

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:24:37

    見直すとここでバリウム検査はしたほうがいいよって最初に態度は何だって怒ってた先生が言ってたんだね

    富永病院の医者皆優秀や

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:28:05

    100歩譲ってマントはいいとしてこのゴツイリストバンドはなんなの

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:31:40

    >>84

    針が入ってる

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:35:26

    >>81

    別のスレにも書いたけど、木暮先生は野々原のifだったんだと思います。

    野々原は医者になったけど目標意識がなかったから成長することもなかった。

    そして孤児院で必要とされたことで一気に闇堕ちした。

    さすが木暮先生がそうなる前に富永先生が何とかするでしょうが。

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:38:58

    この時の宮坂さんの肩幅と頭のバランスが異常に気になって眠れない・・・

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 17:51:04

    ゆっくり読んでてまだセンター試験あたりの話なんだけど、内野くんがニコニコ学校生活送ってる姿見てるだけで笑顔になる

    良かったなあ良かったなあ…と毎度後方支援者面する変な人になってしまう…

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:03:04

    >>88

    だんだんその後方支援者面の対象が増えていく漫画だ、楽しみにしておけ

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:06:02

    「私が医者になったらこの村が困るし...」
    「トミーが居るし私も気に掛けるから大丈夫よ」
    と言いつつあんまり村見にこないKEI先生...

    まあ出ていくみたいな雰囲気とは裏腹に一人さん普通に村に在中してるから必要無いっちゃ無いんだが

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:11:32

    >>88

    患者が幸せになっている姿を見るとニコニコしてしまう

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:14:50

    初期K先生も大学行く時間とか村の状況とかが懸念なだけで医者になる事自体は特に葛藤もなくサクッと了承してるんだよな
    そりゃ村だけじゃなく全国で手術して人助けられるんだから拒否する理由無いけども

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:20:43

    自分の田舎(山間部)にひとつだけある診療所があるんだけど、そこの先生はいわゆる「上に嫌われて飛ばされた」先生だったらしい。実際、そういうのってある世界なんだなあと。もっとも、20年以上その村の診療所で地域医療従事者としてお世話になってる先生だから人望が厚いが。

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:31:02

    >>90

    まあ常勤するトミーが手に負えないならフォローするよって趣旨の発言だろうし…

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:37:20

    >>74

    これに限らず、変に悪役ぶって話こじらせて誤解を振りまく展開があるんだよね


    「あいつがあんな奴だったなんて、見損なったぞ!」

    「あいつの真意を見抜けなかったなんて、俺ってやつは!」


    みたいなの

    K2だと梨田兄弟の話もそうなんだけどさ、まず真意伝えろよと

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:53:59

    >>72

    医者です


    現実的な話で言うと、痛風試験官おじさんのようなタイプはOSCEには出てこない

    どちらかと言えばマジで全く勉強してないような奴を落とすのが主題の試験だし、基本的なフレーズを覚えて当たり障りのないことを言えば受かる

    そういう意味で彼のようなタイプでも合格出来る試験というのは言える


    ちなみに4年次の終わりにあるのがOSCE、卒業前にやるのはPost-OSCEって呼ばれてます

    Post-OSCEの方は俺が学生だった頃は大学によってやるところとやらないところがあったなあ 今は必須になってるという噂

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:55:19

    >>95

    富永パパも「患者に対するスタンスは人それぞれ」といっていたし、KAZUYAもあえて悪役を演じることもあった。

    「下手に同情されるくらいなら」「自分を怨むことで生きる糧になるなら」って所じゃないかな。

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:57:55

    >>93

    医局ってのが強い時期や大学病院だとままあるんだよね

    振り切って独立!ってやると技術の更新が個人のコネでやらないといけなくなるから二の足を踏みがち

    出身大学関係の学会に顔出すことすらやりにくくなるわけだからねえ

    独立して開業するのに何かウリにできる技術とか設備とか欲しがるのはそんな理由だったり

    一昔前だと透析の機材ある病院は(患者が途絶えないし)安泰みたいな話があった

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:03:52

    見直してて思ったが一人先生と寺井先生の馴れ初めエピソードとか見てみたいよね
    初登場の時から知り合いみたいだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:28:50

    >>96

    医者です


    の説得力がすごいですね、ありがとうございます。

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:38:16

    >>88

    試験が上手くいってちょっとゲスい笑顔になってる内野君すこ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:39:16

    >>101

    内野君が友達がいるってところでもうよかったねってなる

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:46:10

    >>93

    きっとこの村のスーパードクターなんだろう(ギュッ)

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:46:59

    >>101

    これがヒロイン?のする顔と発言?

