- 1二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:43:49
- 2二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:44:39
見た目は神秘的で悪くないと思うからもうずっと真面目な顔だけしててくれって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:44:42
今更「カートゥーン的誇張表現を現実化する」とかやられても反応に困るのん…
戦いの緊張感がないだけなのん… - 4二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:44:56
ギア4よりはかっこいいからいいですよ
ギア2には勝てんのやけどなブヘヘヘ - 5二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:09
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:12
登場時の空気が変わったような異常感は好きですよ
まぁいらんとか嫌いとか後付とか言われる気持ちもわかるわっ - 7二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:22
漫画で見た時は戦闘自由でおもしれーよとはなったけどそこまでかっこいいとは思わなかったんだよね カイドウとの決着はメチャクチャ好き
そして映画で掌即返したのも俺なんだよね
映像で見たらアホほどかっこいいんじゃないスか? - 8二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:25
だからティーチが能力を封印するんだろッ!
- 9二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:44
- 10二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:45:53
映画は良かったよね映画は
- 11二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:11
映画のおふざけなし戦闘はカッコイイよね、パパ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:16
元々作者が「ゴム人間はギャグのつもりで始めた」って言ってたから最初からかっこいいとも思っていない
- 13二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:16
映画で一瞬映ったときはメチャクチャカッコよかったんや
もしかしてデザインはかなり良くてカートゥーンがゴミなんじゃないスか? - 14二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:22
ビジュアルは普通に好きっスよ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:27
- 16二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:46:31
動けばなんでもいいですよ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:47:14
REDのはカッコよかったしふざける戦闘が悪いと考えられる
- 18二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:47:55
- 19二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:48:01
- 20二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:48:33
個人的には巨人化はもっと使って欲しいんだよねかっこ良くない
いけーっ革命軍の息子! - 21二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:48:57
- 22二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:49:31
おいおい雷の投擲とか明らかに今までとは全然違う戦い方もあるでしょうが
- 23二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:49:35
ふざけるのはいいけどふざけてることにコマ使って画面割りがさらにごちゃごちゃするのは嫌なのん…
- 24二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:49:39
- 25二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:49:59
キン肉マンを読め…
- 26二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:50:07
- 27二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:50:11
いいやゲラゲラ笑ってる絵が四皇の異常者担当としてちょうどいいからこのままでいいことになっている
- 28二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:50:49
原理とかでも何でもなく「やりたいことが何でもでき、強い腕力を得る」能力なのだと思われる
- 29二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:51:17
それを言い始めたらゴムだからってエネルの実体掴めたのもおかしいから今更なのん
- 30二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:51:43
おそらく覚醒で雷をゴムにしたのだと思われるが……
- 31二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:51:56
カートゥーン表現を現実化する能力なので具体的にいうとトムとジェリーみたいなことができる能力なんだと思っている
- 32二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:52:43
- 33二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:53:12
怒らないでくださいね
真面目にやってほしいカイドウ戦でこんなの出されても嬉しくないじゃないですか
それまでの真面目な雰囲気を超越した振る舞いさせるなら衆目に触れる意味でもあのクソみたいな結末が変わるという意味でも頂上戦争でやるべきだと思った それがボクです - 34二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:53:18
ちょっと異物感あるのは怖いよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:53:29
- 36二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:54:11
- 37二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:54:57
後付けが嫌いなだけでニカは普通にカッコいいと思う それがボクです
- 38二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:55:21
おっ一人だけ歯を見せて笑ってない やっぱり消えるべき旧時代の海賊なんやな
- 39二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:56:22
後付けが嫌ならこの漫画を読んでいられないと思うが⋯
- 40二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:57:02
こう見るとビジュアル面でのまとまりは旧四皇よりいいよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:58:03
待てよ バウンドマンはバウンドマンより巨大な相手(覚醒テゾーロ バレット カイドウ)相手だと映えるんだぜ
- 42二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 09:59:03
ひょっとしてなんでもありの能力なら勝ちたいと思えば全部勝てちゃうんじゃないすか?
- 43二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:01:23
- 44二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:01:28
普通に好きだけどフーズ・フーに割を食わせず自然に導入してたら変なケチも付かなかったと考えられる
- 45二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:03:16
- 46二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:03:31
- 47二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:03:40
初登場時
◇何が始まる?
「俺はルフィ」発言後
かっけーよ 能力多くて見ててたのしーよ でもさっさと決着つけてほしーよ アニメの神作画で見てーよ - 48二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:04:11
それ(ガンダム)は違うだろ
- 49二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:05:06
- 50二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:06:52
ギア4以降を使わない覇王まといを普段使いするのかと思ったらルッチ相手にあっさり使うんだから話になんねーよ
- 51二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:07:55
- 52二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:08:03
ルッチ戦すらギャグ描写入ってたから、この形態に関する賛否はずっと続くであろうことに頭を抱えているのは・・・俺なんだ!
