- 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:01:31
- 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:02:42
姉貴の天皇賞秋までの古馬成績とブライアンの3歳時の成績見ればいいぞ
それが答えだ - 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:04:43
ハヤヒデもめちゃくちゃ強い部類なんだ
そんな兄弟の対決楽しみにされて当然なんだ - 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:09:16
古馬戦線蹂躙してる兄と三冠馬の弟の対決はそりゃ期待されるよ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:10:13
- 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:10:59
菊花賞単冠やし
- 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:11:34
クラシックの成績エピファとそう変わらんし…
- 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:12:15
まあ単冠なので…全部連対だから強いのは間違いないが
- 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:12:29
ビワハヤヒデの競走成績初めて見たけど
三強扱いされてるのがおかしいくらい強くない?
…って思ったけどコイツと勝ち負けできたチケットとタイシンも強かったって事だから三強で良いのか - 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:12:47
ちなみに、ビワハヤヒデは最後の有馬こそ5着になったもののそれまではずっと連対
- 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:13:15
正直ハヤヒデが居なかったら3強扱いされてるか微妙な部分がある
- 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:13:35
- 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:14:14
- 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:14:25
ミスった♪
- 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:14:50
屈腱炎起こしたのにしれっと掲示板入ってるのおかしくない?
- 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:15:39
- 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:17:13
なんというか言い方悪いけどハヤヒデって雑に強いみたいな印象がある
- 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:17:43
- 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:17:46
当時の日本では謎の不思議血統から生まれたクソ強兄貴VS
おそらく多分カーチャンが優秀だと証明したクソ強弟の対決 - 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:18:52
シャルードとかいう謎のパパ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:20:34
ブライアンが勝つだろう
この時点でルドルフを超えていくのでは?って言われてるくらい周りの評価がブライアンブライアンな中で
いやいや、条件があえばハヤヒデならブライアンでも快勝できるさ!ってハヤヒデを褒める
ルドルフに乗ってた岡部幸雄さんが頼もしい
本当にもったいない - 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:21:32
- 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:23:19
良いだろ?7馬身差の衝撃と5馬身差の余裕だぜ?
- 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:24:10
良いだろ?無敵の兄貴と最強の弟だぜ?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:25:26
- 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:28:58
まあ2400より短ければビワハヤヒデ
それより長ければナリブって感じかね - 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:30:00
そもそも普通の対決だったとしてもハイレベルの戦いなのにそれが兄弟対決ともなれば…ねえ?
- 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:31:44
逆な気もする
- 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:32:17
ビワハヤヒデは関西圏では8戦8勝全て楽勝でレコード4回と化け物染みた強さだったけど関東圏ではレース中に故障した天皇賞秋を除いても7戦2勝2着5回と勝ち切れない競馬が多く、実際に輸送は苦手だったらしい
もし有馬記念で対戦が実現していたらナリタブライアン有利だったかなと思うし翌年も両馬が無事に行っていたとして宝塚記念とかで対戦していればビワハヤヒデが互角以上に戦えたんじゃないかと妄想している - 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:34:57
こんだけレベルの高い対決もそうそうないだろうしな…
- 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:35:02
兄弟どちらも毎回人気背負ってほぼ裏切ってないの怖…上がりもカラフルだし
- 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:41:54
何か血統的には2000〜2400あたりなら互角でそこから短いほどハヤヒデ、長ければブライアンって言われてたらしいけど戦績だけ見ると逆じゃね?って気もしてくる
そもそも怪我さえ無ければどの距離でも連帯外さない兄貴とマイル戦と3000mで無敗の弟っていう兄弟揃って好走レンジがクソ広いもんだから判断に困る - 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:44:06
- 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:50:07
ジャパンCか有馬記念で対決拝めるといいな!ぐらいは言われてた
この年の春の両者の活躍が凄まじかったし - 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:50:24
ブライアンの強さは圧倒的なスピードとそれをどこでも発揮するための操縦性とスタミナ
ハヤヒデも大方同じところが強みなんだろうけどタイシンやチケットに差し切られてるあたりスピードに関してはブライアンに軍配が上がりそう
ただ気性はブライアンがビビり気味で馬群に入るのを避けてたみたいなのでその辺ではハヤヒデに一日の長があったのだと思う それが安定感に繋がったのかな - 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 22:52:29
菊花賞馬なのに1400mの3歳(当時)レコード更新してるのキモくて好き