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:49:26

    >>104

    ここでゲスい顔してるのもそうだけど周りのクラスメートが笑ってるの好き


    なかよしになったんやろなって

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 19:54:12

    >>96

    あー、だから事前に模擬患者さん達が集ったときにお手柔らかにって先生が言ってんのか

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:04:52

    >>106

    これ次に呼ばないって出来ないのかね

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:08:07

    >>104

    おい医学部志望


    ってツッコミたくなる

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:08:35

    そういえばずっと上を見上げる作業していて具合の悪くなった患者の話があったけど、あれ読んでぞっとして、いまやってる仕事で蛍光灯張替えで何時間も上向きっぱなしの仕事があるから意識して休憩とるようにしてるわ。同じ仕事してる仲間にもこの話をいい機会なのでタブレットで読ませたw今まで全く意識してなかったからなあ・・・

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:13:06

    >>109

    医学生症候群にまでなっちゃうとアレだけど予防する為には知識はあった方がいいもんな

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:15:37

    >>104

    内野くんも今頃どこかで頑張ってるんだろうな


    東北の大学に行ってたから何らかの形で緒形くんと接点が出来たら面白いかなぁとか妄想してる

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:17:41

    >>110

    手洗いうがいは大事っていうのを習慣化するだけで結構防げるもんな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:20:13

    >>109

    同じ体勢でずっと作業してるってどこかしら不自然な力がかかってるってことだしね

    体の一部が緊張してるって自覚すると大体後から痛み出す

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:24:02

    >>111

    理工化大学っていろんな物作るらしいし漏斗胸のためのなにか作ってそうだよなって勝手に思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:31:07

    >>112

    コロナ禍で手洗い嗽手指消毒してたからインフルエンザは覿面だったよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:40:02

    K2読んで「ちょっとでも不安があったら医者に行く」「薬は全部飲み切る」といったことの重要性がちゃんと自然に伝わってくるなあと。医者に言われても「ハイハイ」なんて受け流していたけど。

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:43:31

    >>115

    ノーマスクやっていいよってなってそれをやったらインフルエンザが流行りだしたっていうのが世の中ままならんなって

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:52:09

    カラーだと髪の色で判断できるけど白黒だとそっくりすぎるよこの二人

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 20:58:56

    従兄弟から、国家試験受かったわって連絡して驚愕したのがこの私だ、いやほんとに
    スーパードクターにならずとも無理せずに頑張ってほしいぜ…

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:03:09

    >>118

    よく言われるけど、揉み上げと眉毛が解りやすい。

    あと一人先生は切れ長で一也は丸っこい。

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:04:56

    改めて一人先生を見てみるとなんだこの長いもみあげ…

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:05:44

    >>116

    これめっちゃ言われるし実際ちゃんとやらないとひどい目見るって実感したことあるわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:09:46

    医学生みんなでお爺ちゃんの診察したとき
    K先生も途中で合流したとはいえ
    すわ手術か!?って流れになったりレントゲン撮ったり
    村の体質もあるんだけど付き合いええな…ってなった

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:15:39

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:17:08

    ジョアンナさんみたいなこういう手書き看板の洋食屋
    東京だとびっくりするくらい減ったよなって思った

    まあコロナもそうだけど店主がご高齢だからってのもありそうだけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:41:59