- 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:09:18
それはカイドウが強すぎるだけですよね
- 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:10:33
ニカねえがドントットットし始めたら作品が変わると考えられるが…
- 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:11:52
ワンピースを肯定出来ない読者など必要あるか?
- 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:12:32
単純にワンピースに求めてたものじゃないんだよね
- 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:12:53
おおっ!痺れを切らして雑な煽りを始めた!
- 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:15:34
お言葉ですがカイドウでも初見は良いようにされてましたよね
- 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:17:30
ワノ国編でうけつけーよとなってRedでかっこいーよってなってルッチ戦でやっぱりうけつけーよ顔ムカつくーよとなったのは…俺なんだ!
- 60二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:22:46
普段ふざけ倒してキメるとこは鋭く真面目なのがルフィの魅力だと思ってたからキメるとこまでふざけてるニカは好きじゃないのん
- 61二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:31:22
正直エッグヘッドで戦桃丸がやられたときの反応とか見てられなかったし真面目にするときは真面目にしてほしいのが俺なんだよね
あと覇王化がかっこいいのに全然しないなんてこんなの納得できない… - 62二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:32:58
ぶっちゃけ伏線のなさを込みでもワンピース最大の失敗だと思ってるのが俺なんだよね
けどこれが致命傷になるようなコンテンツでもなくなってしまったからこのまま突っ走るしかないんだ - 63二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:34:12
ビジュアルはアホほど好きだけど戦闘スタイルとずっと笑ってるときは好きじゃない それがボクです
- 64二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:35:40
こんなもんの伏線のためにジンベエの初戦がクソつまらなくなったなんて
こ……こんなの納得できない - 65二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:37:03
このスレ見てると真面目な顔してる時はかっこいいって意見ばっかりなんだよね
その気持ち…わかるぜケンゴ! - 66二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:37:32
- 67二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:40:43
好きか嫌いかなら確実に好きなのん、やっぱり不敵な笑みで大暴れするのは格好いいよねパパ
- 68二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:43:13
巨人のところマジでかっこいいーよ
- 69二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:43:59
見た目以前にイマイチどのくらい強くなったか分からないのが俺なんだ
カイドウはギャグ混じりて、ニカになる前もやりあえていたし、何気にルッチ相手ですら大差はないしな(ヌッ
新形態なんだから古いけど界王拳や超サイヤ人程度には強さをアピールして欲しいヤンケ - 70二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:50:33
ギア2>スネイクマン>バウンドマン>ギア3>ニカ>タンクマン
好きな順番だとこんな感じなんだァ
- 71二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:53:58
エッグヘッドに入ってから何故かニカ状態で覇王化を使わないから本当に仕方がない
- 72二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:01:32
戦闘丸のとこで目が飛び出すのだけはやめて欲しいと思った…それが僕です
それ以外はおもろいしなんだかんだかっこいいからなんでもいいですよ - 73二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:02:12
でも次の章くらいには戦闘スタイル変わってそうなのん
- 74二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:06:43
- 75二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:06:45
巨人になって暴れ回ったり雷をぶん投げたりするのはあの世界のトップ層らしい無茶苦茶ぶりで好きなのは俺なんだよね
シリアスじゃないときのコミカルな戦いぶりは無理です - 76二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:18:29
- 77二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:15:09
両津勘吉やん、元気しとる?
- 78二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:24:13
マジでイマイチどの程度強くなったか分からない、そもそもダサい……
ワシ、見覚えがあるんや。ジライヤ使用時の仙人モードや!!
どうしてあのレベルの失敗を主人公でやるの? - 79二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:10:56
正直3以降は全部だせーよ
- 80二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:21:41
赤青黒白は狙って配色したんスかね?
- 81二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:23:36
- 82二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:31:27
スネイクマンが肯定されてバウンドマンが愚弄されるのは単純に上半身太りのバランスが悪いからだけどニカは戦闘中も締まらないって別ベクトルで愚弄されてるんだと思ってるそれがボクです
- 83二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:40:12
ニカという後付けは正直いらないっスけど
ゴムゴムの覚醒としては正統派だと思ってるんスよね - 84二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:52:40
なんだよ結局チート能力かよ
まっジャンプ主人公らしくていいとは思うんで頑張ってくださいよ - 85二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:54:28
見せろ 早くアニワンの作画でニカを見せろ
- 86二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:59:26
巨人と雷と一部の覚醒技はカッコいいよね
そこだけはね