    >>125

    こういう店見かけて入るとマジで美味かったりするから無くなって言ってるの寂しいぜ

    大体ネットにも詳しい情報載ってなかったりするし

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:08:46

    >>123

    マジでヤバい病気の患者だったら即座に一人先生だったり一也や譲介が動くからな

    重要なのは確実に患者の病状を突き止めて速やかに医療行為に移る事だからの場面でもあるよね

    ここだったり一人先生や富永先生のオペでも時間より確実性が必要なオペの時こそ参加してる医師全員が噛みしめる様なオペをやるのがこのKの一族なんだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:57:23

    症状特定に繋がる流れとはいえいきなりお姫様抱っこするの謎過ぎる
    しかも完全に偶然だから何か意図があったわけでもないし

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:01:26

    最新話明日だぁ

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:28:22

    そういえば26日になったらどこまで話していいんだろうか
    最新話って無料公開されるイブニング最終号までなのかそれとも更新話なのか

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:32:55

    語るなら最新話限定で感想スレ立てしたほうがいいんじゃないか

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:11:56

    日付変わるのめちゃ楽しみにしてたんだけどコミックデイズって正午更新なのか……

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:17:28

    移行して最初の売上って大事だろうし最新話閲覧一杯あるといいわね
    俺もポイント使って読むつもりだけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 02:38:52

    え!僕なんかしちゃいましたか!みたいなたぬきの顔好き

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 04:36:29

    >>128

    こんなん恋という精神の病になっちまうよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 07:49:23

    読まずに感想スレに来ていいのはネタバレ食らってもいいやつだけだと思うので別に話していいと思うわ
    実際みんな遠慮するけど特に無料公開分はスマホでちゃちゃっと読んでから来ればいいだけの話だろ!?ってなる

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:14:29

    K2で覚えたこと。湿気たダイナマイトは余計に危ない。みんなも普段の生活で気を付けようね!

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:17:09

    学校の図書館にBJは定番だけど、K2もあってもいいかもね。

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:33:46

    >>138

    やたらと前髪が伸びる生徒が増える学校

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:36:11

    BJと比較するとバイオレンスだったり絵がリアリティ強すぎるのが原因かな・・・
    KAZUYAの双子の兄弟が一緒に頑張ってくれてたのはBJのピノコのオマージュというかリスペクトだったのかなと最近ふと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:48:28

    >>137

    流石にダイナマイトは触れる機会がある人の方がレアだけど身近に危ないものが案外いっぱいあるんだなぁってのはK2見てて感じたよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:52:56

    学生の名医の基準が「変なマント」「変な髪形」「カレー好き」になる・・・

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:55:00

    ○○高校の生徒が何かある度に『ギュッ』っという音を出すようになりました

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:56:44

    >>137

    >>141

    火薬は湿気てると使えないってのはフィクション作品の定番なんで

    そういった知識しか持ってないとドカンとなっちゃうんだろうな

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:04:06

    >>144

    火薬って部分は同じだけど別物

    民生の花火と軍事・鉱業用の爆薬を一緒にしてはいけませんって事やね

    有名なC4ことプラスティック爆弾だって火で焙ってもマイナス度の中でも特定方法で初めて大爆発をするわけだし

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:09:53

    しかし、K2読めば読むほど思うけど、医者って本当にここまで人体に詳しくないといけない&突発的な患者に対応しなくちゃいけない&手術など精密な技術が必要 ってすごい職業だな・・・もちろん、ドラマだから劇的な部分で書かれているのはわかるけど、連載中の15年の間でも知識がどんどん更新されていくとか。医大を卒業して研修医、ってだけでマジで尊敬しかない。

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:19:49

    >>146

    医療技術が随時更新されていく→今まで一纏めになってた技術の細分化が進む→覚えなきゃいけないことも爆発的に増えていく→数年後には別の新技術により覚えたことが旧式に置き換わる

    というある意味で負のスパイラルとも言えるわな…

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:24:09

    なんだかんだ専門職の人達ってヤバいよね
    とにかく必要な知識量が多すぎる

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:25:36

    昨今の話題になりそうな「素人が医者気取りでSNSでネット診断→誤診で重症化、入院」という話は
    すでにスーパードクターK時代にやってたのが驚きだわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:28:39

    >>146

    何回か登場した脳動脈瘤コイル塞栓術の描写、さらっと流されるけど腿の血管から脳の血管までカテーテルを通すってとんでもないことやってない?ってなる

    さらにこれを改良してコイルの代わりに充填剤使ったりなんだりとアップデートしてるんだからすごいわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:44:44

    ど素人患者が素人療法で薬を使ったり欲しがったり、っていうのは昔から有るしなぁ

    かのフローレンス・ナイチンゲールも
    「男性たちはよく、これら健康に関する法則を女性に教えることは賢明ではない、なぜなら彼女たちは自分勝手に薬を使うようになるからであり、そうでなくても現に見かける素人療法には目にあまるものがあるではないか―これは事実である―と主張する」
    「ある有名な医師の話によると、医師の処方としては経験上考えられもしないほどの多量の甘汞が、急病時に、また常備薬として、母親や女家庭教師あるいは看護婦などの手で、子供たちに与えられているということである」
    「また別の医師によれば、そのような女性が身につけている薬の知識といえば甘汞と緩下剤だけである、という」
    「これはよくあることで否定のしようもない事実である」「素人女性によるこうした無謀な下剤の乱用は、およそ医師など専門家の処方においては絶対に考えられない」
    と語っている

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:44:45

    VXガスへの対処の仕方
    医者は医療知識のアップデート、武力、コミュ力が必要
    有能な研修医は耳鼻科を選択したほうが良い
    再生医療は全てを解決する


    K2はいろんなことを教えてくれる

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:46:37

    医師が不足しているってのは、この難易度についてこられる&学費が払える&コロナなど最前線で戦う覚悟がある ってだけでそりゃ不足するわと

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:55:09

    >>152

    戸倉先生急患です

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 09:58:45

    >>151

    これを要約すると「知識も何も無いど素人の女達が勝手な判断で日常的に間違った薬を使ってる!!」という話である

    ちなみに文中に出て来る「甘汞(かんこう)」というのは「塩化水銀(I)」である

    勿論劇物

    そんなわけでナイチンゲールは「どうしても他人に薬を与えたいという(素人)女性達には砂糖玉でも与えておけ!!」とキレている

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:02:39

    >>155

    スピリチュアル御用達の「ホメオパシー」も、

    毒にしかならない素人処方よりは毒にも薬にもならないただの水や飴玉の方がマシだったからかつては「有効」とされていた。

    だが今は違う。

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:02:47

    >>153

    医科大学に行けば確実に医者になれるわけでもなく何かの事情で医者の道を諦めることになったら

    大学6年+研修2年の計8年を丸々捨てることになるから医療関係を目指すのはそういった観点からのリスクも高いのよな…

    もちろん他の職業なら楽ってワケでもないんだけどさ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:08:15

    >>157

    お前等はもう医者になるしかねぇんだ!!

    って、その通りだよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:09:17

    >>151

    ロキソニンなんかはいろんな病院で「とりあえずついでに出しておく」されがちだから

    使い切る前に治る→家で余る→家族や近所の人に配る とされやすい薬だよな

    風邪薬とかも多めにもらって余ったのを「半年前にもらった分があるから」で飲んだり家族に飲ませたり

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:09:40

    取り上げた小説が大ヒットしたりして最先端の画期的な手術というイメージのあったバチスタ手術が今はもうあまり推奨されていないっていうのはびっくりした

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:13:52

    過呼吸の人にビニール袋でやるペーパーバック療法も今は素人判断でやるのは奨励されてないってのも結構ショックだった。自分がその方法が有効と知ったのはつい最近だけに。こういった知識の上書きって本当に機会がないと素人は全くわからないから。たまたまK2で知っただけだし。この手の間違った(というか今は否定されている)民間療法とかっていろいろあるんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:15:55

    >>160

    というかアメリカだと禁止なんだな

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:22:54

    >>146

    とはいえ解剖学の知識とか廃れることはないですからね。

    海ちゃんが一郎先生から初めに指導されたのも「体の仕組み(解剖学)を覚えろ」ですからね。

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:25:51

    >>157

    帝都大とかは転科みたいな道もあるだろうけど、医学部しかない大学だとそれこそもう医者になるしか無さそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:26:00

    今2周目中
    ………誰?となる

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:30:49

    >>161

    別のスレで「後医は名医」という言葉を知りました。

    医学に限らす知見が集まらないと有効無効の判断はつけられないので仕方がない。

    でも解剖学のように普遍な分野もあるし、Bスポット療法のように再評価されることもある。

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:32:49

    作中でも手術とか薬の話で「今ではやらない」みたいなのチョコチョコ話すよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:35:05

    >>165

    やばそうなやつが来たなあ、猫かぶりながら悪事働いて一也が陥れられる展開とか来るんだろうなあ

    とか思ってたころが懐かしい

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:41:11

    K2無料公開で話題になっていることをはじめの一歩の作者さんが触れていて「自分も新人で収入安定しない頃にアシスタントでお世話になっていた」とツイートしていたが、それ考えるとスーパードクターKふくめてめちゃくちゃ連載期間が長いよね・・・

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:47:52

    >>169

    そういや過去作でジョージ先生と同じ名前のキャラが出てたっけ

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:50:20

    >>160

    マジかよ

    日進月歩でアプデされていくとは聞いてたけど恐ろしいな


    これじゃ医者も壊れるぜ

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:51:55

    >>161

    そもそもペーパーバック法ってビニールでやっちゃ駄目じゃなかったっけ


    紙袋でやるからペーパーバック法だろ確か

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:53:56

    真船先生は漫画界にも系譜を残している(ギュッ)

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:58:54

    >>169

    真船先生のデビューが1984年で『スーパードクターK』の連載が1988年から。

    昭和の末期から続いていると考えると感慨深い。

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:59:41

    一人ぐらい寄生虫のエキスパート諸田先生のすばらしさに感化されて弟子になる同期はいなかったのか?

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:01:34

    >>175

    医学部じゃなきゃいくらでもいそう

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:02:25

    >>173

    漫画家とアシスタントも指導医と研修医みたいな感じなのかな

    プロアシもいるから一概には言えないけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:04:17

    スーパードクターKシリーズ累計1500万部の売上げらしいからすげえ売れてるんだよな
    雑誌がイブニングだからあんまり目立たなかっただけで

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:05:13

    >>178

    巻割りで言えば1巻15万部なので普通にヒット作品やね

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:08:44

    今のこの時期にこそスーパードクターKとDoctor.Kの電子書籍大割引セールをすればかなり売上が上がると思うんだけどな
    静かなるドンとかコロナ禍で巣ごもり需要があった時に1年で6億の売上叩き出したらしいし

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:11:01

    無料終わった後K2買うやつは結構いると思う

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:15:22

    ただ全巻一気だと2万8千円くらいかかるからねえ
    GWくらいに電書セールあるならそこが狙い目よね

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:17:27

    >>178

    ジャンプの億単位見慣れてると物足りなく思えてくる「ジャンプ症候群」をなんとかしたい


    なお1億7600万部売ったブラックジャック先生ェ……

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:18:46

    近所の本屋で講談社/作者ま行の棚がごっそり空いていたのはもしや…

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:20:42

    ちなみにはじめの一歩は1億部近い

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:26:55

    最新話は今日12時からだぞ!!

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:45:36
  • 188二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:00:45
  • 189二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:03:05

    スーパードクター時代に森田先生と奥さんモチーフのキャラで話作っとるしな
    味皇様も出てるし寺沢先生とも仲良いんだろう

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:03:30
  • 191二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:05:08

    2話更新!?

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:05:19

    >>187

    445話も無料みたいだぞ


    なので悪いと思ったがたててしまった

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:06:01

    446話てびっくりしたぞ

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:06:01

    >>192

    まさかの445話無料で驚いて、混乱防止のために消しておいた

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:07:16

    >>194

    DAYSの仕様を知らないから無理ない


    私も知らなかった

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:07:51

    うめておくか

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:08:22

    次スレで存分にやろうじゃないか

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:08:56

    縫合準備開始

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:09:09

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:09:31

    閉腹完了!続きは次スレで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています